Inspiron Mini 12
Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC
このページのスレッド一覧(全108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年1月9日 12:42 | |
| 2 | 3 | 2009年1月8日 00:49 | |
| 0 | 4 | 2009年1月4日 10:21 | |
| 0 | 2 | 2009年1月3日 18:44 | |
| 0 | 3 | 2008年12月31日 15:22 | |
| 1 | 2 | 2008年12月30日 08:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
この機種のBIOSは"intel vt"に対応しているでしょうか?
(ただの興味ですが)xenの完全仮想化というものを体験してみたいのですが
今使っているPCは 旧Gatewayをだましだまし使い続けている
Pen4機でして… (もちろんintel vtなど非対応)
なるべく安いものをと探しています。
この機種は 数少ない ファンレス機とのことで2重に興味を持ちました。
(今のPCはファンの音が五月蠅くて辟易しています)
よろしくお願いします。
0点
CPUはAtom Z520 or Z530なのでVTは持っています。
BIOS側で対応は必要ないと思うのですが?
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:8907622
0点
…と 私も思っていたのですが
どうやら
Intel VTは ON/OFFができて
出荷時はOFFになっていることが多い
ようです。
(余談)
ちょうど昨日 有休だったので LOOXに関して問い合わせしてみたら
「出荷時OFF, BIOSで設定可能」とのこと でした。
ただ 思っている予算より値が張り、CORE2DUOノートとの価格差が
なくなってくるので どうしようか思案中です
# ファンレスではないですし…
書込番号:8908127
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
XPにダウングレードを考えているのですが、
SD等にXPのディスクをコピーして、SDからOSをインストールする事は可能なのでしょうか?
それともXPにする為には、外付けドライブが必須なのでしょうか?
わかる方、よろしくお願いします。
0点
マイクロソフトのOSは、外部メモリーカードから起動したり、インストールすることはできません。
書込番号:8901011
1点
外付け光学ドライブはDVD書き込み機能付きの薄型USB接続のが6000円程度からありますけど、その予算は無いですか?
バッファローあたりのを使っている人が多いそうですけど。
書込番号:8901412
1点
ご返答ありがとうございます^^
出来れば、安く済ませたいという考えでした(笑)
6000円と安いようなので、外付けを購入しようと思います
ありがとうございました^^
書込番号:8901566
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
DVD鑑賞ならHDDは関係ないョ。
この機種DVDドライブが付いてないし。。。
市販DVDならHDDに入れちゃダメだし。
その用途には向いてないと思う。
書込番号:8879209
0点
ラスト・エンペラーさんも書いてるように、このモデルにはDVDドライブが付いてないから別途外付けのDVDドライブを持ち歩かなければならないですよ。
素直にDVDドライブ内蔵モデルにした方が楽だと思うけど…。
ってより、何でわざわざドライブの無いモデルを選ぶの?仕様ぐらい見たら?
書込番号:8879645
0点
DVDドライブがないのもそうですが、XPでDVD-VIDEOを再生するとジグザグになりますけどね。
書込番号:8883083
0点
ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
見た目は好みなのですが初めて買うPCに向いているでしょうか?
エクセルとネットサーフィンが希望です。
あとは実家と自宅を行き来するのですが、どちらも回線?をひいていません
素人質問ですいません
0点
メインマシンならA4ノートを買いましょう。
メインマシンとしてはあまりに非力ですよ。
ネットの回線がないならネットにはつなげません。
回線を引くか公衆無線LAN・イー・モバイルなどのサービスと契約する必要があります。
書込番号:8865729
0点
早速の返信ありがとうございます。
やはりA4の方がいいんですね…自宅と実家の行き来が多いのでどっちに回線を引いたらいいか、イーモバイル?とかがいいのか踏ん切りが中々つかないでいました。
別のPCを検討した方が良さそうですね
書込番号:8865758
0点
初めて買うPCにはあまり適していませんが、
現在考えている用途にしか本当に使わないのなら十分使える気がします。
ただし性能が低いので、
動画等のリッチなWebコンテンツの最低動作環境から脱落するのも早いかも。
性能以外ではDVDドライブを内蔵していないことが短所です。
iTunes等で音楽管理したいのなら外付けDVDドライブ必須。
どの程度の頻度で持ち歩くのか、電車あるいは車での移動なのか提示されていないので、
電車での移動で週1回程度という想定で次のような2つの提案をします。
(1) Inspiron Mini 12を買ってみる。
性能に満足できないのなら据え置き用にA4サイズ(15インチクラス)のノートを買う。
(2) 2kg程度のセミモバイルノート(画面サイズ13-14インチ)を買う。
このクラスなら画面サイズも性能的にも日常的な使用に十分なものだと思います。
次のような機種はいかが。
・東芝 dynabook CX
・富士通 FMV-BIBLO MG
・NEC LaVie N
・HP Pavilion Notebook PC dv4
あと移動中にネットにつなぐことが不要なら、
実家と自宅に安いADSLをそれぞれ入れた方が長期的に見ると安いかも。
工事不要ですぐに使えるという点ではイーモバイルに軍配が上がります。
書込番号:8866214
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








