Inspiron Mini 12 のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Inspiron Mini 12

Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows2000をインストール

2009/06/17 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:22件

まだInspiron Mini 12を、購入していないのですが、
このパソコンにWindows2000をインストールーされた方はいますか?
動作の方はどうでしょうか?

書込番号:9713757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/17 16:51(1年以上前)

まず普通に使うのは無理でしょう。
OSは入るとしても2000対応のデバイスドライバがありません。

書込番号:9713997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/17 17:51(1年以上前)

それにWindows2000って
マイクロソフトのサポートも終了してるような…
(注意:この辺はうろ覚えです)

そもそも
Windows2000をインストールしたいその理由は?

書込番号:9714216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/17 19:34(1年以上前)

Windows2000の延長サポートは2010年7月までですね。
私の職場でもまだ現役でWindowsUpdateもしっかり対応してます。

ちなみにWindows XPもインストリームサポートは2009年4月14日で終わってますね。

書込番号:9714687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/17 20:09(1年以上前)

ひまJINさん

>Windows2000の延長サポートは2010年7月までですね。

ご指摘ありがとうございます<(_ _)>

書込番号:9714896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

雑音

2009/06/03 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

購入、1weekごろから、IE立ち上げますと、数秒間、雑音がでました。で、サポートに電話し、解決策を問い合わせました。と、稀にボードの静電気により、発生する事例あるそうです。指示とおり、AC電源を切り、15秒間、電源ボタンを押して、立ち上げると、解消されました。dellとは、25年前の設立当時からの付き合いで数百台、使用しました。品質、価格、サポート、当時からダントツでした。ノートに関しては、国産と思っていましたが、価格が高い。技術者の常として、技術、品質、で、価格を横目でした。DELLは、広い国土に言語の異なるユーザーに対して、インターネットを駆使した受注、生産、在庫管理、サポート、当時から稀有な経営方針でした。参考までです。

書込番号:9647344

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2009/06/06 14:23(1年以上前)

DELLの自慢話はさておき、
「ボードの静電気で雑音」って「AC電源を切り、15秒間、電源ボタンを押して、立ち上げる」というような対処でなおるんですか?
15秒間電源ボタンを押しっぱなしですか?
それとも15秒間待ってから?

どっちにせよあまり意味のある対処方法には思えませんが。


書込番号:9659652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/16 21:02(1年以上前)

3日前に来た、うちのも同じ症状がでました。
例のヒュルヒュル鳴るのとは別のノイズです。
やはり再起動でなおりました。
頻繁に出なければいいのだけど。

書込番号:10007679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Officeインストールについて

2009/06/01 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:15件

Officeプリンインストールしてありますと書いてあるがリカバリしたらなくなるのでしょうか?

書込番号:9635348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/06/01 15:31(1年以上前)

たぶんなくなると思いますが
おそらくOfficeのCD-ROMが同梱されてると思います

書込番号:9635818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:555件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

ちょっとマニアックな質問をお許しください。
当方、5月に購入してから、
Vista(標準)→Windows 7 RC版→XP SP3
とインストールして、少しでもパフォーマンスを上げようといろいろとやっていますが、
ソフト的にできることには限界があり、思ったほどに改善されません。

そこで、この機械のネックになる部分で唯一拡張できるSSDへの換装を考えています。
すでに換装しておられる方がおられると思いますので、
よろしければ、
・起動時間の違い
・休止状態の休止/復帰にかかる時間
・普段利用しているときのレスポンス(体感スピード)
など、どの程度変わるものなのかがわかるような情報があれば助かります。

1.8インチZIF仕様のSSDはなかなか入手困難になってきつつあるようで、
価格も高価なので購入に踏み切れず躊躇してしまっています。

諸先輩の方々の情報が頼りです。
よろしくお願いします。

それからついでですが、
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0902/04/l_ht_0902in06.jpg
こちらのページにキーボードをはずしたところが出ていますが、
キーボードの右側上(Backspase)辺りに横向きにMini-PCIっぽいカードが収まるようなスペースがありますが、
ここには何が刺さるのかわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
その下に縦向きに無線LANカードがありますが、ちょうどその真上辺りです。
サービスマニュアルにも該当するような記述は見当たりません。
こちらもお願いします。

書込番号:9628571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:555件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2009/05/31 02:16(1年以上前)

自己レスです。
すみません。URLリンクの表示ができないようなので訂正させてください。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0902/04/news042.html#l_ht_0902in06.jpg
こちらのページの中央部分の「キーボードユニットを取り外したところ」の画像です。
失礼しました。

書込番号:9628585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/05 01:07(1年以上前)

そうです。ここに変換コネクタをかまして128GBのSSDを接続し、Dドライブとして使っています。大変快適です。

書込番号:9653049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2009/06/06 14:12(1年以上前)

mac_daisukiさん、
返信ありがとうございます。
>そうです。ここに変換コネクタをかまして128GBのSSDを接続し、Dドライブとして使っています。大変快適です。
もう少し具体的に教えてもらえませんか?

よろしくおねがいします。

書込番号:9659609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2009/06/16 02:33(1年以上前)

レスが付かないので自己レスです。
>キーボードの右側上(Backspase)辺りに横向きにMini-PCIっぽいカードが収まるような
>スペースがありますが、
>ここには何が刺さるのかわかる方はいらっしゃいますでしょうか?
についてですが、同ページの別な画像に「WWAN」とシルク印刷してあるのを発見しました。
Mini9にも同じスペースがあるようです。
最近ドコモなどが提供しているWAN用のもののようです。
コネクタも付いていませんし、使えそうもないですね。

引き続き「SSDに換装した際のパフォーマンス改善に関する報告」をお願いします。

SunDisk Micro SDHC4GBを使ってReadyBoostを行ってみましたが、思ったほどパフォーマンス
改善はされませんでした。残るはSSDへの変更でどの程度改善されるのかが気になっています。
Mini12には思い入れもあり、できる限り改善して使えるマシンにしたいと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:9706256

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/16 21:10(1年以上前)

そのスペースは海外モデルのWAN用です。
電池を外すと、SIMを挿すスロットも見えますが、SIMのスロットも取り外されています。
WAN用のソケットだけでもあれば、

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090606/etc_stalent.html

が使えるかもしれませんけど。

http://www.aitendo.co.jp/product/1359

一応ソケット自体は購入することもできるようなので、技術力があるのであればこれを半田付けすれば、もしかすれば上記のものが使えるかもしれません。

書込番号:9709699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/16 21:19(1年以上前)

http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/review/081216/img/m12-053.jpg

ここに日本版を分解した画像があります。
SIMのソケットも、WWANのソケットもありません。

ZIP互換のSSDへの換装は過去何度か書き込みがあるので、検索してみてください。

書込番号:9709775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/16 22:35(1年以上前)

誤:zip
正:ZIF

書込番号:9710475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2009/06/17 02:45(1年以上前)

yjtkさん、
かなり詳しい情報ありがとうございます。
WWAN用のソケットを配線すればなんとかなりそうですね。
ただ、過去の情報によると、このMini PCI Expressですが、SSD用(EeePCやMini9)は、形状は同じでもピン配置が異なっているという情報もあり、WLANやWWAN用のソケットでは動作しない可能性もあります。
有用な情報、ありがとうございました。

SSDに関しては、過去ログは確認していますが、パフォーマンスに関しては「換装してもやはりモッサリ」という程度の情報しかなく、具体的な時間や数値などの情報がもっとあれば、と思い質問させていただきました。

書込番号:9711826

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/06/17 08:45(1年以上前)

リンク先の2003年以降のPCであれば可能性が高いとしか分かりません。

ZIFの方は、過去ログの印象であればSLCのmtronはプチフリもなく快適という話ですが。
PhotofastなどのMLCはプリフリがひどいという話もあります。
ただ、mtronは消費電力が0.7AとHDDよりも大きく、LOOXの方ではマザーを壊したという話があるようです。
安全策は、サムスンのSLCかもしれませんが、値段がかなり高くなってしまいます。

僕もmini12にSSDは興味があるものの、そんなわけで実現できていません。
SDがはみ出すので、32GBくらいのSSDに16GBのSDでもさして容量不足を補うという訳にもいきませんし。64GBのSSDで速いのとなるとかなり高くついてしまいますから。

書込番号:9712310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:555件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2009/06/20 21:18(1年以上前)

>32GBくらいのSSDに16GBのSDでもさして容量不足を補うという訳にもいきませんし。
私は、BUFFALOのMicroSDアダプタ(BSCRMSDCBK)を使ってSanDisk Mobile Ultra microSDカード 4GB(SDSDQY-4096-J95M)を入れてReadyBoostに使っています。
それほどパフォーマンスが上がりませんが、ほとんど出っ張りません。

いずれにしてもメインメモリーの増設ができないのは厳しいですね。
Windows XPならなんとか使えてもWindows VistaやWindows 7では、
メインメモリー1GBで増設不可は致命的です。

書込番号:9730752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

XPのサウンドドライバ

2009/05/27 20:04(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

クチコミ投稿数:13件

先日vistaのInspiron Mini 12にXP PRO SP2をデュアルブートでインストールしました。
しかし、XPを起動すると音が一切出ないのです。
XPをインストールしたりデュアルブートしたら音が出ないという症状に陥った人で解決した方がいれば解決策を教えてください。

書込番号:9612349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/27 20:06(1年以上前)

XP用のサウンドドライバはインストール済みですか?

書込番号:9612368

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/05/27 20:19(1年以上前)

SP3にしてドライバーを入れ直してみてはいかがでしょうか。
サウンドドライバーではなかったと思いますが、SP3にしないとドライバーが上手くインストールできなかったという書き込みがここのBBSでもありましたから。

僕は、Vistaを消してXP Pro SP3(SP3のディスクを使用)を入れましたけど。
うまくいかなかったのはバッテリーメーターだけでした。

今は、ここのBBSで教えてもらった、別ページのバッテリーメーターを入れ、ディスプレイドライバーをmbookの11.1007を入れて、そこそこ上手く動いています。
そこそこというのは、それでもなおディスプレイドライバーは色々と不具合があるので。
それでも、DELLの公式ページの物よりは大分良くなってきていますが。

書込番号:9612430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/30 15:17(1年以上前)

SP3にしようと思ってアップデート繰り返してたんですがSP3にならないうちにアップデートがなくなってしまいました。
SP3にするには違う方法があるんですかね?
また、とりあえず個人の力では解決できないのでDELLのサポートにメール送りました。
しかし、早く解決できればその方がよいので、こちらでの回答受付はまだ続けます。
よろしくお願いします。

書込番号:9625592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/30 15:20(1年以上前)

>SP3にならないうちにアップデートがなくなってしまいました。
SP3にするには違う方法があるんですかね?

ある。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsXP/sp3/default.mspx

書込番号:9625601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/30 15:27(1年以上前)

やっぱそこですか・・・
一度そこでSP3をダウンロードしインストールを試みたんですが、インストールが途中で中断されてしまいました。
もう一度やってみます。

書込番号:9625625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/05/30 16:36(1年以上前)

話がそれそうですが、SP3をインストールしようとすると「現在の構成を検査中」と表示後、ダイアログで「コンピュータに現在インストールされているWindows XP Service Pack 3 ビルドに、このService Packをインストールすることはできません。このインストールプロセスをキャンセルし、現在のWindows XP Service Pack 3ビルドをアンイントールし、このService Packを再インストールしてください。」と表示され先に進めないです。
やっぱ無理みたいです・・・

書込番号:9625860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/30 19:21(1年以上前)

>やっぱ無理みたいです・・・

おかしいですね。OSとかソフトに不具合があるからSP3がインストールできないのかな?
可能なら、SP3統合ディスクを作って再チャレンジしてみてはどうですか?
http://www.ak-office.jp/
SP+メーカー

書込番号:9626494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/03 19:25(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、当たり前のように掛け合ってもらえませんでした・・・
あと、確認したらSP3になってるみたいです。
もはやお手上げですかね・・・

書込番号:9646334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/06/03 19:39(1年以上前)

>もはやお手上げですかね・・・
そう思った時点で本当の”お手上げ”ですよ。

ところでサウンドデバイス名は何ですか?
それが分からないなら、Vista用のサウンドドライバのリンク先を教えて下さい。

書込番号:9646385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/13 09:39(1年以上前)

vista用のサウンドドライバのリンクはこのページのオーディオだと思います。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&ServiceTag=&SystemID=INSPIRON1210&os=WLH&osl=jp&catid=&impid=


vistaで起動するとちゃんと音もなります。
認識してるかデバイスマネージャを確かめると表示もされています。
でもXPだと認識してるか表示すると認識していないようで、リアルテックのデバイス自体が表示されてません。

書込番号:9691637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/13 10:01(1年以上前)

今日試しにデスクトップでも使っているSOTEC KENWOOD RD-VH7PCのドライバをインストールしてみました。
すると、SOTEC KENWOOD RD-VH7PCに接続している間だけ音がなりました。
しかし、外部スピーカに接続している相田だけ音がなるので、これではminiノートの意味が全くありませんので却下です。
一応壊れてはいないということはわかりました。
PC単体でなるサウンドドライバが必要だと思うのですが、なんで認識しないんですかね・・・

書込番号:9691703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/13 11:42(1年以上前)

色々調べていくうちにUAAというのが無いことに気づきました。
これは関係がありますか?
このページからダウンロードをしてみました。
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=888111&kbln=ja

しかし、インストールの方法がわかりません。

書込番号:9692093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/13 12:32(1年以上前)

↓ページにあったUAA系統のドライバを導入したら音が出るようになりました。

http://clanfb.ath.cx/download.html


どうやら「UAA」がインストールされていない事が原因だったようです。
解決するのに二週間以上かかりましたが、解決できたこと嬉しく思います。
ご協力くださった皆様ありがとうございました。
なお、グッドアンサーについては、一番回答を多くしてくださった方につけたいと思います。

書込番号:9692303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 mini12 XP

2009/05/23 16:40(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

ビッグカメラから、XP、office無しを購入しました。設定中ですが、電源ランプはありますが、HDランプはどこにあるのでしょうか?
HD稼動は如何すれば確認できるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:9591272

ナイスクチコミ!0


返信する
P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/23 17:03(1年以上前)

ken4095さん こんにちは!

>HDランプはどこにあるのでしょうか?
この機種にHDのインジゲータは付いてないですよ。

>HD稼動は如何すれば確認できるのでしょうか?
この辺を使えば確認出来そうですよ。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se190811.html

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se381269.html


書込番号:9591368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

2009/05/23 17:12(1年以上前)

P911t2さん
有難うございます。HDランプがないとは、びっくりしました。早速、ソフトインストします。
有難うございます。DELL初めてなので、又、何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:9591409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 12
Dell

Inspiron Mini 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Inspiron Mini 12をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング