FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年10月4日 14:37 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年9月28日 23:23 |
![]() |
0 | 0 | 2009年9月11日 22:42 |
![]() ![]() |
1 | 12 | 2009年8月20日 11:33 |
![]() |
1 | 4 | 2009年9月5日 19:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月14日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
PS3はHDMI1.3ですが、このモニタは調べたところHDMI1.1のようです。
そこで質問です。
この1.1と1.3ではどんな性能(画質や音質?)の違いがあるのでしょうか?
違いがあるならばHDMI1.3に対応しているIIYAMAのPLE2407HDS-B1にしようかと思っています。
どうかご教授ください。
0点

Deep ColorやDTS-HDなどの高画質や高音質のフォーマットをサポートするかどうかの違いです。
ただしこのクラスのPCモニタでは、モニタ自体の画質や音質が追いつきませんから、実質的にはおなじです。
書込番号:10257269
0点

早速の返信ありがとうございます。
つまりどちらでもHDMIに関しては気にしなくてよいということですね。
書込番号:10257285
0点

続けてですみません。
どうやら1.1と1.3では伝送速度が倍ほど違うようですが、この点はどうなんでしょうか?
安いモニタなのであまり変わりませんか?
書込番号:10257802
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
最近購入したのですがどうやらスリープモードにならないようです。
接続はアナログRGBで、
通常表示中に
・ブランクスクリーンセーバー作動
・WindowsXPの電源オプションのモニタの電源を切るが作動
・PCシャットダウンで電源断
・アナログRGBケーブル外し
電源以外の全てのケーブルを外した状態で
・電源ONして放置
・本体電源スイッチOFFで電源ケーブル抜き差し後電源スイッチONして放置
・本体電源スイッチONで電源ケーブル抜き差し後放置
の7つのケースで「チェック システムケーブル」のアニメーションが表示されっぱなしです。
初期不良ですかね?
それともスリープのON/OFF設定ってどこかにありますか?
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
WIIを繋げたいのですがXRGB-3は高いので泣く泣く対象外。
で、VD-W2を買おうと思っています。
ググってみたところ640×480に対応したモニター以外は
画像がボケてしまうそうですが、こちらのモニターでは
どんな感じになりますか?
実際に使っている方からのみ返信いただけたら嬉しいです。
(ゲームはインタレースしかしませんのでその辺はかまいません)
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
PCとHDMIで接続したのですが、音がまともに出ません。
ビリビリいってます。
PCのスペックは、
DELL Inspiron530s
OS Windows Vista Ultimate
CPU Core 2 Duo 2.2G
メモリ 3G
HDD 320G
グラフィック GF9400GT ASUS製
モニターをHDMIで接続するのが初めてなので、仕組みがよくわかりません。
先輩の方々、教えていただけませんか?
0点

スペック上は出ることになってます?
それで出ないならメーカーサポート行きかな。
書込番号:10019572
0点

スペック上、というのがよくわかりません。
PC本体はサウンドカードが付いていないので、スピーカーを接続しなければ音は出ません。
普通のスピーカーを繋げればちゃんと音が出ます。
HDMIケーブルは貰ったのですが、くれた友人はそれをXboxとPS3でテレビに繋いでいて、音が出ていました。
やはり初期不良ということでしょうか?
書込番号:10019599
0点

メーカーに問い合わせた方が、良いと思います。
書込番号:10019639
0点

SPDIF出力端子の差し忘れとか、オーディオデバイスの有効化出来てないとかも考えれますが、メーカーに問い合わせて見た方が良いと思います。
書込番号:10019662
0点

グラフィック GF9400GT ASUS製が原因では?
ATIはグラボにHDMI用audioを持っていますが、Nvidiaは、HDMI用audioもっていなかったと思います。このため、HDMIで音声出力する場合は、マザーのS/DPIF outをグラボS/PDIF インに接続する必要があった思います。
書込番号:10019670
0点

音がまともに出ないでビリビリとなってるんだとしたらSPDIFとGROUNDを逆につないでるとかじゃないの?
書込番号:10019707
0点

そうですね、メーカーに問い合わせることをしてから書き込めば良かったですね、ありがとうございます。
SPDIFとかはよくわかりませんが、とにかくそれを繋いでみようと思います、ありがとうございます。
ちなみにグラボはPCI Express X16に差し込んでいるだけで、現在他に何も差していない状況です。
それと、DVIで出力してみたのですが、PCのAudio Out (マザーボードの)からモニタのAudio Inにステレオケーブルで接続も試したのですが、こちらはうんともすんともいいません。
どういうことなのでしょうか?
書込番号:10019742
0点

参考に、SPDIF出力端子
http://www.ask-corp.jp/supports/nvidia2/nvidia_hdmi.html
携帯からでは見れないかもしれませんが、PCより見て確認してください。
書込番号:10019829
0点

音が出ました!
噂以上に酷い音ですが、これでモニタにヘッドホンを繋げます。
皆さんありがとうございました!
書込番号:10020031
0点

どうやって解決したかも書きましょう。
他の人も参考になるのでみなさんも知恵を出し合ってます。そのための掲示板なので。
書込番号:10023772
0点

あ、そうなのですか、初めてなので知らなかったです、申し訳ありません。
例のグラボ付属品を探してですね、繋ぎ方は分からないので友人にしてもらったのですが、マザーとグラボをケーブルで繋いで、起動したら音がなるようになっていました。
皆様、改めてありがとうございました。
書込番号:10023854
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
この商品の購入を検討していて、気になる点が3つあるので質問させていただきます。
1.将来的にマルチモニタを考えているので、ベゼルの幅が気になっています。
左右のベゼル部分の幅は何mmなのでしょうか。
2.電源のLEDはON時に青とのことですが、これの光り具合は
どの程度でしょうか。
・別の方向を向いていても眼に入って来る程度
・その方向を向いていると眩しい程度
・机に光沢があると反射して気になる程度
・青いなあと感じられる程度
など、どんな表現でもかまいません。指標がなさそうなので。
環境は、光沢のある黒い机の上です。
3.画面をめいっぱい下に下げたとき、画面の外枠下辺は、机から何cmくらいのところまで下げられるでしょうか。
以上3点、一部でもいいので、情報を頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0点

今、測ってみたら・・・
1.左右のベゼル幅:約24mm
2.電源LED:比較的明るい。(LEDの幅が17mmもあり、半分ぐらいでよいのではと思う。)
3.最低の高さ:モニターの下端から台まで92〜93mm
・・・です。
このモニター、ピボット機能もあるし品質的にはまずまずで結構気に入っています。
書込番号:10009387
0点

ご回答ありがとうございます。
なるほど……。
とても多機能なのは分かります。
この値段でこの機能は、本当にすばらしいと思います。
だからこそ、機能以外のデザインの面で気になって、
質問をさせていただきました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10029881
0点

先日、購入しましたので参考になればと思い投稿します。
質問2の電源LEDですが、かなり明るい部類に感じます。
以前使っていたものが目立たないタイプだったので慣れの問題かもしれませんが、今のところ「そこまでパワーのON/OFFを主張するなよ」と思うほどです。
(店頭で見ていた限りでは、もっと目立ちそうなものがいくつもありましたが。やはりLG製)
ゲームやデータ作業をしている時は気になりませんが、ネットや書類など文章を読んでいるときは目ざとく感じます。
ただ、同サイズのモニターとしては低価格で画質・機能的に問題はないようなので、LED眩しいという点以外ではとても満足しています。
愚痴程度で済むと言えばそれまでですが、部屋の照明だけでなくスタンド照明などでモニター周りを明るく保てる環境ならば気にならないかもしれません。
書込番号:10060969
0点

電源の青色LEDは
メニュー→設定→電源インジケーターをOffにする事で消すことが出来ます。
ただ、電源を入れてから、もしくは入力信号が切り替わってから(解像度変更も含む)
10秒ほどは点灯します。
部屋の電気を暗くしてDVDなどを見るとき気になっていましたが、これで快適にみることが出来るようになりました。
書込番号:10105356
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
ちょっと今別の場所なんですが、2Mくらいだと思いますよー
書込番号:9853000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



