Inspiron Mini 12 のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Inspiron Mini 12

Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ubuntuでモバイルはだめ?

2009/04/21 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 outyanさん
クチコミ投稿数:4件

安さにまけて、ubuntuモデルを購入してしまったのですが、
イーモバイルでネット接続するつもりが、イーモバイルでは
LinuxOSに対応しているドライバがないとのことです。
ubuntuでは、モバイルでネットはできないのでしょうか?

書込番号:9428769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/21 23:05(1年以上前)


スレ主 outyanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 23:28(1年以上前)

Hippo-crates さん、ありがとうございます。
携帯型端末 EM・ONE ではできるのですね。
でも、私には少し難しすぎるようです。
USB型のデータ通信カードを考えていたのですけど、
やはり無理なんでしょうか・・・

書込番号:9429323

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/04/21 23:43(1年以上前)

windowsと同じ感覚でいるようなら、やめておいたほうがいいと思う
というか、情報収集の癖をつけて自力で解決を図る心構えがないと
厳しいのではないかと。
示してもらった、情報を難しいと判断したのならなおさら・・・
難しいけど、やってみようと思う方なら、それほど苦ではないかと思います

書込番号:9429424

ナイスクチコミ!0


スレ主 outyanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 23:57(1年以上前)

大麦さんありがとうございます。
>windowsと同じ感覚でいるようなら
まさに、御指摘のとおりで恐縮です。
認識があまかったようです。  
勉強になりました。

書込番号:9429522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2009/04/22 22:02(1年以上前)

私はmini9 ubuntu 8.10の環境でイーモバイル接続出来てますよ。
設定が簡単とは言いませんが、下記サイトが一番分かり安いと思います。
http://dennou-k.seesaa.net/article/111028409.html?reload=2009-03-23T12:24:53

この通りにすれば簡単に接続できます。

GNOME PPP をまずインストールして下さい。

書込番号:9433353

ナイスクチコミ!0


スレ主 outyanさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/22 22:50(1年以上前)

ルージュさん、ありがとうございます。
ubuntu 8.10の環境でイーモバイル接続できると聞いて、ほっとしました。
まだ商品が届いていないのですが、紹介していただいたサイトを見ると
丁寧な手順で説明されていますので、がんばってトライしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9433777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォトストレージの代わりになりますか?

2009/04/12 19:06(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:934件

はじめまして。

最近、カメラにはまりまして、写真の画像の確認と、整理、できればRAW編集もできるフォトストレージのような使い方のできる、なるべくコンパクトなPCを探してます。

写真の編集に関しましては、レタッチ程度で考えてまして、本格的にやる際には、あらためて、デスクトップなどを購入しようかと思ってます。

カメラもPCも素人ですので、宜しくお願いします。

書込番号:9384488

ナイスクチコミ!0


返信する
zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2009/04/12 20:20(1年以上前)

CPUがAtom・メモリが1GBということでRAW現像には非力な感じがしますが、できないことはないのではと思います。
HDDの容量と、バッテリーの持ち時間に問題がないようであれば、いいのではないでしょうか。
ただ、あまり快適に処理はできないものと思われます…
実際にRAW現像を行っている方のレスを待つのが確実でしょうか。

AtomでRAW現像を行ったサイトがあったので、貼っておきます。。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080628/sp_atomb3.html

書込番号:9384791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件

2009/04/13 01:43(1年以上前)

zuwaiganiさん、こんばんは。

遅レスで、スミマセン。
ヨドバシに行って、いろいろ相談してみましたが、やはり、オススメできないと…。

紹介していただいたレポートだと、使えそうですけどね…。

手軽で、良いものを見つけたと思ったんですけどね〜。

書込番号:9386540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ubuntuモデルのリカバリができません

2009/04/11 19:56(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:3件

困ってます。
認証とかのパスワードを忘れてしまったので、
付属のディスクを使ってリカバリをしてみたのですが、
Dell System Restore DVD の画面をエンターすると
゛Type proceed to restore to factory defaults "の
文字が出て、そこから進みません。
何か文字が入力できるみたいなのですが、何を入力すればいいのかも
わかりません。
教えてください。

書込番号:9379920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/11 20:14(1年以上前)

 ちぇぶたんさん、こんにちは。

 マニュアルには何か記載されていないでしょうか>リカバリの方法
 個人的には例えばファンクションキーの中の「F8」とかで始まりそうな気がするのですが…

書込番号:9380009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/11 20:35(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。
クイックスタートガイドに載っていた方法ですが、
1、復元メディアをドライブに入れる
2、コンピュータの電源を入れる
3、DELLのロゴが表示されたら、すぐに<0>キーを押す
この方法でやってもうまく行かなかったのです。
<0>キーを押すって書いてあるの、間違いなのかなあと思って、
よくわからないまま、再起動を繰り返していろいろボタンを
押してたら、先ほどのそれっぽい画面になったのですが、
そこから進まずなのです。
分かりづらい文章ですいません。

書込番号:9380104

ナイスクチコミ!0


sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 00:04(1年以上前)

リカバリーディスク起動はF12押してして、エンターのあと「proceed」とタイプしてエンターで大丈夫だと思います。

書込番号:9381322

ナイスクチコミ!1


sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/12 12:32(1年以上前)

無事リカバリーできましたでしょうか?
1、復元メディアをドライブに入れる
2、コンピュータの電源を入れる
3、DELLのロゴが表示されたら、すぐに<F12>キーを押す
4、Dell System Restore DVD の画面を<Enter>を押す
5、”Type proceed to restore to factory defaults "の画面がでたら
  <proceed>とタイプして<Enter>を押す。
とイメージが読み込まれると思います。

書込番号:9383126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/04/12 19:52(1年以上前)

sen太郎さん、ありがとうございます。
<proceed>と入力するのですね。
おかげさまでリカバリすることができました。
ありがとうございました。

書込番号:9384662

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Inspiron Mini 10のこと

2009/04/12 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:18件

発売済みのInspiron Mini 10のことを質問したいのですが、掲示板がないようなので、こちらで質問させてください。ルール違反?なら、すぐに削除します。

●Inspiron Mini 10に新規搭載されたHDNI端子を、下記テレビで繋いで、映るのかどうか、よくわかりません。

パナソニックの5年ほど前のテレビです。
TH-37PX500
プログレッシブハイビジョン
画素数 1,024×720

実は、発売前日(金曜日)にパソコン店で、質問したのですが、そのときはテレビの型番などがわからずに店員さんに質問たのです。
私「家のテレビには、HDMI端子があるが、映るか?」
店員さん「(どんなテレビか確認することなく、即座に)HDMI端子があるなら、映りますよ」
と、答えてくれたのですが…。
今日、テレビの画素数などを調べてたら、画面がパソコンのモニターで良く見る「1920x1080」と違ってて、心配なのです。

実は、家にはテレビ以外(パソコンとか電話も)ありません。上記ノートパソコンと(会社でタダでもらえるはずのパソコン用)DVDで、レンタルDVDで家で映画を見れるなら、お買い得度がぐーんとアップするような気がしたのです。

無理なら、普通のノートと、単純にDVDプレーヤー(1万円ぐらい?)を買おうと思います。

よろしくご指導ください。

書込番号:9384061

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/12 18:07(1年以上前)

1280*720か1920*1080をmini10から出力→テレビが1024*720にリサイズして表示ということになるかと思います。
映画とかならそれで十分見れると思いますが、PCの小さな文字は潰れて見えない可能性があります。
比較的1280*720p出力なら解像度が近いので(横をつぶしだけなので)まだしもいける(文字も読める?)のではないかとは思いますが、保証は出来ません。

ただ、問題はmini10もGMA500+XPなのでDVD-VIDEOとかまともに再生できませんけど。
とても鑑賞に堪えるクオリティではないです。
ドライバーの完成度が低く、動画関係はH.264で解像度変換を伴わないものしかまともに再生できない状態です。

DVD-VIDEOなどのMPEG2の場合、再生時にオーバーレイが働かないのでコマ落ちが激しく、720*480を1280*720などのリサイズする際もスムージング(バイリニアフィルター)などがかからないのでとても見れたものじゃないです。

Windowsとかの通常のデスクトップ画面でOfficeなどの作業をする分には問題のないドライバーの完成度ですが、動画周りの完成度は酷すぎます。
DVDプレーヤー代わりにと思っているのであれば激しく後悔することになると思います。
ちなみにネットブックのパワー不足という意味ではなく、あくまでドライバーの完成度の問題です。
違うチップセットのEee PCなどではDVD-VIDEOや1280*720p程度のH.264やDivXなど普通に再生できますから。
あくまでGMA500のドライバーの完成度が低いためです。
今の所、mini10でもmini12等と同じく12/16のドライバーのままでした。

書込番号:9384242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/04/12 18:49(1年以上前)

yjtk様
ありがとうございました。

受け手のテレビは(画質がきたなくなるにしても)とりあえずOKで
送り手側のパソコンの動画出力が(たぶん)ダメだろうと言うことですね。

なんとなく、納得できました。
それなら、映画DVD視聴については期待しないで、ノートパソコンの機種検討をしようと思います。
現在のところ、映画の機能がダメでも、このmini10が、良いような気がしてます。
※現状でHDMIつきの(低価格)ノートパソコンはないようなので、きっぱり、あきらめられます。

ありがとうございました。

書込番号:9384407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

動画再生につて

2009/04/03 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 ナッケさん
クチコミ投稿数:6件

初めての書き込みです。
先日、Mini12を購入しました。
デジカメで撮影した動画を再生してみたところ、AC電源使用時は普通に
再生できるのですが、バッテリー使用時はひどい状況です。
どうしてでしょうか?
何か設定があるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします。

書込番号:9342282

ナイスクチコミ!0


返信する
05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/03 12:09(1年以上前)

>バッテリー使用時はひどい状況です。
>どうしてでしょうか?

そのひどい状況とはどんな状況ですか?
何も見ることのできない人間に対して、この質問はあまりにもあんまりですね。

AC電源時とバッテリー使用時のCPUのパフォーマンスの設定が違っているように予想します。

書込番号:9342552

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナッケさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/03 12:15(1年以上前)

05さん。
すいません。
コマ送り状態です。その間隔が大きいという感じです。

書込番号:9342569

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナッケさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/03 12:31(1年以上前)

05さん。
素人で申し訳ありませんが、パフォーマンスの設定を変えることはできるのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:9342618

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/03 12:46(1年以上前)

この機種を持っていないので正確には分かりませんが、
コントロールパネルの電源管理、或いはこの機種固有の電源管理の画面で
AC電源使用時、バッテリー使用時など、電源の状態によって
フルパワーなのか、省電力モードで動くのかといった調整ができると思います。

書込番号:9342675

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナッケさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/03 12:52(1年以上前)

05さん。
ありがとうございます。
コントロールパネルの電源オプションでは、
バッテリーの最大利用に設定していますが。

書込番号:9342705

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/03 13:06(1年以上前)

他のBBSでも話題になっていますけど、

> AC電源なしでWMPでDVD再生すると画面が出ない

というのがありました。
他にもXPではH.264以外の動画の再生がデフォルトでは困難(再生支援が働かないので)。
H.264も制限事項がかなりある(拡縮がまともに働かないとか)。

とか、動画周りはXPのドライバーが12月のリリースのままで、かなりα版といって雰囲気です。

Vistaでは多少事情が違うようなので、お使いのOSも書かれた方がいいと思います。

正直そんな感じなので、動画の再生はほとんど諦めているのであまり力になれませんが。
グラフィックドライバーの設定で、省電力という項目があるのでそれをオフにしてみるというのもありかもしれませんが。

書込番号:9342755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナッケさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/03 13:17(1年以上前)

yjtkさん。
ありがとうございます。
OSはXPです。
グラフィックドライバーの設定方法を教えてください。

書込番号:9342779

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/03 15:26(1年以上前)

intelの画面のプロパティで、Display Settingsというところがあって、その中に、Power Settingsというのがあります。
そこに
intel Power Saving Technologyというチェックボックスと、スライダーがあります。
そこで駄目なら、いつものXPのドライバーの出来の悪さと諦めてください。

どのみち、動画再生には難がありまくりですから。

書込番号:9343145

ナイスクチコミ!1


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/03 17:02(1年以上前)

よくわからんのですが、「バッテリの最大利用」ってのはバッテリーを
できるだけ保たせるために、CPUその他を最低速度で動かす設定ですよ?

例えば、全力で動作する「常にオン」に切り替えてみてはどうですか?

書込番号:9343432

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナッケさん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/04 08:55(1年以上前)

yjtkさん。
ありがとうございます。
残念ながら変化無しでした。

chillyさん。
常にオンにしたら正常に再生されました。
感謝いたします。

書込番号:9346288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源アダプタ

2009/04/03 22:49(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:23件

Inspiron Mini 12を先日購入して、大満足で使用しています。

製品に付属している電源アダプタFSP030-DQDA1ってどこかで購入できるんでしょうか?
また互換性のあるものがあれば教えてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:9344841

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/03 23:44(1年以上前)

DELLのHPから電話かチャットで注文するみたいです。
mini9のwikiに出ていました。
多分それが一番安かったと思います(3150円だったか?)。

でも、SANWAの3000円後半の奴を使っています。
これはL型のプラグなので。
ストレートプラグは邪魔になるので僕はほとんどSANWAのACを使っています。

SANWAのACの箱書きによるとAcerのと互換性があるようです(Acer、DELL用となっています)。

書込番号:9345153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/04 00:00(1年以上前)

ありがとございます。早速確認してみます。

書込番号:9345251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/04/04 00:07(1年以上前)

yjtkさん。
もうしわけありませんが、SANWAの型番って教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:9345286

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/04 00:18(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 12
Dell

Inspiron Mini 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Inspiron Mini 12をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング