Inspiron Mini 12 のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Inspiron Mini 12

Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 cazainさん
クチコミ投稿数:10件

上記以外にも、「再生支援はあってもMPCやGOMだとカクつく」という方向けにも
以下、私がとった手段を書きます

まずWindows 8.1 pro 32bitに入れ替えて
GMA 500用の最新ドライバをIntelのダウンロードセンターから入手し互換モードで導入(5.0.0.2030)
(この際Atom Embedded用のドライバは試さないでください。本機と相性がよくないのに加えてWindows更新プログラムがインストールされたりして上記ドライバを上書きしても元に戻らなくなります。もし試す場合は復元ポイント作成が必須)

この時点でH264はWindows Media PlayerやWindowsアプリの「ビデオ」でほぼ完璧に(なめらかでコマ落ちがほぼない)再生できるようになります。(たぶんデスクトップのメモリ使用量の関係で「ビデオ」のほうがよりコマ落ちが起きにくい)

次にMedia Center Codec Packを800円で購入すれば
Media CenterにてDVDを完璧に再生できるようになります。PowerDVDのような音声含む倍速再生もかなり優秀でPowerDVDに引けを取らない出来です、自分で言っててちょっと信じられないですが。
またH264の再生クオリティも上記よりさらに上がっていて非常に安定して再生できます。
早送りでも全くカクつかずびっくりしました。

VC-1はDRM付きでなければH264同様完璧に再生できるはず(試していない)、ただDRM付きだと100%再生支援で再生できない制約があるようで
HD動画だとその分若干カクつきます(実践済み)。
1500kbps程度であればストリーミングでもほぼ問題なく再生できます。

個人的にはWindows Media Player12+Media Centerは以前のバージョンとは別物と言ってもいいくらいかなり様々な所が改善され、かなり優秀な再生ソフトだと思います。とくにWMVのシークがスムーズになりストリーミングも安定しました。
加えて上記のような古いグラフィックドライバを完璧に活かし切る守備範囲の広さはさすがのMicrosoft、自社製品に対しての責任を過剰なまでに果たしていて感動ものでした。

書込番号:17204496

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 cazainさん
クチコミ投稿数:10件

2014/02/17 19:52(1年以上前)

>>自社製品
GMA 500はIntel、Windows Media PlayerはMicrosoft
すいません。なんか初歩的な混同を…

書込番号:17204527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Win8.1Preview インストールしてみました。

2013/07/21 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 fuji296さん
クチコミ投稿数:11件

Win8.1をインストールしました。
不明なデバイスはMicrosoft ACPI-Compliant Systemで
DELLのサイトから(R188622.EXE)をインストールで完了。

Win7の時はビデオ・無線lan・オーディオ・ACPIとこぼれましたが
7のドライバーをバックアップしていたのですんなり完了。

使用感はこんな感じかな?
XP・・・○
VISTA・××
7 ・・・×
8 ・・・△

書込番号:16388438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/21 20:34(1年以上前)

XP …○ 、7 … × 、8 … △

7と8の違いを教えて下さい。

わたしは、起動は8の方が速いですが、使い勝手は7の方が良いと思います。

書込番号:16389967

ナイスクチコミ!0


スレ主 fuji296さん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/22 10:46(1年以上前)

使い勝手は7の方が良いと思います。

使い勝手=操作性ではその通りだと思います
これは慣れるしかないですね。

私はWebブラウザ・エクセル・pdfを同時に開いて使います。

その時の使用感です。

起動時のメモリー使用量は500MB以下で7よりは少ないせいか

7よりはスムーズに動く感じがします。

もっとも暫らく使わないとなんとも言えませんが・・・

書込番号:16391712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

windows 7  にしたいと思うのですが

2013/03/15 15:55(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:490件

XPで使ってきてはや3年。

ビスタのディスクを使ってもいいのですがこの際7にしようと

遅くてもまあしょうがない

このばあいに @アップグレードの7を入手 A通常の 7 を入手

どちらがいいと思いますか

書込番号:15894924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/03/15 16:03(1年以上前)

> @アップグレードの7を入手 A通常の 7 を入手
XPからだとどっちを買ってもクリーンインストールになるはずなので
DSP版7でよいかと

OS入れ替える前にリカバリーはとって置きましょう

ご参考までに

書込番号:15894941

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2013/03/15 16:08(1年以上前)

CPUがAtomなので、この際買い換えをお勧めします。

書込番号:15894952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/15 16:09(1年以上前)

本機を所有している者です。
メインメモリーが1GB(増設不可)ですからインストール条件を満たしているか不安です。
条件を満たしていたとして、Windows7対応ドライバーが提供されているとスムーズですね。

書込番号:15894958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/03/15 16:12(1年以上前)

ATOM Z530及びZ520は64bitに対応していないので、DSP版の32bitを買う方が良いかと。
あとは、ドライバを集めて来れるかが肝心。

この際、あ金貯めて新しいPCを買う方が幸せになれるかもしれません。

書込番号:15894961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2013/03/15 16:13(1年以上前)

ビスタが遅いのはともかくとして動くので7でもいけるかなと

ドライバが一番問題ですか

書込番号:15894969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2013/03/15 16:21(1年以上前)

>@アップグレードの7を入手 A通常の 7 を入手

新規OS購入なら、Win8の選択種もあるのでは。
Vista Win7よりもキビキビと動くらしいですよ。ただメモリが少ないのがネックか?。

書込番号:15894992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/15 17:12(1年以上前)

atomN270ネットブックにWin8の32bit入れていますけどXPの時と変わらない感じ。ただしメモリ1GBではギリギリセーフ状態。
win7だとメモリ足りないと思うわ。

書込番号:15895133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/15 17:27(1年以上前)

メモリの消費、WinXPだと300〜400MBだけど、Win7やVistaだと1GBは食いますからね。
ですから、1GBのままだとかなり重いy
2GBに増設したら、win7でも動くだろうが

書込番号:15895181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2013/05/22 15:46(1年以上前)

皆様丁寧なアドバイスありがとうございます

WIN7にすると(WIN8でも)一番の問題はドライバなんですね

VISTA、あるいはXPのドライバはそのまま使えないのでしょうか?

クリーンインストールに成らない、特にVISTAからアップグレードした場合でも要るのでしょうか 

書込番号:16163254

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/22 15:52(1年以上前)

ビスタが動くなら7もほとんどの場合で動く。
ドライバは、原則共用が出来るので。
ビデオドライバたけは、別物になっていますので、別途用意する必要があります。

書込番号:16163272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 知力トレーニング 

2013/06/19 20:18(1年以上前)

この機種に今Windows 7 HomePremium 32bitを入れる作業をしています。
注意点は、以下二つ

@デバイスマネージャーで認識されてないドライバはバッテリー関係です。デバイスとプリンターメニューで、PCに警告マークが出るので、クリックするとトラブルシューティングで解決します。

AWindows Aero にするために
スタートメニューの検索欄に「システム」と入力、「システムの詳細表示」を選択。
開いたシステムプロパティの「詳細設定」内のパフォーマンスの設定
をクリックして、「コンピュータに応じて最適なものを自動的・・・・・」に
チェックが入っているか確認して下さい。入っていなければ、チェックを
入れて、適用→OKの順にクリックして下さい。

書込番号:16272615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

何かのドライバーが必要なのでしょうか?
デルのサイトから「通信」と呼ばれるジャンルからいくつかインストールしたのですが繋がりません。
無線LANで接続したいです。

書込番号:15584565

ナイスクチコミ!0


返信する
axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2013/01/07 12:24(1年以上前)

デバイスマネージャーで「?」マークはありますか?

あれば適切なドライバーをインストールしてください(リカバリーなのでこちらではないと思いますが)

マークが出ていなくてドライバーがうまく当たっているならネットワークの設定やデル固有のプログラムで無線に関するプログラムがインストールされていませんか?
そちらで設定できるようになっているように思います。

書込番号:15584667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:68件

2013/01/07 12:49(1年以上前)

まずは状況報告を正確に行ってください。

例えば、「ネットに接続できません。」というタイトルですが、
>デルのサイトから(中略)いくつかインストールしたのですが繋がりません。
これって矛盾していませんか?

サイトからインストールって、要するにダウンロードしたんですよね?
思いっきりネットつながっていませんか?若しくは別PCでダウンロードしたという事ですか?

と思ったら、最後に無線LAN希望とか書かれています。
つまり有線でのネットはOKだが無線ではつながらないという事が言いたいのですか?
その場合確認すべき内容は沢山ありますよね?
本製品は無線LAN内蔵ですけど、その無線LANを使ってつなぎたいという意味でいいですか?
故障か何かの事情でサードパーティーの無線LAN子機をPCに付けています
なんていうオチはありませんか?
ルーターは当然無線LAN対応ですよね?まさか無線機能の無いルーターに無線でつなごうと
PCに無理難題をつきつけて、いじくっていたら不調になったからリカバリーしましたとか
そこまで無茶な質問ではないですよね?
単にAESかSSIDか何かのセキュリティの設定をやっていませんでしたとか
そういうオチではありませんか?

書込番号:15584749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/07 13:28(1年以上前)

LetsTry さん

リカバリーしたのに接続出来ないのは腑に落ちませんが、そこはさておき。
私は本マシンを所有しています。
OSが同じならお役に立てると思いますので、OSをお知らせ下さい。

書込番号:15584882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/01/07 15:28(1年以上前)

デバイスマネージャでワイヤレスLANのデバイス名が無い場合はLANケーブルでつなぎ、
http://www.dell.com/support/troubleshooting/jp/ja/jpdhs1/Product/inspiron-mini12
「システム構成」を選び「出荷時の構成」を押すと一覧が表示されるから、ワイヤレスの名前を覚えるなり印刷して、
「ドライバおよびダウンロードファイル」でOSを選択「ネットワーク」(通信ではない)で同じ名前のものをDLしインストール。

書込番号:15585170

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2013/01/07 18:44(1年以上前)

失礼しました。
当方パソコンを複数所持しているため、別のパソコンでドライバーはネットから落としました。
有線接続、無線接続どちらもネットに接続できませんでした。

右下の時間が表示されるあたりにリカバリーする前は無線LANの電波を受信した一覧を表示するアイコンがあったのですが、それが表示されていないのでドライバーが入っていないのかと思いました。

書込番号:15585757

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2013/01/07 18:47(1年以上前)

CH3CH2COOHさん

OSはXPの方です。
お力をお貸しください。

書込番号:15585769

ナイスクチコミ!0


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2013/01/07 18:59(1年以上前)

axlだよさん。
?はありました。
その他のデバイスというところに、

BCM2046 BLUEtooth Device
イーサネットコントローラ
ビデオコントローラ
不明なデバイス

などです。

書込番号:15585818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/07 19:11(1年以上前)

DELLなどの外資系はリカバリデスクも付いてないし作る事も出来ません。
付属品としては、OS、ドライバCD、アプリCD

付属品にドライバCDがあると思うのでセットしてドライバをインストールしてください。

書込番号:15585869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/07 19:19(1年以上前)

DELLサイトでのドライバはここ↓
Inspiron Mini 12 「XP」
ドライバCDがないならここから落とす。

http://www.dell.com/support/drivers/jp/ja/jpdhs1/Product/inspiron-mini12

書込番号:15585901

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1495件

2013/01/07 21:55(1年以上前)

マジ困ってます。さん

「通信」関係のドライバーは全部落としてインストールしたのですが無線LANのアイコンは表示されませんでした。

書込番号:15586735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/07 22:05(1年以上前)

通信ではなくて、ネットワークだと思いますが?
ネットワークの2つが有線と無線LAN。

書込番号:15586793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/08 00:33(1年以上前)

デバイスマネージャー>ネットワークアダプタ

ダウンロードしたドライバーファイル一覧

ドライバインストールフォルダ名一覧

私のPCもXPでした。
現在のデバイスマネージャーの画面をアップロードします。この形になればいいでしょう。

ドライバーインストールの際にDELLのサイトからダウンロードしたドライバファイル名一覧をアップロードします。ダウンロード元は「マジ困ってます。さん」が書かれているURLです。

ドライバーをインストールするとC:\Dell\Driversにフォルダ名が付けられてインストールされます。インストールされたフォルダ名一覧をアップロードします。

以上、参考にして下さい。

書込番号:15587677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD換装レポート(SUPER TALENT)

2012/10/17 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

ベンチ結果

換装後の実物

こんばんわ。

いまさらですがSSD換装へのレポートです♪

機種:SUPER TALENT 64GBのSSD
FZM64GW18P

これまで、HANA MicronのSSDを使用していましたが、故障のため、代替のSSDに交換しました。
AMAZONで11,000円程度で購入です。
性能は、画像のような結果となりました。HANAよりも若干遅いですね。

ベンチ結果を見てしまった先入観があるかもしれませんが、HANAに比べると、体感的にも若干遅くなった気がします。
同じ価格帯であれば、32GBにして、もう1ランク上のSSDでもよかったように思いますが、やはりHDDとは比べ物にならないくらい速いので、良しとしてます。

ちなみに、HANAの時もそうだったのですが、zifインタフェースへの接続がすぐに抜けそうな感じだったのでゴムテープで補強して使用しています。

故障を機にPCの買い替えも考えましたが、お気に入りの製品なので、もう少しお付き合いしてもらおうと思います。

皆さんまだ使ってますか?

書込番号:15218214

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/20 02:26(1年以上前)

はい。時々ですが使っています。
主にリモートデスクトップとしての使用ですから邪道かもしれませんが。

書込番号:15227477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Mini12用のSSD その3

2012/06/29 15:10(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 二万石さん
クチコミ投稿数:101件 Inspiron Mini 12の満足度1

KINGSPEC SSD "1.8 32GB ZIF

kakaku.comには、登録が無いのですが、

KINGSPEC 1.8インチ ZIF/ZIF2 CE 40pin MLC SSD
というのが、5千円〜8千円で出ています。
これは、載替可能でしょうか?

元々のHDD:SUMSUN HS082HB
4200RPMで、遅い原因になっていますね。
WindowsXPでも、クリック後一息もたつくのが残念過ぎます(--;

書込番号:14740075

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 二万石さん
クチコミ投稿数:101件 Inspiron Mini 12の満足度1

2012/06/29 15:22(1年以上前)

すみませんヤフオクと書き忘れましたm(__)m

>KINGSPEC 1.8インチ ZIF/ZIF2 CE 40pin MLC SSD

書込番号:14740104

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/29 18:15(1年以上前)

KSD-ZF18.1-064MSのことなら換装可能です。

書込番号:14740525

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 二万石さん
クチコミ投稿数:101件 Inspiron Mini 12の満足度1

2012/06/29 23:53(1年以上前)

コメント有難うございます。

メーカーのホームページもありましたね。
http://www.kingspec.com/jp/product_xx65.html

Mini12の分解が、すんなり行けばSSD換装も、
と考えましたが、最初のSWパネル(難関はそこだけ)でつまづき(--;
自分の所有品では無いので、
ラッチを折ると大変なのでヤメました。

ところで、CPU:AtomってDual Coreだったんですね。
タスクマネージャでパフォーマンス見て気付きました。

書込番号:14742042

ナイスクチコミ!0


ssd移行さん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/10 15:27(1年以上前)

Kingspec日本ページもあります

書込番号:16236848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 12
Dell

Inspiron Mini 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Inspiron Mini 12をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング