EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラバッグについて

2011/03/05 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:39件

↓の質問ではお世話になってます。

この度、ボディをkissデジタルNから50Dに変更しました。

いままでは28-75mmをつけたままELECOMのZEROSHOCK(たぶんLサイズ)にちょうどよく収まって使用していました。

50Dに変更したので、バッグがきつくて入らなくなってしまいましたので、みなさんはどのようなバッグを使用しているのか教えていただけないでしょうか?

他のレンズも一緒に収納できる大きめのバッグは持っていますので、ボディとレンズのみ収納できるコンパクトなバッグを探しています。

よろしくお願い致します。

書込番号:12746150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2011/03/05 23:22(1年以上前)

こんばんは。

Loweproのトップローダーズーム50AWなんかいかがでしょうか。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0056035361852

書込番号:12746199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D ボディの満足度5

2011/03/06 00:02(1年以上前)

国内代理店 ハクバの製品ページ
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090025/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUva3cvJUUzJTgzJTg4JUUzJTgzJTgzJUUzJTgzJTk3JUUzJTgzJUFEJUUzJTgzJUJDJUUzJTgzJTgwJUUzJTgzJUJDJUUzJTgyJUJBJUUzJTgzJUJDJUUzJTgzJUEwL3Qva2V5d29yZC8

値段ははりますが、カメラバッグらしくないオシャレなものでは、
CRUMPLER(クランプラー)の4ミリオンダラーホームあたりがいいかもしれません。
http://www.carryingcase.net/group_detail.cgi?group_id=crp-4md10

書込番号:12746452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/06 00:03(1年以上前)

私も↑のものを使っています。
普通に入るのは、A09 , 18-200OS(SIGMA) など。
24-105L を付けているときは、ちょっときついですが入ります。

書込番号:12746460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2011/03/06 13:18(1年以上前)

別機種
別機種

ロープロ パスポートスリング

40D + タムロンB003収納例

こんにちは

>ボディとレンズのみ収納できるコンパクトなバッグを探しています。
40D所有者ですが、私の場合ボディとレンズ1本の際、このバッグを使っています。
ペットボトル(500mL)のポケットもあり便利ですよ♪

書込番号:12748582

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/06 14:44(1年以上前)

ベジタンVさん

横からすみません。
僕もパスポートスリングを購入検討しています。

気になるのがクッションBOXの内寸なんですが、40Dでも少し余裕がある感じなのでしょうか?
特に横幅、つかみ出すのに十分なすき間があるかどうか気になります。


差し支えなければ教えていただけると、大変助かります^^

書込番号:12748907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6910件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2011/03/07 12:19(1年以上前)

DONKE FX5あたりは価格面など踏ませて,
使いやすいです。

重宝してます。

書込番号:12753487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/03/07 19:27(1年以上前)

みなさん、たくさんの情報ありがとうございました。

スリングタイプのバッグは両手が使えて便利そうですね。

購入してみようと思います。

書込番号:12755017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

次のアイテム

2011/02/28 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 ミニチュアピンシャーりんとらん 

初めて質問します。
去年 初デジイチに50Dを所有し、少しずつアイテムを増やしています。

撮影メインは犬撮り連写で使用しています。他、スナップ等
所有レンズは 
EF−S 18−200 キットレンズ
EF−S 10−22  (犬散歩、お出かけ風景用)
EF−50 F1.8U (使用頻度 低 )
シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (ドックラン専用)
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO (室内犬撮り)

他 スピードライト580EXU

そこで 質問なのですが、次のアイテムを数種悩んでいますので、
アドバイス下さい。
まず、上記の所持品で不満な点ですが、犬撮り以外の手持ちスナップ撮影で
なんだかんだ一番使う画角レンズが 18−200であること
しかし シャープさに欠ける感じがする。(手振れが多いと思いますが・・・)
犬撮りドックラン撮影の50−500使用時、AIサーボでも
手前に走ってくる被写体に追従が辛い

上記を踏まえ 次のステップとして数点候補に挙げましたので
ご教授くださいませ

@EOS 7D ボディ (AIサーボUや他の性能差を知りたいです。)

AEF70-200mm F4L IS USM (やはり魅惑の白 所有欲と今まで撮った焦点距離が多い範囲)

BEF24-105mm F4L IS USM (ポートレートに今後チャレンジしてみたい。結婚式などに使ってみたい)

CシグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM  (Aより明るいし値段も明るい)

以上の4点です。価格的にも似たり寄ったりで10万前後の予算です。
他にもこれは?と候補もいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12722341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/28 23:25(1年以上前)

当機種

自分が同じ立場なら 1 か 2 でしょうか?

EF70-200mm F4L IS USMだったら不満点はほぼ解消できるような気がします。
7Dはその後でも良いような気がしますが・・・。
50D良いボディだと思いますので。

書込番号:12722414

ナイスクチコミ!3


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2011/02/28 23:42(1年以上前)

hotmanさん ありがとうございます。
Lレンズって 色々なサイト観て参考にしているのですが、
18−200と70−200を同じ距離の同じ被写体比較が見つからなかったので、
Lってどの位違うのか わかりませんでした。
50Dは個人的には大変気に入っています。^^
手放す気は無いのですが、50Dから7Dに乗り換えした人のコメントも
観て気になって候補にあげました。

書込番号:12722531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/02/28 23:43(1年以上前)

こんばんは。

>犬撮り以外の手持ちスナップ撮影でなんだかんだ一番使う画角レンズが 18−200であること

>EF24-105mm F4L IS USM (ポートレートに今後チャレンジしてみたい。結婚式などに使ってみたい)

ということで、私は、まあ10-22もお持ちになられているので、APS-Cですが、
3のEF24-105mm F4L IS USMはありかなー、と思います。

焦点距離がかぶるレンズが多いですが、APS-Cなら、EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USMも
使いやすいと思いますがね。

次に、EF 70-200mm F4L IS USMでしょうか。
7Dにしたからといって、AFは速くなるわけでないので、優先順位は下がると思います。

書込番号:12722539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/28 23:52(1年以上前)

当機種

自分は今、50D + 70-200 F2.8(旧)ですが、AF速度は同じ位だと思いますので、
今年はじめ50Dを手に入れて動き物撮影が楽になりました、爆速です。
素人にも飛んでいる鳥が、いとも簡単に撮影できてしまうのは驚きです。

書込番号:12722591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/01 00:27(1年以上前)

>犬撮り以外の手持ちスナップ撮影でなんだかんだ一番使う画角レンズが 18−200であること

私は傾向上、スナップは望遠の方が使う頻度が大きいですね。
高倍率の便利ズームを持ち出してもテレ側ばかり使っています。

もし私と同じような傾向でしたらEF-S55-250やEF55-200USM II、
EF80-200などで割り切った方が素早くまた、描写もスッキリしま
すかね。

7DのAFは1D系同様に感度等のパラメータを煮詰めてレンズと
被写体に応じて調整するものなので単純にはサーボの比較は
難しいようですが、同様にAIサーボAF IIを搭載した60Dで50Dと
劇的に差が出たと言うお話しは、特に耳にしないですね(それに
7Dの場合は19点と言う測距点の数も効いていると思います)。

AFの速度をあげるのならレンズのレスポンスの方が体感的にも
納得がいくと思います。
EF70-200/4L ISはAFスピード、描写ともに評判が良く、初代の
EF70-200/2.8L ISよりも評判が良かったほどですからね。
現状でもEF70-200/2.8L IS IIと同等とも聞きます。
やはりF4通しと昔ながらの定番の口径は無理がなく素晴らしい
のだとも思います。

ただ、やはり動き物を追うならシャッター速度は1段でも上げてい
きたいと考えるのは自然であり、そう言う意味ではシグマのAPO
70-200/2.8 OS HSMは評判もそこそこでバランスの良い買い物
だとも言えます。

現状の不満点の解消を重視するなら上記のレンズの内どちらか
を購入されるのが良いと思います。

まあ、ポートレートを70-200で撮る方も実は居られたりもするので
この辺は代用が効く部分でもあります(望遠の狭い画角と薄い被
写界深度は被写体だけを明確に切り出して背後を滑らかに溶か
していきますので、最初の試みとしては悪くない筈です)。

その上で、やはり既にある50-500や18-200で頑張っても良いかな
とお考えならEF24-105/4Lも悪くは無いと思いますが。

書込番号:12722771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2011/03/01 01:00(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん  ありがとうございます。
C候補あげてみましたが、
初めは EF70-200mm F4L IS USM とEF24-105mm F4L IS USM の2択で始まりましたが、
欲は広がるもので・・・(汗
>>EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
調べてみます。 なんとなく50〜100ちょい位の所でメリハリのある
ものが欲しいような感じもします。

>>hotmanさん 
70-200 F2.8 での投稿でしたのですね ありがとうございます。
重ねて質問なのですが、この様なすばらしい作品は撮って出しの無加工なのでしょうか?
それともDPP等でアンシャープ等、多少なりとも変更してアップロードしたものなのでしょうか? 私は覚えたてで、すぐにDPPやフォトショでカリカリにして誤魔化して
しまっているので よろしければ教えてくさい

>すみっこネコさん ありがとうございます。

>>AFの速度をあげるのならレンズのレスポンスの方が体感的にも
納得がいくと思います。

つまり7Dの19点クロスとか云々よりも すべてはレンズのレスポンス?性能で
決まると解釈してよろしいでしょうか?


hotmanさん Digic信者になりそう_χさん すみっこネコさんの
貴重なご意見で まずは 候補の 7Dは今回消させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。

EF70-200mm F4L IS USM とEF24-105mm F4L IS USM  はまだ悩んでいます。
シグマの70−200 F2.8もちょっと参考画像が少ないので
押さえで考えていきます。

書込番号:12722914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/03/01 12:30(1年以上前)

犬撮りなら間違いなくEF70-200mm F4LかEF70-200 F2.8Lだわ(^ω^)
手持ちスナップ用にタムロンのA09とか...
 

書込番号:12724223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/01 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

左の画の等倍トリミング

こあちさん、遅くなり申しありません。
上のレスに貼り付けた画像の等倍切って出しです。
共にRAW撮りですが、ピクチャースタイル"スタンダード"で撮影し何もいじらずの画像です。
少し甘いのとノイズが多いのが難点ですが・・・。
50D持ち出して初めての撮影だった物で、ISOを落として慎重に撮影すれば少しましになると思います。(笑

ついでに、50DとEF24-105mm F4L IS USMのテスト・・・この組み合わせは初めてです・・・をあげておきます。
手持ち撮影ですが、ISの効きがよいので結構使えます。

書込番号:12726220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 こあちさん
クチコミ投稿数:191件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 ミニチュアピンシャーりんとらん 

2011/03/01 22:20(1年以上前)

さくら印さん>> こんばんは 
F2.8は魅力ですが・・・欲しいには欲しいのですけどね^^
A09もたまに評判観ますが、今回は候補から外しています。

hotmanさん>>ありがとうございます。
EF24-105mm F4L IS USMの画像ありがとうございます!
ゆべも色々考えましたが、EF70-200mm F4L IS USM 
の描写を持てたら ひとまず満足しそうな気がしてきました^^
ですので 次候補はEF70-200mm F4L IS USM で行きたいと思います。

みなさま ありがとうございました。

書込番号:12726595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/01 22:34(1年以上前)

>次候補はEF70-200mm F4L IS USM で行きたいと思います。

良い選択だと考えます。
きっと満足されることと思います。

書込番号:12726705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターパッコン 故障?

2011/03/01 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 EOS 50D ボディの満足度4

最近稀にシャッターがパッコンとゆっくり下りブラックアウト時間が長い時あります。
仕上がり見るとその時ややシャッタースピードが落ちているみたい。。。
最初はライブビューボタンを誤って押したかな?と思いましたがそうでもないみたいです。
やっぱ故障ですよね?

書込番号:12722841

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 EOS 50D ボディの満足度4

2011/03/01 00:44(1年以上前)

追記
ちなみに絞り優先モードの時です

書込番号:12722850

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/01 02:37(1年以上前)

シャッターユニットが壊れる前触れかもしれませんね

書込番号:12723184

ナイスクチコミ!1


Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/03/01 02:59(1年以上前)

まず、撮影された画像のシャッター速度をご確認ください。

Exifによる(AEによって算出された)シャッター速度が十分に速いにも関わらず、
ブラックアウト時間が長いようであれば、シャッターユニット側に問題が
発生しているのかもしれません。

キヤノンの場合、絞り優先AEでスローシンクロ(デフォルトの場合)が適用されます
ので、そういったシチュエーションではシャッター速度がかなり遅くなっている
可能性も考えられます。

書込番号:12723221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/01 07:36(1年以上前)

マニュアルモードにしてシャッター速度を徐々に上げ、試してみてはどうでしょう?
シャッター速度が上がっていないようなら修理でしょうか。

書込番号:12723484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/01 11:03(1年以上前)

再現頻度によりますが、私ならまずはシャッター速度優先で100枚ほど撮って、現象が出たデータを持ってメーカーに調整に出します。
メーカーでも数枚撮影して現象再現できずで戻られたら困りますからね。

書込番号:12723963

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/03/01 17:56(1年以上前)

いざというときに壊れると悲しいので、メーカにみてもらっておくのが
いいと思います。

書込番号:12725212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 niki77さん
クチコミ投稿数:271件 EOS 50D ボディの満足度4

2011/03/01 19:46(1年以上前)

皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
たちまち350ショットほどTV AVモードで試し撮りしましたが再現ありませんでした。
たしかにパッコン現象は先週末で2度以上の経験あり、??? ムム・・・ですが来週末にはどうしても使用したいので修理は今週末の状況できめることとします。
一応来週末は念のためX2も同行させる予定です。

しかし50Dは先日のシャッターボタン故障修理もあり、中級機の割りに故障が多い気が・・・
それもシャッター関係で
X2の方が元気一杯です

書込番号:12725617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

試写:星景

2011/02/27 10:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:67件

こんにちは

お見せできるほどのものではありませんが・・・

晴れ間がやっと出てきましたので、アップします。

書込番号:12714023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:67件

2011/02/27 10:37(1年以上前)

当機種

ケンタウルスから、南十字

画像添付できてませんでした。

書込番号:12714033

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2011/02/27 11:00(1年以上前)

ただ単に、日記的に写真のアップをするのであれば、
ブログでやれとか、たたかれます。

こうしたらもっと良くなるなど質問や疑問など入れないと
場合によって板ごと削除されますよ。

書込番号:12714142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2011/02/27 11:44(1年以上前)

okiomaさん

ご指摘ありがとうございました。

質問を纏める前に、アップしてしまいました。申し訳ありません。


現在、タイマーリモコン(TC-80N3)を使用しています。
インターバル撮影時に、ミラーアップの設定で行う方法はあるのでしょうか。

ご教示頂ければ、幸いです。

書込番号:12714337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2011/02/27 12:25(1年以上前)

蛇足ですが

南十時の全景が見られるのは、国内ではなかなか難しいので、沖縄に旅行される方の参考になればと思ったのですが、不必要でしたね。

書込番号:12714528

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/27 12:48(1年以上前)

>インターバル撮影時に、ミラーアップの設定で行う方法はあるのでしょうか。

ライブビューモードにして撮影すれば良いと思います。

しかし、30秒露出しても真っ暗ですね。
我が家のそばでは30秒も露出するとかなり明るくなってしまいます。
光害が少なくてうらやましいです。

書込番号:12714627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/02/27 13:27(1年以上前)

明神さん

ご教示ありがとうございます。

ライブビューモードなら、ミラーアップされているんですね。
よく判っていませんでした^^;

星景では、LVを使用してましたから、意識しなくてよかったようです。ありがとうございました。


写真の撮影日は、夜中にたまたま晴れてたので、カメラと三脚を持って、近所で撮影しました。
前日は、赤道儀にセットしてたのですが、なかなか上手く晴れてくれないです。
光害は、わずかな灯りも気になってしまいます。
また、チャンスがあれば、もう少しましな画を目指してみます。

書込番号:12714786

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2011/02/27 13:51(1年以上前)

EOSユーザーではないので、出来るかどうかわかりません。
NIKONだとシャッター押してM-UP、
もう一回押してシャッターという動作なので、
レリーズのインターバル撮影設定で2枚に1枚の撮影ペースなら
出来るような気がします。

書込番号:12714866

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/27 14:05(1年以上前)

tuonoさん

EOSも設定で「ミラーアップ撮影→する」という設定にしていると1枚目のレリーズでミラーアップ、2回目のレリーズでシャッターという動作はできます。

ただ、これをインターバルタイマ機能付のリモートコードでやろうとすると、少し間が空きすぎてしまうので時間がもったいないです。

例えば、カメラの設定を30秒撮影する設定にします。
リモートコードで35秒ごとに撮影するように設定します。
リモートコードからレリーズ信号は35秒毎ですから、1回目のレリーズでミラーアップ。35秒待って2回目のレリーズでシャッターが押されるので30秒間の撮影。
次に5秒後にまたレリーズ→ミラーアップ。35秒待ってまたシャッター→撮影。

という感じです。

書込番号:12714928

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/02/27 14:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

ラッキーライトさんの画像です

ラッキーライトさんの画像です_2

こんにちは
拝見しました。
見える星の数が少ないのですが、データとしては残っているのでは? と、思いましたのでやって見ました(2)。
RAW で撮られて、画像調整ソフトでの補正も有りと思います(画像の無断拝借すみません)。
調整:諧調補正。
空の明るさは、好みに調整可能です。
ソフトは、ニコンの NX2 を使いましたが、SILKYPIX Developer Studio Pro 5(Beta)も良いと思います。

書込番号:12714930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/02/27 14:36(1年以上前)

カメラのSSに、あわせるのなら、レリーズ毎の動作は

ミラーアップ → シャッター → ミラーアップ → シャッター
になるのでしょうが

バルブの場合は、ダメなようです。

長時間撮影の場合、2・3枚なら大丈夫なんでしょうが
それ以上になると、インターバルを同程度の時間をおかないと
ノイズがひどくなるようです。

だいたいは、コンポジする事も想定して、同じような設定で4枚連続で撮っています。
ダークフレームも撮ればいいんでしょうが、なかなかできていません。


robot2さん
ありがとうございます。

今回アップしたのは、南十時が4つかろうじて写っているJPGノータッチです。

未だに、肉眼で4つ星を確認できた事が無いので、かなり難しい対象だとは思っています。

書込番号:12715058

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2011/02/27 18:19(1年以上前)

明神様>
シャッターの時間に合わせずに、タイマーの時間を短くすれば、
間隔開かないと思います。
マニュアル設定で、シャッター速度30秒、タイマーを3秒で設定すれば、
撮影間隔は開いても3秒ですむのでは?
ノイズリダクションも切ってしまえば、間隔は開かないかと。

ラッキーライト様>
確かにバルブだとダメですね。
お力になれずごめんなさい。
RAWで撮って後で対応はダメでしょうか?


書込番号:12715994

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/27 19:04(1年以上前)

tuonoさん

私がtuonoさんにコメントしたのは「ミラーアップ撮影→する」の設定での通常撮影の場合の話で、ライブビュー撮影なら常時ミラーアップ状態ですからまったく問題ないと思います。

書込番号:12716208

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2011/02/27 21:12(1年以上前)

明神様>

私は、

> リモートコードからレリーズ信号は35秒毎ですから、
> 1回目のレリーズでミラーアップ。35秒待って2回目の
> レリーズでシャッターが押されるので30秒間の撮影。

に対して「少ない秒数設定すればそんなに間隔が開かない」
という意味で書きました。
シャッター30秒はカメラで設定しているので、
その間にいくらレリーズから信号がカメラに届いても関係ないので。

それと星景写真とありましたので、冬場の夜に常時ライブビューは、
電池の消耗が激しいので現実的ではないと思いました。

明神様の真意をうまく読み取れず、申し訳ございません。

書込番号:12716836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/02/27 22:25(1年以上前)

みなさん。
いろいろご指摘ありがとうございます。

tuonoさん
LVの長時間使用は、別に電源を用意していますので、特に問題は無いと思っています。
確かに、冬場は消耗が激しいようですが、撮影は晴れた日になりますから、まぁ20度を切る事は無いので、問題なさそうです。

ありがとうございました。

書込番号:12717322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

次のレンズは?

2011/02/20 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

50Dを所有し、次のレンズに悩んでいるのでご教授ください。

キットレンズ18-200.EF-S60マクロ・50-F1.8・EF-S10-22・70-200F4 IS

を所有していますが、標準というか、日ごろ使う中間域がありません。

以前、タムロンの28-75を持っていたんですが、いまいちピンとこなくて

キタムラにて¥5000で売却しました(もったいなかったかも・・・)

フルサイズに移行するのは当分先だと思うのでAPS-C専用でもあんまり問題ないです。

娘(幼稚園年長)を撮ることが多いのですが、お勧めはありますか?

18-200で事足りそうですが、70-200の画像と比べると積極的に使う気になれず。

どうしようかと思ってます。

個体差がある、28-75で再チャレンジもアリでしょうか?

書込番号:12685343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2011/02/20 23:50(1年以上前)

>18-200で事足りそうですが、70-200の画像と比べると積極的に使う気になれず。
Lの画質と比べる時点でEF-S17-55F2.8ISかEF24-70F2.8L辺りが妥当だと思いますが。。。
ただEF24-70はそろそろリニューアルしそうですから、もう少し様子をみてはいかがでしょうか?

書込番号:12685403

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/02/20 23:50(1年以上前)

標準域のレンズということですよね。

EF-S 17-55F2.8 IS USM
EF-S 15-85F3.5-5.6 IS USM
EF 24-105F4L IS USM
EF 24-70F2.8L USM

この4択ということになるかと思います。

明るさ、広角の必要性などでご検討されると良いと思います。
画質にこだわり後悔しないためならLレンズでしょうか?

書込番号:12685407

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2011/02/20 23:54(1年以上前)

娘(幼稚園年長)という事なので是非EF35mmF1.4LUSMを候補に。

書込番号:12685434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/20 23:58(1年以上前)

自分は7Dを使用していますが、同じように悩み、
EF24-105LF4

購入しました。
写りも悪くないですし、値段も比較的手が出しやすいのでオススメです!

書込番号:12685457

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/21 00:09(1年以上前)

短い方はお持ちのようなので 24-105 になりますかね。
フルサイズは当分無しということなので画質を取れば EF-S17-55 のような気もしますが。
どちらか画角が使い安い方が良いと思います。

書込番号:12685516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 50D ボディの満足度5 mixi 

2011/02/21 00:23(1年以上前)

お薦めは、24-105ですかね。
ただ、5D3が出ると、5D2のキットレンズである24-105もリニューアルされそうな気もするので、待てるなら5D3の発表・発売(たぶん秋から年末あたり)まで待ってみるのがいいかも…

書込番号:12685588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2011/02/21 04:11(1年以上前)

ずばり広角短塩点!
ef28 F1.8・EF35 F2・EF35Lっ(^^)ノ

書込番号:12686085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/21 07:20(1年以上前)

135mm L F 2か100mm F 2なんか
いかがでしょうか。

書込番号:12686223

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/21 19:45(1年以上前)

70-200 の画質も見ているなら 24-105 しかないと思います。
(これでもだいぶ落ちますが)

書込番号:12688372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6910件Goodアンサー獲得:126件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2011/02/22 12:45(1年以上前)

EF35 F1.4L USM
とかはいかがですか?

結構いいですよ。

書込番号:12691544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2011/02/22 13:14(1年以上前)

標準域のズームですね

EF−Sの15−85か
シグマの17−70/2.8−4
が良いかと思います

僕はEF−S18−55isとシグマの18−125 OSを使っています

書込番号:12691643

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/22 17:32(1年以上前)

バランスから見て、EF 24 - 105 だと思いますよ。
カメラと違って、レンズは安くならないね。

書込番号:12692370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2011/02/23 00:06(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。

かなりEF24-105mm に揺らいできています。

単焦点も室内用に明るくて短いのをひとつ、買おうと選びます。

しかし、いつリニューアルするのか、分からないって怖いですね〜>

書込番号:12694403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/24 12:52(1年以上前)

次のレンズ決まりそうですか。

ところで EF−S18−200oIS に問題が発生したようです。
製造ナンバーをお調べ下さい。

http://cweb.canon.jp/e-support/info/110224efs18-200.html

実は、私のレンズで日曜日に同症状が発生し、SCに持っていこうとしていた矢先でしたが、有償ではなく無償になり、幸か不幸か安堵しています(笑)
それにしても、過去に同じことになっていた人は有償修理だったのでしょうか?

書込番号:12700199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 50D ボディの満足度5 mixi 

2011/02/27 10:43(1年以上前)

↑さすらいの「M」さんの立てたスレで情報共有中です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501012018/SortID=12700170/

書込番号:12714065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 空のグラデーション。

2011/02/19 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:12件
当機種

写真を見ていただけば分かると思いますが、光源付近から波状の筋のようなものが見えます。
圧縮したせいかと思い、元画像チェックしたら同じような状態でした。別の圧縮ソフトも試しましたが、結局さらに強調される結果となったので元画像とほぼ同じ状態で吐き出されたソフトの画像をUPしています。

太陽のような強い光源があるとこのような筋になってしまうのでしょうか?

書込番号:12677566

ナイスクチコミ!2


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2011/02/19 15:30(1年以上前)

 JPG画像は明るい部分から暗い部分まで8ビット(256段階)で(つまりその程度のきめ細かさで)表現されていますから、グラデーションはそれ以上には連続になりません。写し方やレタッチの程度によって、この見ばえが違ってきます。

書込番号:12677593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 16:53(1年以上前)

>isoworldさん

白から黒までが256段階という理解でいいですか?

なるほど、勉強になりました。レスありがとうございます。

書込番号:12677911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/19 16:54(1年以上前)

壁際の住人さん


モニターの色が32ビットになっていますか?
他のソフトで、変更されている場合があります。

ただし、サムネイルなどの場合は目立ちます。

書込番号:12677915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 17:01(1年以上前)

>フィルムチルドレンさん

今確認したところ32ビットになってました。
小さく表示させると目立つんですね。

レスありがとうございます。

書込番号:12677953

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2011/02/19 17:12(1年以上前)

> 白から黒までが256段階という理解でいいですか?

 同じ色の濃淡についてはそうです。色彩のきめ細かさとは違います。色はR(赤)G(緑)B(青)の3原色で表現されるため、256(赤)×256(緑)×256(青)=16,777,216通りの色がJPGで表現可能です。

書込番号:12677985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 17:38(1年以上前)

>isoworldさん

度々すみません!勉強になります。

カメラの仕組みこう言う物なんですね。理解が深まりました。感謝申し上げます!

書込番号:12678089

ナイスクチコミ!1


365ディさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/19 17:49(1年以上前)

CMOSからのアナログ出力をデジタル信号に変換する際、14bit(16384階調)処理による階調性豊かなデジタルデータが生成されています。RAWには256階調ではなく16384階調のデジタルデータがあるわけですから、何らかのトラブルがなければ波状の筋が発生する事は考えられません。

こちらではアップされた写真には波状の筋は見えません。

モニターの階調設定があっているのなら、解像度は正しく設定されていますか?
どこか見る時に問題が発生していると思われます。

書込番号:12678131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/19 17:57(1年以上前)

当機種

ソフトで補正

PCは色の諧調幅が8ビットで処理しています。
8ビットでは0〜255までの256段階の諧調表現が可能であり、
RGBの各色を8ビットずつ割り振って計24ビットでフルカラーなど
と申していますね(PCのCPUは32ビット処理がスタンダードだっ
たので24ビットだと半端であり、更に8ビットαカラー――透過色
等と言って無理やりオマケをつけたの32ビットトゥルーカラーと呼ば
れる物で、色的には24ビットと別に差はありません。また、諧調
幅だけで考えれば各色8ビットに過ぎないのでJPEGなどは8bit
色だなどと言われたりしますが、それはあくまでRAWを前提に考
えた場合の話で、通常は気にする必要はありません。まあ、仮
に14bitRAWで撮ってもPCに表示したりプリントする場合はどの
みち8bitまでしか出力できないんですがね)。


と、長々書きましたが、実は今回の空のグラデーションと8ビットの
諧調幅に直接に因果関係はないと思います。
単純にデジカメの撮像センサーは通常ハイライト側の諧調幅が狭
くRAWで撮っても大して差は出ないと思います。

その為に高輝度側・階調優先という機能があり、これはシャドウ側
の諧調を減らして、その分ハイライト側の諧調幅を増やす処理を
しているそうなので、それを試してみては如何でしょうが?

まあ、ソフトで補正されても問題はないとは思いますが。

書込番号:12678168

Goodアンサーナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2011/02/19 18:48(1年以上前)

  
 すみっこネコさんに補足説明していただいており、ありがとうございます。私の安物モニターでも下から見上げるような格好で凝視すると、「波状の筋」が見えます。真正面から見ると気がつきませんが。

 参考までに拡張子がjpgのJPG画像は各色8ビット、最大ビット数は24ビットで表現されています。JPG 2000(ジェイペグニセン)はJPGの後継技術として開発されている次世代の画像形式で、JPGとの互換性はなく、拡張子はjp2になっていて各色8〜12ビット(最大ビット数は48ビット)で構成されています。12ビットは1,024段階に相当します。

書込番号:12678415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 18:49(1年以上前)

>365ディさん

解像度もチェックしましたが問題はありませんでした。

筋は見えませんか〜。環境によるものでしょうかね…

情報ありがとうございます。

書込番号:12678424

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2011/02/19 18:52(1年以上前)

 おっと重大な間違いをしました。12ビットは4,096です。失礼しました。これなら濃淡の諧調はたぶん十分でしょうね。

書込番号:12678436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 19:01(1年以上前)

すみっこネコさん 

レスありがとうございます。

高輝度側の階調優先はしないにしてました。
勉強になります。

書込番号:12678477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/19 19:28(1年以上前)

壁際の住人さん 

すみませんが、JPEGでこの画像でしょうか?
明るいところが白飛びしているので、露出を持ち上げていませんか?

書込番号:12678596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 19:50(1年以上前)

>フィルムチルドレンさん

RAWで撮ってDPPで現像、WB太陽光、PS風景であとはいじってません。

書込番号:12678691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 19:56(1年以上前)

補足です。

ALOを強めにしてあります。なにか関係があるのでしょうか…

書込番号:12678716

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2011/02/19 20:03(1年以上前)

 空の(濃淡の)グラデーションは「波状の筋のようなものが見えます」と言われないと気がつかない程度のものですから、難しいことはともかく、大なり小なりこの程度かも知れません。

 いずれにしてもRAWで撮ったのならその状態で明るさもコントラストもいじり、JPG画像に落としたらあまりレタッチはしないことです。JPGでいじれば見た目は綺麗になっても画像情報量が改善することはなく、悪くすると粗が目立つばかりになります。

書込番号:12678746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 20:33(1年以上前)

>isoworldさん

度々ありがとうございます。こういう物なんですね。
たまたま気になったので質問させて頂きました。

明暗差がある写真は難しいですね〜。これからもっと勉強しようと思います。
レスしてくださった方々ありがとうございました。

書込番号:12678888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/02/19 20:39(1年以上前)

壁際の住人さん


ありがとうございます。

ALOは影響ないと思います。
RAWでも見えるのならモニターや設定の可能性を感じました。
僕のモニタ環境はあまりよくないので、筋が確認できません。

最後にモニターもちょっと以前のものには擬似フルカラーのモニターもあります。
確認してみてください。

書込番号:12678912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/02/19 20:49(1年以上前)

申し訳ありませんタッチの差で解決済みとしてしましました。

モニターは三菱のRDT221WHと言う製品を使っています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/graphic/rdt221wh/index.html

RAWファイルは削除してしまったために確認できません。申し訳ありません!
ディスプレイの可能性もあるんですね。いずれにせよ指摘されたように重箱の隅をつつくような事だったのでこれでもいいかなと思えるようになりました。

度々のご助言ありがとうございました。

書込番号:12678965

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング