EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 高感度撮影について

2008/09/14 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:5件

50DでISO12800増感した場合の画質について
PC画面やモニターで拡大しない限りISO6400と大差ないのでしょうか` 2Lプリント程度なら変わらないと嬉しいのですが
またかなり暗い中 AFは使えるものでしょうか`
本当はD700が欲しいのですが 買えそうにないのでm(_ _)m

書込番号:8348288

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/14 14:32(1年以上前)

発売前なので今のところ何とも言い難いですが、以下のサイトにサンプル画像がたくさん掲載されているので、ひとまずこちらを確認されては。感度高めで撮ってある写真も結構ありますので。
http://www.dpreview.com/gallery/canoneos50d_preview_samples/

書込番号:8348418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件

2008/09/14 17:01(1年以上前)

D90板で出力サイズを書いて質問すべきでしたね。

書込番号:8349026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/09/14 20:00(1年以上前)

2L版だとどうでしょうね〜…。
フルサイズではないので、ISO6400,12800はかなりノイズがあると思います…。
D3でも25600だとノイズは目立ったはずなので…。

やはり6400と12800でも違いはあると思います…あくまで予想ですので…

書込番号:8349810

ナイスクチコミ!0


茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件

2008/09/14 21:01(1年以上前)

既出ですが
http://www.flickr.com/photos/38283834@N00/sets/72157607133799691/
6400 12800のサンプルあります。
が、携帯じゃ見れないですよね(^^ヾ
最後の1段はそこまでの1段より落差が大きい感じします。
特に暗所であれば、"大差"はあると思いますが、
ノイズリダクション処置をした上で、
2Lで許容範囲かどうかは個人差なのでなんともですが。
AFは補助光発行をONにすればできると思いますが
補助光を使いたくなければこれも暗さの程度次第ですかね。

書込番号:8350134

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2008/09/15 00:14(1年以上前)

50D板からの転用ですが、こちらにも感度高めの設定で撮ったサンプルが載せられていますね。
http://www.digitaldreams.com.sg/eos50dsamples/index.html

書込番号:8351483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

同じLでも

2008/09/13 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

50D購入する予定です。
画質設定LとかMとかあるわけですが、それぞれデータ量(という言い方が正しいかわかりませんが)の違う2種類あります。
例えばLだと同じ1510万画素でも、5MBと2,5MBの2種類があります。
撮影枚数も370枚と740枚になります。
この違い、漠然とデータ量の違い位の認識でしたが、明確に把握できていません。
プリント等で違い出るものでしょうか。


書込番号:8345503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件 Photo Image 

2008/09/13 23:34(1年以上前)

保存される画像のサイズが変わるかと思います。
後で加工するならRAWを追加しないと厳しいですよ。

△L+RAWで保存してプレビューの時はOS標準のファイル管理ソフトなどで同じ番号で拡張子が違うものが保存されるはず。

その代わり枚数は撮れません。(データが大きいため)

マニュアルのどこかに記載ありませんかね。

書込番号:8345589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/13 23:41(1年以上前)

JPEGの場合同じ「L」でも、ファインとノーマルとがあり、ファイルの大きさが違いますね。

この違いは、圧縮率の違いだと思います。見た目ではほとんど分かりませんが、ファインよりノーマルの方が画質が劣化しています。

書込番号:8345637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/09/14 06:07(1年以上前)

圧縮率でファイルの大きさは変わりますが、見た目には違いは分からないかとも思います。(私にはわかりません)

Lノーマル(1010万画素)とMファイン(530万画素)とを比較するとなんとMファインの方がファイルサイズが大きくなりますが、画素数の違いは大きいですしトリミング耐性とか考慮するとLノーマルの方が良いと思います。(Mファインの使い道がなくなるかも?)

※トリミング耐性を云々するなら劣化の伴うJPEGよりはRAWということにはなりますが...

書込番号:8346668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 08:08(1年以上前)

twcさん
おはようございます。
違いは出ますよ!
同じサイズでも圧縮率の違いです。
通常、Lサイズでも1/4程度です。(1/8〜1・16と続く〜)
写しっぱなしでない限り編集を考えるのなら最低でもLファインが良いと思います。
同条件でも色でもデーターの重さは違いますよ真っ白と真っ黒で試してみてください。
プリントサイズがLサイズ程度だと差は感じないと思いますが
大きいサイズだと髪の毛など、細い部分の写りに違いが出ます。
PCで原寸(100%)表示をすると輪部にノイズが発生します。
これは、初めての頃には感じないものなんですよ
きっとどのサイズも綺麗に見えて分からないと思います。
慣れてきた頃に後悔するものなんです。
最初からRAWで記録しておくべきだったと(^_^;)・・・
データー量が20Mと大きいですがRAW記録をすすめます。
PCスペックが古いPCだとサクサク編集とは行かない部分もあるかもしれませんが
RAWは編集範囲が広くて楽しいですよ
いっぱい50Dで撮って楽しんでください。

書込番号:8346909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/09/14 12:54(1年以上前)

twcさん こんにちわ。

いつも私はLにて撮影しております。
通常のプリントだとLとMの見分けはつかないかと考えます。
PCで確認される場合だとLの方が良いと思いますよ。

早く50Dを入手できると良いですね!

書込番号:8348051

ナイスクチコミ!0


harockさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/14 18:55(1年以上前)

twcさん、どうもです。

逆に混乱させてしまったらごめんなさい。

画素数を紙の大きさに例えてみましょう・・。
FINEの場合、例えば400mm×400mmの紙を、一片2mm四方で区切ります。
ノーマルの場合は、これを4mm四方で区切ってある絵を色紙で表現するとします・・・。
同じ紙の大きさで見た場合は、どちらがより表現されるでしょう・・・。

しかし、これが、一片の長さが同じと言う条件に変わった場合(紙の大きさはFINEが400mm×400mm、ノーマルが200mm×200mmになりますね?・・。)、紙の大きさは変わったけど、見た目はそんなに変わらないのでは?。

こういった情報が画像ファイルの中に入っているんです・・。

FINEと、ノーマルは、一見ビュアーなどで見ても判らないかもしれません。
(”紙の大きさは100mm×100mmで表示・・。”なので)

・・・うまく説明できていませんね・・・。 ごめんなさい・・・。

・・マジで、余計混乱させてしまったかな・・。



書込番号:8349504

ナイスクチコミ!0


スレ主 twcさん
クチコミ投稿数:50件

2008/09/14 22:01(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
なにせ、1500万画素は初です。
楽しみですがファイルの大きさは少々心配でもありましたので。
5Dのフルサイズ1200万画素と50Dの1500万画素の比較を楽しみにしています。

書込番号:8350524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

CFカード選び

2008/09/12 16:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

運動会の撮影での連写性能を期待して50Dを購入したいのですが、現在持っているCFがSandisk
のUltraUとExtremeVの2GBですが最近LAWでの撮影が楽しくてRAW(JPEG保存は無し)での連写を考えていますが、どの製品をを買えば50Dの性能を引き出せるかご教授ください。容量は4GBか8GBを考えています。

書込番号:8337941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/12 16:39(1年以上前)

最近キヤノンのサービスの方にうかがったところ、
古いモデルでも、最新のモデルでもメディアにボディの性能が付いてこないと
いうことはなく、読み書きの早いメディアを使うほど、恩恵は受けるということでした。

つまり、ボディ側は144倍速までしか対応できないので、それよりも早いメディアを
購入しても宝の持ち腐れになるということはないとの回答でした。

私は専門の技術者ではありませんが、断言されていたので信じています。

書込番号:8337985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/12 16:40(1年以上前)

新型の ExtremeWだと思います。

http://kakaku.com/item/00516010575/

書込番号:8337989

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2008/09/12 18:07(1年以上前)

miyu-mikuさん、初めまして。

連続撮影枚数はRAWの場合で約17枚までは本体バッファーで可能なはずです。
例えば、10ショットを超えるような連写を頻繁に行えば、CFの性能による差が顕著に現れますが
5ショット程度を何十秒かおきに使うようなレベルであれば、あまり高価なCFにしなくても大丈夫です。

私の場合、連写を多く使うのはサッカーの試合を撮るような場合
(1試合での総ショット数が1000ショットを超えるような撮影)で、
上記のような5〜6ショットの連写の繰り返しになりますが、RAW+JPEGでの撮影でも
120倍速のA-DATAのCFで充分です。(書き込みのために待たされることはない)

私の感覚ですと、DUCATTIなんて性能を使い切れません。
信頼性でサンディスク選択の場合でも、ULTRAUあたりか精々ULTRAVで良さそうです。
(50Dのように高画素になると、また状況は変わると思いますが)

書込番号:8338306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/09/12 19:10(1年以上前)

エクストリームた4を使うと例えば北京オリンピック陸上男子100mのレースを全て連写し続ける事が出来るという事ですね。また本体メモリーで17枚迄は平気ならメモリーカードのランクを下げて容量の大きい物を選ぶのも良いかと思います。運動会で使うと言っても幼稚園のですから、ボディを購入して確かめてから選択したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8338527

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2008/09/12 20:38(1年以上前)

こんばんは 100Mだと10秒弱 連写6.3/秒なのでRAWだと3秒撮れません。JPEGなら撮れます。

書込番号:8338851

ナイスクチコミ!0


ryotyさん
クチコミ投稿数:704件

2008/09/12 22:59(1年以上前)

まぁUDMA対応ですから、順当にいけばSandiskのExtreme Ducati Editionか
ExtremeWの45MB/sが早そうです。

書込番号:8339658

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2008/09/13 06:46(1年以上前)

UDMA 対応なので、ExtremeWでしょうか。。

書込番号:8341086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 10:14(1年以上前)

こんにちは、

私だったらこれです。

DUCETI  8G >  LEXER (UDMA)  8G

40Dに使用しています、が、
最初は早い方がいいだろう、と思い購入しましたが
本当はあまり意味がない。
(若干早いみたいですが・・)

将来のことを考えて購入しました
でも良かったかも・・
50D発売でなんとなく、購入した価値が出てきました。

50Dもいいけど、もう少し待てば
下落すると思うので購入は来年かな・・・
40Dで苦い思いをしましたので。

書込番号:8341733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/09/13 13:25(1年以上前)

連写するか否かも選ぶ基準ですが早いメディアは
家に帰ってからHDDにコピーする時、短時間ですんでストレス無いです。

書込番号:8342511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/14 18:23(1年以上前)

皆さん色々教えていただきありがとうございます。
本日手持ちのCFカードを持って連写性能を試しに銀座に言って来ました!
.......ショールームは休業日でした...ちゃんと調べればよかったです。

書込番号:8349354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影枚数(カウント)表示は?

2008/09/14 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

・・つまらぬ事を思い出してしまいました。
40D,30Dと、表示される残りのカット数(カウンター)は、
最高でも999だったと思いますが、50Dではどうでしょう・・???。

とても小さな事なんですが、気になります・・・。

書込番号:8349257

ナイスクチコミ!0


返信する
TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/14 18:20(1年以上前)

デジカメWatchの記事写真を見てみると、メイン液晶・サブ液晶ともに、3ケタ表示みたいですね。

私も4ケタ表示を少し期待していましたが、残念…。

書込番号:8349333

ナイスクチコミ!0


TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/14 18:23(1年以上前)

記事写真が載ってるURLです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/26/9086.html

書込番号:8349353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

これって?

2008/09/09 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:31件

http://www.canon-is.co.jp/product/mvpro/function01.html
このソフト60D対応らしいです
まあ50Dの間違いだとは思いますけどね

書込番号:8325735

ナイスクチコミ!0


返信する
take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/09/09 23:27(1年以上前)

もしかして、D60対応ってことかも?
(D60は10Dの前の機種です)
40Dに使用制限があることから、50Dも同様かな?

書込番号:8325761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/09 23:33(1年以上前)

take44comさま
>>もしかして、D60対応ってことかも?
なるほどD60ですか
単純なミスですね
40Dに50Dを買い増すか出るであろう5DmkII?か迷ってるとこです
本当に出るのかな?心配になってきました

書込番号:8325805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/09/09 23:42(1年以上前)

「40D※」と書くべきところを間違って「60D」と書いたんでしょう。

書込番号:8325867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/09/10 00:34(1年以上前)

まぁ、「40D※」だと思いますが...
60D開発プロジェクトのメンバーが、うっかり書き間違えたのかも(*_*)☆\(^^;)

書込番号:8326163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/09/10 00:59(1年以上前)

こんなソフトがあったんですね。知りませんでした。
機能的には何処が売りなのかピンときませんでしたが..。

書込番号:8326298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/10 05:03(1年以上前)

おはようございます

>まあ50Dの間違いだとは思いますけどね

2007年8月現在と書かれていますのでそれが答えだと思います。
40Dの間違いでしょう。

書込番号:8326684

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 50D ボディの満足度5

2008/09/10 08:44(1年以上前)

懐かしいですね。

MuseViewer Proですか。

デジカメの写真管理ソフト兼ビューワとして、新潟の所在したキヤノンの子会社(社名を忘れました)発売した物ですね。

確かデジタルCAPAがタイアップして無料のMuseViewerサンプルを雑紙付録に添付しその後販売開始、その機能拡張版がProだったように記憶しています。

今でこそ使用していませんが、当時このスタンダード版を購入してまして、私は今もCDで持っています。まあ、探さないと出てきませんが。

まだ売ってたんですね。新潟の販売元はキヤノンの組織変更で会社がキヤノン販売か何かに統合されたように記憶しています。この時販売を終わったと思い込んでました。

まあ、単なるビューワですので、今にすれば使うほどの物ではないと思っていますが。

書込番号:8327004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/10 08:56(1年以上前)

プロの間ではよく使われているソフトです。画像の表示が速いのとセレクト機能が便利なので。
ところで、50Dの低感度での低画質はキヤノンでも認めていました。

書込番号:8327034

ナイスクチコミ!0


hiro1226さん
クチコミ投稿数:59件

2008/09/10 10:28(1年以上前)

ソウジンヤさんこんにちは
>50Dの低感度での低画質はキヤノンでも認めていました。

これはどういうふうに解釈すればよいのでしょうか?

@40Dよりも劣る
A40Dよりは高画質であるが思惑以下の画質

また高感度での画質は40Dに比べていかがなものでしょう?

まだサンプルも少ないので分からないかもですね。

分かる範囲で教えてください。横レスすみません。

書込番号:8327298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/11 11:28(1年以上前)

皆様ありがとうございます
40Dの間違いっぽいですね
考えたら50Dまだ発売になってないですもんね

書込番号:8332324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/11 20:10(1年以上前)

今リンク先を見てみたら、EOS D60ってなってましたよ。
担当者が価格.comの口コミをチェックしてて、このスレ見て修正したんだったりして(^−^)

書込番号:8334096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/09/11 21:34(1年以上前)

EOS D60は間違いなくありますよ。

 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eosd60cug.pdf

書込番号:8334618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/09/14 18:04(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます
確かにD60に訂正されてました
スレ立てた意味あったかな?と思いつつも、『キャノンの方もチェックされてるのね』とあらためて思った次第です
意外とここに書かれていることは参考にされているのかも
要望があったら書くのも手かもしれないですね

書込番号:8349282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶ディスプレイについて

2008/09/13 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 平清水さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

私は現在20Dを使っています。大事に使っています。同時にいつかは新しい機種を買おうと思って資金を積み立てています。雑誌などはコンスタントに買ってますから、何となく新しい情報をみると欲しくもなります。実は昨年、EOS40Dをウキウキしながら見に行き、絶対買おうと思ってキタムラに行きました。しかし、20Dの1.8型と比べたらさぞかし素晴らしいと思っていた3型液晶がモヤッとして見づらくて買うのをやめました。私は撮った後いいのが取れたかなと液晶を気にする人間なのです。書き込みをみるとどんな機種においても「液晶は確認だけですから」という書き込みが多く、私の考えは変なのかなと思ったこともあります。ですが50Dが92万画素となり、今回はものすごくパキッと見えるんじゃやないかと沸々と思うようになり、まだ使っていなかった資金を投入しようと思いました。そこで、どこかの展示ルームなどで実機に触った方、液晶の印象を教えてください。書き込みで見つけた液晶の印象ではまだまだ情報が少ないのです。私は東北地方のさらに田舎に住んでいます。実機を触ってレポートする方がうらやましいです。

書込番号:8340368

ナイスクチコミ!0


返信する
anzi3さん
クチコミ投稿数:36件

2008/09/13 01:33(1年以上前)

こんにちわ
実際に50Dに触れてきまして液晶の感想です。
40Dや1DS3よりは優れていると思いましたが、同じ92万画素でもnikonD3&300などよりは劣るかなぁという感想です。
触れたのは室内でしたので、外での視認性は確認できてませんが、40Dからは進化してると思います。
そもそもcanonは液晶を重要視してこなかったのが不満でしたが、50Dからは並に大丈夫じゃないでしょうか。

書込番号:8340554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 03:57(1年以上前)

D300も確認程度ですよ
モニターの写りが良くてPCで見たらがっかりってのは辛い事実かと思いますが
そのうち使ってると写っている感じが分かるようになりますよ
外でのモニターは快晴時は日陰に行かないと見えづらいです。

同じく東北の人間です。
40Dでどんな感じか確かめて予約してしまいました。
期待以上だと信じています。
写りのほうも!!

書込番号:8340865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/13 08:58(1年以上前)

こちらに、従来機(40D?)との比較画像あります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080826/1017984/?SS=trdimgview&FD=1299989416

やっぱ、ご自分で確認するが、一番ですね。f^^;

書込番号:8341469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/13 10:19(1年以上前)

平清水さん、こんにちは。
私も液晶は確認程度しか使用していません。
以前コンデジでしたが、パナを使用していた時に液晶の写りは綺麗で満足していたのに帰ってからPCで
見ると液晶との違いに落ち込みました。
それ以来液晶の写りってあんまり信用しないようにしています。
画素数が上がっているので、ブレているかは確認しやすくなるのかな?
って思いますが、その程度の使用だと思います。
(私の場合は、頻繁に撮った写真の確認はしない(後の楽しみ??)のであまり必要ないです)

書込番号:8341757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/13 10:25(1年以上前)

すみません。ちなみに晴天の中での液晶確認は、
どんなに良くなっても見にくくないでしょうか?
(建物内とかなら良いと思いますが・・・)

書込番号:8341783

ナイスクチコミ!0


スレ主 平清水さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/09/13 12:03(1年以上前)

わざわざご返信ありがとうございます。参考にいたします。私は写真の画質そのものは20Dですでに十分です。したがってキャノンのデジタル一眼の画質は、これから何回も代替わりしても信頼していけると思います。ですからどのタイミングでどの機種を買ってもきっと満足できます。ただ液晶だけ納得できなかったのです。フォトストレージほど正確でなくても、PCやプリント時に多少違っていても構いません。40Dの液晶のようなモヤモヤ感がなく、パキッとしていればいいなと思っていました。ちなみにカメラ屋さんで見たNikonのD300の液晶、SONYのα700の液晶は私の感覚で合格です。日中外で見にくいのもしょうがないです。部屋の中でも見ずらいのなら嫌だなと思っていました。何か液晶にこだわり過ぎてみっともなく思いました。妙な質問をしてすみませんでした。

書込番号:8342173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/13 15:20(1年以上前)

 こんにちは。EOS50Dで液晶のドット数を上げて改善されたのは嬉しいですね。ピントの確認が一番重要ですし、カメラの画素数が上がれば上がる程。50D以外のキヤノンのデジタル機は23万ドットなので、50Dでは従来機の約4倍ですからね。文字の大きさや色の出方等もありますけど、画面が大きくても肝心なピントやブレの確認が出来なければ意味がないです。20Dは11.8万ドットなので50Dは画素数倍でも液晶ドット数は8倍ですから、数字上では約4倍見やすいかも?です。他に逆光時でも見やすくしていますね。ようやくニコンさんと同レベルになった感じでしょうか。あとニコンの様にアクリルの保護が付けば良いのにと思います。不要なら外せばいいですし。

書込番号:8342958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2008/09/13 17:05(1年以上前)

人それぞれですが、私も液晶は確認程度しか使いません。
老眼なので、メガネを掛けない限り見えませんし、一々面倒ですから。なので大きさももっと小さくて不都合ありません。
液晶はどんなに進化しても、本当の写りはパソコンで見ない限りわからないのではないでしょうか。

書込番号:8343383

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/13 20:49(1年以上前)

>液晶は確認程度しか使いません。

というよりキヤノンの液晶は確認程度以外に使い道がないと言った方が正しいですね。
自発光の有機ELに早くして欲しいですね。
20D、5D、40D、kissX2と所持してきましたが、20Dの液晶が一番見やすかった。

書込番号:8344409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/09/13 22:42(1年以上前)

確かにニコンの液晶画面は綺麗です。
でもどなたかが書かれているように、みれるままに撮れていません。
40Dでも明るい表示設定では、ある程度の確認はできています。少なくとも20Dよりずっとよくなってますよ。私は1DsMK2を検討して中古店でさわりましたが、3インチに慣れていると2インチ液晶は使えません。1DMK2Nや5Dの2.5インチでも考えてしまいます。50Dをさわりましたが液晶は40Dより見やすい気がしました。
20Dから50Dへの進化は全てにおいて大きいと思います。
価格は安くはありませんが。

書込番号:8345213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 23:14(1年以上前)

のほほんV2さん
晴天時のモニターは結構辛いものがあります。
後ろ向きになっても目の方が慣れなくて見えません
明るいところでもちょっとでも影になっていると大丈夫です。
まだモニターを明るくしたりして見たことは無いので
通常の明るさについてしか答えられません
コツとしては垂直にして真横で見る分には何とか見える状態かな
一回ごとに見ないほうなのでこの程度の内容しかコメントできません

書込番号:8345452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 03:33(1年以上前)

ひかり屋本舗さん のおっしゃる通りだと思います。

 >本当の写りはパソコンで見ない限りわからないのではないでしょうか。


  全くその通りで、キャリブレーションされたモニターでしか本当の画像を見ることは
  できません。つまり、カメラの背面液晶をそんなに気にしても意味が無いと私は思い
  ますが・・・。

書込番号:8346511

ナイスクチコミ!0


スレ主 平清水さん
クチコミ投稿数:16件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2008/09/14 08:53(1年以上前)

いろいろな返信から液晶を気にするというのは、ますます無意味なことなのだなと思いました。この前の返信にも書きましたが、液晶とPC上とでは色やコントラストが多少違っても私には大した問題ではありません。ただ40Dの3型と比較してどの程度見やすくなったかをどうしても知りたかったのです。そのため実機を触った方の印象をお聞きしたかったのでした。40D買おうと思って行ったのに買えないぐらい「何だこの液晶は?」と思ったことがこの質問のきっかけでした。うちの嫁さんが返信を見て「液晶よりも、ちゃんと写っていることが一番大事ってこと」と笑いながら言ってました。私もそう考えを改めたいと思います。通販で買うことやめ、発売後に本物見てから買おうと思います。自己解決できる問題でした。本当にすみません。

書込番号:8347064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件 Slow and Easy 

2008/09/14 09:56(1年以上前)

無意味ではないと思いますけどね・・・
現在モータースポーツの流し撮りメインで40Dを使っていますが
液晶は気に入らない点ですね。
D300も借りてみたことがありますが液晶はやはりD300の方が
晴天時の野外でも見やすかったですよ。
結局PCで見ないと細かい部分はわからないのは同じですが
それでも確認程度とはいえ見やすい方がいいに決まってますし
改善されているなら良いことですね。
僕にとってはシャッター音よりは液晶の方が重要です。
ただその点だけで40Dから50Dに買い換えるほどでもないですが
20Dからでしたら他の部分も含めて満足度は高いのではないでしょうか。

書込番号:8347329

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング