Core i7 940 バルク

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2009年1月13日 17:06 |
![]() |
3 | 5 | 2008年11月23日 08:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i7 940 BOX
CPU:i7-940(3838A539)
MB:RAMPAGEUEXTREME
RAM:KBD3GD3 1333 バルク(1GBx3)
HDD:500×1 1T×1
CPUクーラー:リテール
CPUファン:リテール
グラフィック:EAH4870/HTDI/512M/R2
電源:KEIAN 静か650W
OS:vista Home Premium
室温25度
アイドル状態でこんな感じです。
普通にネットで遊んでたら大体53度辺りでウロウロ(´△`)ホゲ
少しづつ手を加えようと思います。
ちなみにアイコンに深い意味はございません。
2点

(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ 画像あげ忘れちったよ・・・;
4時間ネットやゲームで遊んだ後の状態。
アイドル状態は42度くらいです。グラボは48度くらい・・・
書込番号:8929344
2点

ロットに誤りが・・・orz
3836A396でした・・・
何回もミスってすみません・・・orz
書込番号:8929617
1点



CPU > インテル > Core i7 940 BOX

ところで、BOXと、そうでないのの違いはなんでしょうか?
このCPUすごいなぁ。来年になったら、これを購入する予定です。
書込番号:8661221
0点

ども、こんにちは。
無理強いは、しませんが、リテールOCのMAXは、どれくらいですか?
CINEBENCH R10辺りが完走する範囲で。
まぁ、高価なCPUなので、自己判断で(無理ならいいです)
書込番号:8661950
0点

こんにちは。
現在はリテールのクーラーを使用されているのですか?
予想よりはCPU温度低いですね〜。
書込番号:8666405
0点

遅れましたが、Ultra120eXtremeのリテンションが届いたところで少しレポートしたいと思います
リテールクーラーからUltra120eXtremeに変更した所3-4度下がっています。
室温は22度
ファンは120mm@1200rpm
ただ、Ultra120eXtremeは大き過ぎて現ケースに入らないため、旧式の大型ケースに交換してます。これによってリテールクーラーでも数度の温度上昇を確認していますので、実際は数字以上に効果が現れたとみています。
室温との比較で15度差といった感じです
続いてはTripcode Explorerを8スレッドと4スレッドで稼動したときの性能と温度です。
8スレッドと4スレッドで性能はほとんど伸びていませんね。
ただ温度だけは5度下がっています。
また、この状態でも133MHzのターボモードが聞いています。
次は、さらに負荷が高いといわれるStressFPUですが、うちではTripcode Explorerと温度は同じですね
また、ここでも133MHzのターボモードが効いています。
事実上3.06GHzが最大クロックということで良いかもしれません。
書込番号:8678204
1点

あとは、適当なベンチマークと使用状態の画像をアップします。
その他、WMVHDの再生時のCPU負荷は7%程度でした
それと冒頭で触れましたが、Core2と比べてキビキビ感が高いです。
QX9650も速かったですが、トップスピードで動くときは速くても時折ガタ落ちする感じですねi7はトップスピードを上げていますが、ローでの引き上げもやっている感じです。
例えば、ベンチマークで、i7とCore2が同等の数字が出ていたとするなら、実使用時はi7の方が速く感じると思いますね。
なおご希望がありましたOC実験ですが、基本的にやらない性質なので。
書込番号:8678242
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





