EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 17 | 2008年9月16日 10:23 |
![]() |
5 | 22 | 2008年9月16日 01:06 |
![]() |
35 | 30 | 2008年9月15日 11:35 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年9月15日 10:12 |
![]() |
4 | 21 | 2008年9月15日 09:41 |
![]() |
39 | 52 | 2008年9月15日 01:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
フィルムカメラ以来CANONを使っているので、レンズはかなり持っています。このたび50Dを購入することにしました。ボディのみ買えばよいのですが、手ぶれ補正が利用できません。こんな悩みを皆さんはどう解決して(あるいは割り切って)いらっしゃるのでしょうか?悩めるプア爺さんによきアドバイスを。
0点

手ぶれ補正レンズを購入するか、三脚を使うしかないのでは?
書込番号:8349573
0点

>フィルムカメラ以来CANONを使っているので… <
フイルムカメラと、同じように撮れば良いと思いましたので…
50Dに着けると、レンズの焦点距離が1.5倍相当に成りますから、手ぶれ限界シャッタースピードにご注意が必要です。
書込番号:8349645
0点

AKTYさん、アイコンだけの判断ですが、
年長者に対し、失礼があれば申し訳有りません・・・。
私は40半ばなのですが、意地というか頑固というか・・・。
手ぶれ補正があまり好きではないのです・・。
この歳なので色々肉体的にも有りまして、(目まい感等)付いていても使っていません・・・。
手ぶれ補正は、それこそ手持ちなら便利かもしれませんが、三脚に付ける場合は意味が有りません・・。三脚に付けた場合、逆に条件によっては手持ち以上にブレる弊害が価格さんのカメラの板で報告が上がっています・・・。
書込番号:8349680
0点

望遠だと200mmまででしたね(私は)。換算1.6倍を考慮すると135mm程度でしょうか?
ISレンズは換算200mmを超える場合に初めて入手しました。
広角〜標準側・・・普通はいらないでしょう。必要と感じればISO感度上げて対応します。
手持ちのレンズでは換算1.6倍分広角が不足するので、標準ズームをどうされるかですね?
コンパクトであれば、X2のキットレンズに使われているIS付きを選べば良いし、ISが気に入らなければf2.8の物を購入するしかないでしょう?
または、手持ちレンズは無視して、X2のWズームでも買うことです。
書込番号:8349747
0点

みなさん早速アドバイスを寄せていただきありがとうございます。手ぶれ補正にそんなに頼ることないようですね。ただ長いだけのキャリアですが初心忘れずにトライしてみたいと思います。それでどうしても欲しくなったらそのとき考えますのでまたアドバイスください。これ以上老けたアイコンがありませんでしたので(~o~)お察しのとおり後期高齢者です。これからもよろしく。
書込番号:8349777
1点

こんばんは。
手振れ補正は、スゴイ技術ですね。
間違いなくあった方がイイです。
とは言っても、EOSボディには搭載されておらず、レンズだって搭載されてる方が少ないし、買い換えるお金も無いし..というコトで、泣きながら使ってます。
高感度でも画質がイイのが救いですね。
書込番号:8349937
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#8324006
50Dは被写体ブレや手ぶれがほとんど無い??
レスをたててみました。
長いこと
カメラをされておられるので
このレスが本当に凄いことだとわかると思います
書込番号:8350021
0点

皆さんに失礼な事を申し上げる事、お詫び致します・・。
手振れ補正はあれば便利ですね・・・。
でも、無くて撮れればそれに越したことは・・?。
安くて済むし・・。
・・・若い方は精進なさった方が良いのではないでしょうか・・。
古い人間は皆練習しました・・。
巻き上げの練習から・・。いかに早くフィルムチェンジするか・・から・・。
若い方々・・・。そんなことでは、私達年配者には適いませんよ?。
マニュアル設定では経験者にかないませんからね〜〜!。
・・・・・harockじじぃのたわ言です・・・。
書込番号:8350162
0点

私は手ぶれ補正賛成ですね。
色んな撮影条件の中で、いつも充分なシャッター速度が得られるとは限りませんし
三脚をいつも持ち歩けたり、使用できるとは限りませんので
>三脚に付けた場合、逆に条件によっては手持ち以上にブレる弊害が価格さんの
>カメラの板で報告が上がっています
誤解があるといけませんので、補足します。
大半の手ぶれ補正付きレンズ(カメラ本体での手ぶれ補正も)の場合、
例えば若干ひ弱な三脚など、振動特性によっては補正機構の特性と共振した場合に
振動が助長される場合があります。
よって、三脚使用の場合などはOFFするように推奨されてます。
また、最新の補正機構の場合、三脚使用を自動的に感知して振動を発生させないものもあります。
つまり、キチンと対応されてますので、手ぶれ補正機構の弊害(ネガ)とまでは言えないと思います。
あえて言えば、“わざわざスイッチを操作する手間”が煩わしいかも知れませんが
書込番号:8350363
0点

・・よそ様のスレですいません・・。
DIGI-1さん、その後が気になっていた所です・・。
フォロー感謝致します・・・。
書込番号:8350406
0点

私は30Dユーザで標準レンズがIS無しのサンヨンです。
明るければx1.4のテレコンも使ってます。
今まで撮っていて手ブレで困った経験がありません。
日中野外ってこともあるのでしょうが。
書込番号:8350554
0点

harockさん、
仰ることも、理解します。
確かに、補正機構など使わないで済めばそれが一番良いですね。
AE・AF・A W/B … どれも思いのままにマニュアルで操作できればそれが一番かも知れません。
ただ、多くの場合、それら全てをマニュアルでやってたらシャッターチャンスが逃げていったり
キチンと合わせたつもりでも、実は適正でなかったり…
ですので私の場合、オートで信頼できるものはどんどん使いたいという考えです。
年をとるとAFなんか特にそう思います。
被写体をどの角度からどんな画角で捉えるかに集中したいのです。
これだけはオートなんぞありませんし、まさに自分自身が決定すべき写真の要素です。
書込番号:8350623
1点

私の文章の表現が間違っていたようです・・。
お詫び致します・・。
DIGI-1さん、根本にあるものを御理解頂いている事を感謝申し上げます・・。
・・・マニュアルを使うって事は、より表現を豊かにすると思います・・・。
確かに私もオートに頼る部分は多いです・・・。
・・「お若い集、オートに頼らずマニュアルでやるともっと表現力がアップしますよ〜〜!。」って、こんな書き方だとどうでしょう・・・。
DIGI-1さん、・・・・・。
・・いい年こいて軽すぎますかね・・・ ^^;。
書込番号:8350991
0点

私は、手ブレ補正はレンズ側での補正が好きです。理由は、ファインダー像がピッシャと止まることで、手ブレ補正がなされたことが分かるからです。
以前、子供の学校の体育館で、三脚不可なところで、Kiss-DNと70-200mmF2.8 ISに2倍のエクステテンダーを付けて、絞り開放のF5.6で、ISO1600、SS:1/50秒でぶれなく撮ったことがあります。
レンズでの手ブレ補正が便利だと私的には思います。
でも、自然風景がメイン被写体の私は、70-200mmF2.8 ISの様な望遠レンズズームや標準ズームは三脚を使用して、ISをOFFにして使っています。手持ちでカメラを持っているより三脚を使った方が撮影が私的には楽です。
書込番号:8351087
0点

手ぶれ補正の効果は?・・・状況によっては絶大です。
最初にこれを使った時「インチキ」と感じました。300mm手持ち1/60秒が簡単におさまってしまいました。私も古いタイプの人間だったのですが、手ブレ補正の効果に負けて考えを改めてしまいました。ただし人によっては必要の無い機能です。私は良く動き回る子供がメインなので、必需機能となっています。
50Dは感度を上げても画質の低下が少ないみたいなので、感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ方法が一番良いと思います。ちなみに私は40Dです。ISO1600ではちょっと画質が落ちてしまいます。でもフィルム時代の1600とは比較にならないぐらいキレイです。
書込番号:8352181
0点

キヤノンの場合 IS レンズの購入しかないですね。
kiss のWズームのレンズ、値段の手ごろで写りも悪くないみたい
ですので、最初は50D + 18-55IS + 55-250IS で始めても良いと思います。
書込番号:8354904
0点

>> フィルムカメラ以来CANONを使っているので、レンズはかなり持っています。
IS 無しレンズをかなり持っているという事ですよね?
IS 付きレンズを買えば、フイルムカメラでも手ぶれ補正が使えるので、とっても便利ですよ。
気を付けなければいけないのは EF-S レンズだと、フイルムカメラで使えないかもしれません。
レンズキットで購入される場合は注意して下さいね。
EF-S レンズはカタログでは「デジタル専用」となっていますので。(裏技で使えるレンズもあるかもしれませんが、その辺、詳しくなくて申し訳ない。)
書込番号:8358673
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
みなさんこんばんは。
このレンズキットを予約していまして入荷の連絡を心待ちにしているところです。
最近知ったのですが2ちゃんねる等ネットの掲示板で50Dの評判があまり良くなく
早まったかな?と不安になっています。
私自身ネット上でのサンプル画像を見る限り批判を受けるほど悪い画像かな?と
感じているのですが、ライバル機と言われるD90は非常に評判が良くますます
不安になってくる毎日です。
50Dはカタログスペック上ではかなり優れていると思うのですが皆さんはどの様に
感じていますか?
主な被写体は子供、風景(特に富士山)です。
0点

ニコンユーザーの私から見ても、50Dには期待こそすれ、批判を受けるほどの問題は
今のところは存じません。レンズの性能は、もう少し様子見ですが、初物に手を出す
のですから、オウンマイリスクをご承知なさった方が良いと思います。それが嫌なら
様子見をするべきでしょうね。
書込番号:8330162
0点

機能を取るか画質を取るかで違ってきますね。
>50Dはカタログスペック上ではかなり優れている
最高シャッター速度は、50Dの1/8000秒に対し、D90は1/4000秒
連写速度も、50Dの6.3コマ/秒に対し、D90は4.5/秒しか出ません。
画素数は、50Dの1510万画素に対しD90は1230万画素
>50Dの評判があまり良くなく
画素数は多けりゃ良いってもんじゃありません。
D90は(特に高感度)の画質で50Dより上みたいです。
A3ノビに印刷するんなら800万画素あれば十分な訳で、それ以上は
(トリミングには有利ですが)オーバースペックってことになります。
書込番号:8330196
1点

マイナーチェンジと連呼される方々の心情が理解できないわけではありませんが、
画像処理エンジンと素子というデジカメの心臓部が一新された50Dは極めて魅力的ですね。
AF性能も40Dでも十分なものですし(D300と比較しない!!)、アルゴも改善されているかもしれませんしね。
一方、D90は軽量・コンパクトで自分も良いと思います。
50Dとどっちと言われると...本当に難しいですね。お好みでどうぞ、というところでしょうか?
書込番号:8330207
0点

あそこの情報は、単に各ユーザーさんの罵り合いですので
ほとんど参考になりません。
ニコンやキヤノン板だけでなく、他メーカー板もすごい事になってますからね(笑)
書込番号:8330249
1点

感度は50Dの方が良いと思いますが、背面液晶でしか確認してませんが。
ネット上のあるサンプルは滅茶苦茶参考になりません。
DPReviewのサンプルでも良く分かりませんので、発売してから詳しくみたいと思います。
書込番号:8330268
0点

こんばんは。50Dの前型40Dを一時使っていましたが、操作感はキビキビとしており、
ご不満を感じることは無いかと思いますよ。
50Dも、D90も共にレスポンスの優れた部類のカメラだと思いますので、
ご心配には及ばないでしょう。
書込番号:8330294
0点

百会さん
今晩は
50Dのサンプル(拡大できるの4枚)見てみましたが悪くないかと思います。
撮影の目的からするとキャノンサイトのSample1、Sample2あたりが参考になるかと思いますが、綺麗に写っているかと思います。
量産機を見ないと何とも言えないのは、これは致し方ない事ですけどね。
どういうところが不安なんでしょうか?
私は、APS-Cについては急いでませんので、40Dの後継として、来年年明けに2月ごろにでも50D購入しようかと考えてはおります。
書込番号:8330350
0点

ちょっと前に、D700と5Dについてのスレでコメントしたものと同じですが
私はキヤノンの絵作りの方が好みですね。
キヤノンの場合は、ノイズがあっても、無理に消してしまうのではなく、程よく残しながらディテールや立体感を醸成する様な、そんな処理の仕方の様に思います。
http://photozou.jp/photo/photo_only/158999/6342270
書込番号:8330361
0点

キヤノン機を使ってる人がニコン機を使った場合の印象という意味では、こちらのレポートも参考になるかもしれません。分かり易い文章で、詳しく解説されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/09/8275.html
書込番号:8330396
0点

百会さん、こんばんわ。
安い買い物ではありませんし、発売前ですのでお気持ちお察しいたします。私は40Dを使用していますが大変満足しておりますし、初心者でまだまだ使いこなせておりません。
CANONのデジ1は少しづつですが正常進化していっておりますので50Dも期待できると思いますよ!
たとえばですが、もしほんとに不安でしたら解約して両方の機種のクチコミを見てから判断しても良いと思います。急いでいるようでしたら別ですが・・・
レンズや絵作りではCANONが好みですね。DPPも付属してますし、バージョンアップも無料です。
書込番号:8330690
0点

百会さん こんばんは。
>2ちゃんねる等ネットの掲示板で50Dの評判があまり良くなく
早まったかな?と不安になっています。
ご自身が気に入って予約されたのですから、あまり人の意見に左右されなくてもよろしいのではないのでしょうか?
お気を悪くされたら大変申し訳ございませんが、残念ながら私には百会さんが50D購入を
決断された理由がいまいち見えませんので、どれを予約しても不安になるような気がしてしまいます。
それぞれ個性がある良いカメラだと思いますので、くろこげパンダさんやドートマンダーさんがおっしゃるように、もしお急ぎでなければ様子を見た方がよろしいのではないでしょうか?
その方が掲示板などで色々な情報が入手でき、安心してご購入できると思います。
書込番号:8330711
0点

一応50Dは中級機で、D90は入門機(最上位の入門機かも知れませんが)です。
50Dの性能が高いですが、D90は軽くて使いやすいと思います。
私は両方欲しいですが、D90のAFは進化がないですので、後に回すつもりです。
書込番号:8330718
0点

カメラそのものとしては今のところ50Dは悪くないですよ。
50Dは40D発売から1年で世に出てくる(=1年間分の新機能)
D90はD80発売から2年で世に出てくる(=2年間分の新機能)
とD90はD80からの仕様差が大きいので際立って見えるのも一つの要因かと。
いろいろな意見はあると思いますが、画質はこれからどんどんサンプルが増えてくるので、
自分の目で見る事です。私は40Dユーザーなので、50Dに買い替えるだけのメリットが
少ないですが、40Dユーザーではないのであれば十分いいカメラと思います。
尚、被写体にお子様が入っておられるので50Dの連写はD90に対して大きなアドバンテージですよ♪
書込番号:8330821
1点

はじめまして。
50DとD90を比較するのは、結構難しいかもしれませんが、50Dはいいカメラだと思いますよ。
30Dから40Dへの進化に比べるとあまり劇的とはいえないですが、フェイスキャッチテクノロジー搭載などのデジタル部分の進化は大きいと思います。
それから、高倍率レンズも、ようやくといった感じですが、魅力的ですね。純正という安心感もありますし、これからの運動会などの行楽シーズンこの一本で済んでしまいそうです。レンズ交換が一眼レフの魅力ですが、持ち運びやゴミなんかを考えると楽だと思います。
私もこのレンズキットが欲しくなってきました…。
書込番号:8331337
0点

なにをおっしゃいますか、50Dなんてすんばらしい機械じゃないですか???
多分、D90のほうが値段も安いし、D80発売から2年分の新しい機能が導入されたから斬新感があるんじゃないですか???
逆に50Dは40Dから1年という短いインターバルで出されちゃったから進化要素も少ないし、不親切感がぬぐえないだけなんじゃないでしょうかね。
そんなもん、他と比べたり、過去と比べたりするから出てくる屁理屈なわけで、単体で見れば、まぁ、すんばらしい機械ですよ。
大切にして下さいな。
書込番号:8331407
1点

RAWでしか撮らない、中望遠の開放専門、連写命など (ちょっと極端ですが..)、どの部分を使うのかは人それぞれですので、私は、自分のメモリーを持参して、試写させて頂いて、自宅でじっくりと画像を見て「あぁ、これなら今のボディでもまだいいなぁ」とか「うわぁ、こりゃいいなぁ」と比較して購入するかどうか決めています。ここ最近は前者(まだいけるか..)ばかりですが。
書込番号:8331417
0点

以前50Dは。。。かなと書き込みしましたが、
これはあくまで40Dを購入後
すぐに乗り換えたくなる機種か・・・ということで、
50Dが決して悪い機種ということではありません^^
すごく良いと思いますよ〜。(大体はねたみ半分ですw)
個人的にうらやましい機能はUDMAに対応したところですかね><
書込番号:8332533
0点

こんにちは。
昨夜書き込みをしてからすぐに寝てしまい、仕事へ出がけにクチコミを見ると
たくさんの方からの返信が書き込まれていることに驚きました。
実は私、先月まではEOS Kiss デジタルNを所有しておりました。
しかし、うっかりベランダに置き忘れたまま夜を明かしてしまい、気付いたときには
土砂降りの雨の中ポツンと・・・
生き残ったのはメディアのみでした。
そのようなこともあり現在はカメラを所有しておらず、10月の運動会と東京ディズニーシー行きと大きなイベントを控えておりまして、50Dの発売後レビューが出てくるのを待っている時間がないのです。
皆様からの返信を読ませていただいているうちに迷いも不安も消え去り納品が楽しみでなりません。もう2ちゃんねるは見ないことにします。
カメラ店からのメールによると27日にお渡しできると予定です。とのことでした。
皆様本当に返信を付けていただきましてありがとうございました。
書込番号:8332926
0点

百会さん はじめまして
2チャンネルの掲示板を信じるよりもご自身の判断を信じた方が正解だと思いますよ。
来月の運動会とTDR楽しんでください。
書込番号:8336248
0点

スレ主さん
私もキャノンは KissNを使ってるんです。
ただ旧型かな〜っていう感じは否めず買い換えも考えています。
50Dを買われるのは先になると思うのですが購入後、既に残っている KissNの画像に較べて変化あるかどうか教えて下さい。
KissNも評判の良い機種でしたが、画素数もほぼ倍になりデジカメの進化ってどんなだろうと興味あります。
よろしく。
書込番号:8341850
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
初めて書き込みします。
デジ一を買おうと思って半年くらい価格.comを見て勉強していました。
半年前は、EOS Kiss X2 ダブルズームキット多分10万ちょっとのお金がなく、
ココ半年の間、お金を貯めておりました。
ココ半年の間、どうせ買うなら40Dが良いかな〜と思っていたら50Dが登場し、
どうせ買うなら50Dを買おうと決めました。
予算は20万円です。(結構がんばりました)
子供の写真や、ペット、後は風景とか撮りたいなと思っています。
キャノンorニコンだと、カメラ屋さんで触った感じキャノンの方がしっくりきて、カッコも良く感じたので、キャノンの中から選んでおります。
そこですごい迷っていることは、
50Dボディ+(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS+EF-S55-250mm F4-5.6 IS)=20万ぐらい
Kiss X2 ダブルズームキット+買い増しで半年後50Dボディ=20万ぐらい
Kiss X2 ダブルズームキットで満足してしまう可能性?=10万くらい
1、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS+EF-S55-250mm F4-5.6 ISのレンズ選び?もっと良いチョイスがあるのでは、、、
2、買い増しした時はX2が無駄に放置してしまうのではないかという心配。
3、そもそも初めからEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットなんでしょうか?
4、X2ダブルズームキットを買ってX2ボディを売り50Dを購入したほうが安くあがる?
5、いままで我慢できたのだから、少し安くなる半年後まで我慢する?ただもう我慢が出来ない。
6、40Dでも十分すぎる感じもするんですが、どうせ買うのなら最新機種なのでしょうか?
最初はすごい考えて楽しかったのですが、考えすぎで辛くなってきました。
長々と書いてしまいましたが、みなさんのご教授よろしくお願いいたします。
0点

KissX2 ダブルズームキットです。
デジタル時代においてボディは数年たてば陳腐化します。
お金をかけるならレンズにすべきです。
まずは入門機から入るのが懸命です。
書込番号:8347295
3点

50Dも良いのですが40Dもまだまだ現役で通用します。
40D EF-S17-85 IS U レンズキットで屋外でのお子さんやペット撮りから風景までこなせると思います。
あとは室内用に明るい単焦点の購入をお勧めします。
X2は40Dより新しく画素数も多いですがファインダーの見え方は圧倒的に40Dの方が上です。
犬が三毛の人びとさんが仰るとおりお金を掛けるならレンズに掛けた方が良いです。
書込番号:8347355
1点

ここまでがんばったのですから入門向けで安っぽいキスではなく40D50Dから選んで欲しいですね。
20万円の予算でダブルズームではちとさびしいのではないでしょうか。
結局写真はレンズで決まりますのでできればいいレンズで撮って欲しいです。
私なら安くなった40Dにしてその分レンズの予算に当てます。
望遠重視なら70−200F4Lに変更ISなければ安いです。
とりあえずダブルズームならば50mmF1,8、35mmF2を追加するとか。
短焦点を選び出すときりがないですが結局カメラよりもレンズの選択のほうが楽しいですし写真の画に直結します。
書込番号:8347356
1点

>50Dボディ+(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS+EF-S55-250mm F4-5.6 IS)=20万ぐらい
で良いと思いますよ。
人生が無限で被写体もいつまでも変わらなく待ってくれるなら別ですが。こういうときは最初に浮かんだプランを買うのが吉です。
書込番号:8347385
4点

初めてならX2で充分だと思います(^^)
他に色々必要な物がありますので(^^)予算を抑えたほうが良いと思います(^^)
書込番号:8347388
2点

皆さんが、おっしゃられるように入門機で腕を磨くならX2かFで十分だと思います。
どちらも扱いやすく写りも申し分は無いと思います。
これで慣れて来たら上位機種を考えれば良いのではないでしょうか?
最近のデジ物サイクルは早くなってきましたので最初は無難に入門機から始めると次の選択肢も後悔無く購入できますよ。
書込番号:8347482
2点

ELcamperさん、こんにちは
予算が20万円ということであれば、私なら
EOS40D + EF24-105mm F4L IS USMを迷わず選びます。
この組み合わせで子どもさんをたくさん撮って揚げてください!
きっと、素敵な写真が撮れると思いますよ。
書込番号:8347523
1点

>50Dボディ+(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS+EF-S55-250mm F4-5.6 IS)=20万ぐらい
ですね。
なぜなら、すぐに上位機が欲しくなるからです。
ペットの撮影に連続撮影は必須だから。40D、50Dの秒6枚は重宝します。
40Dを買ったら後日50Dにしとけば良かったと言う事になります。
これ私の経験。
書込番号:8347542
2点

ELcamperさん、初めまして。
確かに迷いますよね。
特に最初の買い物になるわけですから…
もし、ELcamperさんがメカ好きとか凝り性の方でないのでしたら
また、あまり他人の持っているものも気にならないのでしたら
Kissシリーズでも後々後悔することはないと思います。
ただ、通常は
使い慣れて、一通りの機能も使えるようになると、更に高機能や高性能を求めたくなります。
その可能性がご自身にもお有りでしたら、迷いなく50Dを選択すべきでしょう。
お店で触るだけではなく、例えば高速連写などで扱ってみてください。
大きな違いがあります。
その違いにご自身の気持ちがどう反応するかですね。
レンズについては、更に難しいですね。
ご存じだと思いますが、CANONには高性能かつ高級(高価)なLレンズ群があります。
たいていの皆さんが最終的に?ここに惹かれていきます。
ただ、最初は便利に使えるズームを購入され、それで色々沢山撮ってみることです。
使ってみて、ご自身の欲しいものが絞れてくるように思います。
そう言う意味では候補に挙げておられるズーム2本体制で良いと思います。
この2本はこの価格帯にしては中々頑張っているレンズのようです。
もちろん、18-200の方はレンズ交換無しに日常のほとんどの撮影ができますので更に便利です。
ただ、このレンズと同じ18-200mmで手ぶれ補正も付いたものはSIGMAにもあり、結構評判は良いです。
こちらですと10000円強、予算を抑えられます。
その分で明るい単焦点レンズを購入されてはいかがですか?
上記ズームレンズでは、少し暗めの室内での撮影は被写体ブレなどが気になりますので
できれば明るいレンズも1本あると助かります。50mm F1.8ですと9000円程度で手に入ります。
書込番号:8347566
1点

カメラは50D。
いろいろと調査されているようですし、デジイチを趣味の一つにするなら50Dをお薦めします。
私はイベント撮影で連写を求めてコンデジから40Dに移りましたが、楽しく使いこなせています。
連写目的でしたのでKissは眼中にありませんでした。
しかし、40Dだけではレンズの付け替えに大変なので50Dを買い増しします。
レンズはEF-S18-200 ISか、タムロンのA18あたり。
理由は被写体が『子供の写真や、ペット、後は風景』で、風景撮るなら広角域が欲しくなると思いますので18mmからのズームが良いと思います。
私ならEOS 50D+EF-S18-200 ISのキットをお薦めします。
ただし、一眼はカメラやレンズ以外にもいろいろと必要になり、EOS 50D+EF-S18-200 ISのレンズキットを選択するとそれだけで終わってしまいます。
CF、レンズフィルター、カメラバックが必要ならA18でも良いかと思います。
ただし、A18には手振れ補正がありません。
買い時は今です。
EOS 20Dのころからデジイチに興味を持ち始めましたが、画素数に満足せず30Dを待ちましたが期待外れ。
40Dでやっと買う気になって購入しましたが...既に娘は中学生。
ELcamperさんのお子様が小さいなら、いつまでも待っていないで早めにデジイチ購入をお薦めします。
40Dですが、L版の写真にしたりブログなどでの画像を利用する分には問題ありませんが、画質にこだわるなら安くてもお薦めしません。
50Dの発売は26日らしく、数日間で実写速報がネット上に出ますので、撮影画像を見てからでも良いかと思います。
私はISO800までしか利用しないので、この領域までなら50Dの画質が上と勝手に判断して予約しました。
さぁ、ELcamperさんも50Dを予約しましょう!
楽しいよぉ〜♪(笑)
書込番号:8347626
1点

勧めるこちらの意見も色々だと思いますのでなお迷われるかも知れませんが
私としては
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットが良いと思います
理由は、ダブルキットは交換が面倒になるし、持ち運ぶにも荷物になる、子供やペットを撮る時は近場から遠方まで条件が広いと思うので、絶対1本が良いです
20万有るのでしたらkissより50Dですね、AFの精度が違うと思います
又先にkissを買ってと言う話ですが2台になると古い方はほとんど使わなくなります
フルサイズ5Dとkissとかですと使い分けもありますが,kissと50Dではkissが家の飾りになると思います
そして結論はEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットが一番です
書込番号:8347648
1点

お奨めは40Dか50Dです。
皆さんが書かれているように写真はレンズでかなり良し悪しが決まります。
逆にレンズがよければ、本体は多少安くてもOKです。
ただし、見た目がアンバランスになりますし、機能的に制限も受けます。
レンズから考えるとEF-S17−85ISと70−200F4(IS無し)あたりがベストではないでしょうか。残りでボディですから、必然的に40Dと言う事になります。
一応参考にしてください。
ボディとレンズのバランスから考えるとKISSならダブルズームKITがお奨めです。
それから40D・50DとKISS系の併用は使いづらいです。
キヤノンのカメラでKISS系だけが操作系が違います。
カメラを購入すると、メディア、バック、三脚、その他もろもろ、欲しいもの、必要なものが色々出てきます。十分検討して、思い切って購入してしまいましょう!
書込番号:8347686
1点

どうせ買うなら50Dを買おうと決めましたとご本人がおしゃってますので
後悔しないのは50Dボディ+(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS+EF-S55-250mm F4-5.6 IS)でしょう。
今までのレスを見ればおわかりのように考え方は様々ですし
他人の意見ばかり聞いてもキリがありません。
そしてこういう質問の場合たいてい最初に本人が書かれている案が本命で
後は背中を押されるだけですね。
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットでも良いかもしれませんが
この手の高倍率は最初は便利ですがレンズのよる描写の違いなどわかるようになると
結局使わなくなりますよ。
書込番号:8347712
1点

犬が三毛の人びとさん
kaku528さん
やまざきんさん
ドライビングボディさん
『タカオ』さん
良品太郎さん
ロンゲンさん
kyusyunoobachanさん
DIGI-1さん
DC777Vさん
メルモグさん
デスカルトさん
早々の返信ありがとうございます。
とても皆さんのご意見参考になります。
X2、Fをお勧めにする方、
50Dをお勧めになる方、
40Dをお勧めになる方、
どれもその通りだと思います。
先ほど近くのカメラ屋で店員といろいろ話してきました。
店員さんは40Dを薦めてました。値段と性能の差で40Dが買い時だと、、
それもそうだなって思いました。
結局結論は出ずに帰って来たところ、皆さんの返信の速さにびっくりし、とてもうれしく思います。ありがとうございました。
結論は、まだ出ていないのですが、だいたいの方向性が見えてきました。
X2のダブルズームキット+EF50mm F1.8 II=10万円ぐらい
(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS+EF-S55-250mm F4-5.6 IS)を買うつもりで先行してX2ダブルズームキットを購入でいこうかと。。。
ここで腕を磨いて、半年後までに残り10万+また貯金して50Dに行こうかと思ってきました。キャッシュバック頃に買えれば、、、、そこまで我慢できるかどうか?!
嫁も使いたいらしく、自分が50Dを買った際には嫁にX2を譲ろうと思います。
後は、X2で満足してしまわないようにX2で物足りないくらいにならないと、駄目ってことですね。。。。当然50Dにはまだ未練がたらたらですが、とりあえず、X2かな〜と思ってきました。
みなさん私のつまらない悩みに付き合ってくださりありがとうございました。
書込番号:8347802
0点

メルモグさんにさんせー
50D+24-105
もしフルサイズがほしくなったらボデー+レンズだと結構モノイリ
まだわたしは利用したことがないのですがオークションとながめてるとLって高いです。中古なのに。持ってるモノの価値が下がりにくいって良いですよ。
ジョウホウ
来年フルサイズの堅価版もでるみたいです
ジョウホウ2
もしかしたら24-105リニューアル?
アタシナラ・・・
私なら40D+24-105+フラッシュ
書込番号:8347859
1点

ELcamper様今日は、私は、40Dユーザーですが、今から購入されるのでしたら50Dを購入さた方が、後々、後悔もないと思いますし、>6、40Dでも十分すぎる感じもするんですが、どうせ買うのなら最新機種なのでしょうか?てなご意見ももたれいるようですが、デジタルで、ご自分に十分すぎるって事は無いですよ、未だ発売に至ってない50Dですから、不安もあるかと思いますが、たぶん出てくる画には、相当な差を感じる事になると想像しています。
50Dで、デジイチデビューをお勧めです。企業を信用してみましょう。中級クラスって言われていますが、デジイチは、そんなに難しく有りません。習うより、慣れろって事です。
そして、次の段階で、フルサイズなんかに移行される事を勝手に、期待します。
本当、デジタルの進化は、早いので、なにはともかく最新機種を選ばれる事が無難と思います。(50D欲しい40Dユーザーが、どれだけ多いか、本音のところ(^^;))
書込番号:8347898
1点

ELcamperさんお困りのようですねー よくわかります。選んでいる時はすごく楽しくもあるのですが、一線を越えちゃうとどんどん負担になってきますよね^^;
それと、たくさんの方々が(僕も)50Dをオススメですが、『もう待てない!』
って気持ちもじゅうぶん解りますし、個人的に初期ロットの精密機器は手を出さないほうが良いと思ってる慎重派ですので、僕がELcamperさんだったらここは40Dでしょうか。
もしくは、思い切って他のメーカーも視野に入れて考えてみてはどうでしょう!? 個人的にはAPS-CならD300がひじょうに魅力的に映るのですが、むやみに悩みの種を増えるだけならゴメンなさい。
ただ、一眼デビューする友人たちには、ポートレートがメインなら、さはど望遠は使わないと思うし取り扱いが難しいので、万能な標準ズームと本気撮りの明るめの30mm程度の単焦点をよく薦めます。
予算次第ではレンズメーカーのものでもじゅうぶんOKだと思います。
そこで、最終的に僕が選ぶとすれば…
●EOS 40D 約82000円
●SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 約\34500円
●EF28mm F1.8 USM 約54500円
合計 約171000円
※30000円ほど余裕がありますので、どうしても望遠が必要になったらカバーができると思います。
ではでは、どうかどうか、くれぐれも楽しみながら迷う努力をしてくださいね♪
そして買ってしまったら楽しくシャッターを押すことを心掛けてくださいね♪
書込番号:8348002
1点

ELcamperさん こんにちわ。
色々と悩んでいらっしゃるようで楽しそうですね!?
ボディについては、お店で実機を触って決められると良いでしょう。
>50Dボディ+(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS+EF-S55-250mm F4-5.6 IS)=20万ぐらい
これであれば、50D(EF-S17-85F4-5.6ISキット)+EF-S55-250F4-5.6ISの方が良いかと考えます。
40Dのレンズキットにして、余った予算をレンズ資金にするのも良いでしょう。
>2、買い増しした時はX2が無駄に放置してしまうのではないかという心配。
私は40Dの重さを嫌いKDXを購入したものの連写に憧れて40Dも買ってしまいました。
今では重さも気にならず、その日の気分や用途によって2台を使い分けております。
いずれにしても我慢できないようですので、1日も早く購入されて仲間入りされることをお待ちしております。
書込番号:8348096
1点

私なら、発売当初の50Dは止めにして(高額でもあり)、Kiss-DX2ダブルズームを選びます。
そして、超広角ズームとマクロレンズを購入します。トキナーの12-24mmF4とタムロンの90mmF2.8マクロが良いのではないかと思います。
書込番号:8348148
1点

初心者はKissにすべき、という理屈の根拠はなんでしょう? とても疑問です。
操作性はKissも50Dも5Dも違いはありません。上級機だから難しいプロ機能が入ってるなんてことはありません。
AF性能は50Dの方が上で、初心者をアシストしてくれます。ファインダーの見易さも写真を撮るにあたって大変重要です。初心者/上級者に関わらずです。耐久性も50Dが上でしょう。所有する満足感も。
「Kissでレンズを揃え、いずれは50Dを」という選択は非効率で、私は反対です。
50Dで、まずは標準ズーム+50mmF1.8を、いずれレンズを買い増す、の方が断然お得です。
デジタル機器は進歩が早いですが、50Dなら5年は使えますよ。機能と画質は最新トレンドを満たし、更なる最新機種が出てきても、「欲しい気もするが、無くても全然困らない」と割り切って使えると思います。(興味から来る物欲との格闘は別次元の話ね。)
今後のトレンドには、フルサイズ化とビデオ機能搭載があります。更に先にはローパスフィルターを無くすといったセンサーの根本的な改良があるでしょう。でも、50Dで困った状況にはなかなかならないですよ。
書込番号:8348194
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
わたしの行きつけキタムラでは、「本日お渡しするとしたら」と断った上でですが、ずばり128,000円だそうです。少しずつ下落傾向にあるとはいえ、もうひと分張りといったところでしょうか。
0点

35mmWANさん
はじめまして。
>「本日お渡しするとしたら」と断った上でですが、ずばり128,000円だそうです。
この話は50Dですよね?
まだ発売になっていないと思うのですがもう手に入るのですか?
書込番号:8350315
0点

35mmWANさん,
〜〜どうでしょう〜〜〜。
・・本来なら、口が堅い所と思います・・・。
判断はおまかせですが、
私は・・・・・・・。
意味深すいません・・・。
でも、その金額なら私より安い・・・。
書込番号:8350515
0点

失礼、題を引っ張るの間違えたようです。
今日、いま支払って代済みにしていってもよいと、「今ならいくら」と聞いたところ電卓をたたいて「この額です」と提示されました。発売日にもう少し勉強できるかも分らないので、そのときは差分お返しかCFで調整しましょうと言われたました。
従って26日に手に入る50Dは128、000以下と受け止めたのですが。
書込番号:8350517
0点

35mmWANさん 情報有難うございます。
これって、昨年の40Dと同じ様な価格傾向の様に思います。
10月あたりになると、12万円切りで購入できましたた!・・・みたいなレポートが聞けたり。
発売初日に148,000円で購入した方達からは、ご不満の声がありました。
書込番号:8350674
0点

35mmWANさん こんばんわ。
>従って26日に手に入る50Dは128、000以下と受け止めたのですが。
私もコメントから、そのように受け取りました。
それにしても安いですね!
40D購入者は何とも言えない気分になってしまいます。
書込番号:8350970
0点

35mmWANさん こんにちは
1週間ほど前に近所のキタムラで店員さんに聞いたところ、133,000-位と言われました。
キャノンからの乗換えだと5,000-円引きにしてくれるとも。(買い足しの場合は値引きは無理って言われちゃいました。)
なお、私は現在KDXを使用中ですが美品、完品で20,000-の下取り(ボディーのみ)のようです。
うーん、買い替えなら108,000-で購入できるかも知れないと思うと気持ちが揺れます。
ところで、別のスレで発売日は9/19と聞きましたって書き込んだけど、9/26なんですかね?
嘘を書き込んでしまったみたいで、この場をかりでごめんなさいです…。
書込番号:8353113
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
はじめまして。早速ですが、十年近く前に買ったコンパクトデジタルカメラで気軽に撮影して楽しんでいましたが、とうとう故障し修理も出来ずデジタル一眼レフの購入を考えています。植物や虫の接写や動物や人の表情を撮るのが好きです。初級者なので高額な買い物に少し迷っています。候補はキャノンの50DとニコンのD90
です。アドバイスお願いします。
1点

う〜ん、どっちもいいカメラです。
この2つだったら甲乙付けがたいです。
アドバイスになるか分かりませんが、とりあえず近くであれば各メーカーの展示室で、そうでなければ発売されたら店頭で触ってフィーリングが合う方を選ばれるといいと思います。
書込番号:8349646
0点

こんばんは
どちらも未だ販売されてないモデルですが
どちらにされても多分後悔の無い選択かと思います・・が
最初のボディ選びが後々使いたいレンズに影響はしますが・・
撮影対象からいってマクロレンズを購入されたら宜しいかと思います
お勧めはキヤノンですがEF-S60F2.8が使い易いマクロレンズです
その辺を考慮されて本体を選んでも良いかも知れません
そうなると50Dですかね^^
書込番号:8349651
0点

仕様比較です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490711142.00490111139
迷った時は、実売価格の高い方!
書込番号:8349686
0点

こんばんは。
やはり実機を触って確認してからの方がいいと思います。
両機が出そろうのは月末だと思うのでそれからにしては如何でしょう。
実際にはご本人でフィーリングが合うとか、操作しやすい等で判断されるといいですが、後々の事を考えてご自分で使いたいレンズ等を今のうちに選ばれてみては?
ニコン、キヤノンそれぞれ傾向が違うと思いますので。
私個人的には、F4通しズームや明るい単焦点の豊富なキヤノンがお勧めですが。
書込番号:8349707
0点

性能は50Dが上ですが、D90は小型軽量で扱いやすいです。慣れもあるでしょうが、
自分的にキヤノンのトレードマークの背面ダイヤルがなくても、D90の方が使いやすいです。
書込番号:8349724
0点

レンズと言ったら、キヤノンは先進国、ニコンは途上国と思いますが、
ニコンでもトップクラスのレンズを作れます。これからは期待できそうと思います。
最近ニコンさんはちょっと成金気分で、価格設定も若干高めですが。
書込番号:8349741
0点

カメラはフィーリングも大事だと思いますので、やはり実機を触られてからの方がいいと思います。
シャッター音等^^
最近のモデルですし、高感度ノイズもそんなに差がある可能性も低いと思いますし、両機とも使えるレベルだと思います。
書込番号:8349796
1点

迷ったら価格が高いほうが、後悔しない可能性が高いと思います。
書込番号:8349864
0点

>LE-8Tさん
マグネシウム合金ボディの分、50Dの方が信頼性では上のような気がするのですが、どうなんでしょう?
書込番号:8349956
0点

多少の手ぶれはご愛敬ですよ。
ぶれてない方がきれいなだけで、写真はきれいならいいって訳ではないですよね?
まじめな話、一脚を持ち歩けば致命的な手ぶれはかなり少なくなります。
素人写真であれば、手ぶれよりフレーミングとシャッターチャンスに強くなりたいと思いますけど・・・
書込番号:8350008
0点

D90はD80とほぼ同じ大きさで、35グラムも重くなりました。
多分LE-8Tさんの仰った信頼性のための補強でしょうと思います。
D80は軽量化をやりすぎてボディがとても弱いでした。
書込番号:8350038
0点

チャミちゃんさん、こんばんわ。
これまでコンデジで撮影されており、今回が初めてのデジタル一眼との事。
どちらを購入されてもきっと満足いくかと思いますが(まだどちらも発売されてないので・・)、
虫や植物を接写で撮られていたとの事ですので、追加でレンズが必要かと思います。
コンデジではマクロは設定でイジくるだけで容易ですが、一眼ではマクロレンズに
交換して接写撮影する事になります。
その場合、50D+EF-S60mm F2.8 Macroをおすすめします。
書込番号:8350041
0点

今から迷わなくてイイですよ。
迷うなら実機を触ってから、じっくり選んでください。
今月末にはどちらかを手にしているでしょう。
書込番号:8351088
0点

EF-S60マクロはフルサイズでは使えないので、オススメ出来ません。50Dならタムロンの90マクロの方が良いですね。
Nikonなら最近リニューアルされたAF-S60マクロをオススメです。FXフォーマットのカメラでも使えますし、描写性能は抜群、特にD300との相性は非常に良いです。50DとD90の値段差がD300とあんまし変わらないですし、ご予算が許すならD300+AF-S60マクロをオススメします。因みにD300は昆虫カメラマンの海野和男氏の主力機でもあります。
書込番号:8351150
0点

ここで聞けば50寄り。
あちらで聞けば90寄り。
実機の比較検証は実際に両機でそろってから。
マルチ立ててないなら、こちらに聞く時点で、心は50に傾いてるということ。
お尻を押して欲しいらしいのでひと言。
50逝っとけ。
書込番号:8351756
0点

> 特にD300との相性は非常に良いです。
周辺の解像は若干良くなるかも知れませんが、そうとしても大した差ではないありません。
多分FXフォーマットでの周辺画質のためではと思います。一面だけナノクリもありますが。
書込番号:8351798
0点

ボディと一括りで書きましたが、外装の強度についてだけ書いた訳では有りません。
1系、40Dの初期不良問題、5Dのミラー脱落、シャッターユニットの耐久性の無さ等 キヤノンの場合 心配です。
ニコンも初期不良等が有りますが、大概ファームウェアの更新でクリアしている事。アフターサービスでのお客様満足度が高い事等ニコンの場合は、安心感が有ります。
書込番号:8352354
0点

なるほど、そういう意味だったんですね。
キヤノンもちゃんとサポートしていますし(SC送りですが)、取り立ててそんなに悪いとも思いませんが。
でも、初期個体を避けられがちというのは確かにありますね。
書込番号:8352555
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
デジ一を一度も所有したことがなく憧れるだけだったものです。
今、ミーハーな気持ちですが購入を考えていて迷っています。
フルサイズは考えていません。
何かアドバイスを頂ければ幸いです。
まず50Dが最初にカタログスペック的にも価格的にも第一候補にあがりました。
評判はそれほど良くもないようですが以下のような魅力を感じています。
・コストパフォーマンスが高そうなこと。
・CANONのAPS-Cでは上位なため満足感が高いこと。
・新機種なので満足感が長く続くこと。
・ボディの見た目がニコンより好き
次にD90、これが50Dよりもいいんじゃないかと思うポイント。
・50Dより安く、自分が気になる部分でのスペックダウンもないこと
・50Dよりシャッター音が良い
次にD300の方がD90よりいいんじゃないかと思うところ。
・D90と価格差が小さく機能差が大きい(D90ならD300を買うという人が多い)
・上位モデルなので満足度が高い
と、ここまで
50D < D90 < D300
と来たんですが、
D300に対して50D
は
・新機種なのですぐに後継機の発売で悔しい思いをしないで済む
・初心者なのでD300が優れている機能にそれほど魅力を感じない
というメリットがあり、
D300 < 50D
となってしまいました。
この程度の価格差なら満足感だけで高級機に行きたい、という気持ちと
いくらフラッグシップでも型落ちしたら一緒なので上位機種であるというところにお金を払いたくない気持ちがあります。
フラッグシップには行きたくないし50Dがベストだと思うのに、正直D300とこんな価格差だとミドルクラスの50Dを買うのが躊躇されます。
読んでもわかるとおり判断基準はミーハーな憧れです。
写りに関しては自分程度ならみな変わらないと思っています。
私のような判断基準で買うとしたら、みなさんならどうしますか?
アドバイス宜しくお願いします。
1点

1番安い物を買う。
1番高いものを買う。
1番売れているものを買う。
店員の言うがままにお勧めを買う。
易者に見てもらう。
書込番号:8337286
1点

ユーザー満足度ランキングや書き込み内容を参考にします。
後ネットで調べたり。
書込番号:8337301
0点

どの機種でも予算的に問題ないのなら、店頭で実際に試写し、最も手に馴染む機種で良いと思います。
書込番号:8337336
1点

デジタルの世界は日進月歩。
銀塩の頃に比べれば、商品としての賞味期限は短いと思った方が良いでしょうねぇ。
モデルチェンジも速いですし、常に最新に目移りしてしまうのでも当然でございましょう。
それを追い求めていたらキリがございませんので
早いとこ見切りと付けて、あとは本来の目的である「写真」を存分に楽しんだ方が良いと思いますよ。
しかし、ボディが決まると、今度はレンズ選びが楽しくて仕方がなくりますが・・・
あと、ファーストインプレッションも大事かと。
書込番号:8337343
1点

性能の違いがわからないならf^_^;
見た目は重要です(^^)
迷わずに50Dを買ってください(^^)
買ってからはf^_^;
他の機種は見ないでくださいねっ(^^)
見るのは被写体ですから
(^^)
書込番号:8337390
2点

パー > グー > チョキ > パー (^^;;)
チョキを消してしまえば、パーが一番強くなりますw
消去法で考えると早道かも!?
書込番号:8337395
0点

何をどんな風に撮りたいかでレンズが変わるから価格差も変わる。
24-70F2.8を買うとしたら10万円も差が出る。
でも、一番かっこいいと思うのを買えばいいと思う.笑
書込番号:8337399
0点

シャッター音より「画質」が気になります。
タイトルの通り結論が出ているような気がしますが?
書込番号:8337430
0点

こんにちは。
お気持ち何となく分かります。
カメラは趣味のものですから、そういう所有する満足感というのは大切ですよね。
私は40Dで非常に満足していますから、その上位機種(後継機種?)である50Dも自信を持ってオススメできます。
写真を撮るということにおいてはどれも大きく後悔しないはず。
ま、ここは思いっきりミーハー気分で、ご自分が持った時の満足感を想像してお買いになれば良いと思います。
そして買ったら他の機種のことは忘れること。これ大事(笑)
書込番号:8337446
1点

キムタクさんは好きですか。日本のコマーシャルのことは良く分かりませんが、D300は誰がコマーシャルに出演していますか。50Dはまだコマーシャルしていませんよね。
書込番号:8337492
0点

カメラの場合、「軽さ・小ささも性能のうち」だと感じています。
重いカメラ・大きいカメラは、ついつい持って歩かないことになります。
持っていないカメラでは写真は撮れません。シャッターチャンスを逃す
ばかりか、なかなか写真が上達しません。
そう考えると、イチオシなのは実はオリンパスのE−520なのですが
(もちろん、もっと小さい420でもいいですが、楽に良い写真が撮れるのは
520なので)、実はある一つの点だけ気になるのです。
それは、「24ミリ(相当)始まりの標準ズーム」が高いということ。
フィルム用に換算して24ミリというやや超広角からのズームを使うと、
撮れる絵がグッと良くなります。ところがオリンパスは、あるんだけど、
高いし重い。
そう考えると、ペンタックス、ソニー、ニコンとなりますが(キヤノンには
ないんです)、ペンタはボディが重めです。
と、消去法で行くと、ソニーのα300(350よりおすすめ)に16-105mmを付ける
か、ニコンのD90に16-85mmを付けるか、というのが、私的にはお勧めです。
もし24ミリ(相当)始まりの標準ズーム、というのにこだわらないのであれば、
E−520にダブルズームをセットしても、1キロ以内に収まりますから、一番
軽くて便利ですね。とはいえ、「クルマはトヨタか日産」「カメラはニコンがキャ
ノン」って人もいますから、そうであれば、D90を取りあえずお勧めしておき
ましょう。たぶんここは50Dの板なので、50Dを勧める方が多いとは思います
が・・・。
書込番号:8337519
2点

憧れから購入されるということなら、私は一番安いのが一番いいと思います。
どの機種にしても今じゃ二年と待たず後継機が登場します。
それに同時期に出た製品なので性能差はそれほどないと思います。
実際に触ってみて重さとかシャッター音、操作性でコレは自分に向いてる!というカメラが一番いいです。
そんな私は白レンズに憧れてキヤノンにしましたけど。(やっぱ見た目かい。苦笑)
書込番号:8337534
1点

正直、この3台ならどれを選んでも失敗はないと思います。
やはり、好みの形・持った感触・シャッター音などで決定してOKでしょう。
この3台は、微妙に持った感触が違いますよ
お店やメーカーのSCなどで試して見てください。
書込番号:8337597
2点

50D < D90 < D300
ど れ に し よ う か な か み さ ま
の い う と お り お す す の す
D90です
書込番号:8337626
5点

謙遜されていますが、冷静かつ的確な分析だと思います。
50D<D90<D300、という判断が正しいの正しくないのかは、
ご自身にしかJudgeできないと思います。
ちなみに私の意見は...「正しい判断」だと思います。
慣れ親しんだレンズを「足枷」と感じるこのごろです。
書込番号:8337656
2点

えりーなさん、こんにちは。
KX2という選択肢はないのでしょうか?
見た目重視でしたら、@家電量販店へ行く⇒A候補のカメラを手に取ってみる⇒B鏡を見て、一番自分に似合いそうなものを購入する。
見た目も重要ですね。私は、白レンズを付けたカメラを持った姿をミラーで見たときに、つい「カッコイイ・・・」と思ってしまいました(爆)。
書込番号:8337806
0点

えりーなさん,
初めてですか、それならオート機能がついてマニュアル操作も充実している50DかD90を薦めます。
D300は自分でも使っていますが設定項目が多すぎです。D90の内容でも十分に足りるとは思います。
どちらにしろ操作は使っているうちに慣れるでしょうからその後の事を考えないとオート中心だと物足りなくなると思います。
各メーカーのレンズ構成も考えることも重要かと思います。
そのうちに望遠なども考えるようになると思うんです。
ストロボのことなんかも、
悩ましいですよね
RAW撮影なら使うソフトも関係してきますよ
色々と考えるとキリがなくなりますね
第一印象で50Dと思っているんですよね
評判は悪くは無いと思いますよ
ここにコメントしてくれている人の多数はベテランさんが多いですから
辛口になってしまっていますけど
魅力的なカメラだと思いますよ
迷わずに50Dで良いと思いますよ
書込番号:8338177
1点

みなさん、漠然とした質問に答えてくださってありがとうございました。
今でも数分置きに最有力候補が変わってしまうほど優柔不断です。
もう少し悩みます^^;
書込番号:8338181
2点

キヤノンの40D→50Dは一年でした。
新しいもの好きならば、NIKONのD400発売前にキヤノン60D発売されると笑えないですよ。
書込番号:8338289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





