FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年1月21日 00:43 |
![]() |
1 | 7 | 2009年1月16日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月14日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月13日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月13日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月11日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
XBOX360→HDMIケーブル→このディスプレイ←俺の目
↓
音声のみヘッドホン端子から取り出して小型スピーカーへ
このような使い方を想定してるのですが可能でしょうか?
0点

ここの掲示板で内臓スピ−カーは音が貧弱との情報があったので、ロジクールX−140をディスプレーのAUDIO−OUTから出力しています。
ノイズも無くクリアですよ。
書込番号:8965330
1点

そうですか。参考になります。
HDMIケーブルで映像も音声1つのケーブルで送れることはいいんですが、
ディスプレイはともかく音までディスプレイの仕様に合わせられるのは嫌ですよね。
書込番号:8965824
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
24インチ液晶モニターが欲しくて、いろんなサイトを見ていましたがこの機種がいちばん人気なようなので本日購入してきました
九州のドスパラ店舗で28000円にポイントが290くらいついたようですがドスパラのカードを持って行かなかった為、ポイントはつきませんでした
自宅に帰ってから東芝のRD-S601とHDMI接続したのですが問題発生しました
1、音声が全く出ません
最初はアンプ内臓SPを緑色のジャックに入れてたのですが抜いても何も音声出ません
メニューで音量のアップ、ダウンできれば音も出るのかもしれませんが、2の状態で変えることができません
2、メニューがSOURCEのとこ以外、何も出ない
S601側に何か設定あるのかと操作、表示設定でHDMI連動設定を利用するにしてみましたが、これはREGZAの設定ぽいので関係なさそう
再生機能設定でデジタル音声出力設定がHDMI-AUTOだったのでPCM、ビットストリームに変えてみたがダメでした
画像の中央にはHDMI 範囲超過 15.7KHz/60Hz と表示され、消えません
用途が地デシ、DVDレコーダーの再生なのでPCにつないでソフトのインストール等はやってないのですが、インストールしないとメニューは表示されないものなんでしょうか?
もちろん、メニューボタンは長押ししています
トラブルシューティングのCD-ROMの日本語説明では「範囲超過」が表示されたときは・・・「仕様」の箇所を参照し、ディスプレイを設定しなおして下さい、と書いてますね
もうひとつ気になるのはSD-S601のHDMIケーブルがいくら奥に差し込んでも5mmくらい入っていかないのです
差込部分の長さが違うのかとディスプレー側と比較してみましたが同じで入れ替えてみましたが、変わりありませんでした?
初期不良ぽいのですが、同じような経験された方いましたら、書き込みお願いします
RD-S601、S301のクチコミも確認しましたが、同様の症状はなかったようでしたので新規書き込みさせてもらいました
0点

液晶TVでS601とHDMI接続しても表示出来ない場合はどちらかの不良の可能性があるのかもしれませんが、PCモニタとAV機器とのHDMI接続は絶対うまく行くものではないです。
この機種とS601とは知りませんが、他の組合わせでも 失敗例があります。
なので、PCモニタをAV機器用に考えている方で、きちんと動くか購入前相談ってとても多いです。数年先には、こういう問題は落ち着くかも知れませんが...今はまだ要注意時期です。(過去ログなどに S601と接続OKというのがあるならまた事情別ですが...)
初期不良を疑う前に、PCに接続してみてどうなるか調べるのが先では?
書込番号:8939411
0点

僕はW2442PA-BFとTZ-DCH2000(ケーブルTVのHDD)をHDMIケーブルで接続しましたが、音声が出力されませんでした。
RGBとDVI共に(PCで音声は別ケーブル接続使用)音声の出力は出来ていますので、恐らくHDMIケーブルでの音声入力はこのモニターは対応していないのだと思います
曖昧なコメントをお許し下さい
詳しい方のレスを便乗してお待ちします
書込番号:8939939
0点

私はPC接続(HDMI)していますが、当初、スピーカー接続で音声が出力されていませんでした。
そこで、付属のドライバーをインストールしたら解決しました。
このモニターの前は、FUJITSU社製の液晶を使っていたものですから、ドライバーなんて必要とは思っても見ませんでした。
最近、ウインドウズアップデイトで最新のドライバーがアップデイトされていました。
しかし、WMPは正常に動作するのにリアルプレーヤーでは音声が出ない点がありますが、問題はないかなと思っています。
さて、PCからの入力からではなく、AV機器からの入力での不具合での問題。
回答になってはないかも知れません。東芝とLGのサポセンに電話されることをお勧めします。
書込番号:8940292
0点

自分はRD-E300とかなり古い機種ですが、このモニタとHDMIで問題なく接続出来ています(勿論音声も問題なしです)
多分レコーダからの信号が480iで入力されているからではないでしょうか?レコーダのリモコンで解像度切り替えをすれば解消すると思います。
検討違いの事を書き込んでしまっていたら申し訳ありません。
書込番号:8940508
0点

花子、再びさん,全てに素人ですToTさん,虎2さん,Boloさん
早速の書き込みありがとうございました
皆さんの書き込みもあり、PCにつないでみてドライバーをインストールしてみたのですが、DVIではメニューは出るようになりました(当然、DVI接続してます)
HDMIでは最初にも書いたように
「HDMI 範囲超過 15.7KHz/60Hz」がモニターの中央に表示され消えないままでメニュー表示をすることができませんでした
Boloさんの書かれてた、解像度切換について、リモコンポケット内のボタンを数回押し、480pにしたところ、音声が出ました
(音声、映像出力のアナログTVに繋いでいた、ピンジャックもS601から取り外しました)
この状態でメニューも表示されるようになりました
音も本体から出てますがしょぼいですね
アンプ内臓スピーカーを繋いで使用したいと思います
皆様、大変ありがとうございました
書込番号:8940990
0点

たかたか55さん、480pでも表示できて良かったですね。
S601の、720/1080とかでは表示できませんか? きっと、貴重な事例として購入検討している人の参考になると思いますよ。
書込番号:8942018
0点

花子、再びさん
レスありがとうございます
他の解像度でもやってみました
720P ○
480i × (HDMI 範囲超過 表示出る)
480p ○
1080i ○
となりました
当然、1080iが一番キレイなのでこちらに変えたのは言うまでもありません
音声が出てなかったのはアナログTV用の出力のピンジャックを差してたせいなのかもしれませんね
買う前に何かトラブルあるんじゃないかと心配してたし、昨日は買って失敗だったのかと思ってましたのでこれで一安心です
また同様の悩み持ってた方、これからこの機種を買おうと思ってる方の参考になればと思います
書込番号:8942721
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
昨日届いて接続したのですが、嫁が明るすぎて目が痛いと言うので
MENUボタン→F・Engine→インターネットに設定し、明るさを落として
使用ています。皆さんはどのように設定されているのでしょうか?
主な用途はインターネットと画像閲覧、DVD鑑賞で2時間/day
程度の使用です。個人の好みや部屋の明るさにもよるとは思いますが、
参考にしたいので教えて頂ければ幸いです。
あとトラッキングにある画質Aは標準で5に設定されていますが、
これはどんな意味があるのでしょうか?
DVI接続
OSはVista ultomate
マザーボードはASUS M2A-VM HDMI(ドライバーはAMD最新に更新)
0点

付属の「DIGITAL ezLG」というCDのMONITOR Driverをインストールしましたか?
まぶしいのが落ち着くはずです。
更に「コントロールパネル」→「色の管理」でプロファイル(LG W2442(既定))
を追加すると落ち着いた色合いになります。
プロファイルはCD内のDRIVERフォルダにあります。
書込番号:8935723
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
DELLのDimension 8400というPCを使っています。
ビデオカードがRADEON X300というモノらしいんですけれどこのビデオカードは
こちらのモニターに対応しているのでしょうか?
もし対応していない場合は22インチ以上のモノであれば、どの機種あたりが対応しているのでしょうか?
皆様のお知恵を拝借できればと思っています。
どうか宜しくお願いいたします。
0点

こちらを参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000002855/SortID=8894926/
その前に、もう少し過去レスをチェックする努力もしましょう!
書込番号:8923977
0点

解像度1920×1080は
Radeon X300でも十分対応しています。
(例)
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
あとは接続の仕方でしょうか。
モニター側には HDMI, DVI-D, アナログMiniD-sub15ピンあるようですので
問題ないんではないでしょうか。
書込番号:8923983
0点

はぼけさん
ありがとうございました。過去ログ見落としてました。。
以後気をつけます。
じさくさん
ありがとうございました。カード側にはHDMIはないようですがDVI接続はあるみたいです。
お二人ともご回答ありがとうございました。今からポチっとしてきます。
書込番号:8927555
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
このディスプレイはPS3やxbox360の720p対応のゲームを全画面で表示することはできるでしょうか?
また、できる場合は画質はどのようになるのか教えてください
お願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



