Inspiron Mini 12
Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2009年2月8日 13:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年2月6日 10:57 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月5日 22:56 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月4日 19:28 |
![]() |
0 | 7 | 2009年2月4日 00:50 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月3日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
みなさんご存知だと思いますが
私は一生懸命に価格ドットコムの表示価格をDELLの直販サイトで探してしまいました
DELLに価格ドットコムへは嘘の申請をしているのか?と問い合わせてみました
ここの表示価格の物はLinux搭載の物なんですね
スペックの所にでも記載してあればもう少し早く解ったのに・・・
0点

OSの欄は空欄ですから、嘘でも何でもないと思いますが?
(XPとかVistaと書いてあれば嘘でしょうが・・・)
それはのむたんのごはんさんが思い込んだだけではないですか?
書込番号:8981600
1点

>思い込み
だからそういう事、批判をしている訳ではない
MAC以外で売られているパソコンはWindowsと思い込む人は少なからずいると思うよ
そういう人の為へのおせっかいとでも思っていてください
書込番号:8981627
0点

そこまでわかって書いていらっしゃるなら、「嘘の申請をしているのか?」という問い合わせ内容がおかしいと思います。
書込番号:8981701
1点

別におかしいとは思いません
あなたの脳内の基準で何事も決め付けないで頂きたいと思います
それに私はDELLに対して嘘と決め付けてはいませんよ「嘘なのか?」と問い合わせただけです
もう少し日本語を理解した方がいいですよ?
それではでは。レスは不要ですので
書込番号:8981774
1点

値段とLinuxが搭載という事が解ったのは問い合わせの後だからね?
その辺理解してる?
書込番号:8981778
0点

空欄だということを認識していてその問い合わせをしたなら、やはりおかしいと思います。
Windowsだと思い込んでいて問い合わせをしたなら納得ですが、そうなると初めの書き込みは自分の思い込みをそれが既に間違いだと気づいているのに赤裸々に書きこんでいらっしゃるので、勇気ある方と思います。
書込番号:8981835
2点

自分なら、価格が間違っていないか?(誤記ではないか)と聞きます。
「嘘」と「誤記」では大違いだと思います。
書込番号:8981861
0点

少し前から気になって直販のHPも見てましたが
この値段もUbuntu構成ということも記載されていましたよ?
書込番号:9006586
1点

価格コムのカテゴリはMACとその他OSになってますが今時MACだけ分ける必要があるのか疑問ですね。
初心者のために分けてるならLINUXも分けなければMACカテゴリがある分余計に混乱を招きますよね。
WINDOWS搭載と勘違いする人も多いでしょうし。
個人的にはOS統合したカテゴリも欲しい所です。
書込番号:9059760
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

このサイトでね、ノートパソコンスペック検索ってところで、10〜12インチで絞り込みするんですよ。
するとたくさん出てきますね。多すぎてここには書きませんが。
書込番号:9047564
0点


せめてOS(XPorVista)と予算とバッテリーもつ時間とか書いておいて欲しかったです
検索すると12ヶ月以内に絞っても200件は超えるので・・・
一応12〜13インチ(12.1インチだと12〜12インチで絞っても検索に引っかからないので)
で検索したら150件ぐらいで殆んどがCore2duoで9万ぐらいからになります。
11インチのノートも何処かで見たような気もするけど・・・
12インチのノートではMini12がダントツで一番安いです
書込番号:9047971
0点

ゼアミさんありがとうございます。10万円前後で買えればと思っています。
Vistaが良いです。持ち運びたいのでできればなるべく軽いのを探しています。よろしくお願いします。
書込番号:9048589
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
Inspiron Mini 12のHDDをSSDに変える場合1.8インチのSSDならInspiron Mini 12では起動するのでしょうか?
書込番号:9042155
0点


1.8インチのZIFタイプであれば動くようです。
ネット上ではmtronとサムスンで動作実績があるようですが、mtronは0.7AとHDDの0.5Aより消費電力が大きいそうで、mini12ではないですが、別のPCではマザーボードを壊したという話もいくつか出てきます。
ちょっと注意が必要かもしれません。
書込番号:9046728
0点

完全に誤解してたようですね。
失礼しました。
書込番号:9046792
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
1万円値下げしましたね。
買おうかどうか迷っていたタイミングでの特別値下げで「4万円切り」なので、ぜひ購入したいと思っているのですが、「Ubuntu」がどういうオペレーションなのか触ったことがないので躊躇しています。
サブ機で仕事用に使用する場合、互換性などの弊害はありますか?
使用ソフトはエクセル/ワード、Dreamweaverがメインです。それらのソフトやPhotoshopなども問題なくインストールすることが出来るのでしょうか?
Atomなので処理能力に期待はしていないのですが、使用できないのであれば候補から外れることになります。
ご存知の方、教えてください。
0点

ubuntuでWindows用ソフトは動かない。
書込番号:9040577
0点

何故Ubuntu?
と言うか、これってLinuxですよ?
敢えてLinuxにした上に、全く対応していないソフトを入れるのはどうしてでしょうか?
Ubuntuが何であるかはGoogleで検索すれば腐るほど出るので、そこは調べてみてください。
Windowsでないのですから、Windows用ソフト(MAC用も)が動かないのは当然です。
OS代が含まれない(Linuxは基本的にフリー)から、この値段だと思います。
ちなみに、Windowsのパッケージを買えばWindowsは入れられますよ。
あとは、LinuxでVMWareを使うかですかね。
結局Windowsを買うハメになりますけど…
AMD至上主義
書込番号:9040608
0点

ブルージェさん、こんにちは。
Ubuntuとは?
WindowsXPでもVistaでもありません。もちろんMacでもありません。
それを踏まえてご検討ください。
http://www.ubuntulinux.jp/
>互換性などの弊害はありますか?
と、聞かれている時点でこれはやめた方が良いと思います。敷居が高いと思われます。
書込番号:9040628
0点

ネットブックなんだから、基本的にネット環境上での使用を前提としたモデル。
それをシンプルにできるのが、このモデル。
書込番号:9040702
0点

>Hippo-cratesさん
>無類のAMD至上主義さん
>ナナミとユーマのパパさん
>大麦さん
ご返答ありがとうございます。
どうやら私が手出しする領域ではなさそうですね。
私なりにググってみたのですが、海外ではUbuntu上でDreamweaverが動いているようなので、(英語なので細かいプロセスまでは理解できません)日本でも使えるのかな?と勘違いしたようです。
最初から検討し直します。ありがとうございました。
書込番号:9040741
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
そこで質問なのですが、Inspiron Mini 12は処理速度が遅いと聞きました。
SSDにしようと思っているのですが、もう少し安くなってから買おうと思います。CPUも遅いと聞いたのですが、何を買いかえれば処理が早くなりますか?
教えてください。
0点

CPUの交換はできません。
SSDの交換には1〜2万かかるでしょうから、そのようなことを考えるぐらいなら、初めからその金額を上乗せして普通のノートパソコンを買うことをお勧めします。
光学ドライブが内蔵されたモデルが6万程度で手に入ります。
書込番号:9023568
0点

ミニノートというのがいわゆるネットブックのことを言っているのだとしたら、
どれもCPUはAtomかつクロックも同じなので変わりません。
CPUが速く安いのがよいのなら型落ちのモバイルノートにするか、
重く大きくなりますがセミモバイル(13インチ)クラスのPCするしかないです。
いずれにしろInspiron Mini 12より高くなります。
書込番号:9025420
0点

Honiさん安くてCPUなどの良いモバイルノートパソコンがあれば教えてください。
書込番号:9034947
0点

予算はどれ位なんですか?
それとサブPCで何をしたいんですか?
それによってお勧めが変わりますよ。
書込番号:9035850
0点

宜嗣さんありがとうございます。一応10万円以内で考えています。使い道は結構動作の重いものです。例えば初音ミクみたいなVOCALOIDソフトやmidiシーケンスソフトなどの音楽関係です。あとは文章を書くぐらいでしょうか。なのでできるだけ良いHDDかSSDに変えたいと思っていますので、最初に搭載されているHDDやSSDは性能は良くなくてもいいです。ただしCPUなどは最初から性能が良い方がありがたいです。Inspiron Mini 12と宜嗣さんのおすすめで検討したいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:9037430
0点

初音ミク等使うならAtomは止めた方が良いですね。
初音ミクのスペックを見れば判りますよ。
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/engine.jsp
最低でも下記のスペックは欲しい所ですね。
後はどこまで持ち運びしたいかです。
http://kakaku.com/item/00200317161/
液晶サイズに拘るならこっちかな?
http://kakaku.com/item/00200316594/
書込番号:9037758
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12
皆様はじめまして。PC初心者です。
私の仕事柄、出張が多くPCを持ち運ぶ機会が多いため、小型パソコンの
Inspiron Mini 12の購入を検討中です。
使用内容は、出先でのメールチェックや、ワード&エクセルなどを使って
報告書や見積もり書などの資料作成したり、インターネットで関連企業の
HPなどを見る程度です。しかし資料作成には、時折3〜4時間の連続使用を
する場合があります。またネットにも接続しますので、ウイルスバスターなどの
ソフトもインストールする予定でいます。
パソコンのスペックなどはよく分かりませんが、OSはXPにしようと思っています。
私のような使用内容では、Mini12ですと容量不足で重くなってしまうのでしょうか?
サクサク動く事が一番ですが、ネット閲覧でページが変わるまでに時間がかかるなどの
症状がでてしまうのでしょうか?
最後は抽象的な質問になってしまいましたが、よろしくご指導願います。
0点

>サクサク動く事
使用内容を見る限りでは問題無いですよ。
只、画像とかを入れると多少はもたつくと思いますよ。
>ネット閲覧でページが変わるまでに時間がかかるなど
ネット環境にもよるので確定は出来ませんが
基本的に問題は無いと思いますよ。
>3〜4時間の連続使用
これについては予備バッテリを用意するか
バッテリーの持ちが良い別機種を選んで下さい。
書込番号:9036361
0点

宜嗣さんへ
ご返事ありがとうございます。私も会社の同僚などに聞いてみましたが
私の使用内容は大きな負荷のかかるものでは無いレベルなので
特別心配する必要は無いと言われました。
宜嗣さんの言われるように、バッテリーの容量は注意したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:9037347
0点

