FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]LGエレクトロニクス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年3月2日 12:30 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2009年2月22日 03:03 |
![]() |
1 | 8 | 2009年2月14日 00:19 |
![]() |
1 | 11 | 2009年2月12日 18:03 |
![]() |
1 | 2 | 2009年2月21日 17:41 |
![]() |
0 | 3 | 2009年2月12日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
現在サムソンの22inchワイド液晶を使用していますが、画面の上部と下部で明るさがまったく違います。余りの違いに嫌気がさし買い替えを考えています。この機種はどうでしょうか?この機種をお使いの方にお尋ねします。よろしくお願いいたします。
0点

この価格帯のTNパネル液晶ではどれも似たり寄ったり。
高価なVAかIPSパネルのものなら問題ないけどね。
書込番号:9165441
0点

色むらというか輝度むらかな。確かナナオに均一な輝度を達成しているモデルがあったような…高いですけど。
さて、この製品にしてこの価格ですから期待できません。スレ主さんは特に「色むらが気になる」から買い換えを検討しているだけあって尚更薦められません。
書込番号:9165504
0点

早速のご回答ありがとうございました。それ以前はIOデータの19inchスクエア液晶(天地サイズはほぼ同じ)を使っていてそんな事はまったくなく、サムソンだけの現象かなと思ったものですから。素早いご回答ありがとうございました。
書込番号:9166031
0点

地デジを見ようと、この液晶ディスプレーを購入しました。キャプチャーカード、GV-MVP/HS2, ビデオカード,EN9600GTDEで大変きれいに映ります。ただ、付属のスピーカは私のように,全然だめです。
そこで、サウンドカードPRODIGYHD2を取り付け、カラオケアンプから出力しています。
なお、LGとBQとの選択に迷っておられるとのことことですが、LGはノングレア、BQは光沢画面ですから、好みの画面の方を選ばれればよいと思いますよ。光沢画面のほうが、綺麗に映ると思います。ただ、LGの画面は90度回転しますから、縦長の画像を扱う人には貴重な存在です。
書込番号:9179431
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
1920×1080にできなくて困っています。
NECのPC-VZ7006Fを使っているのですが
仕様書にはRADEON9100とあり1600×1200までしか書いてありません。
ドライバの更新ソフトの場所がわからず
RADEON9000のドライバをインストールしてみたんですが
変更できませんでした。
どなたか教えてくれる方いらしたら書き込みお願いします。
0点

すまたろうさんへ
RADEON9100では1600x1200までです、ドライバーを更新しても仕様上の制約ですから無理
だと思います。残念ですが。ミニタワー型なのでビデオカードの交換をすればできるかもしれませんが
書込番号:9133699
1点

ビデオカードが古すぎるんですね・・・
ビデオカード交換の予定はないので
諦めて4:3モードで使うことにします。
回答ありがとう御座いました。
書込番号:9134698
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
このディスプレイを使ってスーファミやNintendo64などをやりたいと思っています。
が、しかしコンポジット端子が無い為、直接ゲーム機とディスプレイを繋ぐことができません。
D-sub⇔コンポジット変換アダプタとかあればいいんですが検索したんですが無いみたいですね・・・
アキバで売ってそうなコンバータとかでありそうな気もしますが、値段も高そうですし、アクションゲームなどをプレイする際にタイムラグが出そうな気がします。
もう1つ方法として、PCに地デジチューナー(PCI内蔵タイプ)を入れる予定でいるので
ピクセラで地デジ/アナログ両対応のものを購入するという方法ですが
OSがXPなので非対応・・・
他に手段があるとすればディスプレイをコンポジット端子のあるものに買い替えるのが一番だと思いますが、MDT242WGとか一部の機種だけですよね。
何かいい方法などありましたらアドバイスお願い致します。
PCはドスパラのプライムマグネイトというミニタワーのモデルです。
OS:WindowsXP
CPU:Core2Duo E7400
メモリ:2G
グラボ:NVIDIA® GeForce® 8400GS
ディスプレイはコレを注文(入荷待ち状態)
0点

パソコン経由してコンポジットでゲームすると音と映像がズレまくります。
書込番号:9087280
1点

返信ありがとうございます。
以前VAIOのデスクトップでTVチューナー付きのモデルで
ロクヨンやスーファミをつなげてGigaPoketでチャンネルをビデオにして
プレイしていたんですが音ズレはなかった気がします。
http://kakaku.com/spec/00102210797/
なのでUSB経由せずにPCI内蔵型のアナログチューナーなら音ズレしないかなぁと思ったのですが、たまたまこのVAIOが良かったんでしょうか。
何にせよモニター買い替えるしかないのかなぁ・・・
書込番号:9087503
0点

こんにちは、まっき〜〜〜〜〜さん
アップスキャンコンバータの使用は考えましたか?
書込番号:9087528
0点

>>なのでUSB経由せずにPCI内蔵型のアナログチューナーなら音ズレしないかなぁと思ったのですが、たまたまこのVAIOが良かったんでしょうか。
たぶんそうだと、ウチのVAIOも変換ケーブルかましてPS2つないでプレイして
ましたが、ほとんど音ズレはなかったです(すこしあったんですが、レースゲー
だったので、そこまで気にはなりませんでした。)
書込番号:9087542
0点

空気抜きさん>
返信ありがとうございます。
コンバータは考えてませんでした。というかアキバやネットとかで何万とかで
売ってるものだと思ってたんですが
1万円以内で買えるものなんですね。
「D-sub コンポジット 変換」などでずっとググって調べてたんですが
コンバータというのは頭に入ってませんでした^^;
カテゴリで調べてみたらTVチューナー(アナログ)もついてるんですね。
ありがとうございます、良さそうなのがありそうなので調べてみます。
jbkqb324さん>
やっぱりそうなんですねぇ。
ちなみにGigaPoketは起動も早くて軽くて良かったですね。
デジタルTV用のソフトはどれも起動に時間かかるみたいでどれを買おうか迷います。
書込番号:9087646
0点

アップスキャンコンバーターを使っても、その世代のゲーム機で、この解像度のモニタは使用に耐えないと思いますよ。
解像度はSXGAが限界に思いますよ。
書込番号:9087822
0点

鳥坂先輩さん>
返信ありがとうございます。
そんなに画質悪くなるんでしょうか?
http://kakaku.com/item/00894510012/
一応↑で考えているのでもうちょっと調べてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:9089141
0点

液晶モニタやスキャンコンバーターの性能云々のお話ではありません。
要は昔のTV(ゲーム含む)の解像度を拡大して表示するわけですから、ギザギザが目立ちまくって使用には耐えないって話です。
うちでPS2を液晶モニタで使用してますが、WSXGA+(1680x1050)での使用は無理でした。
別途所有しているSXGAモニタ(1280x1024)で、なんとか、、、ってとこですね。
もっともこの傾向は液晶TVでも同じですから、ブラウン管TVかモニタを探すのがいいですね。
なお液晶モニタ(TVも)はあらかじめ設定された最大解像度以下で使用はボケの原因になります(ドットバイドットであればボケません)。
どうしてもこのモニタを使ってゲームをしたいなら最新のゲーム機(PS3やXBOX)がいいでしょう。私はこっち(http://kakaku.com/item/K0000012531/)使ってますが、WSXGA+のモニタでは使用に耐えません。
書込番号:9090040
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
この製品を使って普通にパソコンをするのとHDMIケーブルを使ってxboxのゲームをしています。
そこでゲームをする時はパソコン本体とモニターを繋ぐケーブルを抜いてHDMIケーブルを接続しているんですが面倒なのでなにかいい解決策はないでしょうか?
一々抜いたり挿したりしなくてもできる方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

パソコン難しい・・・さん、こんにちは。
パソコン側にDVI端子かD-Sub端子は無いでしょうか。
あれば、いずれかのケーブルでW2442PA-BFと接続されればいいかと思います。
書込番号:9076903
0点


D-sub使ってるんですがやっぱりケーブルを外さないと使えません。
どうやればできるんんでしょうか?
手順とかを教えてもらえたらうれしいです。
書込番号:9079408
0点

PCとゲーム機をHDMIで繋いでるんじゃなくて、PCはD-Sub、ゲーム機はHDMIで接続してるなら何も問題はないですよ。あとはディスプレイ側の入力設定だけ。
書込番号:9079596
0点

そのディスプレイ側の入力設定を教えて頂けないでしょうか?
とても知りたいです。
書込番号:9081400
0点

ボタンかメニューから出来るからマニュアルに載ってると思うんだけど。
書込番号:9081978
0点

パソコン難しい・・・さん、こんにちは。
1.「SOURCE」ボタンを1回押す→選択画面が表示されます
2.「SOURCE」ボタンを押して、切り替えたい入力を選択する(赤字になるように)
3.「AUTO/SET」ボタンを押す
これで切り替わります。
書込番号:9082301
0点

できました。
本当にありがとうございました。
これで毎日楽しくなりそうです。
書込番号:9082419
0点

すみません
画面の切り替えはできるようになったんですが、音が鳴りません。
これって何に問題があるのでしょうか?
HDMIケーブルが純正でないのが原因でしょうか?
教えてください。
書込番号:9082446
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
1/25にNTT-X Storeへこの機種を\28,500で注文して翌日料金振り込みもしましたが、いまだに入荷未定で納入予定日の連絡もらえないでいます。
特に急ぐものでなかったので気長に待ってますが、ここに出ている各ショップも在庫なしのようですね。
すべて韓国の旧正月の影響(ショップからの連絡ではそう言っていた)でしょうか?
ちなみに先週、その前の週も大阪日本橋のドスパラでは\28,000で在庫あり販売してました。
現在の注文キャンセルするのも持って帰るのも面倒だったのでそのままですけど。
お急ぎの方は店頭販売でどうぞ。
1点

私も九十九電機のネットショップで注文しましたが、
在庫なしで注文したので納期が「2月下旬〜3月上旬入荷予定」だそうです。
参考にどうぞ
xbox360をやるために購入したのでこれが届くまでプレイできないです・・・
待ち遠しいな・・・
書込番号:9113828
0点

昨日(2/20)届きました。
発注から26日目でした。
ショップへ「待っていても音沙汰無いからもうそろそろキャンセルしようかな」というメールを入れたら翌日発送され翌々日届きました。忘れられていたのかな?
当の品物ですが、皆さんのいろいろ評価は読ませていただきましたが、私にとっては17インチブラウン管からの買い替えなので、24インチワイド液晶はなかなか圧巻ものでゴキゲンであります。画面回して縦長で使ったりするとこっちがひっくり返りそうですね。。。
書込番号:9131639
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > LGエレクトロニクス > FLATRON Wide LCD W2442PA-BF [24インチ]
すいません。ホント些細なお願いなんですが、
こちらの製品気になっているのですが、
インターネット上で製品の大きな画像を見れないでしょうか;;?
LGのサイトや画像検索等、いろいろ探してみたモノの
どれも同じLGのサイトに載っていたものです(元々LGのが小さい。何で大きい画像無いの!?)
価格コムの投稿画像も部分アップ等で、ちょっと全体が解りづらい感じです。
お店で確認するのが一番なのはわかってはいるのですが
時間を作ってヨドバシに行ってみたらBenQやエイサーはあったのですがLGが無く・・・
他も回りたいのですが、ちょっと次いつ家電屋に行けるのかわからないので
ネット上で大きな画像でデザイン等を確認したいです。(できれば正面・横・後ろ)
どなたか御存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
もしくは何方かアップして頂けたら嬉しいです・・・
ほんと些細な事で申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
0点


動画で説明
(GOMプレーヤー必要かな)
http://ch.gomtv.com/view.gom?ch=5010&type=3&intpid=23014&intbid=243908
書込番号:9074432
0点

>>ライシャワーさん
>>じさくさん
ありがとうございます。
wikiのリンクで画像以外の情報も得られたし
動画でデザインの感じが掴めましたし、ピボット等の調整部分もわかりました。
十分です。
BenQやエイサーよりも、シンプルで無駄のないデザインで自分好みです。
もうちょっと調べて購入に踏み切ろうかと思います
ありがとうございました。
書込番号:9080099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



