Core i7 965 Extreme Edition BOX のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 965 Extreme Edition BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(3.2GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 965 Extreme Edition クロック周波数:3.2GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 965 Extreme Edition BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 965 Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのオークション

Core i7 965 Extreme Edition BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 965 Extreme Edition BOXの価格比較
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのスペック・仕様
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのレビュー
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのクチコミ
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXの画像・動画
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのピックアップリスト
  • Core i7 965 Extreme Edition BOXのオークション

Core i7 965 Extreme Edition BOX のクチコミ掲示板

(665件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 965 Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 965 Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i7 965 Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの程度の差になりますか?

2011/02/04 13:26(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

http://hardware-navi.com/cpu.php

i7 965がこの表で9741点
i7 2600kが16357点

私は2年前にこのCPUの乗ったPCをBTOで購入しました。
CPU単体の当時の値段は8〜9万円くらいでした。
それが、2600K+マザーで4〜5万円くらいで買えそうです。

BTOで購入した後にM/B、電源、グラボなどを自分で交換していますので、多分今回も自分で交換は出来ると思います。

i7 2600kがこんなにもすごい能力差であれば、是非買い換えたいです。
実際に買い換えたかの印象をお聞かせ願えないでしょうか?

書込番号:12604462

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/02/04 13:33(1年以上前)

済みません。
間違えて初心者投稿をしてしまいました。
失礼しました。

書込番号:12604485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2011/02/04 13:34(1年以上前)

i7-2600Kとi7-975EEの比較。
http://journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/index.html

>それが、2600K+マザーで4〜5万円くらいで買えそうです。
今は買えませんy
http://akiba.kakaku.com/pc/1102/03/231500.php

書込番号:12604486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2011/02/04 13:50(1年以上前)

http://journal.mycom.co.jp/special/2011/sandybridge/index.html

上記の比較記事あたりを参考にしてください。
比較対象がCore i7 975 ExtremeEditionではありますが、目安にはなると思います。

>i7 965がこの表で9741点
>i7 2600kが16357点

Core i7 2600Kのスコアが16357点というのはCPU名の末尾に"AVX"が付いたものなので比較対象が間違っているかと。
CPU名の末尾に"AVX"と付いているスコアは、Sandy Bridge世代のCPUから搭載されているAVXという新しい拡張命令セットを使った場合のスコアです。
Core i7 965のスコアは非AVXでのものなので両者を比較して性能差を判断することは出来ません。
比較するとしたら、Core i7 980Xの1つ下にある末尾に何も付いていないCore i7 2600Kのスコアである12913点ですね。
こちらのスコアなら色々なところで行われている比較ベンチマークの結果と近い差になっています。


ちなみに、現在Core i7 2600Kなどに対応するマザーボードは世界規模でリコールが行われているので購入出来ません。
リコールの原因は、Sandy Bridge世代に対応するIntel P67/H67チップセットの設計上の欠陥です。
すでに店頭・ネット通販のどちらでもSandy Bridge対応マザーボードは販売停止状態になっています。
欠陥を修正したチップセットの出荷が今月末なので、店頭に並ぶのは3月に入ってからになるでしょう。
修正版マザーの初期ロットはすでに購入してしまったユーザーの交換用に回されるでしょうし、新規購入ユーザーが普通に買えるようになるのは4月くらいじゃないかな?

書込番号:12604545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/02/04 13:57(1年以上前)

パーシモン1wさん

ロムばかりですが、いつもパーシモン1wさんの書き込みで勉強させてもらっています。
今回もご回答有難うございます。

比較がわかりやすく記載されているページを教えてくださって有難うございました。
プリントアウトしてじっくり読んでみます。


2600k+マザーですが、急いで色々なところを見たら、不具合で買えないのですね!!!
4月頃が有力とか。
CPUだけ買ってもどうしようもないのでしばらく様子見です。

ありがとうございました。

書込番号:12604572

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2011/02/04 14:04(1年以上前)

ktrc-1さん 

ご丁寧な回答有難うございました。
見るところが違っているのですね(+_+)

私、昨日知ったかぶりして仕事上の付き合いのある知人に説明してしまいました。
とても恥ずかしいです。

今度、会ったときに訂正しておきます。
勉強になりました。

書込番号:12604590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2011/02/04 18:55(1年以上前)

>4月頃が有力とか。

まぁ各マザーボードメーカーも対応で大変だとおもいますが
仮に4月頃に出荷開始されるとしても最低一ヶ月位は
様子を見た方がいいと思いますね。

私個人的には今回の件で

・インテルの対応
・各マザーボードメーカーの対応
・代理店の対応
・ショップの対応

を観察しています。
今回、私個人はsandyをスルーしましたが
不具合が発覚した時点でユーザーにどうゆう対応を
するかが興味深いです。

書込番号:12605449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

真夏に向けCPUクーラー交換

2010/05/06 17:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

皆さんこんにちは!現在このCPUにて動画変換・ゲームしていますが、今の時期でも室温30度ごえなので(ファンはついてますが)クーラーを変えようと考えています。一万円以内で良く冷えるクーラーを教えて下さい

書込番号:11326542

ナイスクチコミ!0


返信する
maybexさん
クチコミ投稿数:868件Goodアンサー獲得:236件 Let's格付MEMOreal 

2010/05/06 17:54(1年以上前)

その条件なら簡易水冷の↓でしょう。
http://kakaku.com/item/K0000062828/

というか、CPUクーラーの方で聞いた方がいいような気もしますが。

書込番号:11326556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/05/06 18:00(1年以上前)

でしたね。失礼しました

書込番号:11326566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

このCPUは

2010/03/15 21:36(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

スレ主 kzkzkzkzkzさん
クチコミ投稿数:21件

みなさん どれくらいオーバークロックできていますか?
うち、設定とかは細かくしてないんですが
水冷なのに4.1Ghそこそこなんです。

ほんの2週間ほど前に中古で買ったんですが
当たりなのか普通なのかはたまたはずれなのかわかりません。

おしえてください おねがいします。

書込番号:11090739

ナイスクチコミ!0


返信する
D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2010/03/15 21:39(1年以上前)

使用マザーや各部の電圧など詳しく提示しなければ回答いただけないかと
その前に設定とかは細かくしてなくては見当もつかないかと思います

書込番号:11090766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2010/03/15 21:46(1年以上前)

まず過去ログを読みましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003084/SortID=8744565/

>水冷なのに4.1Ghそこそこなんです。

BIOS設定と水冷構成を書きましょう。
因みに4.1Ghzでベンチが通るか又はOS起動のみなのかも。

>当たりなのか普通なのかはたまたはずれなのかわかりません。

当たり外れは「Core i7 965 oc」とでもネットで検索すれば
ある程度は判断が付くかと思われます。

書込番号:11090814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/16 00:40(1年以上前)

965だから何とも言えないけど、中古で出てる時点で当たりでは無い様な気がするのは私だけでしょうか・・・

書込番号:11092000

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

こちらの口コミを見ていて気になり、CPU-Zで見てみたところ、コアスピードが高いです。

オーバークロックは知識が無いのでやっていません。

何もしない状況であれば、コアスピードは3200MHzになると思いますが、3340MHzになっています。

以前ギガバイト製のマザーボードの時に簡単に試せるソフトがあり、オーバークロックしてみたことがあります。その時にもビビッてすぐに戻しました。

現在、ASUS P6Tに変更しましたがマザーボード付属のTurboVというソフト上でも動かしていませんし、もちろんBIOSを触るということもしていません。

CPUが壊れるのが怖いので、標準に戻したいのですが、どう戻せばよいのでしょうか?
TurboVというソフトを動かせば戻るのでしょうか?

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:10536199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/26 17:16(1年以上前)

ターボ・ブーストかかってるだけなんじゃないですか?(´ー`)

書込番号:10536228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/11/26 17:22(1年以上前)

MILLFEUILLEさん 

早速のご回答ありがとうございます。

CPUの基本的な知識やBIOSなどの知識がまったくなく、苦手というか、私の中では禁断の地ですのでよく理解していません。

ターボブーストというのは口コミで読んだことがありますが、勝手にかかるのでしょうか?
CPU-Zを見た時は何も他の作業をしていないのですが、負荷の無い状態でもターボになるということでしょうか?

またターボブーストはかかっていても問題はないのでしょうか?

連続質問ですみません。

書込番号:10536254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/26 17:46(1年以上前)

http://www.intel.com/jp/support/processors/sb/CS-029908.htm

ターボブーストは本来電源& 温度に余裕があるときに、負荷をかけると、より速く処理
するために周波数の倍率を上げるものと認識しております。

が、どういうものかコントロールパネルの電源オプションで「バランス」を選んでいると、少
なくとも私のi7 975EE(定格)は常時ターボブースト状態で…。4コア3.47GHzか、さらに1コ
アのみ3.6GHzで稼働してしまいます。

気になるなら、BIOSでターボブーストをDisableにすれば止まりますが。余裕があるときに
働くだけなんで、CPUが壊れる心配とかは無用とはインテルの言。

私は、電気代がもったいないので、電源オプションで「最小の電源管理」を選択し、アイドル
時は4コア1.6GHz(負荷がかかれば3.47GHzとか3.6GHzになります)で稼働させております。

書込番号:10536341

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/11/26 17:56(1年以上前)

MILLFEUILLEさん 

とても丁寧なご回答ありがとうございました。

BIOSを触ることが怖いので、このままにしておきます(^^ゞ

ありがとうございました。

書込番号:10536371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:46件

2009/11/26 18:07(1年以上前)

「バランス」アイドル時

「最小の電源管理」アイドル時

で、インテルに1.6GHzから一気に3.6GHzって気持ち悪いんだけど大丈夫?って聞
いてみました。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
〔回答〕

インテル(R) カスタマーサポートにお問い合わせいただき、ありがとうございます。

お問い合わせの、インテル(R) ターボ・ブースト・テクノロジーでの動作につきまして
ご案内させていただきます。

この技術はプロセッサーが電力、電流、温度に関する仕様の限界以内で動作
している場合、動作しているコア数に合わせて、自動的に定格の動作周波数
より高速でプロセッサーを動作させる機能となります。

周波数の変動するタイミングについてご心配をいただいておりますが、
プロセッサーの周波数は短く規則的な間隔で 133 MHz ずつ変動します。
また、システムがターボ・ブーストを実行する時間の長さは、処理すべき計算量
や動作環境、プラットフォームの設計によって異なります。
仕様の範囲内での動作であれば問題ございませんのでご安心ください。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

安心してPCを使用する参考になれば幸いです。

書込番号:10536415

ナイスクチコミ!0


スレ主 offsidetさん
クチコミ投稿数:536件

2009/11/26 18:23(1年以上前)

アイドル時はすごくエコということですね。
逆に私のはネットのみにもかかわらず今でも3.34GHzくらいですので、常に不経済ということですね。
お陰さまで知識が増えました。

書込番号:10536481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CPUクーラー

2009/11/04 09:29(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

こんにちは。
現在このCPUをリテールクーラーで使用しています。まだOCはしていませんが必要があればするつもりです。でもOCするには冷却性の高いクーラーが必要なのですが、今まででクーラーを購入したことがなくどれがいいかよくわかりません。何がいいかオススメのクーラーはありませんか?
ケースはクーラーマスターのコスモスを使用しています。
あと空冷式がいいです。
長文すみませんでした。アドバイスをいただけると嬉しいです。

書込番号:10419822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/11/04 09:57(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/cooler/megashadow.html
PROLIMA TECH Mega Shadowなんていいかも
CWCH50-1は水冷だけど使い勝手は空冷と同じで良いんじゃないかな





書込番号:10419901

Goodアンサーナイスクチコミ!3


髭様mk2さん
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/04 10:12(1年以上前)

クーラーマスターのコスモスでのエアフローまで
考えると

がんこなオークさんがおすすめしてる
CWCH50-1(水冷)もコンパクトでいいですよ

書込番号:10419947

ナイスクチコミ!2


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/11/04 12:43(1年以上前)

電圧盛らなくても行ける部分迄のOCなら必要ないんじゃない?
やってみてから考えても遅くないでしょう。

書込番号:10420373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/11/04 15:12(1年以上前)

ってより、OCなんかしなきゃならない程低性能じゃないでしょう。
そのまま使ってればいいと思いますが。

書込番号:10420793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 19:46(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。とりあえずこのまま使ってみることにします。CoreTempなどで温度を監視してCPU温度が高くなるプログラムを使用するようになったらCWCH50-1に変更しようかと思います。
とても参考になり、本当にありがとうございました。

書込番号:10421918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信203

お気に入りに追加

標準

Core i7 965 Extreme Edition OC Report

2008/12/06 21:48(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 965 Extreme Edition BOX

クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

1.275(V)

1.250(V)

あまりOCはやらないのですが、OCスレを立てました。Core電圧を最小にして4.0GHzを目指しています。
どこまで下げれば起動しなくなるか、限界を考察したいと思います。

書込番号:8744565

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/06 21:55(1年以上前)

自分は本日購入してきました。
煮詰めたら報告しますね
今からOSインストールするところだけどwww

書込番号:8744608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/06 22:03(1年以上前)

一応どこぞの掲示板みたいにテンプレ

【ロットナンバー】
【マザーボード】
【メモリー】
【Core 電圧】
【Multiplier】
【Bus Speed】
などがわかるように、CPU-Zの最新版を貼って下さい。
最新版は
http://www.cpuid.com/cpuz.php
から、ダウンロードして下さい。

書込番号:8744647

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/06 23:45(1年以上前)

i7 965にビデオカードは何だろう?

書込番号:8745248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 00:01(1年以上前)

1.235

【ロットナンバー】3836A767
【マザーボード】Asus P6T-D
【メモリー】2GB×3
【Core 電圧】BIOS読み1.235

Core 電圧をこれ以上下げると、Vistaは起動するけど、パイ計算でフリーズしてブルースクリーンとなるので、私のシステムでは限界。

書込番号:8745370

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5338件Goodアンサー獲得:63件

2008/12/07 01:27(1年以上前)

ロットナンバー
当りの石ですね
書き込みで見られてるA767です

書込番号:8745857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 01:35(1年以上前)

BIOS

【ロットナンバー】3836A767
【マザーボード】Asus P6T-D
【メモリー】2GB×3
【Core 電圧】BIOS読み1.24375(文字が黄色になる)

asikaさん
初日に購入したのではなく、数日たってから購入しました。店員さんが「一旦売り切れたけど、今朝代理店から1個だけ入荷した」といっていました。

書込番号:8745892

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/07 01:53(1年以上前)

【ロットナンバー】3837B209 裏0336
【マザーボード】Rampage 2 Extreme
【メモリー】UMAX DDR3-1333 1G*3
【Core 電圧】1.45
【Multiplier】25
【Bus Speed】168

OS入れて適当にOC

書込番号:8745961

ナイスクチコミ!1


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/07 02:31(1年以上前)

1.240v 4188MHz

Bioethics mamaさん、こんばんわ
私の965は3841A345です。温度も低く扱い易いです。

書込番号:8746067

ナイスクチコミ!0


QX8800さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/07 08:11(1年以上前)

空冷、水冷で基本的にそんな低いコア温度なんてありえないと思いますが・・・指でさわったら冷たいんですか?

書込番号:8746492

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/07 10:29(1年以上前)

QX8800さん
 
うちのはMagiCool XTREME NOVA 1080 ( 9 X 120mm) Radiatorを使った水冷です。
昨日から今朝にかけて気温が冷え込みましたから低めの温度ですね。
報告入れたのちに4GHzまで落とし現在もPrime中なのですが6時ころ室温12度で水温15度Prime中のCore温度50度以下でしたよw
今は21度ほど室温があり水温も25度ありますのでCore温度60〜65度くらいですね
でも実際ソフトのCoreはあてにならないですけどね…
まっ、個人的にTj Maxまでの余裕をみるていどしかないと思いますね。

ぴぃ☆さん
Kazuです
先日はどうもです。
なんとか組あがりました。
GTX280の片方が初期不良でVGA側はまだ空冷ですが後にブログにうpしますね。

書込番号:8746947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 10:32(1年以上前)

D830さん
BIOSでCore 電圧を徐々に落としてみるとおもしろいです。
1.25(V)で一発で起動できれば優秀かもぉ。

書込番号:8746959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 10:34(1年以上前)

ぴぃ☆さん
HTを切ってますよね。HTを切らなかったらどんな感じですか?
それにしても低いw

書込番号:8746968

ナイスクチコミ!0


D830さん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:12件 Kazukun Room 

2008/12/07 10:41(1年以上前)

Bioethics mamaさん
1.25Vでの起動及びπ焼きは可能ですよ
自分はOC常用を目的にしてるのでPrimeの個別テスト320k・8K・448KなんとかOKなところまでVを下げそこから+0.05VでPrime10時間以上やり常用するといった感じです。
SS見てもらえばわかるかと思いますが、HTは入れてますよ。
評判悪くてもONで行きたいと思うので・・・

書込番号:8746988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 10:46(1年以上前)

D830さん
primeはやったことがないのですが過酷な条件下でpassすれば、常用できますね。できれば8スレッドで使いたいという気持ちは同じです。
私はOCが得意ではないので、OCなしでとことん電圧を下げてみようかと思っています。

Tombaさんがi7 965を買ってしまう予感w

書込番号:8747009

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/07 10:49(1年以上前)

1.208v 4000MHz

D830さん、Bロット始めてみました、良さそうですね。

Bioethics mamaさん、HT ONで4160MHzぐらいです。
4000MHzでの最低電圧は1.208vでした。

書込番号:8747023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 10:54(1年以上前)

ぴぃ☆さん 

最新版は
http://www.cpuid.com/cpuz.php

やっぱり低電圧ですね。A767よりそちらの方が良さそうです。全般的にこのCPUは大きく外れることはないような気がします。
ぴぃ☆さんのメモリーは1333MHzではなく1600MHzで動作ですか?これもOCするときに様々な影響を与えますよね!?

書込番号:8747044

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2008/12/07 11:09(1年以上前)

Bioethics mamaさん
CPU MAXクロックでしたらメモリーはゆるめで使います、お絵かきベンチで1600MHzのXMPがスコアがいい感じです、パイ焼きは1920MHzにオーバークロックして使ってます。

CPUによっては高倍率が苦手な石や高FSBが苦手な石がありますので133X30よりは154X26のほうが石の負担は減るとおもいますよ。
A767はどちらかというと高発熱が多いみたいですよ。

書込番号:8747116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 11:42(1年以上前)

Radeon HD 4870×2

ぴぃ☆さん 

ついでにお聞きしたいのです。
私のATI Radeo HD 4870×2を1本PCI-exにさしています。しかし、defaultよりClockが下がっています。また、ショット写真をぴぃ☆さんと比べるとBus WidthやBandwichの数値が半分です。
私はデフォルトで使っているのですが、なにか設定があるのですか?

書込番号:8747243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/07 11:54(1年以上前)

らでおんは〜
ふかをかければ
くろっくあがる〜


おそまつ

書込番号:8747282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件 Core i7 965 Extreme Edition BOXのオーナーCore i7 965 Extreme Edition BOXの満足度5 懐かしいSSDパソコン 

2008/12/07 11:58(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
d
知らなかったです。

書込番号:8747299

ナイスクチコミ!0


この後に183件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「Core i7 965 Extreme Edition BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 965 Extreme Edition BOXを新規書き込みCore i7 965 Extreme Edition BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 965 Extreme Edition BOX
インテル

Core i7 965 Extreme Edition BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 965 Extreme Edition BOXをお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング