EOS 50D プレミアムセット
「EOS 50D EF-S17-85 IS U レンズキット」に外付けストロボ「スピードライト430EX II」をセットにした製品。価格はオープン
【付属レンズ内容】EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
このページのスレッド一覧(全2173スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 26 | 2010年6月14日 13:59 | |
| 4 | 8 | 2010年6月13日 23:16 | |
| 0 | 11 | 2010年6月13日 11:48 | |
| 2 | 3 | 2010年6月13日 01:54 | |
| 7 | 1 | 2010年6月9日 22:32 | |
| 1 | 9 | 2010年6月9日 09:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
総合的に見てどちらが優れているのでしょうか??
レンズ次第かも知れませんが、
写真としての仕上がり、撮りやすさ等
一長一短が有るかも知れませんが、
どちらを購入すべきか悩んでます。
両方使用したことの有る方がいらっしゃったら、
ご意見を戴けると助かります。
1点
-> RIKUGAME さん
> 総合的に見てどちらが優れているのでしょうか??
これは非常に難しい質問に感じます。
ひとつひとつの機能や要素を見ていけば、50Dが優れている部分が
あったり、X4が優れている部分があったりするからです。
要は何を重視するかで決まってくる訳で、目的や使い方、被写体
などによって変わってくる部分といえるでしょう。
両方使用したことのある方の意見を求めているようですので、
わたし(40DとX4所有です)からの考えは自粛させて頂きますが
適切な判断材料のひとつとして主な目的、使い方、被写体を挙げて
見るのは如何でしょうか。
書込番号:11473208
1点
>クリアグリーン さん
早速の御返信有難うございます。
被写体は子供がメインとなります。
X4のダブルズームキットで充分かと思っていたのですが、
動き物を撮るなら、50Dの連射機能も捨てがたいのかなと考えています。
7Dは予算的に無理なので・・・
50DがX4より優れている点というと
連射機能位なのでしょうか?
書込番号:11473240
1点
こんにちは。
>50DがX4より優れている点というと連射機能位なのでしょうか?
「機能」的にはそう言えるかもしれませんが、操作性に大きな違いがあります。
一番大きなのが50Dは2ダイヤルで操作します。
操作に慣れて、写真をもっと良くしたいという気が起こってくると、
これが大変重宝すると思います。
書込番号:11473409
0点
連投スイマセン・・・
AF性能は50Dのほうが高いですね。
50Dは全点クロスで高精度だったと思います。
Kissは中央1点のみクロスセンサーですね。
書込番号:11473423
1点
-> RIKUGAME さん
> 50DがX4より優れている点というと
> 連射機能位なのでしょうか?
カタログスペックから見られる50Dの優位な点は、キヤノンのサイトで
確認される方が分かりやすいかもしれません。
以下に簡易比較表があります。
# http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=0&fs=0&p1=kissx4&p2=50d
実際に触れて頂くと分かるのですが、50Dはメカ系統全般でX4より優位に
立っているのがよく分かります。
質感の高さはもちろんのこと、シャッターを切ったときのブラックアウト
時間が短く、広大なファインダーも心地良いです。
コストの掛かる部分もきっちり作り込まれているので、やはり上位機として
の威厳は持っていると言えるでしょう。
ただ撮像素子を初めとする電子的な部分は新しいX4の方が進化している
んですよね。ここをどう捉えるかで評価が異なってくるかと思います。
書込番号:11473447
1点
BAJA人 さん
>操作に慣れて、写真をもっと良くしたいという気が起こってくると、
>これが大変重宝すると思います。
そうなのですか??
今度、実機を触ってみようと思います。
クリアグリーン さん
丁寧なご対応有難うございます。
そうなんです。
メカ的なつくりと質感、大きさ等は50Dの方が、断然良いと思うのですが、
電子的な部分で写真の出来栄えが、X4に負けてしまう様だと・・・
実際の写真になった時に、違いが有る物でしょうか?
書込番号:11473496
0点
-> RIKUGAME さん
> 電子的な部分で写真の出来栄えが、X4に負けてしまう様だと・・・
> 実際の写真になった時に、違いが有る物でしょうか?
違いがない訳ではないのですが、意外というか思っているほど大きくない
というのがわたしの印象です。
最初にも申しましたように、わたしは50Dを所有しておりません。
40Dと比較してそのように感じるのですから、50DとX4の差はもっと小さい
と言えるかと思います。
40Dの持つ1010万画素という撮像素子でさえ、Lレンズの持つ高い解像力の
違いを描き分けられるほどの能力を有しています。
さまざまな計測データで見る実測値ではX4が優位になっているのですが、
実写でその差を見出すのは困難だと感じております。
画質という意味ではレンズをワングレード高める方が有利でしょう。
電子的な部分の違い…というのは特に動画関連の違いが大きいです。
既に御存知かと思いますが50Dは動画撮影が出来ません。
動画撮影も検討されるならX4は断然魅力的に見えてくるかと思います。
…が、そうでなければ50Dの魅力も光ります。
検討材料に動画が含まれているかどうかでも判断が大きく分かれるところ
でしょう。
書込番号:11473617
![]()
1点
X4でも50Dでも撮れた写真についてL版プリントやパソコンのモニターで鑑賞する分にはまったく差はないと考えてよいでしょう。
高感度で撮った写真を等倍鑑賞した場合だけX4の方が優ります。
X4と50Dの違いは、たとえば運動会で写真を撮った場合、X4で3枚良い写真が撮れたとすると、50Dでは10枚良い写真が撮れるだけの機能の違いがあると考えたらよいと思います。
動くものを撮らないなら、どちらも同じ。ただし、設定の変更をしたい場合には50Dの方がはるかに早くできますので、シャッターチャンスを逃しにくくなります。
腕が同じなら機能が優れている上位機種の方が良い写真を撮れる可能性が上がります。
書込番号:11473655
1点
人に違いを聞く位の知識しかないならば、画質面での違いはわからないと思います。(悪気はありません)
その位のレベルの違いです。
操作性優先で50Dか
携帯性優先でX4で選んで良いですよ。
または
メカ好きなら50D
飽きっぽいなら軽いX4
とか。
書込番号:11473656
2点
RIKUGAMEさん、こんばんは。
連写とAF精度とファインダーは50Dのほうがいいですね。
写真としての仕上がりというのも動体を撮るのか静体を撮るのかによって違ってくると思いますが、同じ画質だとしても写真がピンボケしては比べる土俵にならないので、そういった意味では50Dのほうが綺麗に撮れると思います。
(ただお子様の動きくらいだったら、あまり差はでないかもしれませんね。)
逆に言えばX4で撮れて、50Dで撮れないといったことは少ないと思います。
(高感度撮影では少し差が出ますかね。X4のほうがよさそうです。)
でも悩んでるなら50Dのほうだと思いますよ。
書込番号:11473708
0点
X4ではありませんがX2と50Dの2台体制ですが、特に動き物(スポーツ写真)を主に御撮りになるのであれば50Dの方がAF連写速度等で後悔が無いと思います。
但しやや大きく重いです。
風景・スナップ等静物メインであればX4がよろしいでしょうね。
動画も撮れますから。
実際私も風景等メインの撮影の場合はハンドリングの良さから未だにX2メインで出かけます。
X2でも十分満足出来る綺麗な絵作りをしてくれます。
X4は更に進化してますから、目的次第では50Dでなくても後悔なく十二分満足出来るデジイチライフを満喫できると思います。
ご参考まで・・・
書込番号:11474088
0点
連写性能・・・大雑把に言えばそうかもしれません^^;
その他の大きな違いは質感ですかね〜
kiss:良く言えば軽くて機動力がある。しかしおもちゃみたい?
50D:良くい言えばガッチリしていている。しかし重い・・・。
細かい性能の違いを言えばAFセンサー・ISOなど結構あります。
連写性能は速ければ便利ですが、必要かと言われれば・・・。
そういう意味では常用ISOが広いX4が幅があると言えると思います。
あとX4は動画も撮れますね(要らないと言われればそれまでですがw)
質感(重量)や性能などスレ主さんも違いはほぼ把握しているようなので、
あとはスレ主さんが何を求めるかは自分の胸に・・・^^
書込番号:11474195
1点
私は50Dを使っていて、X4を含むKissシリーズは持っていませんが、かねがねKiss Xシリーズの「軽さ」は魅力的です
質感と軽さは相反する場合もあると思いますが、
『気軽に』持ち運べることもシャッターチャンスを逃さない、と言う意味では結構重要という気もします。
最終的にはスレ主様が何を重視されるかですが、
1)ともかくスピード(AF速度、連射速度、操作の速度等)で
シャッターチャンスを捕まえる、という考え方なら50D
2)ともかく手軽に持ち運んで(動画含む)いろんなシャッターチャンスを
狙うのなら、Kiss X4
と思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:11474587
0点
高感度と動画以外が 50D がいいと思います。
そこに重きをおくのであれば X4 は捨てがたいですが、そこがあまり
重要なポイントでなければ 50D がAF性能なども含めて○と思います。
書込番号:11474677
0点
RIKUGAMEさんこんばんは。僕も50DとX4、そして7Dと迷いました。まず7Dは高価な事と1800万画素もいらないと思い却下!そしてキタムラでX4を触った瞬間に却下でした(笑)確かに最新機種だけあって機能はてんこ盛り!とくに高ISO(3200・6400)撮影のノイズの少なさは悔しいれけど「なかなかやるなコイツ!」と思う程でした。液晶もちょっとデカいし、動画も撮れる、でもあの貧弱なボディがどうも引っかかりました。初めて50Dを握った時にビビっと来ました!あとボディの肩にある液晶もたいへん役に立ちますよ!2ダイヤルもgoodです。てな訳で僕は50Dをオススメします。値段もかなり安いしキャッシュバックもあるし。
書込番号:11475029
1点
皆様 御親切に色々とご意見を下さり有難うございます。
動画撮影機能は必要ないと考えております。
AF性能が優れていると言う事で目的を考えると50Dが正解かな
と言う気がしてきました。
質感は断然50Dの方が好きなので、、
X4の高感度機能も捨てがたいですが、
室内撮影では結構差が出るものでしょうか?
X4の方がノイズが乗らず綺麗な画像が撮れると言う事でしょうか?
書込番号:11475031
0点
ISO 3200で撮影して等倍鑑賞した時だけX4が50Dに勝てます。
書込番号:11475167
0点
明神さん
なるほど、L版クラスでは全く違いが分からないと言う事ですね。。
やはり50Dを購入する方向で考えたいと思います。
今なら、キャッシュバックも有りますし。^^
因みに、連射中のAFは追従してきますか?
α550の様に、一枚目に固定となりますか?
書込番号:11475200
0点
辺な言い方ですが、カメラとしては50D、デジモノとしてはX4という感じではないでしょうか。
書込番号:11475206
1点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
これを全部読んで自分のボディに該当するか一つ一つチェックすれば良いです。
価格.com - 初期不良 のクチコミ掲示板検索結果
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8F%89%8A%FA%95s%97%C7&BBSTabNo=9999&PrdKey=00490111139&act=input&Reload.x=15&Reload.y=15
書込番号:11479702
1点
使う以外に方法はないと思いますけど・・・
それは外部ストロボとかリモコンとかバッテリーグリップも含めて
動作確認しないとその部分の初期不良に気がつかないという意味も含みます.
だからまずアクセサリそろえるところからやると完璧だはず.
書込番号:11479714
1点
初期不良って、細かな問題より、致命的な問題が出る傾向が多いので、
一日撮影に没頭して、問題なければそれでよし じゃないでしょうか。
書込番号:11479941
0点
すぐに全てチェックする必要はないのでは?
新品ですとメーカー保証1年がもれなくついてきますので。
書込番号:11480080
![]()
0点
とりあえずある程度枚数を撮ってみて、
異常な音がせず、内蔵フラッシュが使えて、写り(ピント、露出)がおかしくなければ
いいのでは?
表示関係の目視チェック。
LEDのドット不点灯、
気にするほうなら、万一あっても交換して売れるかは別にして、液晶のドット不点灯、常時点灯とか。
あとは外観チェック。
大きな傷とか、凹みとか、塗装はげとか。
書込番号:11480097
0点
こんにちは。
もし今まで一眼レフ(フィルム機含む)の経験がおありでないなら、
おそらくどんな状態が初期不良かもわからないのではと思います。
とりあえずいろいろ弄ってみて、バシバシ撮ってみて、ちょっとおかしいかな?
と思ったら、ここでお聞きになるなり、購入店に相談されてはどうでしょう。
書込番号:11481895
0点
サービスセンターに『動作チェックお願いします」と言って出す方法もありますよ。
「初期不良チェックお願いします」でも受け付けてくれるかも。
書込番号:11482697
![]()
1点
みなさん、ご意見ありがとうございました。
とにか大事にたくさん触ってみます。
気になるときは、購入店、もしくはサービスセンターで確認いたします。
それでも気なるときは、また皆さんにご質問させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:11492804
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
充電器CG-580は全世界対応の筈です。定格欄に100-240Vとか記載されていませんか。
海外旅行用品のコンセントアダプタで対応できるはずです。
なお、ホテルの場合はシェーバコンセント(平行刃形受け)差込で使えます。
書込番号:11472289
0点
付属の充電機(CG-580)は入力AC100-240V (50/60Hz)と書いて有ります
量販店で変換コンセントを購入すれば良いかも。
書込番号:11472310
0点
たっけちんさん、おはようございます。
問題ありませんよ・・・ ハ型のプラグを日本仕様に変換するプラグだけあればチャージャーはそのまま使えます。
ニュージーランドは240Vだったと思いますがCANONの場合チャージャーは100〜240V対応です。PCのアダプターも殆どが240Vに対応できるものですので現地でそのまま使えますね。シェーバーは物によりけりですが、家電量販店でも扱いはあります。
しょっちゅう渡航するのでなければ変換プラグ一個あれば宜しいでしょう。あと3口程度の延長コード(1.5m位が使いやすい)を持っていけば同時に複数の使用が可能です。コードがちょっと太目のものを選んでください。良く見ればコンセントのところに220Vとか標記があります。ちょっと低めですが許容範囲でしょう。高い電圧で蛸足になりますが充電でしたら電流は少しですので大丈夫です。
これからいろんな所に渡航されるのであればマルチタイプの変換アダプターが便利です。私はゴーコン!とゆうのを使ってます。これで20カ国弱対応できました。不可であったところは有りません。ヤフオクでも出てます。
CFは高性能のものは日本の方が安いと思います。PCへ取り込むと思いますが空き容量は十分確保しておいたほうがいいです。人にもよりますが一ヶ月では相当撮影されると思います。私だと最低150Gくらい撮ると思います。
楽しんできてください。 (^_^)/~
書込番号:11472338
![]()
0点
後、ポータプルHDDも持っていけばなお便利でしょう。バッファローあたりで500GB、1TBのものが出ています。(下記リンクご参考ください)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_portable.html
書込番号:11472364
![]()
0点
>量販店で変換コンセントを購入すれば良いかも。
>
おっしゃる通りです。
書込番号:11472526
0点
みなさんおっしゃるように電圧は対応しているので、プラグだけ
変換すればいいですね。
書込番号:11472655
0点
最近のデジカメで海外で充電できない機種は、極少ない(又は無い)と思います。
書込番号:11472931
0点
>量販店で変換コンセントを購入すれば良いかも。
つい最近、ダイソーで売っているの見ました。安くなったものです。
なお、A4プリントを入れる透明のフィルムの袋(フォルダー?)もピッタリサイズで、
とても重宝しています・・・文具店に売ってないのでなおさら。
カメラに限らず、海外旅行で使える便利な商品が見つかると思います。
カメラアクセサリーの収納袋等いろいろ有りそうです。
書込番号:11474109
![]()
0点
>つい最近、ダイソーで売っているの見ました。安くなったものです。
>
その他がありましたか〜
最近はいろいろ販売されてますよね。
書込番号:11475502
0点
結局50Dが7Dより良いモノという判断をされたのですね。
変換コンセントはカメラ以外にも使えます(携帯とか)ので必須ですね。
どのタイプが合うかはネットで調べれば簡単に分かるでしょう。
書込番号:11489715
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
アマゾンで購入しようと思っていますが、6/30までのキャッシュバックの申し込み方法に
「店名・品名・金額・日付が記載されており、間違いなく購入したことが証明できる場合のみ受付致します。(納品書は有効。注文書・請求書・見積書などは無効)」
や、
「保証書に販売店名印がない場合、販売店で発行する保証書やレシート保証書のコピーも合わせて貼り付けてください。」
と書かれています。これはアマゾンで購入しても用意できるのでしょうか?
1点
アマゾンでもOKなはずだよ。 (^o^)/
ここのクチコミでも見たような気がするけど・・・・・。
検索したら出てくると思うよん。 d(^0^)
書込番号:11488506
![]()
1点
アマゾン、普通にきちんとした納品書ついてます。
100円のもの1個からでもついてます。
頼まなくても、ついてます。
書込番号:11488518
![]()
0点
お二人とも素早いレスありがとうございます。
Amazonで買うのは初めてなので…
キャッシュバックはレンズの足しにしようかと思います。
書込番号:11488538
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキット
価格コムを含め、ネット上ではメーカーサイト以外では見つからなかったエラー症状ですので、参考までに報告です。
購入後もうすぐ1年という時に、Err 05の表示と共に内蔵ストロボがポップアップしないことがありました。
4〜5月の暑い日の屋外に、ストロボボタンを押しても、『カチャン・カチャン・カチャン』と音が3回鳴ってもポップアップせず、Err 05の表示と電源を入れ直す旨のメッセージが出ました。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=060136
電源を入れ直すとエラーは消えますが、その場では何回トライしても、ストロボはポップアップせずに再びエラー。
数時間後にストロボボタンを押すと、何事もなくポップアップしました。
原因不明ですが、こんな事が2回起きたので、メンテも兼ねてキヤノンのサービスに直接持ち込みました。
再現性の無い症状でしたが、ストロボ周りのヘッドカバー部分の交換と、センサークリーニングと清掃をしてもらいました。
修理期間は1週間。
1年保証なので、もちろん無料です。
さらに保証が半年延長されました。
キヤノンの接客対応も良かったです。
同症状が出た方の参考になればと思い、書き込みました。
4点
私も同様の症状が出た事がありました。
私の場合は撮像素子のマークのあたりに異物が挟まりポップアップできなくなっていました。
取り除いたら復活しましたのでErr05が出た場合異物の挟み込みがないかのチェックをおすすめします。
書込番号:11474840
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 50D ボディ
キヤノン50DでEF50mm F1.8 IIのレンズを使っているのですが、ライブビュー(クイックモードのみ)でピント合わせしている時にAFボタンを押す度にピントが合う→合わない(前ピン)→合う→合わない→合う…みたいにピントが合っているのにもう一回AFボタンを押すと前ピンにズレます。三脚を使用しても同じ症状です。他のレンズでは一度ピントが合うと何回AFボタンを押してもズレません。皆様の50D+EF50mm F1.8 IIは大丈夫ですか?(この内容はヤフーの知恵袋でも相談したのですがシステム上意見交換ができないのでこちらで同じ内容を記載させてもらいました)
0点
こんにちは。
私は40Dですが、撒き餌レンズは普通にファインダーを覗いてAFで撮影していてもやや迷いやすいところがあると思います。
しかし、ライブビューでしたらMFで撮影したほうがいいと思います。
書込番号:11468370
1点
ゆーすずさん返信ありがとうございます。やはり安いレンズはこんなもんでしょうか?安いと言えばシグマのAPO70−300(2万円程度)も使用していますがこのレンズは問題ないです。一応EF50mm F1.8 IIも純正のレンズなのにちょっとがっかりです…
書込番号:11468519
0点
40Dで試してみましたが、AIサーボ+AF自動選択の設定時にスレ主さんと同様の
現象が発生しました。AFをワンショットにしたり中央一点にした場合は迷いが
なかったので、AIサーボ+AF自動選択の組み合わせにしていたのではないですか?
書込番号:11468966
0点
テスト環境はどんなでしょうか?
室内蛍光灯下などですと、フリッカーの影響で迷いやすいとか後ピンになるとか聞いたことがあります。
書込番号:11469195
0点
このレンズですと被写界深度がとても浅いので測距の度に動くのだと思います。AFも露出と同じで開放で行われますのでピントはとてもシビアだと思います。
このレンズ娘に長期貸し出し中(戻ってきそうにない(ーー;))ですので7Dに24mmf1.4で試してみましたが同じような動きをしますよ・・・Sigumaの50mmf1.4はもっと動きますね・・・・
無限遠辺りで試せばそんなに動かないと思います。
ってゆうことで、正常でしょう。 (^_^)/~
書込番号:11469526
0点
蛍光灯等の明滅する光源は避ける
AFは一点ワンショット
テストの際はカメラに正対していないターゲットは避け
十分にコントラストのハッキリしたターゲットを使用する
その上でですが・・・
EF50mmF1.8IIは遊びが大きいのでピントリングを回さなくても
前玉のフチをちょっと触ってしまったりするだけでピントがズレます
カメラを思いっきり上や下に向けるだけでもズレたりします
クイックモード(つまり普通の撮影とファンダー撮影同じ)だと
固定具合によってはミラーの振動だけでズレる可能性すらあると思います
とりあえず三脚を脚を伸ばさずできるだけ強固に固定し
レリーズケーブルを使ってカメラに触らないようにやってみてください
(レリーズケーブルが無ければできるだけそーっと操作してみてください)
撮影し
書込番号:11469577
0点
>ピントが合う→合わない(前ピン)→合う→合わない→合う…みたいにピントが
これは三脚に固定しても、、ということでしょうか。。
書込番号:11471054
0点
50Dとの相性というかEF50mm/F1.8 IIはAIサーボで使用すると1Dでも同じようになります。
ただ光量のある昼間だと癖が出ないときもあります。
書込番号:11472102
0点
皆さんたくさんの返信ありがとうございます。僕の撮影状況は50DでライブビューのクイックモードのワンショットAFのAFフレームは中央一点です。試しにキタムラの50Dで自分のEF50mm F1.8 IIを付けてみましたがまったく同じ症状でした。もう一つ試しにキタムラのEF50mm F1.8 IIを借りて自分の50Dに付けて試しましたが同じでした。店員さんも「勉強になりました」とおっしゃってました。僕がカメラに性能を求め過ぎなのでしょうか?でもライブビューでAFスタートボタンを使ってピントを合わす機能があるのなら、やはりピントが合って欲しいです。ちなみにライブモードでAFスタートボタンでピントを合わせたらジャスピンです!何回AFスタートボタンを押し直してもジャスピンです!x10でアップしてもピッタリです。でも知っての通り爆遅!
書込番号:11472176
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










