『処理速度について』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Inspiron Mini 12

Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

『処理速度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

処理速度について

2009/01/12 15:51(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

処理速度がいまひとつのようなので、
実機が近くに無くとてもまよっています。
用途としてはOfficeの使用とWebで検索、たまにYoutubeを見る程度です。
購入後はWinXPを導入し、メーカーHPからドライバをインストールしようと考えております。

そこで質問なのですが、CPUは1.33GHzと1.6GHzでどの程度差があるのでしょうか?
またどういったときに 1.6GHz を選ぶのでしょうか?
それからUbuntuのOSで購入後にWinXPを導入した場合ドライバはメーカーHPのもので揃うのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが先輩方のご意見を伺えればとおもいます。

書込番号:8924371

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/01/12 23:26(1年以上前)

> そこで質問なのですが、CPUは1.33GHzと1.6GHzでどの程度差があるのでしょうか?

1.6/1.33=1.2
すなわち2割の差です。
1.6GHzで概ねPentium Mの1GHzとどっこいかな?という感じなので、1.33GHzではおおよそ800MHz。
ちょっと遅いかな?という気がしたので1.6GHzにしました。

> それからUbuntuのOSで購入後にWinXPを導入した場合ドライバはメーカーHPのもので揃うのでしょうか?

そろいますが、今のところバッテリー周りのユーティリティがなぜかインストールされません。
Fn+F3でバッテリーを再起動するまで充電しないようにするユーティリティだそうですが。
別の無線LANの切り替えツールとセットになっているんですが、DELLのHPだと。
無線LANの切り替えツールはインストールされていますが、このバッテリーツールだけは、どう見ても入っていません。

それくらいと、XPの場合動画周りがおかしいとかありますけど、これはZ520,530全機種共通のようです(要するにintelのドライバーの完成度の問題)。

ただ、ubuntuモデルをBTOにするといつ頃届くか分からないですよ?
なんだか、mini12は世界的に品薄だそうですから。
どうしても欲しい場合、店頭でVistaモデルを買ってXPを入れるのが今の時点では一番確実みたいです。

書込番号:8927035

ナイスクチコミ!0


ホコ天さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/16 12:48(1年以上前)

>mini12は世界的に品薄だそうですから

私は去年の12/24に発注して、1/9に受け取りましたのでラッキーだったのかもしれませんね。
ubuntuの1.33GHz、40GB、白モデルです。

最初はubuntuのみ、次いでHDを分けてXP、VISTAとインストールしてデュアルブートで使っています。

処理速度は、体感になってしまいますがXP>VISTA>ubuntuでした。
他の機種はVAIO C1(600MHz)しか持っていませんのでこれとの比較だと、同じXPでも1/5くらい(分かり辛いですが)短時間で処理しています。
HDのフォーマットによってもたつくことがあるそうなので、FAT32にXPをインストールしたのが良かったのかもしれません。
YouTubeも普通に再生していますよ。

XPもVISTAもDELLのHPにあるドライバは必須ですが、ビデオと無線LANだけとりあえずインストールしておけば後は必要な物のみでOKだと思います。
私の場合なぜかXPでは内臓カメラのドライバがエラーでした(VISTAはOK)

書込番号:8942652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/23 19:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます。

書込番号:8978213

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 12
Dell

Inspiron Mini 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Inspiron Mini 12をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング