Inspiron Mini 12
Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2009年5月2日 07:16 |
![]() |
11 | 10 | 2009年4月30日 21:48 |
![]() |
10 | 5 | 2009年4月29日 15:09 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月28日 19:14 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月27日 20:47 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年4月24日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
最近CDの整理をしていると、昔はまっていたAge Of EmpireUを発見しまして、
久々に遊ぼうと、インストールしたんですが、ゲームの起動をすると、
「Direct Draw」にエラーが発生した様で遊べません。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか?
自分なりにgoogleで検索したのですが、無知な私にはどうにも。。。
cpu:z520
mem:1GB
os :XP home sp3
0点

WindowsXPには正式対応してないようだけど、関係あるかな?
書込番号:9393949
0点

早速の返答ありがとうございます。
XPproでは動くのですがHomeは無理なのかな?
書込番号:9393996
0点

アフォJrさん、こんにちは。
DirectXを再インストールされると改善されるかもしれません。
書込番号:9394013
0点

>XPproでは動くのですがHomeは無理なのかな?
これはありません。
書込番号:9394022
0点

HOMEでも動作するはず・・・
スペックも十分かと思いますね。
書込番号:9394081
0点

DirectXを入れ直しました。
すると「グラフィックシステムを初期化できませんでした。ビデオカードとドライバがDirectDrawに対応している事を確認してください。」との事。
難しいから諦めろと言われた気がするんですが、諦めるべきでしょうか?
書込番号:9395014
0点

GPUのドライバは更新があるかデルのサポートサイトで確認しましたか。
まあこの機種に採用されているGMA500のXP用ドライバは残念な出来なので、
Intelがまともなバージョンを作ることを祈るしかないかもしれませんね。
書込番号:9395120
1点

ドライバは三日前にOSを入れ直した時にDELLのHPから全てダウンロードして入れているので最新のはずです。
待つしかなさそうですね。
出張の時、新幹線で遊べるかと思ったんですが残念です。
皆様、ご回答いただき誠にありがとうございました。
書込番号:9395240
0点

わたしはまだXPをインストールしていないので情報だけですが、
ASUS S121用のGMA500用ドライバーが使えるらしいです。
ドライバーのバージョンは6.14.10.1097
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/nb/Drivers/VGA/VGA_XP__090318.zip
インストーラは起動せずドライバーの更新で解凍フォルダを指定。
書込番号:9479002
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
XPとVISTA
それぞれのメリットすら分からない・・・教えて
あとCPUはどれがどれくらいいいの?
基本的にレポートに使うので
DELLくらいの値段のもので選ぼうと思ったんだけど
スペックはどうしたら?
ワード2007は安いといくらで買える?
1点

XPをおススメ・・ワード2007はお店なら20,000円〜24,000円 オークションなら9,000円位かな。
書込番号:9471583
2点

Windows Vista
15年以上前のWin32というWindowsの根幹のバージョンアップ以来の大きなバージョンアップと位置付けられている。
Windows XPと同じアプリケーションソフトが使えるものの、内部的には大きく違う。
Windows XP
これまでのWindowsの最終バージョン。
Windows Vistaに比べると比較的簡素な構造になっているので、PCの性能はWindows Vistaと比べて少し低くても実用的。
スペックは高い方が快適。
ただし、性能が高いと電池の消費が速い。
Dellくらいの値段という意味が分からない。
トヨタくらいの値段の自動車という表現では意味が通じないでしょう。
書込番号:9471640
0点

レポートに使うってのはもしかして大学生ですか
もしそうなら先輩方がどんなの使ってるかチェックしたらいいよ
高校生なら先生に相談ね
書込番号:9471748
0点

GWだねぇ、に一票w
他の人にわかるような聞き方をしないと答えようがないですよ。
その1
何万も払ってPCを買おうとしているのなら、友達に聞くとか、
雑誌を買って読んでみるとか、したほうがいいと思います。
でも、どうやってここに書き込んでいるかを考えるとナゾ。
その2
CPUがどれくらいがいいのかは、ノートならCore2Duoがいいに決まってます。
Atom搭載機なんて数年前のペンティアムM相当の処理能力しかないです。
3Dゲームもしたいとか考えているのならアウト。
その3
「DELLくらいの値段」ではなくて、このMini12くらいの値段ということであれば、
ネットブックを買うか、15インチくらいの据え置き前提のノートを買うか、
中古を購入するかの、どれかでしょうね。
ですが、このMini12の最低金額はWindows機ではなくて、Ubuntuだったような。
その4
ワード2007の金額ということなら、価格コムでもヤフオクでも自分で検索してみましょう。
ですが、フリーソフトのOpenOffice.orgを使うという手もあります。
ワードに完全互換というわけでではないけど、高い互換性がありますよ。
もしそれで、不満なのであれば、買えばいいのでは?
その際に外付けの光学ドライブが必要になると思いますけど・・・。
まぁ、公共の場で教えを請う立場の文章ではないことは確かですね。
日本語と話し方をもっと勉強しましょうというのが本来の答えかな?
書込番号:9472438
1点

スレタイに笑がつくくらいだし、マジメに質問したいわけではないんだろうね。
ただ会話したいだけかなあ。
書込番号:9472476
2点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
当方、値段の魅力からInspiron Mini 12 アバンツ版購入予定です。
XP化(SP2ディスクからSP3へUP)して使用しようと思っています。
XPをインストールするために、Mini 12にUSB接続で外付けCD-ROMドライブを取り付けようと思います。そしてXPのインストールCDをセット、USB接続された外付けCD-ROMドライブからパソコンを立ち上げることは出来るのでしょうか。つまりbiosはUSB接続されたCD-ROMを認識することが出来るのでしょうか?
XP導入以前のレベルなのですが・・宜しくお願いします。
0点

大丈夫です。eeepcですが自分もつかえました。
書込番号:9463042
0点

Mini 12 アバンツ版って、新製品ですか?
書込番号:9463090
3点

>大丈夫です。eeepcですが自分もつかえました。
皆さん当たり前のようにXP化しているようですが、一応心配で聞いてみました。
hack-pcさん解答どうもです。
書込番号:9463172
0点

たぶん無理ですね。
この程度のことを知らない。調べられない。聞く友人もいない。
そういう人には正直ハードル高すぎます。
失礼ですがほかの質問も見させてもらいましたが、スキルが低すぎます。
結局は価格.comに程度の低い質問をしまくったあげく、XPのインストもうまくいかず
アバンツwも使いこなせなくて文句を垂れ流すのがオチでしょう。
プリインストモデルをおすすめします。
書込番号:9464061
7点

USB接続DVDドライブでXPを新規新ストールし、下記のアドレスから
ドライバーを落として入れるだけでOK。
http://applelife100.blogspot.com/2009/04/inspiron-mini-12ubuntu-windows-xp.html
書込番号:9465816
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
1週間ほど前に購入しました。(VISTA版)
HDDから30秒〜1分おきくらいに
「カリッ、カリ」と音がします。
作業中、何もしていないときにかかわらずします。
皆さんのもこの様な異音はしますでしょうか?
これまでの違うノートPCでこの様な音を着たことがありませんので不安です。
どうぞよろしくお願いします。
0点

何もしていなくても裏では色々やっていることも
あるのでたぶん問題は無いと思います。
以下参照してください。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vistahdd.html
音の大きさについては個体差もあります。
極端に大きな音であれば、サポートに問い合わせして
してみては。
書込番号:9459363
0点

ヒデ@ミントさま
早速ご返事ありがとうございます。
お教えいただきましたHPを拝見しました。
無操作時にも、HDDが動いているのは理解できたのですが、
どうも通常の動作音では無いように感じます。
(耳を近づけると通常の動作音は聞こえますので・・・)
異音が定期的に聞こえることはございませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9460376
0点

デルの診断プログラムを使って、HDDをチェックしてみれば?
スイッチを入れて、F12を連打→Diagnostics→エラーが出たら8桁のエラー番号を控えてサポートへ連絡。
出なければ[Yes][no]の画面が出て、[no]を選択すれば再起動になるはずです。
書込番号:9461133
0点

ヒカル in DELLさま
確認方法お教え頂きどうもありがとうございます。
今外出先で手元にPCがなくすぐに確認できませんが、
週末には確認して、また結果はご報告させていただきます。
取り急ぎお礼までにて失礼します。
書込番号:9461513
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
本当は、パナのW8が欲しいのですが、予算がないので、
DELLINSPIRONmini12のubuntoモデル、z530をかって、XPに載せ替え、仕事に使おうと思っています。使うソフトは、ブラウザのGoogle Chrome、TERATERM、メーラー、ウィルスバスター2009ですが、ウィルスバスターがとても心配です。こんなソフトを入れて使っている人の使い心地はどうでしょう?
0点

バスター、ノートン先生は重量級ですのでNOD32、カスペを選択肢にされるか
もしくはavast4home AVG辺りを使われてはどうか?と思います。
書込番号:9423782
0点

参考になるかわかりませんが…
WinXPpro
CPU Z520
ノートン先生2009
ブラウザ Opera
メーラー 手裏剣
MSオフィスXP
で仕事してます。とくにオフィスはもっさりしてるものの使えてます。
書込番号:9424049
0点

なるほど、今日注文してみます。
もっさりはしょうがないと思ってました。しかし、こればかりは、買ってみなければ、人によってちがうのでしょうね。実記がきたらまた、投稿してみます。
書込番号:9425473
0点

購入しました。
注文後、1週間で、ubuntoで届きましたが、速攻で、XPに載せ替え
特に問題なく稼働。
スペックは、Z530、6セルバッテリー、HDD60GB、色=黒
DELLのホームページのドライバでXPに完全対応、HTで動作。
6セルバッテリーは、大きく出っ張ってます。乗せているソフトは、office2007
kingsoftのセキュリティソフト、ATOK2005など。
CPU処理能力は、軌道後以外は、全く問題ありません。結構きびきび動いてます。
6セルバッテリーは、ちょっとでかいかなー。無線LANは、WPA2ーPSK(B/G)
でgyao、YOUTUBEも問題なく動作。
心配な点は、将来性かな?(メモリ容量)ぐらいかな・・・
それともう少ししたらz540版が出るだろうなー
書込番号:9457051
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
初めてサブ機を買おうと考えています
この機種に決まりそうなのですが、ハンゲーム等のネットゲームも出来るのでしょうか?
3D等は考えていませんが、ハンゲームの中でも軽いものなら出来ますか?
基本は外出先や出張先でのネットサーフィンやメールチェックですが、ハンゲーム辺りが出張先で出来ればなと思いまして…
あまり詳しくないので、ご存知の方がいましたらよろしくお願いします
0点

軽いハンゲなら問題ないと思いますよ。
ただ、軽いって何かが問題ですが・・・・・。
7ならべならOKだと思いますが・・・・・。
書込番号:9442994
1点

