EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1510万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:730g EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

50Dに使用するレンズ選びについて

2010/10/04 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:9件

X3から50Dに買換え予定なんですが、レンズをX3のWズームキット(18-55、55-250)をそのまま使うか、50Dのレンズキット(18-200)1本にするか悩んでいます。


使用目的は室内や屋外での子供やペット撮影が主で、たまに子供のスポーツ撮影もあります。


それと上記のレンズ以外で私の使用目的に適したオススメのレンズはありますか?

広角が良いと聞いたことはあるのですが、たくさんありすぎて悩んでいます。
いずれは資金を貯めて70-300あたりを購入したいと思っていますので望遠とマクロのタイプ以外で皆さまの貴重なご意見いただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。


書込番号:12009732

ナイスクチコミ!0


返信する
B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/10/04 13:37(1年以上前)

Wズームをすでに所有しておられるなら、それらを手放してまで18-200を購入する必要はないと思います。
とはいえ、旅行などでは便利なんでしょうけどね〜。 ボクも55-250は所有しています。

>室内や屋外での子供やペット撮影が主で
室内なら、明るい単焦点を1本ぜひお勧めしたいです。 セオリーはEF28mmf1.8USMか、EF35mmf2でしょうか。
ボクは前者を使用していますが、お勧めです。

持っておられなければ、外付けストロボの購入もお勧めしたいです。 430EXU等。
撮影の幅がグッと広がりますよ。

書込番号:12009955

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/10/04 14:12(1年以上前)

18-200は一本で広角から望遠までなので屋外での子供やペット撮影にはとても重宝すると思いますが、室内撮りはちょっと苦手だと思いますし、ダブルズームで既にその画角はカバーしているので、買い替えメリットはレンズ交換せずに済む便利さだけでしょう

室内撮りをも考えるのなら、現在お持ちのダブルズームにプラスでB-Hさんの言われるEF28mmf1.8USMか、EF35mmf2がいいと思います

書込番号:12010043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/04 15:20(1年以上前)

50Dボディのみ買い増しか、50Dレンズキット買い増しがいいと思いますが、
X3は処分しなければいけないのでしょうか?
(今日は荷物的にちょっととか、とりあえず持って出ておきたいとか、の場合はX3のほうがいいと思いますけど。)

>たまに子供のスポーツ撮影

スポーツの種類などがわかりませんから一概には言えませんが、
250mmを残しておいたほうがいいと思います。

書込番号:12010246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/10/04 15:50(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

B-Hさん
>外付けストロボの購入もお勧めしたいです。 430EXU等。
ストロボも気になっていました。50Dでしたら430EXUで十分でしょうか?
やっぱり値段が倍も違うだけあって580も良いのでしょうか?


Frank.Flankerさん
>買い替えメリットはレンズ交換せずに済む便利さだけでしょう
一番悩み所はそこでした。1本で済めば便利だな〜と思っています。良い写真を撮るためにもその辺は妥協しないといけないのでしょうけどね…


αyamanekoさん
>X3は処分しなければいけないのでしょうか?
金銭的に余裕があれば残しておきたい所なんですが、買換えの差額を少しでも減らしたいので…


書込番号:12010343

ナイスクチコミ!0


B-Hさん
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:128件

2010/10/04 16:11(1年以上前)

>50Dでしたら430EXUで十分でしょうか?

もしご予算と重量が許せば、580EXUの方が断然いいと思います。 首振りの角度差もありますし。
光量に関しては「大は小を兼ねる」が、そのまま当てはまります。
でも430EXUが使えないということではありませんので、使用頻度に応じてということでもいいかもしれません。

書込番号:12010397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 18:00(1年以上前)

別機種
別機種

広角レンズ良いですよ!私のは10-22F35-45です。
他にTOKINAやシグマの広角ズームと迷いましたが光量補正の効く純正レンズにしました。

私の持っている単焦点は激安レンズの50F18ですが、
シグマの30F14を買おうと思っています、38000円位。

書込番号:12010772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/04 18:11(1年以上前)

度々似たような質問で申し訳ないのですが、
18−200だと旅先でも一本で済む気がしますが、逆に重くて持ち歩けないでしょうか?

それ以外の質問で、
@X3の18−55を普段用(室内など)にして50Dのレンズキット18−200を外出用にする。
Ax3のWズームを残してそのまま使用する。
B18-200と室内用に単焦点用を購入する。

どれが一番有効的な使い方でしょうか?

書込番号:12010811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/10/04 18:19(1年以上前)

レンズ交換が苦でなければ、

Ax3のWズームを残してそのまま使用する。

だと思いますが。

書込番号:12010832

ナイスクチコミ!0


makoheiさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 08:10(1年以上前)

50Dの18−200のキットを購入して1年半使用しております。特に大きさは気になりませんし、旅先ではとても重宝しております。
予算内であれば50Dをキットで購入して、暫く使用してみて使わないレンズを処分してみてはどうでしょうか?
私のモットーで、買わずに後悔するなら買って後悔した方がまし。満足感が違います。
スレ主殿が満足できる選択が出来るよう、お祈り申し上げます。

書込番号:12013692

ナイスクチコミ!2


pisk8erさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2010/10/05 15:46(1年以上前)

50D+18−200が重くて大変だと感じるかどうかは人それぞれですので
なんとも言えませんが。ちなみに
X3+55−250は約870g
50D+18−200は約1330gですね。
基本的に万人受けしどんな場合でも完璧に撮影できるカメラシステムは
ないかと(一台で)。だからこそ悩むのですが。

私もmakoheiさんと同じく、X3は売却せず、50D+18−200キット
を購入し、それでしばらく様子を見た方が良いと思います。X3もまだまだ
使えるカメラですし、売却はいつでもできますから。

書込番号:12015073

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/10/05 17:44(1年以上前)

50D取扱い店が減ってきてます。
買うのならお早めに。

書込番号:12015448

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/05 23:44(1年以上前)

私ならWズーム残すに1票です。
50mm 短くなりますし。旅行用に 18-200 買い増しならアリと思います。

書込番号:12017193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/10/06 00:28(1年以上前)

 Wズームは残しておくべきだと思います。

 旅行とか、お散歩に200ミリを使いますか?どちらかと言うと15−85とかΣ17−70などの方が使い勝手が良い面もあると思いますが。

書込番号:12017453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/10/06 01:57(1年以上前)

はじめまして、早速ですが、同じ様に迷っている方がいらっしゃるなと思い、思わずカキコミしました。

私は現在X4を所有しています。家族写真や運動会、旅行などをメインに写真をとり、毎回修行中ですが、
運動会の時、もっと連写できたらよかったなあ(ヘタクソなんでシャッターチャンスをのがしてるw)
と思い、50Dを注文しました!もちろん注文はボディのみで、X4のWズームのレンズを使用予定です。
Wズームのレンズは悪くないと思いますし、逆に店で持った感じは18-200レンズは結構重たくて、
大きいと思いました。
(さすがに実際触ってみると、18-200レンズはキットレンズよりもAF早くて気持ちいい感じはしましたがw)
用途に応じて使い分けることを考えると、ボディのみ購入の方が便利だと思います。
旅行や持歩きで軽快さを求めるときはX3、運動会やペットなど動体の撮影は50Dみたいな感じに!
私も散々迷ったあげく、わたしは2台所有がベストと判断しました。
参考になればいいですけど。

書込番号:12017739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 カメラを連れて散歩に出よう 

2010/10/06 11:43(1年以上前)

18−200mmのレンズは便利ですよ。
ちょっと重いのが気になりますが、便利さが勝ってます。
今では常用レンズです。
どんな場面でもほとんど対応できます。
撒き餌レンズのようにとは言いませんが、
少し価格が下がれば言うことなしです。

書込番号:12018701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/07 00:37(1年以上前)

皆さま貴重なご意見ありがとうございます。
賛否両論で私も優柔不断でまだ悩んでる所ではありますが…
結論から申し上げますと
日に日にどこのお店でも50Dが完売して行き、半ば衝動買いのように在庫があった店舗で即買いしました。
もうボディのみだのレンズキットだの悩んでる暇も無くレンズキットが最後の1台でした。
手元に置いて心おきなく悩んで使い比べてどちらか決めようかと思います。



>双子のクローバーさん
写真とっても綺麗ですね!!!!
自分も広角レンズは10-22にしようと思いました。
素敵な写真ありがとうございました。

>αyamanekoさん
X3と併用して取りあえず様子を見てみます。
アドバイスしていただき本当にありがとうございました。

>makoheiさん
買わずに後悔するなら買って後悔した方がまし。
まさにこの言葉で心が救われました。結果的には同じでしたが満足しています。
貴重なご意見ありがとうございました。

>pisk8erさん
『万人受けしどんな場合でも完璧に撮影できるカメラシステムは
ないかと』ごもっともです!!!
売り切れてしまう前に安くで手に入れれた事だけでも嬉しい限りです。使い比べてベストな方をゆっくり決めたいと思います。ご意見ありがとうございました。


>G4 800MHzさん
おっしゃる通りです。ビックリするくらいの勢いで店頭から姿を消していきました。
ご指摘ありがとうございました。

>mt_papaさん
旅行には18-200はホントに便利だと思います。写真を撮るのが楽しくなりそうです。
ご意見ありがとうございました。

>遮光器土偶さん
確かに散歩では200までは使うこと少ないですよね。15-85をお店で試してみます。
貴重なご意見ありがとうございます。

>ヒゲおっちゃんさん
同じ悩みをお持ちの方にご意見いただけて私もとても嬉しいです。
こんなに悩むのは自分くらいじゃないかと思うくらい寝ても覚めても考えていました…
2台所有は羨ましい限りです。購入した後なのでこれからはゆっくりじっくり使い比べて決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

>渡り鳥かめ吉さん
18-200は使いこなせれば本当に便利だと思います。重さも要は慣れでしょうね。
貴重なご意見ありがとうございました。
参考に致します。

書込番号:12021882

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

結婚式!!

2010/09/23 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:14件

何度も質問ででているのですがピンッと来るのがなかったので投稿させてください。

50Dでレンズは↓の二つしかありませんが
EF50-1.8
EF-S18-200 (キットレンズ)

暗めと明るい時用にC1とC2に設定して撮ろうと考えています。
会場しだいだと思いますが大体で結構ですので設定を教えてください。

もしくはほかのモードでいい設定があれば教えていただけると幸いです。
過去ログみてと言うレスは要りません。
よろしくお願いします。

書込番号:11959019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/23 23:01(1年以上前)

本来は・・・「設定」では写真は撮れん。。。と言いたいところですが^_^;。。。

一番簡単なのは・・・
外部ストロボの430EXを装着してプログラムオート(Pモード)で撮影する事です。。。
ほぼ、シャッターボタン押すだけのフルオートで撮影できます。。。
後は、スポット測光・・・ISO感度オート・・・に設定しておく位かな??

そうそう・・・RAWで撮影して置く事もお忘れなく♪

書込番号:11959285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/23 23:04(1年以上前)

430EXIIでよいので、何はなくとも外付けストロボ推奨。
光源がめまぐるしく変わるので、AWBはほどほどに信用して、基本は「JPEG+RAW」で。
色のかぶりや偏りから写真をリカバーできるように、RAWは必須だと思っています。

あと、本当に撮影を「頼まれて失敗できない」ならレンタルでも良いので
EOSデジタルをもう一台は用意しておきましょう。
カメラ壊れたでは許されない場合がありますので。

書込番号:11959309

ナイスクチコミ!5


モテ写さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/23 23:09(1年以上前)

あと、もしメインカメラマンとして撮られるのであれば、遠慮せずどんどん前で撮ってください。

スポットなどの強い逆光には気を付けて!どうしても抑えなければならないカットの場合は、スポットライトは新郎新婦に重ねてしまって、直接レンズに入らないようにするといいです。

書込番号:11959348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/09/24 10:22(1年以上前)

EF-S18-200+430EX、Pモード、RAW撮りで大丈夫だと思います。

書込番号:11960936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/25 04:56(1年以上前)

仮に全部プログラム(AvやPなど)やオートだと、仕様でSSは1/60sで、ISOは400固定になりますよ…
被写体がブレブレです。。


なお。クリップオンは必須です!!

お気楽に撮影される場合は、屋内の場合、WBはオート、クリップオンの調光補正をプラス1程度、絞りをF6.3、SSを1/160くらい。ストロボは天井バウンスにすればちゃんと写ります。

屋外は絞り優先で、自作キャッチ板等で、ISOをオートにして、場合によってはFP発光(ハイスピードシンクロ)で、SSにさえ気をつけていれば写ります。

セッティングさえしていれば、あとは個性と腕です☆
頑張ってください。

書込番号:11964968

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/25 06:12(1年以上前)

本体が1台なら 18-200+外部ストロボ(430 or 580)+Pモード+RAWで
いいと思います。ISOは 400 くらいにしておけばいいと思いますよ。

外部ストロボは必須アイテムです。

本体が2台(借りるなど)にできるんだったらもう1台に 50mm というのも
ありと思います。

書込番号:11965042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 10:14(1年以上前)

それでも、過去ログをじっくり読んでください。

理解出来ないならば、撮影はしない事です。
不謹慎ですが、御祝儀のモトをとるように愉しんでください。

シチュエーション(会場の照明設備やチャペルなら撮影時間帯)で、同一設定での撮影は「不可能」です。

どんな設定で?
って、言い方を変えると「どの瞬間に何処から撮れば良いですか?」って事になります。


ほんの数ヶ月前に購入されたようですが、実体験して難しさを理解してくださいませ。
あ、過去ログの内容をって意味ね。


まぁ、ワタシなら……
感度はせめて800位でPモード(或はAvかな)でしょうか。

一歩前に!もですが、飲食は完全に諦めて静かに走り回るつもりであらゆる角度からあらゆる画角で縦位置横位置立ってしゃがんで撮りまくったらいいでしょう。

書込番号:11965798

ナイスクチコミ!3


モテ写さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/25 16:26(1年以上前)

まぁまぁ、落ち着いて…。

実際のところ、僕は結婚式も披露宴もストロボを使う必要がなければ、プラス補正で何とかしてしまう派なのです。なので、PモードでISOもオート、あとは光線状態を判断して、撮りにくい構図を回避しつつ、極力前で撮り、また進行を妨げないように配慮するように心がけています。

どうしても駄目だな〜とか、かっちりとる必要がある場面だけ、ストロボ+バウンスさせます。というのが僕の撮り方の基本です。撮り方は自由ですよね。いろんな撮り方がありますよ。カメラに助けられている部分も大きいですがね。

結婚式場はスポットライトも多用されているので、明るさも光線状態も色温度も変化するので、難しい撮影の一つですよね。スレ主様は式場撮影は初めてのようですから…とりあずしっかり写すことが大切だと思います。なので、『Pモード+クリップオンストロボ』でほとんどすべてのカットを撮られることが無難でしょう。

頑張って撮影されてください。よい経験になることでしょう。

書込番号:11967382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/25 16:57(1年以上前)

みなさん親切だね。わたしは、

>過去ログみてと言うレスは要りません。

を読んだ瞬間「ピキッ!」ときたけどね。
過去ログ検索して読んでから質問するのが礼儀だと思うんだけど…

もし読んだけどピンと来なかったというなら、単なる経験不足だと思う。
よって、現場で一度失敗してから読み直すと、ピンと来るものがあるかも。

一応書いとくと、ストロボ(バウンス)必須、ISOは800など高めで固定。必要に応じてプラスに調光補正かな。
ISOオートはオススメしないよ。状況によって背景が暗く落ち込むから。(それを逆に利用するテもあるけど)

経験を積んでから、ストロボなしとかバリエーションを増やせばいいんじゃないかな。


書込番号:11967545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/25 17:07(1年以上前)

十分に落ち着いてますよ〜〜

ただね、夜間照明をだいぶ落(例えばテレビだけつけてとか)とした室内であれば過去ログを参照しながら多少のシミュレーションは必ずといっていいくらいできるはずです。
他にも、夜間の繁華街とかでも。

>過去ログみてと言うレスは要りません。

私もこの文句を見て「この人・・・理解できるのかな?」と思いました。
実際に手元に機材があってテストできるならばやってみるべきです。
やりもしないで聞いてばかりでは、本番に臨んでもまともにできないでしょう。

書込番号:11967616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/25 19:02(1年以上前)

職としてウエディングもやっているのですが、、みなさん本当に優しいですね。。

自分もカキコして、スレ主さんではなく、ご新郎ご新婦様にガッカリされないようにと思ってだったんですけど。。

写真の撮影の仕方なんて、普通教えてくれないですし、、会社でも頭付いてるんだったら考えて勉強しろ!!なので…

実際に部屋を真っ暗にして、白いワイシャツを吊るして、どのようにすればちゃんと撮れるかを検証してはる方もいるので、、。。

自分で探りつつするしか無いんですけどね。。。

書込番号:11968169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/25 21:40(1年以上前)

厳しい意見もありますが・・・それでも「ピン!」とこないかもしれません^_^;。。。

いつものワンパターンレスで申し訳ありませんが・・・
写真と言うのは、5+5と設定すると・・・必ず10という答えの写真が撮影できるモノであはありません。。。

10という答えに対して・・・7+3と設定するか?1+9の方が最善か?・5+5でも大丈夫かな???・・・ってな事を考えるのが「設定」です。

・・・で、答えは「10」とは限らないわけで・・・
「5」の時は・・・3+2とか?1+4と言う設定を考えなきゃならないし・・・
「15」だったら?・・・10+5や12+3なんて設定になるわけで・・・
チョットした陰や反射の具合で「6」や「14」にすぐ変わっちゃうと言うわけ。。。

つまり・・・その現場に行って、一発試し撮りして「答え」を見るまで・・・誰も具体的な「設定」は教えられないんですよ♪
実際・・・写真の写り具合=「露出」と言うのは・・・
「露出」=「絞り(F値)」+「シャッタースピード」という簡単な公式で求められます。。。
ですから、ベテランのカメラマンは、1カット毎に設定をこまめに変更しないまでも、ファインダーに表示されている「絞り(F値)」と「シャタースピード」の値は「確認」しながら撮影しているはずです。
※つまり、ベテランは「絞り」と「シャッタースピード」の値を見れば、「答え」が分かるという事です♪

ですから・・・多少「露出」のお勉強(絞りとシャタースピードの役割)が必要で。。。
コレが分からないと、皆さんのアドバイスの意味が分からない=「ピン!」と来ないと思います^_^;。。。

・・・で、C1とかC2というカスタムモードには、主に露出設定よりは、ピクチャースタイルや測光モード、フォーカスモード、フォーカスポイント等の組み合わせを割り当てていると思います(その他AEロック、AFロックの組み合わせとか?)。

晴天の屋外の様に、明るく光が豊富に存在する「理想的な撮影条件」ならば・・・
カメラ君は余裕を持って「絞り」と「シャタースピード」を選択する事が出来るので・・・
カメラ任せのフルオートでも綺麗に撮影する事が出来ます。
答えは「15」位ですから・・・公式に割り当てる「数字」の組み合わせは沢山ありますからね♪

逆に室内の様に、暗くて光の量が乏しい状況では・・・
答えは「5」位になっちゃうので・・・組み合わせる「数字」が少ない。。。
「絞り」や「シャッタースピード」に「7」や「10」と言う数字を割り当てたくても割り当てられませんね?1〜4までの数字の組み合わせでナントカするしかない。。。
カメラ任せでは・・・機械のやる事ですから・・・バカ正直に1〜4までの数字でナントカ写そうとするわけ。
そうすると、シャッタースピードが遅くてブレブレ写真になったり・・・ピントが浅すぎてピンぼけ写真を量産したりするわけです。。。

この状況を何とかするには、人間が悪知恵を働かせて、ズル賢く(笑・・・カメラ君に無理矢理仕事をさせ無ければならんのです。。。

ですから・・・室内撮影の様な、光の乏しい悪条件の撮影では「設定(固定)」では撮れない。。。と言うわけです。

ご参考まで。。。

書込番号:11968890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:1639件

2010/09/27 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

友人、知人の結婚式に出席するから新郎、新婦に記念になる写真を送りたい

として自分の経験よりお答えします

まず50/1.8はよく使いますか?
レンズ交換はよくしますか?

50/1.8の使用やレンズ交換をされないのであれば
披露宴会場は薄暗くレンズ交換に不向きです
50/1.8はお守りのように持ち込んで
18−200で勝負しましょう

各テーブル等の記録は会場のプロ又は他の参列者から手に入ります
もし必要と思うのであれば記録的要素が大きいので専用コンデジを用意するのが懸命です


18−200ってIS付きでしたよね
ISOは800か1600にしてノーフラッシュ
ホワイトバランスはオート
Pモードでもかまいませんが
AVモードで絞りを開放から0.5絞るか
TVモードで速度1/60程度でもいいでしょう
露出補正は-0.6〜-0.3

余裕があれば、会場入口、ウエルカムボード、メニュー、装飾小物、撮影

新郎新婦については披露宴の新郎新婦よ言うより
新郎新婦のポートレートと思いUPを多数用意すると後から喜ばれます

デジカメは撮ったその場で撮影内容が確認できるので露出補正は時々確認しましょう

書込番号:11976364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/09/28 23:46(1年以上前)

みなさまいろいろな意見&ご指摘ありがとうございました。

結婚式ではPモードで撮ってきました。

とても良い写真ばかりで新郎新婦や周りの友達からも喜ばれました。
友達からは「デジイチはやはり幻想的な写真が簡単に撮れるんだね。」
と言われ本当にデジイチ買ってよかったなぁと思いました。

適切な回答していただいた方に本当にお礼申し上げます。

今後はカメラについてもっと勉強してきます。

書込番号:11984284

ナイスクチコミ!0


photo7さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/29 05:51(1年以上前)

Pモードでいいなら何も、反感を買うようなスレ立てない方が…

書込番号:11985079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2010/10/06 12:35(1年以上前)

遅れレスですが

披露宴でスポットライトが入っていた時に

スポットライトの横に立ち、少し遠くても、フラッシュの心配ありません。

書込番号:12018861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

x3から50D or 60Dに買換えを検討したいます

2010/10/02 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:9件

X3から50Dか60Dに買換えを検討しています。

50Dの利点
@18mm−200mmのレンズ
A機能はそこまで変わらないのに60Dより価格が安い。

60Dの利点
@バリアングル機能に少々惹かれます。
Aボタンの配置が50Dより良いかと。
BSDカードがそのまま使える。


連続撮影速度が60Dでは劣るのが気になりましたが、店頭で試した時はそこまで差を感じませんでした。動画は使用しません。

X3からの買換え希望としてはステップアップしてもっと良い写真が撮りたいのと連写速度が遅くて子供のスポーツ撮影に不満を感じてきたからです。
7Dは今の所考えていません。50Dか60Dを使い続けたいと思っています。

まだまだ初心者なので皆さまからの貴重なアドバイスをいただけたらうれしいです。
宜しくお願いします。

書込番号:12002302

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/10/02 22:34(1年以上前)

ボディのみを購入し、X3で使用していたレンズを引き続き使用すれば宜しいかと思います。
スポーツ撮影なら、18-200ではなく、70-200/4なんて如何でしょう。

メディアの価格も今はとても安いです。
新たにCFを買うことは負担でしょうか。
但しSDはTV等にそのまま挿せるメリットがありますね。

以上を踏まえれば、安さの50Dか、バリアングル液晶と優れたUIの60Dとなります。
どちらを優先しますか。

書込番号:12002379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/02 22:38(1年以上前)

わたしは40D、7Dユーザーです。
改善されて嬉しかった一つにボタンの配置変更があります。
40Dではネックストラップで首からぶら下げて歩いていると
いつの間にかボタンが押されて、気が付くとモニタになにかしら表示されている
ということが結構ありました。
服にこれといった突起などなくても起こるので不思議でしたが、
7Dではそれが全くなくなりました。

ボタンが底辺にあるか無いかは50Dと60Dの関係と同じだと思うのでご参考に。

書込番号:12002398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2010/10/02 23:50(1年以上前)

私は先日、 kiss DN から 50D に買い換えたところです。
エントリー機と中級機とでは全くの別物で、特に動体撮影能力が段違いです。

私はアイドルイベントをよく撮るのですが、ダンスしている子に難なくピントが合います。(AIサーボ)
露出制度も向上しています。

ただし、「AFマイクロアジャストメント」でピント精度を調整しておく必要があります。
最初、調整せずに使ってたらシャキッとしない写真ばかりになってレンズのグレードが低いせいかと思いました。
しかし、AFマイクロアジャストメントで調整してからはシャープな写真が撮れるようになりました。
(この機能は60Dでは外されました。)

WBは進化してないようで、最近はsRAW1(800万画素)で撮ることが多いです。

基本性能は60Dと大差ないので、バーゲンプライスの50Dをオススメします。

書込番号:12002813

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/03 07:26(1年以上前)

50D も 60D も画質的にはさほどかわらないと思いますが、決定的
なので、「動画」です。

動画が必要(将来的にも)な可能性があるなら迷わず 60D ですね。

価格差は動画代と考えて。。

書込番号:12003810

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/03 07:28(1年以上前)

>動画は使用しません。

すみません。見逃してました。

書込番号:12003814

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/03 07:32(1年以上前)

50D でこの間運動会を撮影しました。設定は ONE SHOT / F8-F11 / ISO400
で 1/800s 以上をキープ。または AI SERVO + 連写 を混在させて多数の
写真を撮影しました。全部で520枚くらい撮影しましたが、ピンが甘くて
ボツにしたのは1枚だけでした。

50D の AF も十分動体に使えると思いますよ。

書込番号:12003823

ナイスクチコミ!4


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/03 12:15(1年以上前)

動画不要と言い切る方なら最初からその機能が付いてない50Dがよいのでしょうね。

価格も6万台前半にまで下がりほぼ底値?と思うえるほど安いですし。

他の方も仰る通りですね。結論が出てよかったですね。。。

書込番号:12004925

ナイスクチコミ!5


pisk8erさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度4

2010/10/03 15:05(1年以上前)

>ちびママЯさん
初めまして。私もみなさんと同じく50Dをお勧めします。
バリアングル液晶のコンデジを持っていますがほとんど使った事がありません。
ファインダー撮影の方が、写真の構図が上手くできるのと手ぶれにも有利です。
(私の場合は、ですが。)
しかし、このキットの18−200では小学校(でしょうか?)の運動会などでは
ちょっと望遠が足りないと思います。私は50Dを17−85レンズセットで
購入し、小学校の運動会の為に55−250(中古で二万円)を購入しました。
が、それでもちょっと厳しかったです。欲をいえば70−300位のレンズに
すれば良かったと反省しています。
X3ではどのようなレンズを使用していたのでしょうか?それによっては50D
をボディー単体で購入し、レンズは別で購入が良いかと思うのですが。

というか勝手に50D購入と、決めつけていますが・・。

書込番号:12005506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/03 22:25(1年以上前)

皆さま貴重なご意見本当にありがとうございました。
検討した結果50Dのボディのみ購入してX3のレンズを使用することにしました☆

とても参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:12007645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

皆さんのお勧めカメラを教えてください。

2010/09/30 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

今回、撮影枚数は少ないながらも数年愛用してきた、EOS kiss デジタルを手放そうか悩んでいます。

理由としては単純にバッテリーの寿命が来たからなんですが、単体でバッテリーを購入すると7000円近くするので、それならボディごと買い換えようかと思いました。

そこで検討中の機種は、今使用しているレンズが使用できるCanonで50DとKiss X4のどちらにするかを迷っています。

使用としてはコンパクトカメラ並みの使用 + たまに新幹線や飛行機に乗るときに写真を撮る位の使用です。

私には出すぎた代物かもしれませんが、皆さんの良きアドバイスを頂ければと思います。

書込番号:11993182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/30 22:44(1年以上前)

こんにちは
別にステップアップしたいとか、動きモノが撮りたいけど、Kissでは上手く撮らなくて。。。というような不満も無さそうなので、KissX4で良いのでは?

書込番号:11993243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2010/09/30 22:49(1年以上前)

>使用としてはコンパクトカメラ並みの使用 + たまに新幹線や飛行機に乗るときに写真を撮る位の使用です。
X4でも十分と思います。

純正バッテリーは高いですね。
自己責任ですが社外品のバッテリーもあります。
ROWAはよく利用しますが今まで特に問題はないです。
あくまで自己責任で…

http://www.rowa.co.jp/

書込番号:11993283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 22:50(1年以上前)

自然が1番さん

早速の回答ありがとうございます。

特に不満は無いのですが、F1や新幹線を撮る際に私の腕の問題で連続撮影機能?に頼ってしまう癖があります。

連続撮影機能?では50Dの方が間違いなく上なのですが、自分には使いきれない様な気がしていました・・・。

やはり私程度の腕ではX4でも十分そうですね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:11993293

ナイスクチコミ!0


優斗さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:13件

2010/09/30 22:54(1年以上前)

やんちゃなおぢさん?さんはじめまして

個人的には、重さが気にならないのなら、連写性能やボディの質感・所有欲などの理由から、
kissDからの買い換えなら50Dをお勧め致します。

ただ、kissDの連写性能などに不満が無いのでしたら、kissX4も良いかもしれませんね
最終的には実物を自分で構えて、重さ・グリップのしやすさを判断してからでしょうね

50Dならレンズキットの17-85や18-200もチョイス出来るので、レンズキットもふまえて
トータル的に自分が素直に欲しい方を選んでみてくださいなぁ!

書込番号:11993317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/09/30 22:55(1年以上前)

こんばんは。

>理由としては単純にバッテリーの寿命が来た〜
>単体でバッテリーを購入すると7000円近くするので、それならボディごと買い換えようかと思いました。

ワタシにゃその理屈がどーもよく分からんですじゃ。
たかだか7千円ごときで何万もするボディに乗り換えるなんて!

コンパクトカメラ並をどう解釈するかという問題もありますが、候補の中のキス4が妥当な線ではないでしょうか。

ちなみに私的「コンパクトカメラ並」は*istDS2+18-150mmですじゃ。
コンパクトボディに高倍率ズーム。犠牲になるものもありますがよく働いてくれました。
最近ボディが不調ですが。

書込番号:11993330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/30 22:56(1年以上前)

私は精通していませんが、お好み(気持ちが移るほう)で良いと思います。

・画素数 50D < KissX4
・記憶メディアをそのまま流用(50D)
・記憶メディアは新しく購入(KissX4 / 60D)
・KissX4 はキャッシュバック可能
・カメラのキタムラなどでは、購入のための「なんでも下取り」として利用できる。

ですから、KissX4のほうが、状況的にお値打ち感があるかと思います。

しかし、ご本人の手でカメラを触った感覚や重さなどのほうを大切にされたほうが私はよいのかな?と思います。

書込番号:11993332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/30 23:01(1年以上前)

大きさに拘らなければ50Dの方がお勧めだわ(^^)ノ
マグボディ握ると、さぁ写真撮るぞって気合入るもの。
でも高感度はX4の方が良いのよね〜(>ω<)

書込番号:11993362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/09/30 23:04(1年以上前)

たまにしか使わないのであれば、バッテリーの買いましがいい様に思います。

仮に50Dだと、写真に対する考え方が変わるかもしれません。

書込番号:11993382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 23:08(1年以上前)

テクマルさん

ヤフオクなどでも格安バッテリーがあるのは知っていたんですが、どうも評判がよくないようで、純正で考えていました。

やはりX4で十分かもしれませんが、いつも購入するところで見るとポイント差ですが、50Dの方が安いんで悩んでいました。

ついで質問で申し訳ないのですが、現在のカメラですと連続撮影(4枚)すると書き込みに時間が掛かってしまい、その間何秒か撮影できなくなるのですが、やはりカメラの性能の問題でしょうか?

それともCFカードの問題になるのでしょうか?

そのあたりが少し気になっています。

書込番号:11993405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 23:14(1年以上前)

優斗さん

所有感は間違いなく50Dなんですよね・・・。
重量は軽い方がいいですが、ブログ用で別にコンパクトカメラもあるので、このカメラはあくまで新幹線・レースなどの趣味、旅行や子供の運動会用(といってもすでに高校生ですが・・・)という使い方をするために購入しました。

レンズはレース撮影用に300mm望遠があるので、それを流用したいと考えております。(欲を言えば、〜200mmの望遠も欲しいところですが・・・)

やはり悩んでしまいますね・・・。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:11993458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 23:17(1年以上前)

マリンスノウさん

確かに物を大切にしない・・・と言われれば心苦しいのですが、傷なども目立ってきて、一眼レフ自体を知らない頃に買ったものなんで、最初の頃は手入れもほとんどしていませんでした・・・。

まぁ単にバッテリーだけではない事を理解していただけると幸いです。

書込番号:11993479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/09/30 23:28(1年以上前)

訂正ですじゃ。

>*istDS2+18-150mmですじゃ。
→*istDS2+18-250mmですじゃ。

◆やんちゃなおぢさん?さん
了解しました。ここは一つステップアップでこなれてきた値段も含め50Dですじゃ。
 

書込番号:11993549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 23:37(1年以上前)

カズ1009さん

所有感は50Dに分があり、何度も店頭で触りいいなぁ〜と思っていました。
SDカード自体は、そんなに高くない上に、予備も数枚持っていますので問題は無いですね。

気になったのはX4のキャッシュバックですかね?
購入者にいくらかの返金があるとか言うものでしょうか?

早速CanonのHPを確認してみます。

貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:11993615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:13件 ukiwa_m 

2010/09/30 23:39(1年以上前)

こんばんは・・。

初代 EOS kiss デジタルをお持ちですか。
私もこのカメラを発売日に購入しました。

私は50Dをお勧めします。
7D購入の為に売ってしまいましたが50Dは良いですよ。
初代 EOS kiss デジタルとバッテリーもメディアも同じですし連射も何もかもKiss Dに比べたら
別世界に感じられると思います。

ただ、動画機能は付いていないのでこれを必要とするならKiss X4でしょうね。
私はKiss X2も所有していますが50Dの方が使いやすいですね。

書込番号:11993622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 23:40(1年以上前)

さくら印さん

やはり50Dおススメですか・・・。
気合はいるのは同感です(笑)

高感度??
基本、オートプログラム撮影なんで、私に使いこなせるんでしょうか??

じっくり検討してみたいと思います。

書込番号:11993631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 23:42(1年以上前)

はるくんパバさん

写真に対する考え方が変わる・・・ですか?
確かに変わるかもしれませんね(笑)

今まではまともに使いこなせていなかったので、そういう風に出来ればいいなと思います。
これから色々と勉強して行きたいと思います。

書込番号:11993651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 23:46(1年以上前)

煙が目にしみるさん

動画に関しては、ビデオカメラが別であり子供も大きくなったので使う事が無いので、今のところはいいかな?と思っています。

ですので撮影に特化した機能があれば、申し分ないと思っております。

やはりレースなどを撮影する場合は、連続撮影機能に特化した方がいいのかなぁ・・・とも考えています。

じっくり検討し、購入した際には報告したいと思います。

貴重なアドバイスありがとうございます。

書込番号:11993677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/09/30 23:51(1年以上前)

>連続撮影(4枚)すると書き込みに時間が掛かってしまい、その間何秒か撮影できなくなるのですが
これはカメラの性能の問題です。
用途から言ったら、文句なしに50Dと思いますよ。二桁機の方が(重さ以外は)使ってもラクチンですし。

書込番号:11993717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2010/09/30 23:55(1年以上前)

絞ってもF5さん

やはりそうでしたか・・・。
正直に申しますと、その部分には少し不満を感じておりました。

50Dだと最高で6枚/秒となっていましたが、その点については問題ないんですかね??

重ねての質問、無礼ではありますがご回答いただければ幸いです。

書込番号:11993741

ナイスクチコミ!0


INGRAMさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/01 00:02(1年以上前)

機種不明

サイズ縮小のみトリミング無し

50D+EF100-400LISを所有してレース撮影をしています。
KISS-DN+タムロンA061(28〜300mm)からの乗り換えです
バッテリーはROWAの国産セル品ですが問題無しです。(自己責任ですがコストが魅力的)

結果から言えばレンズだけ変えればOKだったかな?
A061ではAFスピードが間に合わないからでした。

個人の考え方もあるのでしょうが
モータースポーツのプロカメラマン(レース雑誌)に聞いた所
狙った瞬間を確実に撮影したいから、連写はしないとの事。
 
私も連写はしないです。 
理由は連写だと ピンボケする事が多いからです ←腕の問題ですね。

CFもトランセンドの×133 16GB と コスト優先ですが 特に困ることもないです。
CF→PCへの読み込みは遅いですがそこは気にしないです。
SDHCにCF変換アダプタ使用でも自分はOKです。

去年のF1で撮影したものです、アップロードの為 
MBサイズの圧縮を「縮小専用。」というソフトでサイズダウンのみ
画面切り取りなどの加工はなしです。

今は60Dや7Dが有りますが当面50Dから変えるつもりはないです。
比較して明らかに差を感じたら考えますが、今のところ50Dに不満はないです。

書込番号:11993779

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 安物レンズのせい?

2010/09/30 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:12件

デジイチ始めて3ヶ月の初心者です。宜しくお願いします。現在50Dで撮影をしていますがAIサーボの設定で高速連写にしても6.3コマ/秒も撮れていないのですが(4コマ/秒ぐらい)これは仕様ですか?それともレンズが安物なのでこのスピードなのでしょうか?絞り、ISO、SS、いろんな設定を変えても4コマ/秒ぐらいです。ワンショットの高速連写はたしかに6.3コマ/秒は出てると思います。先輩方教えてください。ちなみに使ってる安物レンズは以下です。
シグマ24-70mmF2.8EX DG MACRO
シグマAPO70-300mmF4-5.6 DG MACRO
TOKINA AT-X 116
あと撒き餌さの50 1・8です。
やはりLでないとダメなんですかね〜
お願いします…

書込番号:11990111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/30 10:13(1年以上前)

お使いのCFの転送速度の問題では???

書込番号:11990173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/09/30 10:35(1年以上前)

ワンショットAFで6.3枚行けて、サーボにすると速度が落ちるならおそらくはAFが遅いせいかと思います。お持ちのレンズはどれも超音波モーター非搭載ですし

CFの転送速度が問題になるのはバッファがフルになってからの話なので、あまり関係ないと思います。

書込番号:11990249

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2010/09/30 10:53(1年以上前)

日中屋外など明るいシーンでの撮影でしょうか?
またISO感度は低感度だったでしょうか?
私は30Dですが、高感度や被写体が暗いと、SSは稼げていても
コマ速が落ちるようです。
あとワンショットとAIサーボでは7DでもAIサーボのほうが少し
遅くなるような気がしています。

書込番号:11990301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/30 11:36(1年以上前)

こんにちは、藍川水月 さん。

バッファの事 すっかり 忘れていました。。。

スミマセン、、、、、、 m(__)m。。。。。ww



書込番号:11990443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/30 12:20(1年以上前)

やはりCFの速度が一番影響しますよ。

カメラバッファーは改善されませんしね。

最近,16GB CF買いましたが,

お安いですね!

書込番号:11990596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/09/30 12:23(1年以上前)

6.3枚/秒
というスペックは上級USMレンズを使ってなおかつ、晴天下での性能だと思います。

シグマは内臓 ROM は Canon 純正ではなく、解析した独自のものを使っているので、そのような現象が起こっても不思議ではないでしょう。
純正であってもなくても超音波モーターレンズでないと、真価は発揮できないでしょうね。

書込番号:11990607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/30 12:46(1年以上前)

皆さんたくさんのレスありがとうございます!やはりAIサーボ高速連写の性能を発揮させるのはUSMありきなんですね…だが手元にそんなすばしっこいレンズが無い!そういえば父親がEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMを持っていたので一度拝借して日中に同じ条件で試したいと思います。どうもありがとうございました!

書込番号:11990701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/30 13:31(1年以上前)

「超音波モーター=高速」という考え方はちょっと・・・
リング式の超音波モーターは大概は速いようですが、
純正超音波モーターでもマイクロUSMタイプのものは
速くないものもあります。

書込番号:11990880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/30 14:00(1年以上前)

不動明王アカラナータさんレスありがとうございます。と言う事はEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMはマイクロUSMタイプって事ですか?ちなみにリング式とマイクロUSMタイプの見分け方はどのようにすれば…?よろしくお願いします。

書込番号:11990971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/09/30 16:43(1年以上前)

 携帯からだと見られないかもしれませんが、
デジイチをお持ちなわけですからPCからのネット環境もありますよね?
CANONの公式サイトでレンズの個別のページを見れば、
リングUSMかマイクロUSMか書いてありますね。
まぁ、リングかマイクロかだけじゃなく、
最短撮影距離から無限遠までのフォーカスリングの回転角度とか、
重たい前玉を動かすか軽い後玉を動かすかの差とか、
いろいろな要素がからみあってAFの駆動速度が変わりますから、
実際にはユーザーの評判を調べるのが一番だと思います。

書込番号:11991496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/09/30 17:16(1年以上前)

いろいろな要素ですか…そう言えばカタログに最高6.3コマ/秒って書いてあったような…(>_<)やるねキヤノンさん!

書込番号:11991619

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/09/30 17:31(1年以上前)

AIサーボで連写速度が落ちるのはマニュアルに載ってますね。

50Dマニュアル(P89)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos50d-im-ja.pdf

ついでに
60Dマニュアル(P81)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-im-ja.pdf

書込番号:11991693

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/10/02 05:25(1年以上前)

お持ちのレンズ、、あまりAFが高速そうではないのでそれが原因では
ないでしょうか?

書込番号:11998601

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2010/10/02 10:05(1年以上前)

スレ主さん

> と言う事はEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMはマイクロUSMタイプって事ですか?

このキヤノンのレンズはリングUSMを搭載していますが、こうした暗いレンズ
では連射はシグマと同じ程度。
多数枚の連射にはLレンズを使わないと無理。

書込番号:11999310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/10/02 22:01(1年以上前)

こんばんは。

過去にも同様の書き込みがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=10350973/

やはり、AFの遅すぎるレンズでは駄目みたいです。

因みに、シグマHSM搭載モデルでの実体験としては、ほぼ連写効きます。

書込番号:12002213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 AFとMF

2010/09/26 02:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:318件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、MFでジャスピンに合わせたピントはAFではいくらAFマイクロアジャストメントでAFをいくら調整しても得られないのでしょうか?

AFマイクロアジャストを何度やってもMF程、ピントが合わないので・・・

ご指導よろしくお願いします。

書込番号:11970460

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2010/09/26 02:28(1年以上前)

ちょっと読み直してからUPしましょうね。

AFは色々な要素が絡んできますので、MFでご自身がご自身の意図する場所にピントを合わせるように、常にジャスピンにはならないです。
ただ、極めてジャスピンに近くはなります。

ピンずれが起こっているか否かは、ご自身でピントチェックするか、キャノンに持ち込むしかないです。

マクロ撮影の際は特にそうなのですが、ピントをAFで曖昧に合わせた後にMFで完成させるのが基本ですね。
通常使用で気になるくらいのピンズレはメーカーに持って行ってください。

書込番号:11970483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件

2010/09/26 02:37(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

遅くにすいませんでした。

書込番号:11970499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/09/26 07:51(1年以上前)

おはよーございます♪

>MFでジャスピンに合わせたピントはAFではいくらAFマイクロアジャストメントで
>AFをいくら調整しても得られないのでしょうか?

ありていに言えば・・・その通りです♪
SPY SHOOTINGさん のアドバイスにもありますが。。。
MFが自分の視認性により、自分の意図したところにピントを合わせられるのに対し・・・
AFは、焦点距離、撮影距離、被写体に対する角度、明るさ、光源の色(種類)等によって精度が異なります。

自分でAFアジャストメントを調整して見れば分かると思いますが・・・
大抵のズームレンズでは、接写時と無限遠の撮影ではピント精度が異なります。
なので、チェックシートの様なモノで近接撮影(接写)して、AFアジャストすると、無限遠での撮影で甘くなる事が有ります。

ズームの望遠側でAFアジャストすると・・・広角側で甘くなる。。。というような現象もあり得ます。。。

※その逆もしかりです。

なので・・・AFアジャストするなら・・・
各焦点距離・・・例えば17-85mmのレンズなら・・・
17mm/35mm/55mm/85mmあたりの・・・
それぞれの焦点距離での最短撮影距離/中間距離/無限遠のデーターを取る必要が有ります。

この掲示板でも良く紹介されている、チェックシートを斜め45度から撮影する方法でAFアジャストするのは最悪だと思います^_^;
特に室内撮影で蛍光灯が光源では、かえってピント精度を狂わせているようなものだと思います^_^;

ご参考まで。。。

書込番号:11970869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件

2010/09/26 09:15(1年以上前)

#4001さん、おはようございますm(_ _)m
回答ありがとうございますm(_ _)m

大変わかりやすいご指導ありがとうございますm(_ _)m

〉チェックシートを斜め45度から撮影する方法でAFアジャストするのは最悪だと思います^_^;

なるほどです!
以前に、私がAFマイクロアジャストメントの方法に関して質問した時も、言われました。

う〜ん・・・難しいです(≧∇≦)

書込番号:11971129

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/09/29 06:10(1年以上前)

AFって、光源の影響やレンズの焦点距離によっても変わってくるので、
調整もよく使う光源+焦点距離、、ってよく言われてるようです。

MFのジャスピンには及ばないでしょうね。。

書込番号:11985094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件

2010/09/29 13:04(1年以上前)

mt_papaさん、回答ありがとうございますm(_ _)m

〉MFのジャスピンには及ばないでしょうね。。

やはりそうなんですね(T_T)
AFでMFのジャスピンくらいバチッと合うくらいにAFマイクロアジャストで調整できれば最高なんですけどね(≧∇≦)

書込番号:11986110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング