Inspiron Mini 12
Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2010年3月10日 16:03 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2010年1月25日 23:09 |
![]() |
1 | 1 | 2010年1月16日 09:49 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月9日 20:08 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月6日 09:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年12月3日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
1週間ほど前に、再調整品を17800円で購入(CPU 1.6G HDD80G VISTAモデル)
Vistaは重いので、ここのクチコミを参考に、USBメモリ(秋葉原で買った一番安い4Gのタイプ、韓国のメーカーのもの)を使ってXPをインストールしてドライバを入れました。
クチコミは大変参考になりました。
今のところ快適に動いています。
音の静かなもので画面が12インチのものが欲しくて、本当はASUSの1101が欲しかったのですが(バッテリーの持ちが格段によいため)、そちらは安くてもアウトレット品が24800円だったので、迷ったあげく、mini12にしました。デザインはこっちのほうが好きでしたし、満足しています。
XPはディスプレイのドライバが貧弱なのがネックのようですが、どうなんでしょう。。ね。
2点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
昨年11月にあまりの安さにつられてネットショップにて25、800円(新品)でセカンドパソコン用として購入しました。
主にネットとエクセル以外使いませんが、立ち上げ後すぐにフリーズしてしまうので、強制終了をして対応しています。
OSがビスタでメモリーが1Gしかないとこんなものでしょうか?
1点

>立ち上げ後すぐにフリーズしてしまうので、強制終了をして対応しています。
OSがビスタでメモリーが1Gしかないとこんなものでしょうか?
OSが立ち上がったと同時にフリーズ?
それなら不良もしくは故障だと思いますよ。
書込番号:10799578
2点

DELL社製は、結構安く売っているPCがありますが、使用しているパーツが分かれば安さに納得しますね。購入当時より新しいソフトウェアをインストールしてあれば、その影響も考えられますが、そうではないのであれば初期不良の可能性もあり、販売店 or メーカーサポートへ速連絡を。
書込番号:10801480
1点

うほうほ1964さん相当お困りの様ですネ。
私の使用しているXPドライバで有ればお分けいたしますヨ。
但し、工人舎とか他のメーカーPC様のドライバをかき集めた物なので、現状は良くても後々トラブルがあるかも?其処らは一切保障出来ませんが。
http://spd.bz/mini12/mini12xp.zipです。番号順にインストすると良いかも。
尚、biosは必要なければ更新しない方が良いかも?
書込番号:10839657
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
安いネットブックを探していた所、約7000円弱のバッファローの外付けDVDドライブが
オマケでついて29800円で売られていました。
店員さんに外付けDVD持っているから何とかならないですか?と聞いたらなんとも
ならないと言われ、とりあえず、新宿甲州街道沿いのソフマップに行ったら同じ条件で
売られていました。(DVDドライブはロジテック)
メーカーからのセットキャンペーンだそうでDVDドライブ無くしても安く出来ないと
言われたので、結局ビックカメラで買いました。
興味のある人が居たらビックカメラとソフマップに行って下さいませ。
1点

スレ主さん
「ビックカメラを見損なった」んじゃなかったかな?
〔6211382〕
まあ、随分前の話だから、その後、見直しになったのですね。
いい買い物ができて良かったです。
DVDはオークションで売ってしまいましょう。
書込番号:10791510
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
Inspiron Mini 12と比較しています。
競合製品だと思いますが、自分ではレノボ製品の方が優れているのではと
もし、特売に両製品が売り出されていたら価格差がいくらまでならInspiron Mini 12を購入しますか?
0点

微妙ですね。
mini12のアドバンテージは
1.GMA500のHD動画再生支援
S12のノーマルではできないフルHDの再生が可能です。
2.HDDが1.8インチなので静か、振動もほとんどない。
3.全体としてファンレスなので寝モバに最適。
個人的には
4.キーとパッドはmini12の方が扱いやすいのではないかと。
逆にS12の利点は
1.GMA950はHD動画の再生はできませんが、素直なのでGMA500のようにSDのyoutubeやDVD-Videoの再生に不自由したりしない。
2.mini12はメモリーが1GB固定、HDDが遅い。S12はメモリーは2GBまでok、HDDは2.5インチの一般的なもの
といったあたりでしょうか。
書込番号:10757764
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
度重なるバージョンアップでも、なかなかマビノギ動いてくれないのですが今回のはどうかな?
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3001&DwnldID=18472&lang=jpn
テスト結果は後日。
1点

XPドライバーをインストールして結果は、どうだったか教えて頂きたいのですが?
書込番号:10816887
0点

購入時にXPでした。ドライバーは、サポートにあると思いますが。
書込番号:11284059
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
inspiron mini12を約1年前に購入したものの、HDDが破損してしまい、交換と同時に再インストールをしなければいけません。が、どうやら再インストール用CDを紛失してしまったようで、購入できるものなのか、それともどこかでダウンロードできるのか、行き詰っている状態です。HDDは部品返送し、故障確認後に無償交換してくれるとのことなのですが、CDに関しては、どのように対処したらいいかわかりません。。。初心者のため、XPだけでなく、他のソフト例えばMSオフィスなどは再度購入しなければいけないのでしょうか?どなたか教えて頂ければ幸いです。
0点

ユーザーIDがあるならDellサポートに連絡してインストールロムとOfficeのロムを再発行してもらう。
たぶん有料になると思うけど、それほど高くは無いはず。
書込番号:10419002
0点

いやDellに電話すれば無償または格安でCDがもらえるかも。
最近はXP、Officeともにヤフオクで安くで売られているのでそっちを使ってもいいでしょう。
書込番号:10573111
0点

