EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

2008年11月22日 発売

EOS 50D プレミアムセット

「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン

【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月22日

  • EOS 50D プレミアムセットの価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの中古価格比較
  • EOS 50D プレミアムセットの買取価格
  • EOS 50D プレミアムセットのスペック・仕様
  • EOS 50D プレミアムセットの純正オプション
  • EOS 50D プレミアムセットのレビュー
  • EOS 50D プレミアムセットのクチコミ
  • EOS 50D プレミアムセットの画像・動画
  • EOS 50D プレミアムセットのピックアップリスト
  • EOS 50D プレミアムセットのオークション

EOS 50D プレミアムセット のクチコミ掲示板

(32377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーサーズからの乗り換えについて

2010/08/18 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:69件

現在、オリンパスE510を使用しているのですが、諸事情からキャノンマウントへの乗り換えを検討しております。

そこで相談なのですが、キャノン(50D)に乗り換えた場合、フォーサーズの弱点である“ファインダーの見づらさ”“高感度耐性”は解消されるのでしょうか?
当初、オリンパスの中級機であるE30へのステップアップを考えていましたが、50Dのレンズキットと値段が変わらない為、この際マウント変更もありかな、と思いまして。
当方のオリンパスへの不満点は、
1〜ファインダーの見づらさ(50Dのファインダーを覗いて衝撃を受けました)
2〜高感度耐性(やはりフォーサーズで室内撮りはキビシい?)
3〜フォーサーズが消滅?(これが一番の理由です。マイクロフォーサーズに移行してしまい、以後は後継機、レンズが出ない?)

曖昧な質問で大変恐縮ですが、実際にマウント変更を経験された方がいましたら、経験談などを教えて頂けたらと思います。

また、キャノンマウントのレンズに関してですが、
1〜明るい単焦点
2〜比較的安価な広角
3〜比較的安価なズーム
でオススメがありましたら、教えて下さい。フォーサーズではそれぞれが中古4〜5万であるのですが、キャノンはレンズが高価なイメージがあるもので、、、
なお標準ズームは、キットレンズを使用するつもりでいます。

書込番号:11779335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/18 18:22(1年以上前)

『“ファインダーの見づらさ”(中略)は解消されるのでしょうか?』
『(50Dのファインダーを覗いて衝撃を受けました)』
ご自身で確認されているのなら、そのとおりです。


『マウント変更を経験された方がいましたら、経験談などを教えて頂けたら』
私は以前はキヤノンのみでしたが、2年ほど前にニコンを追加導入しました。ニコンのボディの多機能性に魅力を感じたからです。
いまの運用はニコンがメインですが、かといってキヤノンに強い不満はないしレンズはむしろキヤノンのほうがそろっていますから、手放すことはなく現在でも運用しています。


『3〜比較的安価なズーム』
これはキットレンズにかなうものはないと思います。


虫食い的回答ですみません。

書込番号:11779387

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/08/18 18:34(1年以上前)

こんにちは。
私もE-500/510を使っていますが、マウント変更は考えていません。
(キヤノンの1D系にあこがれの気持ちはありますが、お金がありません。)
現在お持ちのレンズなどが、それほど多くはないのなら、マウント変更も良いと思います。

>1〜ファインダーの見づらさ(50Dのファインダーを覗いて衝撃を受けました)
↑ 既に、確認されているなら、それで良いのではないでしょうか。

>2〜高感度耐性(やはりフォーサーズで室内撮りはキビシい?)
 ↑ 多くの方が、オリは弱いと言っています。私は室内撮り自体、余り多くはないので、それほど不満はありませんが…。

>3〜フォーサーズが消滅?(これが一番の理由です。マイクロフォーサーズに移行してしまい、以後は後継機、レンズが出ない?)
 ↑ これはないと思っています。 もし、4/3を消滅させたら、”あの会社はユーザーを見捨てた。マイクロ4/3も、何時切り捨てられるか分からない。”という、心理が働き、製品全体へマイナス影響が出るでしょう。
ただ、開発人員などは、キヤノンなどと比べれば少ないでしょうから、マイクロ4/3に力を入れれば入れるほど、4/3開発の速度は遅くなると思います。

マウント変更を決断されるなら、速い方が良いと思います。

私は変更していないので、どのレンズが良いかは分かりません。
私が変更するとしたら、大三元+L単数本=軽く200万円オーバーになると思われます。
逆立ちしても、そのようなお金は出てきません。(宝くじ(サマージャンボ)さえ、買えなかった…。)


書込番号:11779438

ナイスクチコミ!4


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/18 18:56(1年以上前)

1〜明るい単焦点

安さからいったらEF50mmF1.8Uが一番ですね。9000円程度です。
室内撮影にはちょっと長いので、EF35mmF2(3万円程度)の方が使いやすいかもしれません。
AFの速さや合いやすさといった点ではEF28mmF1.8USM(5万5000円程度)の方がお勧めです。

良くお使いになる画角をお選びください。


2〜比較的安価な広角

キットレンズの18mmより広角という事でしょうか?
EF-S10-22mmF3.5-4.5USM(6万5000円程度)が一番お勧めです。


3〜比較的安価なズーム

望遠ズームの事でしょうか?
EF70-300F4-5.6IS USM(6万円程度)
となりますね。

以上純正のレンズでお勧めを挙げさせて頂きました。
その他、シグマやタムロンから似たようなレンズも出ていますので、中古などともあわせてご検討ください。

書込番号:11779526

Goodアンサーナイスクチコミ!5


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/18 19:11(1年以上前)

ファインダーの見易さなら50Dよりも全然7Dで、
でもMFやるならCANONは楽じゃないですよ、AFはサイコー。
キャノンも50Dから高感度はよくなりました。
オリンパスの不満点と挙げられてた三点は50DよりD90やD300系のほうがより合致しますが
NIKONはないんですか?容易に拡大率もあげられますしね。

書込番号:11779580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 晴れたら出かけよう 

2010/08/18 19:20(1年以上前)

こんばんは(^^)

マウント変更したものです。(システム自体は簡素でしたが)
E-300/E-1/E-520/E-3
ZD14-54/12-60/新旧50-200/50マクロ/35マクロ/新旧14-42/新旧40-150
とありましたが、パラダイスキスさんの3の理由によりE-1/14-54以外はドナドナしました。
影美庵さんの文章を読み多少我慢がきかなかったかな?と思うところはあります(^^ゞ

さて、
1明るい単焦点
 EF50 F1.8でしょうか。ただ、最短撮影距離が結構長いので、EF-S60 F2.8マクロも一考の余地ありかと。

2比較的安価な広角
 EF-S10-22 F3.5-4.5が人気ですね。色ノリも良いようです。

3比較的安価なズーム
 EF70-200 F4Lが良いかと。

将来フルサイズを視野に入れるとしても、EF-Sレンズは使い倒せばよいかと(^^ゞ

私は50D/kissX3/7Dと購入しています。
割りと気軽にISO1600までは使います。7Dは3200まで個人的には許容範囲です。
E-510比較でしたら間違いなくファインダーは見やすくなります。

レンズは純正以外にも選択肢が多いので悩みも多くなるかもしれません。

私見ですが十分な光量があるところでのオリンパスの色は好きでした。
外付けストロボをうまく使えば高感度を使う機会もほとんどありませんでした。
マウント変更してから最初に違和感を感じるのは色かもしれませんね。

書込番号:11779614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/18 19:33(1年以上前)

マウント変更が既に決定事項でしたら、あれこれ悩まずとりあえず50Dのレンズキットを購入されて、
後のレンズについてはその後お考えになってはどうでしょう?

書込番号:11779652

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/08/18 19:48(1年以上前)

>当方のオリンパスへの不満点は、
1〜ファインダーの見づらさ(50Dのファインダーを覗いて衝撃を受けました)
2〜高感度耐性(やはりフォーサーズで室内撮りはキビシい?)
3〜フォーサーズが消滅?(これが一番の理由です。マイクロフォーサーズに移行してしまい、以後は後継機、レンズが出ない?)

・410・510のファインダーは、小さいですからね。

・高感度ノイズ耐性もフォーサーズ機の遅れてる部分 弱点ですからね。

・今の処 音沙汰無しですね。何も言わないのもオリンパスらしいと言えばオリンパスらしい。
風評が拡がってからでは遅いとは思いますが、多分 オリンパスの経営陣は、深刻には考えて無いでしょう。元々から我が道を行くメーカーです。

>キャノンマウントのレンズに関してですが、
1〜明るい単焦点
2〜比較的安価な広角
3〜比較的安価なズーム

・昔 銀塩の頃に使ってたのですが、EF85mm F1.8(APS機では少し長いかな?)
 換算を考えると50mm F1.4か、50mm F2.5マクロも良いかと思います。(50mm F1.8Uは、写 りは良いかも知れませんが、造りは値段也ですから長く使うと為るとお勧めし難い。昔Uで はないのですが すぐ壊しました)

・2,3をひっくるめてキットレンズ

純正ならば高価な物が多いですが、タムロン、シグマで探せば安い物も結構有ります。

出来れば乗り換えでは無く、買い増しをお勧めしたいのが本音です。
デジ一の下取り価格なんて大した金額には為らないですしね。


書込番号:11779727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/08/18 19:57(1年以上前)

最近はマウント変更って言うんですか。
カメラは昔から、ほぼすべてのカメラボディメーカーが違ったマウントを使用していますので、マウント変更という言葉に不思議な感じがします。
マウント部品を付け替えるような言葉に聞こえます。

ちなみに私は、ミノルタ時代のα、ほぼ20年前から、ニコンとキヤノン(EOS黎明期から)を併用しています。どれもこれも大したシステムを保有していませんが、趣味で道具を使い分けるのは自然にやってますよ。

書込番号:11779757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2010/08/18 21:12(1年以上前)

こんばんは、

E510も50Dも持っていませんが410と40Dは持ってます。
それらを単純に比較すると、

>1〜ファインダーの見づらさ

ご自身が感じられたとおりです。

>2〜高感度耐性

ファインダー程の差はないがキヤノンの方が上です。

>3〜フォーサーズが消滅?

良くも悪くもそれがオリンパス。
ユーザー切捨てに関しては実績がありますから。
私も消滅すると考えてます。

でも上記3点以上に大きいのがAF性能です。
少し暗い所で使えばその差は歴然です。

レンズのおすすめは無難なところでこんなかんじです。

1〜明るい単焦点    …50ミリF1.8-U
2〜比較的安価な広角  …シグマ24ミリF1.8
3〜比較的安価なズーム …18-200を補完するという意味でEF-S10-22
             orシグマの10-20軽さ,逆光耐性なら純正、周辺画質はシグマ

書込番号:11780101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/18 21:42(1年以上前)

>キャノン(50D)に乗り換えた場合、フォーサーズの弱点である“ファインダーの見づらさ”
>“高感度耐性”は解消されるのでしょうか?

略100%の人がそう感じます思います言います。

>当方のオリンパスへの不満点は、
>1〜ファインダーの見づらさ(50Dのファインダーを覗いて衝撃を受けました)
>2〜高感度耐性(やはりフォーサーズで室内撮りはキビシい?)
>3〜フォーサーズが消滅?(これが一番の理由です。マイクロフォーサーズに移行してしま
>い、以後は後継機、レンズが出ない?)

良い所はあるのでしょうか言います。
このシステム・・・・・・。

書込番号:11780262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/08/18 21:52(1年以上前)

 ファインダーの見易さ、高感度耐性なら50Dより7Dの方が上だと思います。価格的にもかなり安くなって来ているので、モデル末期で、後継機の噂が絶えない50Dより満足度は高いと思います。

で、明るい単焦点
 室内撮影ならEF35F2がCP高いように思います。

比較的安価な広角
 EF-S10-20でしょうが、フルサイズで使えないのをどう考えるか?

比較的安価なズーム
 望遠と考えれば EF70-300 IS USMが安いです。私も持ってますが悪くは無いと思います。

 実際問題、キヤノンの純正レンズは割高感がしますが、サードパーティー製のレンズも種類が多いので、そちらも含めて考えればいいと思います。

 ただ、私ならキヤノンを買うにしても、E510は手元に置いてサブで使います。

書込番号:11780333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2010/08/18 22:02(1年以上前)

パラダイスキスさん、こんばんは。

>3〜比較的安価なズーム

望遠ズームに関しては、EF-S 55-250mm F4-5.6 IS。これに限ります。
比較的どころか非常に安価ですが、写りは抜群です。(Lと比べちゃダメよ^_^;)

書込番号:11780406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/18 22:11(1年以上前)

50Dを購入するとLレンズが欲しくなり、
Lを手に入れるとフルサイズが欲しくなると言うキヤノンの罠。

書込番号:11780468

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/18 23:42(1年以上前)

>“ファインダーの見づらさ”“高感度耐性

解消されると思いますよ。

書込番号:11781028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2010/08/19 01:24(1年以上前)

フォーサーズからEFマウントへ変更すれば、おそらく目論み通りの結果になるでしょうね。

オススメレンズは
・18〜55mm F3.5〜5.6U
コストパフォーマンスが凄いです。
真剣にデジタル対応を考えて作ってあります。
F値は明るくないけど、時々びっくりする画を写し出します。

・50mm F1.8U
明るい、安い、軽いのレンズ。
世界一安いポートレートレンズではないだろうか。
今のはどうか知りませんが、私のは逆光に大変弱く盛大にフレアが出まくります。(2005年頃購入 made in japan )

書込番号:11781458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/19 04:18(1年以上前)

オリンパスのレンズより、キヤノンの方がリズナブルだと思います。

明るい単焦点は50/1.4をお勧めします。
50D・7Dに付けた場合、換算81/2.26のレンズになりますが、
対してZD50/2.0は、換算98/3.92と、1.6段暗いです。
50/1.4の光学性能が素晴らしいですが、作りは丈夫ではないようです。
http://kakaku.com/item/10501010009/ (EF50/1.4U)

“安価”抜きで、EF-S10-22を一押しお勧めします。
APS-C用の超広角の中では一番性能の良いレンズです(ニコンの10-24も良いです)。
安さが優先される場合、タムロンがありますが、性能が多少低いです。
http://kakaku.com/item/10501011326/ (EF-S10-22/3.5-4.5)
http://kakaku.com/item/10505511935/ (タムロン10-24/3.5-4.5)

安価なズームは、18-200も、18-135もありますが、
この18-200は広角端の性能があまり良くありません。18〜20ミリを避けて使いたいです。
私の場合、わざわざ18-55と55-250のダブルズームキットを買いましたが、
これは結構良いです。特にKX4 + 18-55はコンデジの代りに持ち歩いて使ってます。
値段的にも結構お買い得です。
http://kakaku.com/item/K0000089559/ (KX4ダブルズーム)

書込番号:11781641

ナイスクチコミ!0


Vette ZO6さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/19 09:28(1年以上前)

E-30のファインダーもさほど大きくはないです。E-3となると別格ですが。
私はCANONをメインに使ってきましたが、Olympusの絵が好きで2マウント使いになりました。
ノイズ、ノイズと騒がれている中、そのノイズと絵作りが好きで機材もだんだんと増えていきました。

さて、CANONのレンズはここ5年以内に出たものですとわりと安心してDIGITAL SLRで使用できます。皆さんがお勧めの上記のレンズでいいと思います。

ただ、OlympusのEDレンズは最初からDIGITALでの使用を前提に最新設計されていますのであまりピントのずれや諸問題は少ないのですが、CANONのレンズは多少ばらつきがあると思っておいたほうがいいかもしれません。機種によってはレンズごとの微調整がカメラ側でできるものもありますので、購入前にチェックしておいてください。




書込番号:11782074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2010/08/19 13:28(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
次の休日にでもまたそれぞれの実機を触ってみて、それからじっくり検討したいと思います。
後継機のうわさも耐えないことですし、、、。
やはり60Dの発表を待って、真の底値になってから購入しようかと。


今の率直な気持ちとしましては、50Dが6割、E30が4割といったところでしょうか。
ただ、本当にキャノン機を購入するとしても、E510は手元に置いてサブ機として使っていこうと思います。
私の勝手は偏見でしたが、以外にも複数のメーカーのカメラを使い分けてらっしゃる方が多くてびっくりしました。

50Dを購入したアカツキには、皆様のお勧めレンズ群を吟味して写真ライフを満喫したいと思います。
ありがとうございました!! 

書込番号:11782784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

お気楽天体写真と60Dと

2010/08/14 23:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

機種不明

ペルセウス座流星群の流星

お気楽天体写真を撮るとき、バリアングル液晶は便利ですね。
動画機能も月や惑星の拡大撮影するときは便利ですし。

写真は50Dで撮った今年のペルセウス座流星群の写真です。

書込番号:11763626

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/15 00:08(1年以上前)

神秘的で素敵ですね♪

バリアングル液晶はあったら便利だと思います(^^)

書込番号:11763709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:12件

2010/08/15 00:25(1年以上前)

きれいですね^^

バリアングル液晶はニコンは結構出してきたし、ソニーもありますね^^
60Dよりはkissにつきそうな気がします。

書込番号:11763789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/08/15 01:12(1年以上前)

 バリアングル位付けとか無いとkissFの二の舞になると
 思います

書込番号:11764004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/15 01:18(1年以上前)

> バリアングル液晶は便利ですね。

パソコンの液晶ですか?

書込番号:11764030

ナイスクチコミ!1


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/15 06:13(1年以上前)

自分撮りが出来ますね!(笑)

冗談はさておいて、
人垣ができるような場面では重宝しそうですよ
前の人達の頭上から撮影出来るので

例えば運動会とか鉄道のさよなら運転とか

書込番号:11764407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/15 07:51(1年以上前)

>前の人達の頭上から撮影出来るので

一脚とリモートコードを使うと、写しやすいです。(コンデジですが)

書込番号:11764571

ナイスクチコミ!0


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/15 08:30(1年以上前)

>じじかめさん
>一脚とリモートコードを使うと、写しやすいです。(コンデジですが)

なるほど、バリアングルなしでも人垣の頭上から狙うには良いかもしれませんね
ただ、モニター画面が見にくくないですか?
やっぱりバリアングルがあった方が構図を決めやすいと思います。

そうそう、ディズニーリゾートでは三脚、一脚の持ち込みが禁止されてますね
運動会や観光地、航空祭などでも三脚や一脚禁止が増えているので、
バリアングルの需要は高まっていると思います。

書込番号:11764674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/15 09:58(1年以上前)

731さん、詳しく書きませんでしたが、コンデジとはFZ30のことですから、
液晶モニターは動かせます。
数年前に。下鴨神社に蹴鞠の撮影に行き30分前に到着しましたが、大勢の人で撮影できず
携帯等の人はその内退いてくれると思っていましたが、結局撮影できなかった事がありました。
すぐにリモートコードを購入しテスト撮影済みですが、本番にはその後行ってません。

書込番号:11764959

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/08/15 11:15(1年以上前)

ペルセウス座流星群、天気も良かったようでよかったですね。
こちらは台風一過なのに全天曇り空でした。

>お気楽天体写真を撮るとき、バリアングル液晶は便利ですね。

そう思われますか?液晶では1等星くらいでないと星が見えないのであんまり役に立たない気がします。アングルファインダーの方が良いと思います。

書込番号:11765294

ナイスクチコミ!0


731さん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/15 12:01(1年以上前)

じじかめさん
>コンデジとはFZ30のことですから、液晶モニターは動かせます。

すみません、コンデジと聞くとまっ先に思い描くのはFX66など
モニター固定のコンパクトな奴なので、勘違いしてしまいました。

書込番号:11765494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/15 15:18(1年以上前)

這い蹲らなくても、ローアングルの画面確認が楽に行える。
ハイアングルの撮影・・・カメラ(クルクル液晶)&一脚&リモコンは、ビデオでは当たり前のように使われていますね。
モーターショー(よりサロンやメッセ)でよく観る風景でした。

書込番号:11766100

ナイスクチコミ!0


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/15 15:22(1年以上前)

> お気楽天体写真を撮るとき、バリアングル液晶は便利ですね。

対空チックにできますから、月とかであれば楽ですよね。
チルトだけでも違う意味でかなり便利です。
45度くらいまでだったら、液晶を支えに三脚なしで取れますし(数秒が限度ですが)。
お気楽、お手軽天体写真には便利です(できて数秒ですが)。

ペル群、東京地方は未明になって一部雲がとれてきましたが、
んん?今のそうかな?
、、、みたいな、気のせいといえば気のせいとも思えるものが
30分で2-3個くらいしか見れませんでした。

オンラインアルバムのすばるもキレイですね。

書込番号:11766119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/15 22:40(1年以上前)

バリアングル液晶は壊れやすいですから
このクラスは、微妙ですね

eye-fiで、iPadや、iPhoneに、飛ばしたほうが、便利かも知れません

書込番号:11767770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 01:08(1年以上前)

天体写真を撮る場合は、カメラに液晶すら要りませんよ。
その方が楽と言いますか、良い写真が撮れます。

書込番号:11777029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/18 01:23(1年以上前)

ひょっとして 熱ノイズのことを 仰っているのでしょうか?
たしかに 熱は排除したいですね、長時間露光では。

書込番号:11777077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 01:38(1年以上前)

基本的に人間はカメラから少し離れて、隣のテーブルからパソコンを操作するのが普通のスタイルです。
幾つの理由がありますが、私は専門外ですので上手く説明できません。
ビールを飲みながら写真が撮れるのが一番の理由と言ったらだめでしょうか。
これ以上お気楽天体写真を撮れるアイディアがありましたらお聞きしたいです。

書込番号:11777108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/18 01:47(1年以上前)

適当に拾ったものです。
http://www.ononesoftware.com/detail.php?prodLine_id=38
やはりiPhoneにバリアングル液晶が欲しいと孫さんに言ったら夢が叶えるかも知れません。

書込番号:11777125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2010/08/18 23:49(1年以上前)

>>うる星かめらさん

>>基本的に人間はカメラから少し離れて、隣のテーブルからパソコンを操作するのが……

 知らない人が見ると、それが“普通”で“お気楽なスタイル”に見えるんですね。

“お気楽”の定義にもよりますけど、天体望遠鏡や赤道儀を持ち出すだけでも気合が必要な私にとっては、天体望遠鏡や赤道儀の他にパソコンやパソコン用のバッテリーまで持ち出す人が“お気楽”とはとても思えませんが……大変に興味深いところです。

書込番号:11781075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘアーモデルの撮影について

2010/08/13 03:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

知人から頼まれてヘアーモデルの撮影をする事になりました。

写真は趣味で、普段は風景や花などばかり撮っているのでポートレートをした事がありません。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、「コツ」とか「これがあった方がいいよ」とか「どのくらいの距離から撮った方がいいよ」とかいう感じで何でもいいのでアドバイスお願いします


撮影場所は一般的な広さの美容室です。

持っている機材は
EOS 40D
EF28mm F1.8 USM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF-S60mm F2.8 マクロ USM です。

あとスピードライト 430EX II を購入するつもりです。

スピードライトについてのアドバイスも一緒によろしくお願いします。

書込番号:11755498

ナイスクチコミ!1


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/13 06:06(1年以上前)

430EX だけでいくなら、、知人にも頼んで、アシスタント的な役割
をお願いしてはどうでしょうか? つまり、レフ板をうまく使って
光を回すと良いと思います。

背景は整理したほうがよければ 50mmF1.4 や 85mmF1.8 などがあっても
いいと思います。

書込番号:11755628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/13 06:55(1年以上前)

ヘアーカタログ写真を見てどのように撮影したのかを推測できないようではまず無理。

しかも、ポートレートを撮った事が無いのでは絶望的。

本屋で『ポートレートの撮り方』みたいな本(日本カメラ社の出版物は初心者用として最適)を購入し、これを参考にしながら身近にいる女性(母親、嫁さん、恋人、友達、姉妹等)を実験台にして徹底的に練習することです。

レンズは望遠系の方が初心者には向いています。

広角系レンズによるポートレートはプロでも非常に難しく、これを使いこなしているのは佐藤明、篠山紀信、荒木経惟ぐらいです。

書込番号:11755718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/13 06:59(1年以上前)

とてもよい機材をたくさんお持ちですね!

美容室の方がどのような写真を欲しがっているかにもよりますが、
バストアップで髪をしっかり見せていく写真であれば24-105を
使って50~80mm辺りにセット、絞りはf8前後で撮るといいかもしれません。
ピントは瞳に合わせて髪がしっかり見えるように。
正面の写真、少し左右を向いた写真、それぞれのヘアカットのポイントが
よく見える写真を撮ってあげると親切です。
写真は縦位置で使用するか横位置で使用するか確認しておきましょう。

もし、自然光が綺麗に入る店内であればモデルさんに
窓際へ来てもらいましょう。
陰が落ちる側にレフ板(もしくは白い布)をセットして
出来るだけ陰を柔らかく出してあげるといいかもです。
その際、店内の照明は消してもらいましょう。
あくまでも主役は髪なので背景はごちゃごちゃしていない
シンプルなところを選ぶと引き立ちます。

自然光が入らずスピードライトを使うとなると、初心者の方には
難しいかもしれません。
もし三脚をお持ちでなければ、そちらの方が役立つかと思います。
色調がそろった蛍光灯であればそれを生かして、おへその下辺りから
白いレフ板でおこしてあげるだけでもいいかもしれません。
あと、蛍光灯のときはシャッタースピードは1/90以下にセットしましょう。

ついでに余裕があれば広角レンズで店内と外観を撮っておいてあげると
すごく喜ばれるかもです。

頑張って下さい!




書込番号:11755727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


魔子さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/13 09:12(1年以上前)

撮影するカメラとレンズは40Dと24〜105/4Lで良いと思いますが、室内、特に美容院での撮影はかなり難しいですよ、四方鏡があり余計な光が飛び交っていますから。
出来れば野外でレフ板2枚で撮影する方が簡単で良いでしょう。
私は年に数回、新人研修とかヘアーカタログの撮影をしていますが、その時の機材は以下の通りです。

☆5Dmk2+70〜200
☆三脚(マンフロット550)
☆コメットCX2440UX2+ヘッドX3+60アンブレラ
☆バンクボックス(T.K.(120X90))
☆マンフロット・ブームスタンドX1
☆マシューズ・ライトスタンドX4+コメットスタンドX2
☆PhotoFlexライトパネル・ディフューザー99X183
☆レフ板3枚(180X90・90X80X2枚)
☆黒布250X180cmX2枚
☆マンフロット・オートポールX4本
☆プレゼン用ノートPC(撮影中接続して同時にプレビューしています)
☆アシスタント1名

私が撮影する場所はほとんどが鏡張りで、よけいな光をカットするのが大変です。
ライティングはトップがアンブレラで、そのヘアースタイルにより右か左かにライトパネルでディフューズしたミニスクープレフ付1本、場合によってはこれをT.Kボックスにする事もあります、カメラ上から大き目のアンブレラにディフューザーを巻いて1本です、っで顔下へ白レフで顔を起こします、場合によってはライトを入れない方にレフ板をで起こします。
テスト撮影して余計な光を黒布でカットします。
ヘアーカタログとなると細部までビシッとピントが合っていないとなりませんので、APS−C機でもF8位までは絞りたいですね、バックを上手く処理しないと下手すると自分が写ったりします(笑)また、自分とアシスタントの服装は黒が基本です。

40Dでの撮影でしたら、ISOは上げても200までの方が無難でしょう。400になると髪の暗部にノイズが載ってしまいます。

撮影の被写体とカメラの距離ですが、これも場合によります、背景の処理と自分が邪魔しない距離になりますが、レンズとしてはフルサイズ換算で70〜100mm位が良いでしょう、最近はヘアーカタログでも野外でコンクリートの打ちっぱなしをバックに撮っているものとかも見た事があります、その場合もライティングはしてありましたが。
微妙なヘアーカラーリングなども表現の中に入りますので、グレーカードでしっかりホワイトは撮って置いた方が良いでしょう、特に野外での撮影でしたら、時間帯によっても変わりますのでこまめにホワイト基準は撮って置いた方が良いでしょう、もちろんRAW撮りで後でホワイトバランスは微調整されたほうが良いでしょう。
ご友人がどのレベルのクウォリティーを望んでいらっしゃるか解りませんが、そのへんははっきり伺っておいた方が良いでしょう、恐らくご趣味で写真をやられているので、簡単なスナップ程度を考えて頼まれたのだと思いますが、ヘアーアーティストなら多かれ少なかれ作品の写真撮りは経験されているでしょうから、撮影のセット組みの大変さはご存知だと思いますが、まれに撮影の経験があまり無い美容師の方もいらっしゃいますので、そのへんの打ち合わせはしっかりとされたほうが良いと思いますよ。
ご検討をお祈りいたします。

書込番号:11756070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/08/13 11:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

機材、テクニックは魔子さんのアドバイス通りだと思いますが、一点、屋外の撮影は風の影響で髪の毛が乱れて大変です。そこだけは屋外と屋内を使い分ける必要があると思います。

あと、スピードライトと自然光を屋内で混ぜて使う場合は、色温度の違いによって髪の毛の色が変に色づくことが予想されますので、ストロボワークが初めてであれば、レフ板だけを2、3枚駆使したほうが結果的には成功するかもしれません。

つたないお遊びですが、私も先日友人の経営する美容室(超せまい室内で背景処理に苦労)で撮影したイメージ写真をアップしますので、「ソフトライト」と「ハードライト」の使い分け等、イメージを膨らませる参考にして頂ければ幸いです。被写体は同じ人物ですが、光によってイメージが変わりますよね!

あと、美容室が希望するレベルが素人スナップでないなら、下見、リハーサル、打ち合わせなどもしたほうが良いと思います。

キーライト、セパレーションライト、トップライトなど、ストロボワークの基本的なキーワードがありますので、ググってみてください。楽しんでくださいね!


※サンプル画像で使用した「お手軽機材」は以下の通りです。

580EX2を3台、レンズには24-70F2.8L、ソフトボックス1個、レフ板1枚くらいです。
場所が狭くて、この機材の設置が精一杯でした(笑)。

書込番号:11756538

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/13 11:33(1年以上前)

三脚とレフ板を用意して、室内光だけで撮る(WB基準のサンプルも撮っておく)。
屋外で、影が出ない様に レフ板で光を回して撮る。
ストロボを使うなら、カメラから完全に切り離して光をあて(半逆光気味)レフ板で影をおこし、室内の光の反射を含んでテスト撮影でチェックする。

すくなくとも、ポートレートの顔アップを撮り慣れないと、髪の毛の表現は難しいと思います。

書込番号:11756561

ナイスクチコミ!2


ねづきさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:11件 Enjoying Digital Photography 

2010/08/13 11:40(1年以上前)

あっ、追記です…。

アップした画像はビシッとした全体写真に加えて「DM等で使いやすそうなイメージショットも」という店側の要望を加味したスナップ写真です。ですから、あれらは厳密にはヘアーカタログ用の写真ではなくポートレートスナップの分類だと思います。

作例のような写真は「アクセント程度」としてご検討ください。


書込番号:11756582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/13 13:20(1年以上前)

悪子さん

アシスタントを機材として扱うのはちょっと残念だな。

書込番号:11756927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/08/13 14:48(1年以上前)

一番気を使うことは背景の処理ですよ
背景が暗かったり、背景にヘアーと同色の色が入っているとヘアーがはっきりわかりにくいですから
レンズはEF-S60mm F2.8 マクロでいいと思いますが絞りはある程度絞りましょう

機材的に色々揃えるのは大変だと思いますので、レフ板がわりに3x3(900mmx900mm)の発泡スチロールのボードを2枚(1000円位)購入して1枚はモデルの下から(フレーミングに入らないぎりぎりの所)もう一枚は美容師さんに持ってもらってストロボをバウンスして(上方向、モデルから見て上45度位)からストロボをあてましょう

書込番号:11757194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/08/13 15:21(1年以上前)

餃子定食さんの言われるやり方が一番現実的かな
上からのレフが出来ないようなら、後ろ壁か天井に
バウンスさせればいいでしょう

どんな場所かにもよりますが、お店とかだとフラットな
一面壁って以外とないので、バックペーパーがあると
いいと思います
ヨドバシあたりで小さいの売っていると思います

ブツ撮りと同じで懲り始めるとキリがないですよ

書込番号:11757305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/13 16:23(1年以上前)

モデルさんをリラックスさせて、いい表情を引き出す話術♪

それから「解決済」になってますが、
マナー的にお礼の言葉を返信されたほうがいいですよ(^^)

書込番号:11757484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/08/13 17:08(1年以上前)

mt_papaさん

ありがとうございます。
知人がレフ板はあると言っていたので手伝ってもらいます。





☆極楽とんぼさん

ほんとに絶望的なんですよ〜。僕も「ポートレートを撮ったことないですよ」と知人には言ったんですけど、それでもいいということだったので。
後でスピードライト買ってくるので練習したいと思います。





目玉のおかんさん
ありがとうございます。参考になりました。
髪がメインなのでバストアップなるのかなと思います。
>あと、蛍光灯のときはシャッタースピードは1/90以下にセットしましょう。
これは後で調べてみます。




魔子さん
ありがとうございます。参考になります。
いろいろと事情があって、営業後の美容室での撮影になりました。
たぶんポートレートした事ない僕に頼むくらいだからクオリティーはそこまでないと思うけどできれば上手に撮ってあげたいのでこちらにカキコしました。





ねづきさん
ありがとうございます。参考になりました。
>キーライト、セパレーションライト、トップライトなど、ストロボワークの基本的なキーワードがありますので、ググってみてください。楽しんでくださいね!
あとで調べてみます。






さすらいの「M」さん 
ありがとうございます。
三脚は持っているので使いたいと思います。





餃子定食さん
ありがとうございます。参考になります。
>背景にヘアーと同色の色が入っているとヘアーがはっきりわかりにくいですから
なるほどですね。背景に気をつけます。
僕的にはEF-S60mm F2.8 マクロ USM でいけるかな?と思ってたんですけど、EF24-105mm F4L IS USMをおすすめする方が多いので迷ってしまいます。




atosパパさん
ありがとうございます。
>どんな場所かにもよりますが、お店とかだとフラットな
一面壁って以外とないので、バックペーパーがあると
いいと思います。
そうですね。一面フラットな壁ってなかなかないですよね。
バックペーパー考えてみます。




ちょきちょき。さん
ありがとうございます。
>モデルさんをリラックスさせて、いい表情を引き出す話術♪
これも大事ですね。できるだけ頑張ってみます。



みなさんどうもありがとうございました。とても参考になりました。









書込番号:11757602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/08/17 22:39(1年以上前)

ちと遅れましたが、スピードライトを上向けにして「どん兵衛」の側面部分を切り抜いたものを差し込むと簡易ディフューザーになって光が柔らかくなりますよ。
(至近距離でフラッシュをモデルにダイレクトに当てると肌がテカってしまいますので。)
(工作に慣れていれば、製作時間5分。道具カッターナイフ一本。材料費 タダ。)


フラッシュの影の処理はオフカメラシューコードとブラケットを併用すれば、かなり目立たなくできます。

ラバーフードでいいから、フードは必ず装着して下さい。画が引き締まります。

レンズはマクロ 60mm F2.8 を使って絞り開放気味に(F2.8〜4)すればアイドルポートレートみたいに撮れます。
絞り込めば、シャープな画になります。

書込番号:11776211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS60D

2010/08/14 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:4件

APS-CからAPS-Hになると思います。

書込番号:11761786

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/14 17:57(1年以上前)

レンズの新作も発表が必要となりますね。

書込番号:11761964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/14 18:01(1年以上前)

>APS-CからAPS-Hになると思います。
なぜに?
その根拠は?

書込番号:11761984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/08/14 18:04(1年以上前)

思うのは自由だと思う

書込番号:11761998

ナイスクチコミ!8


BBbogyさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/14 18:05(1年以上前)

ならないと思いまする。

書込番号:11762007

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/14 18:28(1年以上前)

自分はAPS-Hよりもフルサイズの方が、インパクトがあると思いますが。

書込番号:11762092

ナイスクチコミ!2


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2010/08/14 18:29(1年以上前)

下記理由で60D、APS-Hにならないと思います。
1,7Dより低価格で出す必要ある
2,EF-Sレンズが使えなくなる

書込番号:11762093

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/14 19:51(1年以上前)

「ならない」に1票!

書込番号:11762366

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/14 20:13(1年以上前)

>EOS60D

マグネシウムボディからプラスチックボディに格下げ噂あります。
http://digicame-info.com/2010/08/eos-60d-8.html
カワイソウになる思います。

書込番号:11762444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/14 21:00(1年以上前)

プラボディーはいいですがなぜスイング式のバリアングルが付くのかと
どういうシーンで使うのかものすごく疑問です

書込番号:11762647

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/14 21:05(1年以上前)

元ネタはこれね。
http://www.canonrumors.com/2010/08/eos-60d-notes-cr2/

製品のラインナップからすると差別化のためのコストダウンは仕方ないでしょう。
可変液晶はD5000などのレンジの対抗になるのかなあとも思っています。

APS-Hはコストの上から考えても厳しいと思いますけど。販売数が開発コストカバーできるとは思いにくいです。

書込番号:11762666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/14 21:22(1年以上前)

バリアングル液晶でライブビューの高速AFができると楽しいですね(^^)

書込番号:11762734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/14 21:39(1年以上前)

プラボディはコスト削減で仕方が無いとしても、(ボディの材質で吐き出す画は変わらないと思う。)

バリアングルをあえて付けてくるなら、SONYの後塵を拝する様なみっともない事はして欲しくないと、勝手に思っている。
ライブビュー高速AFとか、6枚/秒連写とか、タッチパネル?とか。

書込番号:11762820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/14 21:41(1年以上前)

画素数は?

書込番号:11762836

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/14 22:31(1年以上前)

画素数は1800万画素になりそうですね。
動画もついて、AF9点。

書込番号:11763138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度4

2010/08/14 23:05(1年以上前)

100%ないでしょうね、、、と、思います。

書込番号:11763321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2010/08/14 23:28(1年以上前)

APS-H機にココで敢えてするメリットとは何なんでしょうかなぁ??

…、多分出ても従前通りにAPS-Cではないですかな?

ただ、ショボイプラボディになってしまっては、現50Dユーザーの皆さんは素直に7Dに移行しかなさそうな気がしますがネ…。

もしそうだとすると、コノママでは60DはKissX4と7Dの間だが、基本的にKissX4寄りの内容になってしまうと云う、何とも「中途半端」な位置付けのカメラに成りそうですなぁ…。

なんか心配ですなぁ。

書込番号:11763470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2010/08/15 01:06(1年以上前)

>ショボイプラボディになってしまっては、現50Dユーザーの皆さんは素直に7Dに移行しかなさそうな気がしますがネ…。

ショボイショボイと現行ユーザーでも無いのに連発する人が居ますが・・(爆
以前、確か7Dのスレでも怒りまくってた様な・・?
修理費とかダメージの度合いは却ってプラボディの方が少ないって何処かの
スレで有りましたよ

書込番号:11763979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2010/08/15 02:15(1年以上前)

>ショボイプラボディになってしまっては、現50Dユーザーの皆さんは素直に7Dに移行しかなさそうな気がしますがネ…。

無理に移行しなくても・・・
60Dって、現50Dユーザー対象につくられるんでしょうかね?

書込番号:11764184

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/15 04:03(1年以上前)

なったら、とたんに7Dの魅力よわまるから無い

書込番号:11764314

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/15 05:49(1年以上前)

APS-H はなくなることはあっても、拡大することはないと思っています。(笑)

書込番号:11764373

ナイスクチコミ!5


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インデックス再生、画質について

2010/08/16 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

スレ主 k.terさん
クチコミ投稿数:7件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

EOS 50Dを購入して2ヶ月の初心者です。

最近少し気になっている件です。

画像の再生時にインデックス再生(4コマ、9コマ)の画質がかなり悪いということに気づきました。
1コマづつの再生にはなんら問題はありませんが、インデックス再生は極端なピンボケ写真のような感じです。

皆様のお使いの50Dはいかがでしょうか。
宜しくお願いします。

当方の使用メモリはI・ODATEの2GB *115です。

書込番号:11768413

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/08/16 06:26(1年以上前)

同様です。

書込番号:11768773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/16 06:31(1年以上前)

インデックス表示の目的はあくまで目的の画像を探す為のものですから鮮明である必要もないとメーカーではわりきっているのではないでしょうか。

たぶん鮮明なサムネイルにする為には縮小表示時にソフト的にシャープネスを増すなどの処理が必要になり、それを行うと表示も遅くなるでしょうからやらないのではと思います。

付属のDPPについてもそうですが、サムネイル表示では鮮明さに欠け、鮮明なサムネイルを得る為には「画像にサムネイルを付けて保存する」を選びそのサイズに最適化された画像を保存しなおす必要があります

書込番号:11768779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:7件

2010/08/16 07:07(1年以上前)

カメラでの再生でしょうか?

4コマ等の再生時は確かサムネイル表示だったような。。。
サムネイルだと画質は悪いですね

違うかな?
(^_^;)

書込番号:11768833

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/08/16 07:44(1年以上前)

インデックス表示は、「探す」が目的なので、表示速度を優先している
のでしょうね。。

書込番号:11768884

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/08/16 12:25(1年以上前)

メモリは関係ありません!インデックスは画像の確認用より探す用だと
思うので、そんなもんじゃないかと思います。
インデックスが綺麗に処理されて表示されるけど、もっさりだと
それも困りますからね。

書込番号:11769655

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.terさん
クチコミ投稿数:7件 EOS 50D ボディのオーナーEOS 50D ボディの満足度5

2010/08/16 23:24(1年以上前)

G4 800MHz様。
Frank.flanker様。
人生日々勉強様。
mt papap様。
中熊猫様。

早速のご返信ありがとうございます。
皆様の仰るとおり「探す」分にはまったく問題ありませんので
割り切って使用したいと思います。

書込番号:11772179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

X4から買い替えました。

2010/07/26 13:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ

クチコミ投稿数:11件
当機種

春にX4のダブルズームキットを購入し、愛用していましたが、
私のX4を両親の海外旅行のお供に貸したところ大いに気に入ったようでしたので、
少し早いですが誕生日プレゼントとして献上しました(笑)。

そこでまたX4を購入しようと近くのキタムラへ向かったところ、中古コーナーで新品同様(180ショット程度でした)の50Dが置いてあり、買い替えの理由を話したところ店員さんも親身に相談に乗ってくれて、値引きもしてもらえたので購入してしまいました。

X4と違って非力な私には少し重いですがだいぶ慣れました。
サブ電子ダイヤルってこんなに快適に操作できるんですね!
ファインダーもX4と比べて大きくて見やすいです。
これから写真の季節ですし、大いに活用したいと思います。

まだまだ初心者ですがよろしくお願いします。

書込番号:11679535

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/07/26 13:41(1年以上前)

写真の説明を入れ忘れてしまいました。

群馬県の尾瀬岩鞍ゆり園ので1コマです。

書込番号:11679575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/26 13:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます♪

50DはX4に比べると大きく重たいですが
使用レンズ(Lレンズ系や望遠レンズ系)によってはバランスもよく
使いやすいです♪
マグネシウムボディも丈夫で長く愛用できるカメラだと思います(^^)

書込番号:11679583

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2010/07/26 21:23(1年以上前)

画質で比較すると下克上なので、(笑)操作性は 50D が1ランク(以上?)
上ですね。撮影が楽しめます。。

書込番号:11681206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:10件

2010/07/28 21:28(1年以上前)

50Dは値段の割に良いカメラですので、いい買い物だったとおもいますよ。

中級機も新品でも7万円ぐらいで買えてしまういい時代になりましたね。

操作がしやすく撮影もたのしくなるとおもいますよ。

書込番号:11689662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/08/16 23:23(1年以上前)

ちょきちょき。様
mt_papa様
STAY STAY DREAM様

返信ありがとうございます。海外出張がトラブルで長引いてしまいまして…返信が遅れたことをお許しくださいm( __ __ )m

これから一足遅い夏休です。キットレンズですが色々と楽しみたいと思います。

書込番号:11772164

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 50D プレミアムセット」のクチコミ掲示板に
EOS 50D プレミアムセットを新規書き込みEOS 50D プレミアムセットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 50D プレミアムセット
CANON

EOS 50D プレミアムセット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月22日

EOS 50D プレミアムセットをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング