
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 9 | 2024年5月22日 17:30 |
![]() |
1 | 0 | 2022年2月22日 09:15 |
![]() |
2 | 1 | 2020年5月10日 11:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ICカードリーダー・ライター > シャープ > RW-5100
個人番号カードを貰ってきたのでこれでチェックしようととりあえずHPを見たら
http://www.sharp.co.jp/support/iccrw/
ガーン!
マイナンバー制度により交付される個人番号カードでは、ご利用になれません。
Windows10ではご利用になれません。
・・・が、Windows 8 用のドライバーを手動インストール、JPKI利用ソフトVer3.0
をインストールしてみたら普通に使えた。
サポートに問い合わせたら単に検証するのがイヤなので使用できませんという
ことにしたようだわ。(笑)
ホントに立派な会社だな、早く潰れてくれ!
22点

メーカーサイトを見て買い替えなければと思っていましたがここの書き込みを見てWindows8版のドライバとWindows10用のJPKIをインストールしたところ使用することができるようになりました。
情報ありがとうございます。
書込番号:19999185
11点

うわー!本当に良い情報をありがとうございます!
ゴミになったかとすごく頭に来ていたところでした
SHARPに電話をしたら
「ファームウェア・ドライバ更新でも対応できない」と
いわれましたよ、まだ数回しか使ってないのに?って
いうと早口で「それはすみません」だけです。
今の家にドライバ類落としておきます、良い情報を
本当にありがとうございました。
書込番号:20580089
5点

マイナンバーカード、やっぱり対応していませんでした。
パスワード検知まではいきますが、そこから先の電子証明書読み込みは
不可です、ご注意ください。
書込番号:20599324
2点

>wind0021さん
の書き込みを見てJPKI利用者ソフトを実行したらバージョンアップをしろと出てきたので先ほどバージョンをアップしました。
「証明書をみる」の「自分の証明書」を選択してパスワードを入力したら自分の証明書の内容を表示することができました。また、有効性確認も正常に確認することができました。
「動作確認」も正常に動作確認できました。
「電子署名の付与/検証」は、「個人番号カードでは本機能をご利用できません」と表示されます。
環境
Windows 10 Pro 64Bit
Windows8版の本機ドライバ
JPKI利用者ソフト ver3.1
実際に確定申告書を作成して電子署名をしていないので電子申告ができるかは不明ですがそこまでは正常に動作しているように思われます。
参考まで。
書込番号:20601024
6点

JPKI利用者ソフト ver3.1
をインストールすることで、マイナンバーカードで無事確定申告(e−tax)できました。
ちなみにwindows10です。
以上、参考まで。
書込番号:20633381
7点

何故でしょう・・・うちではWin7 Pro 32bit でダメだったんですよね・・・
ドライバ事消して最初からやり直したらうまくいったかもしれませんね
JPKのも新しいのをダウンロードして入れておいたのですが。
今はSONYのパソリ RC-S380 が安かったので買い直しました、電子マネーカードも読めるようになって
結果的に買い直して良かったです。
書込番号:20641408
0点

Windows 10でも使えます。
JPKI利用者ソフトで動作確認して、すべて動作チェックOKで、個人番号カードの内容にアクセスできました。
サポートが不要な人は、自己責任で使えます。
書込番号:20696398
5点

助かりました 感謝します
久しぶりで 健康保険証の代用とかで マイナンバー ・・・win10になってまして rw5100が使えなくて 往生してました カードリーダー買い換えるなんてできない
一連の書き込みで RW5100V1.0.1.0_A_win8.1.zip を インストールして 使えるようになりました
メーカーにも事情があるでしょうが 「win10対応しません」としゃくしじょうぎに言われても困りますよね
書込番号:24428580
0点

昨日他のサイトで、RW-5100がWin10で使える方法が載っていました。
自分は過去にWin10でデバイスマネージャーのドライバー更新をしても、使えなかったので他の機種を購入していました。
数回しか使っていなかったので、もったいなかったです。
他のサイトで、Win8・Win8.1のドライバーでも、Win10でも使えるとあったのでやってみました。
するとWin10だけでなくWin11でも使えました。
諦めて捨てなくて良かったです。
書込番号:25744165
0点



ICカードリーダー・ライター > シャープ > RW-5100
メーカーでは「使用しないでください」と言っていますが、毎年の確定申告や、コロナの給付金申請等で、今年(2022)に至るまで、Windows10の環境であっても、何の問題もなく使えています。
1点



ICカードリーダー・ライター > シャープ > RW-5100
マイポータルから、こちらでも申請できました。
特に問題もなく、ICカードリーダー使ったことないPC(win10)でUSB刺しただけのドライバで申請できましたので、書いておきます。
1点

私は ICカードリーダーを持っていないので書類申請になると思っていましたが、
総務省 特別定額給付金サイトを見たら、マイナンバーカードを持っていれば
スマートフォンで申請できるとあったので、スマホ申請しちゃいました。
・総務省 特別定額給付金
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/
「申請方法(オンライン)」を参照。
目の悪い私には小さい画面での入力作業は大変でしたが、なんとかできました。
使い道は決めていないけど、振り込まれるのが楽しみです。
そうそう、スマホでのマイナンバーカードの読み取りができないので悩みましたが、
カバー(本革手帳型)を外したら、すんなり読み取ることができました。
書込番号:23394436
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ICカードリーダー・ライター
(最近10年以内の発売・登録)





