EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2008年9月28日 00:14 |
![]() |
1 | 32 | 2008年9月27日 22:48 |
![]() |
0 | 8 | 2008年9月27日 20:29 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月27日 19:40 |
![]() |
3 | 5 | 2008年9月27日 19:17 |
![]() ![]() |
23 | 18 | 2008年9月27日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
先日、申し込んでいたミナピタカードが本日届きました。
過去3回ほど申し込んでNGだったのに、4度目の正直で50Dの発売日に届くという事は
50Dに逝けという神のお告げでしょうか・・・。(笑)
冗談はさておき・・・
来月初旬にTDLに行くのですが、当初は
40D+EF-S18-55mm F3.5-5.6IS+EF70-300mm F4-5.6IS USM
のレンズ2コ体制で臨もうと思っていましたが
レンズ交換が面倒な環境なのと、荷物を減らしたい考えから
50Dと同時発売の、EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの購入を考えるようになり
ミナピタカードが届いたら、キタムラなんばCity店を覘きに行くつもりでしたが
50Dのレンズキットに逝ってしまいそうで、恐くてなんばCityに行けません。
10%(5%+5%)セールがあれば確実に逝ってしまうでしょう。
ミナピタカードをお持ちの方、案内等は届いていますでしょうか?
0点

ミナピタカードってどこのカードですか。
ローカルな話をされても・・・
で、レンズの話ですが、
EF-S18-55mm F3.5-5.6IS+EF70-300mm F4-5.6IS USM を今お持ちなので、
EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS は不要かと思います。
便利性だけで、レンズを選ぶのはいかがなものかと思いますよ。
書込番号:8419541
0点

良かったですね。私もミナピタカードを持っていますが、キタムラ以外での利用はキタムラの前のユニクロか、上の無印良品くらいですね。あとは若い女性向きの商品ばかりです。 キタムラは通常カメラ下取り3000円があり、しかも常にカードで5%OFF、セール中は10%OFFですから、このカードを使わない手はありません。従って、店頭での値引き交渉はまず難しいでしょうね。でも安く買えますよ。
書込番号:8419545
0点

おめでとうございます?なのかな。
でもカード審査が3回NGってあるんですね。
さて、セールのお話しですが予定ないのでは?と思います。
ご存知かもしれませんが、9月6,7にキタムラのセール(クーポンはがきあり)、9月19,20,21にシティ全体のセール(この時ははがきがありませんでした)と2回ありました。
例年10月はどうだったか覚えていないのですが、11月、12月にはありました。
とりあえず、電話で聞くなり、店に行くなりで聞いてみては?予定が決まっていれば教えてくれると思います(値引きの交渉は無理ですが、セールならわかっていれば教えてくれると思います)。
予定はない、と言われたら、なんでも下取り対象かどうか確認して、5%引きででも早く手に入れて楽しまれたほうがいいと思います。
書込番号:8419663
0点

「10%OFFセール」は、9月に2回実施されましたから、次は11月のはずですが、もしかすると
11月はとばして12月になるかも?
書込番号:8419678
0点

>ローカルな話をされても・・・
関東の私でも知ってる、とっっってもうらやましいカードです(^^;;
書込番号:8419728
0点

僕もミナピタカードでお得に、40Dですが、購入しました。
たぶん、次回何か買うときも狙いうちの予定です(^^;
書込番号:8419826
0点

書き漏れしましたが、「10%OFFセール」が実施される前にキタムラから(Tカードに加入している場合)と
なんばCITYから(ミナピタカードに加入している場合)から、事前案内ハガキが来ます。
書込番号:8420176
0点

セールは当分ないと思うので、私も今日、なんばで買ってきました。
何でも下取り3千円込みで12.37万円でした。
5DUはさすがに高額なので12月のセール時購入かなと思っています。
おそらく発売は11/28なのでしょうね。
梅田のカメラ屋にはそのように書かれていました。
これから50Dの試運転をして、明日の運動会に備えようと思います。
書込番号:8420203
0点

ちょうどさきほど、ミナピタカードの申込書が届きました。
近鉄沿線の身ですが、こちらのピタパにしようかなと。
書込番号:8420275
1点

>まさ62さん
価格comではメジャーなカードですよ。(笑)
私もEF-S18-200mm F3.5-5.6ISは不要かなとは思うんですが
あれば便利かなとも思うし悩みどころです。
書込番号:8422789
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
デジタル一眼をプレゼントしようと思いますが、上を見たらとてもじゃないですが買えないし、かといってKIssX2のようなものもどうかと思いまして。キヤノンユーザーさんに教えて頂きたいのですが、50Dはどのうような人をターゲットとしているのでしょうか?
主人は現在オリンパスの520を使用しています。よく「キヤノンがいいけど、キットレンズのレンズだどオリンパスの写りが一番好きだ」と言っていました。「オリンパスは高感度弱いから、レンズにお金がかけれるならキヤノンが欲しいけどな〜」とキヤノンが欲しいのだけはわかります。
私にカメラの知識がないので、教えていただきたいのですか、このレンズキットはどうでしょうか?個人的には18-200 が無難で良いのかな〜と思います。ある人は40Dでレンズ別購入も面白いよって言われます。ほかにオススメのレンズありますでしょうか?子供や風景を主に撮ってます。できれば予算20万で買えると助かります。よろしくお願いします。
0点

一般論とお断りしておきますが、
ズームレンズは高倍率になるほど設計が難しくなり、
言い換えれば描写は程ほどとなるか、
或いは非常に高価なレンズと成ります。
発売前のEF-S18-200mmの描写については断定できませんが。
ご主人様がレンズの性能に興味がお有りでしたら、
レンズ選びはご主人様に任せて
この度はボディだけプレゼントされては如何でしょうか?
或いは予算オーバーとなりますが
EF-S17-55mmF2.8IS USMが約10万円
EF17-40mmF4L USMが約8.5万円です。
これらは比較的評判の良いレンズです。
マウントも変わる訳ですから、
サプライズプレゼントよりも
一緒にご相談されながら購入なさるのも良いかと思います。
書込番号:8393582
0点

>50Dはどのうような人をターゲットとしているのでしょうか?
CMで渡辺謙さんが起用されているので同世代かと。
EF-S18-200mmの性能はわかりませんが、毛糸屋さんが書かれてるように高倍率なので画質よりも利便性の方が優先でしょうね。
とりあえずEF-S17-85mm付きのセットで購入されてレンズが気にいらなければレンズだけ処分してもいいかもしれません。
書込番号:8393626
0点

50Dがもらえるだけでも喜ぶと思います。
ボディをプレゼントして十分にサプライズ!翌日あたりに、一緒にレンズを選びに行くということでもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:8393636
0点

あ、ただ、僕のやり方をやって結局、キット系のレンズを選んじゃうと、単品で買ったほうがかなり高いというデメリットはありますね…。。
書込番号:8393638
0点

毛糸屋 さん CT110さん
ありがとうございます。ボディのみでもプレゼントとして嬉しいものでしょうか?ボディのみなら何も考えなくても良いですね。
レンズって高いものなんですね。主人は37才です。
オリンパスのカメラも手軽に撮ることを目的として購入したみたいです。
ニコンのD300もいいかな〜なんて言ってましたけ、究極はキヤノンのカメラが欲しいみたいです。”キヤノン買うならある程度のがほしい”と… ということは5Dボディのほうが良いのかな?
書込番号:8393649
0点

50Dは超高性能カメラ(連射秒6.3コマ、シャッターユニットの耐久性の高さ、マグネシウム合金仕様等々)KissX2はお手軽カメラ(といっても性能画質はあなどれない)という感じですね。
機能を挙げ出したら切りがないのでさわりだけにしておきましたが、50Dはアマチュアカメラマンからプロ使用(中判フィルムと同じISO160が設定可能、大型のストロボとのシンクロ接点がある等)にも耐える本格的なカメラです。
僕も他の皆さんと同じくご主人と相談して購入されることをお勧めします。
僕なりの意見としてはボディも買わずに「買ってあげる」とその日に言うだけでも十分なサプライズだと思いますし、それが1番だと感じました。
もしかしたら、キヤノンにするよりはオリンパスのままで新しいレンズを揃えたいかもしれませんし。
カメラ選びやレンズ選びは写真をやっている人にはとても楽しい時間なので、それだけでも大きなプレゼントになると思いますよ。
書込番号:8393699
1点

いい奥様で羨ましいかぎり。
安い買い物ではないのでご主人が納得されるよう十分相談されたほうがいいですね。
書込番号:8393826
0点

4cheさん
アドバイスありがとうございます。
一緒に買いに行くと買わないんですよ〜
何回か一緒に行ったんですが、いいな〜って言うだけで、買わないんです。
自分は買わないくせに、私にはHiビジョンカメラはキヤノンがいい!なんて買ってくるし。
オリンパスも私が話を聞いて、買ってきたくらいですし。
みなさんのアドバイス通り50Dボディだけプレゼントすれば、あとはお金渡すのがベストみたいですね。
書込番号:8393832
0点

sayosayoさん、こんにちは。
旦那さん、うらやましーーー(笑)
というのはおいておいて・・・
サプライズで渡すのなら、レンズはあった方がいいなぁと。
で、こんなプランもありかと思います。
・EOS 50D ボディ
・レンズ:EF50mm F1.8
レンズは9000円くらいです。
とっても安いのですが、写りはすばらしいです。
これでおそらく40Dの売り出し価格と同じくらいだと
思います。
あまりは、次のレンズに。
結構、サプライズだと思います♪。
書込番号:8393890
0点

hiro?さん
ありがとうございます。
確かに、レンズ付きのほうが、渡す側からすると満足度ありますね。
レンズ:EF50mm F1.8 9000円
EF-S17-55mmF2.8IS USMが約10万円
EF17-40mmF4L USMが約8.5万円
何が良いのかわからないですね。素人の私には9000円?と思ってしまうくらいです。
でも、写真をされる人が言うのだから、良いレンズなんでしょうね。メモメモ…
あと高感度に強いってどの機種からなんでしょうか?HP見てもそれなりに強いって書いてあるし。
やはりレンズによっても違うんですよね?
本人はオリンパスの明るいレンズ買うみたいですから、暗い所?ではオリンパスでは不満みたいです。
書込番号:8393941
0点

sayosayoさん、はじめまして。
オリンパスの520を選ぶあたりご主人はけっこう通なのだと思います。
私と似たような思考だと仮定して、520を選んだ時点で将来あれこれレンズが必要になった時に無理をしないで揃えられるように、という意識があったと思います。
ですので実は50mmF2マクロや通称竹クラスのズームやシグマの18-50mmF2.8ズームとかもう頭に描いているかもしれませんよ。
50DだとEF24-105mm F4L IS USMかEF17-40mmF4L USMくらいは頭にあると思いますので、近いうちにそれも買ってよいというのでないとちょっと酷です。
(「レンズにお金がかけれるならキヤノンが欲しいけどな〜」と言っておられるのだから)
いいご主人、そしていい奥様なのだと想像します。
私は「予算がこれだけあるから新しい機材を買っていい写真を撮ってきて見せて」というのが一番いいのではと思います(^^)
書込番号:8393967
0点

m_oさん
アドバイスありがとうございます。
たしかに、主人はX2が一番優秀だと言ってました。
オリンパスのレンズ構成とコンセプトが好きみたいですね。
明るいレンズは たしかシグマとSWD?の2本を買うとのことです。
ただ本人は家族で行動する時を想定して、オリンパスにしたみたいです。
X2と最後まで悩んでました…。本人もキヤノンにこだわりがあるんでしょうね。
カメラが好なようで、一人で撮りに行く時くらい、もう少ししっかりしたカメラを持たせたいと思っています。
EF24-105mm F4L IS USMかEF17-40mmF4Lですね、これもメモメモ
書込番号:8394025
0点

・EOS 50D ボディ
・レンズ:EF50mm F1.8
自分もこのセットに1票です。
このレンズ、もらったら泣いちゃうかも♪
予算に余裕があれば、
・5DMarkU
・レンズ:EF50mm F1.8
が良いと思います。
とってもかっこいいです♪
書込番号:8394028
0点

hiro*さん
5DMarkU 高い…
これはフルサイズ機というものですか?
主人はフルサイズなんて買ったらレンズもそれなりのじゃないと納得できないから、多分破産するって言ってましたよ(笑い)。
カメラって奥も深いですが、財布も大きくないと大変ですね。
でも撮った写真を見ると、素敵だな〜と思います。
ここでアドバイスしてくれる人はみんなお金持ちなんですね
書込番号:8394114
0点

hiro?さんの意見に一票です。
どうせなら、5D MarkIIにしておけば、オリンパスとは全く違った世界となり、
どちらも併用できる組み合わせになると思いますよー。
#それにしても羨ましい話です。。。
書込番号:8394125
0点

>フルサイズなんて買ったらレンズもそれなりのじゃないと納得できないから、多分破産する
ええ。一歩間違えれば間違いなく破産すると思いますが、
EF 50mm F1.8を使っているうちは大丈夫かと思います(笑)
#月刊カメラマンの表紙を担当する、某有名カメラマンも50/1.8愛用者ですよー。
#ちなみに、氏はフードに赤線を巻いて、なんちゃってLレンズ仕様にしています(笑)
書込番号:8394166
0点

ぽんた@風の吹くままさん
ありがとうございます。
5D MarkIIってみなさん普通に買うんですか?スゴイ…。
さすがに我が家ではキビシイかも…。ボディだけで予算オーバーになります。
買ったら我が家の食卓から肉が消える…。
書込番号:8394202
0点

> SWD?の2本を買うとのことです。
それならEF70-200mm F4L IS USM も欲しいはず…いや、本当はこれかな↓
http://kakaku.com/item/10501010046/
SWDズームを買ってしまうとかぶってもったいないので、やはり先に相談した方がいいのでは?
私はお金持ちでないので(^^;)この手の質問を見るとつい心配して余計なことを書いてしまいます。
書込番号:8394214
0点

ぽんた@風の吹くままさん
言ってました〜。あの赤のラインがいいんだよ〜って。
Lレンズって言うんですね。
お値段も…目球が飛び出そうです。
書込番号:8394215
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
こちらでは初めてお世話になります。現在、デジタルXを所有しています。レンズはキットレンズ、50oF1、8、55ー250isの三本です。元々出産を機に購入したので、室内野外問わず、被写体は子供が8割以上です。後は山歩きが趣味なので風景となります。
購入時点で40Dが欲しかったのですが、レンズ購入予算を考えてワンランク下げての購入でした。
さて、50Dの発売で40Dの値段が一気に下がったようですね。次の子供が3月出産予定でもあり、そこでステップアップを考えています。デジタルXでの不満点を考えれば40Dでもと思うのですが50に惹かれているのは40D以上に高感度に強いと聞いたからです。デジタルXでの不満点は高感度iso800以上だとノイズが気になる事でした。フラッシュは使えませんし、生まれたばかりの子供はあまり明るくない室内での撮影になると思うので、高感度に強いのは非常に魅力的です。また、上の子供も走りまわるようになり、連写性能も魅力です。
40Dと50の高感度と連写性能の違いはどの程度なのでしょうか?高感度、連写性能にあまり違いがないなら40D、結構違うなら50の値下がりを待ってから考えようと思っています。
長い文章ですいません。
0点

KDNから、50Dに、買い足しです
今日か、明日には、届くはずですが、私が、50Dに決めた理由は
高感度とVGA液晶です
40Dと50Dの違いは、イメージセンサーの素の特性がたぶん30%増し
(デジタルノイズ処理は、後で、パソコンでもできるはず)
後は、背面液晶が、QVGAから、VGAへ、ようやくまともな液晶になりましあた
(携帯でもWVGA QVGAは、あまりにも淋しすぎる)
UDMAのCFを購入してしまいましたが
連写性能は、連続して、たくさん撮らない限り、ほとんど変わらないと思います
書込番号:8419073
0点

40Dを持っていて、50Dに買い換える必要はあるかという質問だったら、50Dは必要ないのではとお答えしますが、これから買うに当たって40Dと50Dのどちらが良いかというのであれば、間違いなく50Dですよ。DEGIC4になってAI SERVOの追従性も更に向上したようなので連写を更に楽しめると思いますよ。
書込番号:8419206
0点

40Dと50Dとの性能を客観的に比較したら、勝負にならないと思います。でも現在の40Dにどの点に満足し、どの点が不満なのかよく考え、それが50Dでどれくらい解消されるのか、そのために費用の捻出が可能かどうかでしょう。 でも私の経験からは、新機種に1つだけでも大いに気に入った点があれば、それだけで出費費用のことも忘れて、買ってしまいます。しかしそれで良かったと思います。ともすれば比較して、箇条書きに優れている点を列挙して、どうだという人もいますが、その中で気に入った点が1つでも見つけられたら、移行した方がいいと思います。その方が精神衛生上にも良いでしょう。そうでないと同じジレンマでずーっと悩み続けることになります。
それと同じ理由で私は5Dに5DMK2を買い増し予定です。
書込番号:8419608
0点

DXで継続が妥当じゃないですか?子育てって結構お金が必要ですよ。
50Dを買ったってまた安くなって悔しい思いをすると思います。外付けストロボとかを検討されては如何ですか?
書込番号:8419818
0点

DXの不満点は何でしょうか?
連写を必要としなければ、DXのままで良いと思います。出力される写真は、DXと40Dとではほとんど同じで判別できないと思います。
50Dになると、1,500万画素になるので、A3以上に引き伸ばすのであれば、それなりの差が出てくるのではないでしょうか。
買い替えるなら50Dの方が良いと思いますが、大きな不満がないのであれば、散財は避けた方が良いと思います。
書込番号:8420294
0点

>高感度、連写性能にあまり違いがないなら40D、結構違うなら50の値下がりを待ってから考えようと思っています。
連写性能は40Dも50Dもほとんど同じでしょう。
高感度に関しては、もう少し待てば、比較サンプルが沢山でてくると思います。
>フラッシュは使えませんし
外付けストロボでバウンス撮影(天井が白)なら室内でも綺麗に撮れると思います。
また、内臓ストロボでもディフューザーの取付で光が拡散して、
そこそこ綺麗になります。
書込番号:8420391
0点

皆さん、様々なご意見有難うございました。
購入するなら50ってことで、しばらく様子見と決めました。きっと値崩れしてくるだろうし、キャッシュバックなんかもあるだろうし…
それまでは外付けフラッシュか発売延期になった(キャノン用はまだ発売じゃないですが)タムロンの10ー24o広角レンズの購入計画を練ることにします。
もし一年周期でモデルチェンジするなら、来年今頃には50が値下がりし、60とかが発売されているかもしれないので。
有難うございました。
書込番号:8421293
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
50D購入の方に質問です。
50Dにはレンズ補正機能が搭載されましたが
1.対象レンズは、特に16−35Lは対象でしょうか?
2.効果はどうでしょうか
3.レンズ補正+ノイズ補正で連写機能は低下しますか?
よろしくご教示ください。
0点

こんばんわ−\(^o^)/
高感度時のノイズ低減を2の強めにすると連続撮影枚数は減ります
それ以外では減りません^^
レンズ補正は効果ありますね 周辺の光量を補正してくれてます。
対象レンズは EFとEF−Sほとんどが対象ですと思いますよ?
16−35Lは対象ですよ
書込番号:8420930
0点

のぶりんbeautiful さん
ありがとうございました。
この機能、私は結構気に入っています。
明日にでも購入します。
書込番号:8421037
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
早速屋外で試写してきました。
画像はこちら(60%に圧縮してます)
http://www.imagegateway.net/a?i=ICJgcbx0UJ
ファーストインプレは‥
【シャッター音】
「カシャ」という感じです。
40Dのシャッター音に比べると、軽く、高く、短いです。
40Dの「バコン」(笑)がダメだった人も大丈夫だと思います。
【液晶】
明るさは40Dとあまり変わりません。
晴天屋外だと、液晶の明るさを上から2段目くらいにセットした方が見やすいです。
精細度は大きくアップしたので、ピンチェックに使えます。
【メニュー】
露出補正をマイメニューに登録できるようになったのはいいですね。
40Dまでは電源スイッチを2段目にしないといけなくて面倒でした。
とりあえず、マイメニューに、記録画質、露出補正、カード初期化、液晶の明るさ、ライブビュー機能設定、高感度撮影時のノイズ低減を登録しておきました。
【クイック設定画面】
今までは上面の3つのボタンを使い分けなくてはいけなかったのが、ずいぶん使いやすくなりました。
カメラを上側に向けなくていろんな設定を変更できるようになったのは、大きな改善だと思います。
3点

彼岸花どちらも素晴らしい写りですね
こういう画像はやはり高画素の面目躍如だと思います
インプレも簡潔明快
P.S.
ブログのサフィーナのサーブ凄い迫力!
書込番号:8420681
0点

Benjamin_Hさん
ISO3200のカワセミ写真拝見しました。
50Dの高感度、動きもの撮影に大きな武器になりますね。
サンニッパいいなー(ポツリ‥)
書込番号:8420800
0点

私は量販店で50Dを触ってきました感想です
シャッター音は少しは良くなりましたが、40Dの延長上です
パコンではないですが、kissみたいな高音は全くない音で
静かだとは感じます
純正18-200mmを付けた合焦は早かったでした
AF精度は厳密には分かりませんがAF速度は速かったです、隣に置いてあった40Dのキットレンズと比べてです
ファインダーは40Dより見やすいと感じました
6.3コマでしたか連写もなかなかで、AF速度と合わせまして
野鳥撮りにはAPS-Cでもあるところから、5DM2よりは撮りやすいと思います
タイムラグはどっちが短いか分かりませんが、連写コマ数は50Dの方が多いので
外観は40Dと同じですので、エンブレムを見ないと区別できません
液晶モニターはやっと標準になったと言うぐらいです
重さは私にはちょうど良く大きさもいいでした
ノイズも少なくなっていますし、40Dから完成度を上げた良いカメラだと思います
書込番号:8420824
0点

torotorotororiさん、こんばんわ。
初撮影お疲れ様でした&レポートありがとうございます!
素晴らしい作例ありがとうございます! ビルのお写真などアップで見てもかなりしっかり解像してるようですし、鴨の毛の感じも良いですね^^ アップだと花弁も細かいものまでしっかり見えます、ちょっとビックリ!
AFも良さそうですね、しっかりピントがきてるように見えますが、40Dと比べてどうでしょう? AIサーボの追従性は向上してる感じでしたでしょうか?
50D良さそうですね、羨ましいです、是非楽しんで下さい! 明日も!
書込番号:8420864
0点

メルモグさん
40Dのシャッターを最初に切ったときは、空の段ボール箱をたたいたような音で驚きました。
50Dの音は普通の範囲で違和感ないと思います。
今日はシグマの18-125OSをつけての撮影ですが、AFはスムーズな感じでした。
ドートマンダーさん
ご覧頂いてありがとうございます。
取り合えずパチパチッと撮ってきた写真ですけど、ご参考になればうれしいです。
今日はシグマのレンズでしたが、AFはスムーズな感じでした。
シャッター音が軽くなったのはいいですよ。
明日は山に持って行く予定です。
書込番号:8420937
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
入手できましたので早速テストをしてみました
気になっていた高感度ノイズですが、ギャップレスマイクロレンズの効果は少なくないようで私が夜景等で常用しているD300の高感度画像とほぼ同等のようで安心しました
同じ部分でヒストグラムを取って標準偏差を比較してみるとごく僅かに勝っているようです
輝度別やRGB別に詳細にσを比較してみないと勝ち負けの断定は出来ないほどの僅差ではありますが・・・
ISO3200でのNR処理レベル毎の比較画像を以下にアップしています
http://photozou.jp/photo/show/107368/13210976
なお、下記のように同じレンズではありませんのでなお解像度の差は比較しても意味がないと思われます
50D+EF28−70F2.8L @28mm F2.8
D300+EF−S18−200F3.5−5.6VR @29mm F4.0
6点

こんばんは!
さっそくのサンプルありがとうございます。
3200なかなかいいですね!画素が多いので今までよりも気にならない感じですね!
書込番号:8417000
1点

ほぉーなかなかいいですね〜♪
一度は鉄の意志スキップを決め込んだものの、鉄が溶けちゃいそうです(爆)
>D300+EF−S18−200F3.5−5.6VR @29mm F4.0
一瞬ビビりました(笑)
AF-S・・・揚げ足取ってしまい恐縮です。
書込番号:8417140
1点

>あげぜんスウェーデンさん
おっしゃるとおり高感度ノイズさえ抑えられれば画素数が多い方が有利な面も当然あります
ノイズの影響度合は撮影条件次第で相当変わりますから一概には言えませんが、結構気楽に高感度を使えそうな感じはします
>ryotyさん
すいません
大間違いを修正していただきありがとうございます
キットレンズは悩んだあげくPhotozone等のテスト結果を見てからにすることにしたことが頭のどこかにひっかかっているのかもしれません(笑)
書込番号:8417190
1点

おー、わかりやすい比較ですね。
ありがとうございます。
ISO3200だと50DはNR強でいいですね。
NR標準や強での比較だと、50DがD300をかなり上回ってますね。
私も明日入手予定なので楽しみです♪
書込番号:8417242
3点

D300のノイズは白黒灰色みたいなノイズに対し、50Dは
色んな色が荒くやかましい感じでしょうか。
画像処理の考え方が違うのでしょうね。
後は好き嫌いで・・・ということですかね。
書込番号:8417345
1点

>torotorotororiさん
輝度のヒストグラムと標準偏差を↑ブログに追加しました
平均輝度に差があるので、単純な比較は難しいですが、50D若干優位でしょうか
>小彼岸桜さん
おそらくは処理エンジンの思想=アルゴリズムの差なのでしょうね
書込番号:8417460
1点

しかし、デジタル技術って、1年で長足の進歩ですね。
3年後は一体どうなっていることか?
書込番号:8417969
1点

ISO3200の画像を拝見しました。
どっちも、どっちで実用外のようですね。
>結構気楽に高感度を使えそうな感じはします
そうですか。でも拝見した感じでは鮮度のよい画像がゲットできるのはIso800までかな〜という気もするのですが・・?
書込番号:8418299
1点

標準偏差比較を追加しました
驚いたことにNRなしでもカラムA/Dコンバーター付のエクスモアよりも良いようです
http://photozou.jp/photo/list/107368/623461
>SONY・BLUEさん
全くです うれしいのですがサイフが・・・(笑)
>秀吉家康さん
おっしゃるとおりノイズの許容限度は人それぞれですからね〜
時にISO800の画像というのはどれのことでしょうか
マニアックか何かの画像でしょうか
書込番号:8418380
2点

Benjamin_Hさん
若葉マークがついているが、これは何かの間違いでは?
800というのはあなたのUPされた3200の画像から類推した数値だよ。
>マニアックか何かの画像でしょうか
これどういう意味だい?
わたしはあなたほどマニアックでも写真機オタクでもないよ。
書込番号:8418458
0点

たぶん、スレ主さんのおっしゃられているのは、
デジタル一眼マニアックというサイトのことだと思ったりします^^
書込番号:8418467
3点

標準偏差比較というのは初めて見ました。
ピークが立つほどノイズが少ないということですね。
すごいなー。どうやるんでしょう。
Benjamin_Hさんが初心者だと、私は赤ちゃん並み‥
書込番号:8418526
0点

私もサンプルをゆっくりと見させていただきました。
D300との比較だと好みなのは50Dですね^^
D300はやはり高感度時の画があまり好みではなくて手放してしまいました…
50DはISO3200でも自分の感覚としては十分に許容範囲ですし、色の具合もいいと思います。
他のサイトで見たISO12800はさすがにノイジーでしたが、ISO6400くらいまではいけるかもしれませんね^^
書込番号:8418736
0点

私の感覚だとどちらの機種とも今回のISO3200は緊急用しか使えないです。
書込番号:8418786
1点

Benjamin_Hさん
>平均輝度に差があるので、単純な比較は難しいですが、50D若干優位でしょうか
ゲインに差があると思うので、これは危険です
やるなら、グレー3値で、キャリブレーションが必要です
書込番号:8419358
1点

若葉マークの件 m(_ _)m
ヘルプで確認したい事があったもので 若葉マークが付くとは思いませんでした
>torotorotororiさん
標準偏差比較法は月刊アサヒカメラのニューフェース診断室で有名な手法です
勿論やり方はもっとずっと厳密ですが(↑の方でふれたような輝度別RGB別評価です)
本日フィールドテストを実施しましたので、ISO3200にしてSSを確保して撮ったカワセミの飛び出し画像を追加しました
http://photozou.jp/photo/list/107368/623461
書込番号:8420255
0点

なるほどー。
カワセミ写真、こういう時に感度を3200まで上げられるのは大きな武器になりますね。
私もスポーツ写真の時やってみます。
40DだとNR onでは連写速度が落ちましたが、50DだとNR標準まで使えるので、これもメリットですよね。
書込番号:8420778
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





