FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年1月27日 15:21 |
![]() |
2 | 5 | 2009年1月30日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月29日 14:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月25日 16:10 |
![]() |
3 | 5 | 2009年1月24日 01:53 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月22日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
このモニターと本体をDVIでパソコン本体につないでいますが、画面は映るのにモニターから音が出ません↓
ちなみにプレステ3をHDMIでつないだ時には音も映像も出るのですが‥。
低レベルですいません!
0点

こんばんは、Northern19さん
HDMIと異なりDVIでは音声は出力できませんが・・・
書込番号:8996332
0点

音声のコードを画面にPCから接続ください。
赤、白のパタンなどもあります。
書込番号:8996368
0点

昔あった(今もあるけど)黄色いビデオ線だけ繋いで音でないって言ってるようなもんだよ?
書込番号:8996759
0点

空気抜きさん、YAZAWA_CAROLさん、参考になりました。自分なりにも調べた結果解決することができました。初心者丸出しすいません。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:8998106
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
皆さん、こんにちは。
パソコンとW2442PA-BFの電源をONにして使用→このW2442PA-BFの電源だけをOFF(長時間)→再び電源をONとした時、
マウスやキーボードをどういじってもなぜだか画面が映らなくなってしまい、
電源ボタンの長押しで強制終了するしかなくなってしまいます。
以前にサブモニタとして使っていたDELL E228WFPだとそうした事はありませんでした。
もしも解決策(と言うのも大げさですが)をご存じの方がいれば教えて頂きたく思います。
なお、環境は以下の通りです。
・OS:Vista Ultimate
・グラフィックボード:GeForce 8600GT
・接続:DVI
0点

キーボードでVistaをログオフ、画面が表示されたらキャンセルで、
書込番号:8995448
1点

ニック.comさん、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
キーボードでログオフというと、Ctrl+Alt+Delのでしょうか。
もし同じ状態になってしまった時には試してみます。
書込番号:8995608
0点

このディスプレイを使ったことがないのではっきりとしたことはわかりませんが、ディスプレイ側の入力切替)をいじってみたらどうですか?AUTO設定してあると「新たに来た信号」は感知しますが、「すでに入力している信号」(=今回の場合電源が入ったままのPC)を上手くキャッチできない仕様の製品はあります。
あとVistaではCtrl+Alt+Delでは電源は切れません。
キーボードでシャットダウンする方法はあると思うのですが、私はわかりませんのでご自分で調べてください・・・
ちなみに私は、コントロールパネルの「電源オプション」から、「本体の電源ボタン」を押したときにシャットダウンするように設定してあります。
書込番号:9010480
1点

すみません、Ctrl+Alt+Delの話は 電源を切る のが目的じゃなかったんですね・・・
新しく信号を送信しなおして、AUTO入力切替を反応させよう というのがニック.comさんの狙いですね。よく読んでませんでした・・・。
書込番号:9010506
0点

中辛わさびさん、こんにちは。
あれからモニタだけをOFFにするような状況が無かったのでまだニック.comさんの方法も試していないのですが、
入力切換のスイッチも押してみるのも試してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:9011027
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
PDFファイルを読むことが多く、作業効率を上げるために購入を考えてます。
表示サイズを125%程度に拡大した状態で、スクロールなしに、ページを見ていくことができればなぁ と思います。
このモデルですと、ピボットで縦長にできるので、それが可能だと思うのですが、ワイドなアスペクト比が気になります。(=ピボットすると縦にひきのばされて読みにくい?)
読むPDFファイルはA4サイズや、洋書(3弱:2程度の比率のものが多いです)です。
宜しくお願いします。
0点


ありがとうございます!
上下にあまったスペースがもったいないですね。
1920×1200の ProLite B2403WS PLB2403WS-W1 も考えましたが
ピボットして使用することを考えると、LGのこのデザインがスマートですね。
書込番号:9008080
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]

仕様…ただのノイズかと思う。
気になるのならサウンドカードを買うとかUSB接続の端子にすれば多少軽減されるかと
書込番号:8985958
0点

インバーターの駆動音が影響していると言う事も考えられます。
当方はIOデータの別モニタで経験しましたが、
(通常だと気をつけないと分からないけど
イヤフォンで聴くと蚊の羽音のようなノイズが目立つ)
輝度を100%にしてノイズが消えるようなら可能性は高いです。
他にもモニタやマザーボードやスピーカー自体の質、
音量を高めにしていないか等色々可能性は考えられるので
一概には言えません。
書込番号:8988166
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]

光沢保護パネル?
保護パネルなら以下とか。
http://jp-sen.com/shop01/home/index.htm
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/kagu/tv-panel-semi-order.htm
書込番号:8974920
1点


このディスプレイではありませんがランドアート製の光沢フィルムを使っています。
http://www.land-art.com/e-film/
個人的にお勧めです。
自分の指定サイズで作成してくれるので重宝します。
書込番号:8979409
1点

>>亮太1990さん
返信ありがとうございます。確かに物は良さそうなのですが、いかんせんお値段が・・・^^;
>>kenwooderさん
返信ありがとうございます。
フィルムという事は厚さが0.5mm位の物でしょうか?
当方の希望は液晶の保護というよりは光沢にしたいというモノなので、値段も安いランドアートさんが良いのかもしれません。
書込番号:8980186
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
HDMI接続しています
W2442自体気に入っているのですが4:3?にしか表示されません
いわゆる黒ブチ?みたいなものが出て画面に余裕が出てしまいます
4:3 in wideボタンを押しても二回しか切り替わりません
これはHDMI接続の特徴なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

解像度1920×1080に設定されてるんでしょうか?
書込番号:8973954
0点

はい。解像度1920×1080にされています
設定はCCC側で行っております
ビデオカードは玄人志向の4830です
私にはさっぱり分からなくて・・・・・
書込番号:8973975
0点

モニター側で切り替えできないのであれば
CCCで設定出来ませんでしょうか。
http://doplxyz.livedoor.biz/archives/51026633.html
イメージを全パネルに合わせるとか。
書込番号:8974118
0点

参考URL見させて頂きました。私もCCC側が原因だと思っているのですがなかなか原因が見当たりません。
おまけにモニタからの音声は出てる代わりにPC側の音声が出なくなったりよく分からなくなったので
変換コネクタで無理やりD-SUBで接続させたとろこアスペクト比が
正常になったのでこのまま行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8974247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



