Inspiron Mini 12 のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Inspiron Mini 12

Atom Z530プロセッサー/1GBメモリー/IEEE802.11b/g対応無線LANを備えたBTOカスタマイズ対応の12.1型光沢液晶搭載ミニノートPC

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Inspiron Mini 12の価格比較
  • Inspiron Mini 12のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 12のレビュー
  • Inspiron Mini 12のクチコミ
  • Inspiron Mini 12の画像・動画
  • Inspiron Mini 12のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 12のオークション

Inspiron Mini 12 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HD修理_IEアイコンの表示

2010/05/09 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 ken4095さん
クチコミ投稿数:352件

HDエラーが出ますので、修理に出しました。
HD交換でした、
XPがインストされてます。
defaではIEアイコンが表示されないバグがあります。

サポートに連絡すると、リモートで接続して、設定してくれました。

リモートサポートは、超便利でした。

書込番号:11341426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

GMA500用のグラフィックスドライバ1018

2009/12/24 14:08(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件

度重なるバージョンアップでも、なかなかマビノギ動いてくれないのですが今回のはどうかな?
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&ProdId=3001&DwnldID=18472&lang=jpn
テスト結果は後日。

書込番号:10678026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度1

2010/01/21 11:58(1年以上前)

XPドライバーをインストールして結果は、どうだったか教えて頂きたいのですが?

書込番号:10816887

ナイスクチコミ!0


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/26 19:38(1年以上前)

購入時にXPでした。ドライバーは、サポートにあると思いますが。

書込番号:11284059

ナイスクチコミ!0


スレ主 horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件

2010/05/06 09:29(1年以上前)

うっかり返信忘れていました。
やっぱしダメでした。

書込番号:11325208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 wblskyさん
クチコミ投稿数:58件


1週間ほど前に、再調整品を17800円で購入(CPU 1.6G HDD80G VISTAモデル)
Vistaは重いので、ここのクチコミを参考に、USBメモリ(秋葉原で買った一番安い4Gのタイプ、韓国のメーカーのもの)を使ってXPをインストールしてドライバを入れました。
クチコミは大変参考になりました。
今のところ快適に動いています。

音の静かなもので画面が12インチのものが欲しくて、本当はASUSの1101が欲しかったのですが(バッテリーの持ちが格段によいため)、そちらは安くてもアウトレット品が24800円だったので、迷ったあげく、mini12にしました。デザインはこっちのほうが好きでしたし、満足しています。
XPはディスプレイのドライバが貧弱なのがネックのようですが、どうなんでしょう。。ね。

書込番号:11064345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

UbuntuからWin XP proへ

2009/04/07 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

皆様のお知恵を拝借したく、投稿させて頂きました。

Inspiron Mini 12の概観を気に入り、先日、Ubuntu版を購入しました。
Ubuntu版を使用していたのですが、日頃から使用している使い勝手の良いWin XP ProにOSを入れ替えることにしました。
ちょうど、手元にWin XP Proのパッケージ版があったので、試したのですが、結果的には、あまりうまくいきませんでした。

具体的に申しますと、DellのホームページにあったInspiron mini 12のXP Home用のドライバをインストールしたのですが、下記の2つのドライバだけが、インストール出来ませんでした。
1.Webカメラのドライバ(Webカメラが使えない)
2.VGAポートに関するドライバ(プロジェクターに接続しても映像が出力されない)

どなたか、上記の2点のDellホームページ上にあるドライバをWin XP Proにインストールする方法をご存知の方は、いらっしゃらないでしょうか。

もしくは、上記2点のドライバを他社製品のドライバを使用して、インストールする方法がありましたら、ご教示下さい。

サポートセンターでは、まったく取り合ってくれず、途方にくれております。
どうぞよろしく願い申し上げます。




書込番号:9360552

ナイスクチコミ!0


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/07 12:17(1年以上前)

XPはアップデートしてSP2かSP3を導入済みでしょうか?
SPが入ってないとインストールできないドライバーがあります。
その後のアップデートで、ドライバー含まれるかもしれません。
下の書き込みには、UBUNTU用CDのドライバーで行けたともあったような・・・

書込番号:9360657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/07 13:35(1年以上前)

analogmanさん、早速の書き込み有難うございます。

XP SP2を導入済みでしたが、まだSP3で試しておりませんでした。
早速、SP3を導入して、ドライバがインストール可能かどうか試し、後ほど報告させていただきます。

取り急ぎ、御礼申し上げます。

書込番号:9360867

ナイスクチコミ!0


DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/07 14:11(1年以上前)

XP用のWebカメラドライバは、[R202606.EXE] ですね。
これを入れると、マイコンピュータにWebカメラが現れます。

ただ、きちんと使うにはWebカメラ用のソフトを入れる必要があります。
私はVistaからXPにしたのですが、Vista版のCDからインストールしたら
使えるようになりました。
(Webカメラアプリケーションは、Vista、XP共通なのかもしれません)

Ubuntu版だと、ちょっと分からないですね。
役に立たない情報ですみません。

書込番号:9360981

ナイスクチコミ!0


昆布漁さん
クチコミ投稿数:11件

2009/04/07 14:16(1年以上前)

DELLのこのモデルは直販で買う場合はOffice搭載機でなければXPを選べない。全く理不尽な気がします。まもなく10.1インチが出ますが今度はどうなることやら。それにしてもこの掲示板で何度Ubuntu関係の書き込みが出てきたことか。もう少し選択の幅を広げられるラインナップにしてもらえないものかと思います。

書込番号:9360996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/07 15:23(1年以上前)

DDLさん、アドバイス有難うございました。
昆布漁さんのご指摘は、ごもっともだと思います。

Webカメラのドライバに関して、途中経過を書き込みさせていただきます。

WinXP SP3をインストールしました。
その後、Win XP版及びWin Vista 32-bit版のWebカメラのドライバ[R202606.EXE]をそれぞれインストールしてみました。
しかし、下記のようなエラーメッセージが出現し、インストール出来ませんでした。

「ドライバのセットアップ中にエラーが発生しました」

Webカメラは、もう諦めた方が良いのかと思っております。
人柱報告といった書き込みになってしまったことが、残念です。

せめて、VGA出力が出来るようになればいいのですが・・・
どなたか、VGAのドライバに関して、お知恵を拝借できないでしょうか。

書込番号:9361202

ナイスクチコミ!0


ROKKOさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 23:05(1年以上前)

私はVISTA版(Z530)からXP-HOMEへ書き換えましたが、XP-SP2をSP3に上げることによって問題なくR202606をインストールできました。クリーンインストールしている訳ですから条件は同じはずなので不思議ですね。私の場合はチップセットドライバーを最初にインストールする以外は特になにもやっていません。(因みにカメラを動かすにはDDLさんがご指摘のように製品に付属のDellのWebcam Central Softwareをインストールしなければならなかったような記憶があります。こちらはVISTA/XP共通だったと思います。)
ダメモトでこちら(R193480)はどうでしょうか?
http://www.getpcmemory.com/drivers/download-dell-inspiron-mini-12-notebook-%20windows-xp-drivers/
これ、R202606と同じでしょうか?
私の場合はSP2からインストールしようとして、トラブルの連続でしたが、カメラドライバは問題なくインストールできました。そのときは、DELLのサポートページからではなく、上記HPからドライバを入れたと思います。記憶が定かでなく、すみません。

書込番号:9363279

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/04/08 13:00(1年以上前)

僕はVistaからXP Proですが、いきなりSP3のディスクを使ったせいかどうかは分かりませんが、ほぼ問題なく、DELLのHPのドライバーで動いています。
問題点は
(1) 動画関係の再生支援機能がほとんど働かない(これはどれも共通)
(2) バッテリーメーターが入らなかった(これはここのBBSにあった別のユーティリティで動くように)

くらいです。
HPにあったXP用のドライバーで
VGAの外部出力もUXGA(1600*1200)まで確認していますし、カメラもコントロールパネルのカメラユーティリティから静止画のテストをする限り問題なく動いています。

書込番号:9365462

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/08 16:03(1年以上前)

ROKKOさん、yjtkさん、ご連絡が遅くなり、申し訳ございませんでした。
この度は、ご教示いただき、誠に有難うございます。

結果から先に申し上げますと、Webカメラが認識されるようになりました!
しかし、現時点において、プロジェクター(PLUS U3-880)からの映像出力ならずでした。

Webカメラが認識されるようになるまでの手順を簡単に、箇条書きで書かせて頂きます。
同じようなことでお困りの方がおりましたら、参考までにご参照下さい。

1.Win XP Pro−SP1を再インストール
2.有線LANのドライバをインストール
3.Win XP SP2をインストール
4.Win XP SP3をインストール
5.ROKKOさんがご教示して下さったURLからWebカメラのドライバをインストール(「ドライバのセットアップ中にエラーが発生しました」というエラーメッセージが表示)
6.DellのHPからWebカメラのドライバ[R202606.EXE]をインストール(同上のエラーメッセージが表示)
7.ダメもとで、再起動
8.デイバイスマネージャに黄色の?マークが表示されており、右クリックしてドライバの更新
9.Webカメラが認識されました!!

皆様のご協力のお陰で、Webカメラの認識することに至りました。
現時点で、残念ながら、VGAの出力が出来ておりませんが、このmini 12を大切にしたいと思います。

VGAの出力について、どなたかご教示いただけたら幸いです。
引き続き、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9365963

ナイスクチコミ!0


DDLさん
クチコミ投稿数:52件

2009/04/09 01:45(1年以上前)

ビデオドライバは [R207116.EXE] だと思いますが、
外部モニタに接続したあと、[Fn]+[F8]を押すと画面が切り替わります。

または、何もないところで[右クリック]→[グラフィック プロパティ]など。
うちでは1680x1050で表示できました。

書込番号:9368752

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/09 14:06(1年以上前)

ama太郎さん

インテルのサイトによると
ドライバーのインストールは手順があるそうなのです。

1. OS のクリーン・インストール
2. 最新のサービスパックもしくはパッチ
3. インテル チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー
(INF ユーティリティー) (※)
4. Microsoft* DirectX* (8.0 以降) (※)
5. その他のデバイスドライバー (グラフィックス、LAN、USB など)

    チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー
説明: ボード上に組み込まれたチップセットの機能を使用するためのドライバーです。このユーティリティーは、チップセットの機能を正確に動作させるために、他のドライバーよりも先にインストールしなければなりません。

このユーティリティーをインストールしなかった場合、OS はシステムがどのようなチップセットを搭載しているか、またどのような周辺機器が搭載されているのかを認識できず、多くの場合十分な性能を発揮できなくなります。これは、特にグラフィックス性能に大きな影響を与えます。

私のも手順が違ってましたので、入れ直すつもりです。(機種は違います)
インストール手順で、同じシステム構成でも能力に違いが出るそうなので・・・

書込番号:9370235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/09 20:29(1年以上前)

DDLさん,analogmanさん,再びご教示いただき,心より感謝申し上げます。
御礼が遅れましたこと,お詫び申し上げます。

analogmanさんがご教示くださった手順をこれから試してみたいと思います。
まさか、ドライバのインストールに手順があるとは思いませんでした(汗)

後ほど、結果を報告させて頂きます。 
 

書込番号:9371396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/10 09:57(1年以上前)

analogmanさんが、お示し下さった手順で試した結果、残念ながらVGAの映像出力には至りませんでした。
私が試した手順を以下にを報告させていただきます。

1. Win XP pro SP1 のクリーン・インストール
2. SP3をインストール
3. DellのHPからダウンロードした[R202600.exe]をインストール
4. [DirectX_9c_redist.exe]をインストール
5. その他のデバイスドライバーをインストール

VGA出力が出来なかったことを私なりに推測すると、上記の3番について、analogmanさんがご教示して頂いているのと違うのをインストールしたのではないのかと思っております。

もしよろしければ、analogmanさんがお示し頂いた”インテル チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー”とは、具体的にどのドライバのことなのでしょうか。
ファイル名やURLを教えていただければ、幸いです。

度重なるお願いではありますが、何卒、ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9373626

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/10 14:31(1年以上前)

ama太郎さん 
とりあえず、基本的なところからチェックしてみてはどうでしょう。

VGA出力でしたら、デスクトップのツインビューか拡張は選択できますか?
デバイスマネージャーでドライバーが確認できますか?
ドライバーの更新をしてみる。更にドライバーのメーカーサイトからDLできないか?
WINのカスタムアップデートで未更新のドライバーとして認識しないか?
すでに確認済みかもしれませんが・・・・

書込番号:9374308

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/15 18:10(1年以上前)

analogmanさん,ご連絡が遅くなり,申し訳ございませんでした。

ディバイスマネージャー等で,ドライバの更新など,できうる範囲のことをしました。
しかし,残念ながらVGA出力には至りませんでした。
そのため,USB接続のVGA出力するグラフィックアダプターでも購入しようかと思っております。

この度は,何度もアドバイスをいただけたこと,心より御礼申し上げます。

書込番号:9398239

ナイスクチコミ!0


ROKKOさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 21:49(1年以上前)

あくまで参考情報ですが、お役にたてば幸いです。
以前の書き込みでお知らせしたように、私の場合はVISTA→XP-HOME(CPUはZ530)です。
(カメラもVGA出力も、(またバッテリーメータも)ちゃんと機能していることは確認済です。)
ちょっと気になったのは、ひょっとしてBIOSに違いがある。? かも?
それくらいしか違いが考えられないと思いました。クリーンインストールですからね。
因みに私の場合は、持っていたXPはSP2だったので、MICROSOFTからSP3を、DELLのサービスサイトから全てのドライバーとアプリケーション類をあらかじめダウンロードしておき、以下の手順で作業を行いました。
@SP2クリーンインストール
ASP3インストール
BBIOS(1210_A02)インストール
CIntelチップセットドライバ(R202600)インストール(ここは同じでしょうか?)
後はその他のドライバーを適当に入れました。
因みに JMicron JMB385のドライバー(R202601)はPCI Expressにメモリカードを接続するためのデバイスドライバーのようですので、本件には関係ないと思います。

書込番号:9404060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/16 22:09(1年以上前)

BIOS設定のCPUに関するSpeed Stepテクノロジ設定をDisableにしてみてください。

書込番号:9404175

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/25 22:28(1年以上前)

ROKKOさん、karubiyamaさん、御礼が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

ROKKOさんが示していただいたように、BIOS(1210_A02)インストールし、Intelチップセットドライバ(R202600)インストールしているのですが、VGA出力にはいたりませんでした。

また、karubiyamaさんが示していただいたように、BIOS設定のCPUに関するSpeed Stepテクノロジ設定をDisableにしてみたのですが、VGA出力にはいたりませんでした。

引き続き、ご教示いただける方がおりましたら、書き込みの程、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9447762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:17件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度3 気まぐれなももぽえむ 

2009/04/26 04:51(1年以上前)

>プロジェクター(PLUS U3-880)からの映像出力ならずでした。
これが問題ではないでしょうか?
プロジェクタではなく、他のディスプレイなら表示できてしまうのではないですか?

書込番号:9449224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama太郎さん
クチコミ投稿数:16件

2009/04/27 22:43(1年以上前)

ももぽえむ。さん、書き込みありがとうございました。

こちらに書き込みはしておりませんでしたが、複数台のプロジェクターに接続しても、やはりVGAの出力にいたりませんでした。
また、同様に複数のディスプレイでも試したのですが、VGAの出力にいたりませんでした。

このPCのVGAそのものが故障しているのかと思うぐらい、VGA出力ができないのです(涙)


書込番号:9457833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/05/08 08:22(1年以上前)

自分がインストールしたドライバ一覧です。
当方はこれでUbuntuからWin XP pro移行で問題なく複数種の機器に対してVGA出力出来ています。

R202599
R202600
R202605
R202607
R202610
R203580
R207116

BIOS設定のCPUに関するSpeed Stepテクノロジ設定はDisable
(Enableではフリーズが頻発)

書込番号:9510814

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 立ち上がり後すぐに

2010/01/17 21:38(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

昨年11月にあまりの安さにつられてネットショップにて25、800円(新品)でセカンドパソコン用として購入しました。
主にネットとエクセル以外使いませんが、立ち上げ後すぐにフリーズしてしまうので、強制終了をして対応しています。
OSがビスタでメモリーが1Gしかないとこんなものでしょうか?

書込番号:10799481

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/01/17 21:54(1年以上前)

>立ち上げ後すぐにフリーズしてしまうので、強制終了をして対応しています。
OSがビスタでメモリーが1Gしかないとこんなものでしょうか?

OSが立ち上がったと同時にフリーズ?
それなら不良もしくは故障だと思いますよ。

書込番号:10799578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/01/18 07:32(1年以上前)

DELL社製は、結構安く売っているPCがありますが、使用しているパーツが分かれば安さに納得しますね。購入当時より新しいソフトウェアをインストールしてあれば、その影響も考えられますが、そうではないのであれば初期不良の可能性もあり、販売店 or メーカーサポートへ速連絡を。

書込番号:10801480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度4

2010/01/25 23:09(1年以上前)

うほうほ1964さん相当お困りの様ですネ。
私の使用しているXPドライバで有ればお分けいたしますヨ。
但し、工人舎とか他のメーカーPC様のドライバをかき集めた物なので、現状は良くても後々トラブルがあるかも?其処らは一切保障出来ませんが。
http://spd.bz/mini12/mini12xp.zipです。番号順にインストすると良いかも。
尚、biosは必要なければ更新しない方が良いかも?

書込番号:10839657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 12

スレ主 ltomo2008さん
クチコミ投稿数:2件 Inspiron Mini 12の満足度4

オクストアーPCエレメントで28500円で落札、運賃手数料込みで31925円でした。
もちろん新品です。
昨日到着しVISTAを試しましたがストレスが溜ります。
手持ちのDELLリカバリーディスクXPSP2+SP3でインストール開始。
XP用ドライバーも事前にダウンロード、途中(不明なデバイス)の表示が
出ましたが無事終了。
ソフトも必要な物に限定し
Officeは2003を持っているが2000、アクロバットは7.0を持っているが4.0と
あえてよけいな物は入れない様に旧バージョンをインストール。
1日ががりになりましたが快適に動いてます。
インストールに際してはここのクチコミは大変参考になりました
ありがとうございます。

書込番号:10405465

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/25 04:44(1年以上前)

明確なライセンス違反行為です。

無知とはいえやってしまったのなら即刻削除すべき。

書込番号:10529115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 Inspiron Mini 12のオーナーInspiron Mini 12の満足度1

2010/01/21 11:39(1年以上前)

私もInspiron Mini 12を使用していますが、動作が遅く立ち上げ後すぐにネットを開くと
フリーズするなどイライラしています。すみません!2点程教えていただいたのですが
ビスタからXP化にして快適に動くようになったということですが、XPのドライバーにもいくつか種類がありますが、どれを使えばよろしいのでしょうか?
またやり方は、どうすればいいのですか?
宜しくお願いします。

書込番号:10816834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron Mini 12」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 12を新規書き込みInspiron Mini 12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 12
Dell

Inspiron Mini 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Inspiron Mini 12をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング