Inspiron Mini 12
Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

このページのスレッド一覧(全157スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
Atom Z530(1.60GHz)白色の購入者です。
買ったばかりですが、Inspiron Mini 12購入を検討されている方もしくは購入された方のためにレポートします。
モバイルパソコンを購入するにあたり、各メーカーのUMPCを比較検討し、当初はASPIRE ONEを発売開始時に購入しました。
デザインはかなり満足できるものでしたが、静かな場所で使うにはファンがうるさく感じたのと、UMPC共通ですが表示の文字が私には思ったより小さく使いづらかったため、オークションで売り払い、この商品を購入いたしました。
Inspiron Mini 12はとても静かで(HDの動作音も静かでほぼ無音)、モニタ画面も見やすく、薄く軽くて、ネットブックとしての使い方ではとても満足しています。
次に問題点です。
このPCは取説にイメージリカバリ(初期状態の復元)可能となっており、その方法が説明されておりますが、実際にリカバリ作業しようするとリカバリの項目が出ません。サポートに確認するとこの商品はイメージリカバリに対応していませんとのこと。つまり、取説が間違っています。
取説は他機種と共通で作成しておりますので、とのことですのでDELLの取説は信用できません。DELLの取説は他の機種でも同じようなものなのでしょうか?ACERを含め、今まで購入した他のメーカーのノートPCはもっと内容が濃く、確かなものでした。
また、DELLサポートにチャットサポートがありますが、上記不具合を確認したところ、“リカバリツール自体の復元はできかねます”との返答で埒が明かず、電話サポートで取説の記載ミスであることを確認しました。
何か不具合があった場合にDELLチャットサポートを全面的に信用してしまわず、電話サポートで再確認することをお勧めします。
0点

DellのVostroシリーズ ノート3機種使用してます。
基本的にBTOメーカーなので、添付の取説はクィックリファレンスで概要のみです。
詳細なマニュアルはサイトで必要部分がダウンロードできますから、
紙媒体よりそちらの方がはるかに便利だと感じてます。
リカバリイメージだけでリカバリディスクの添付がないよりは
はるかにいいと思いますけど・・・
書込番号:8661392
0点

