Core i7 920 BOX のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOX のクチコミ掲示板

(7629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Core i7 975/950が発売されましたね

2009/06/03 00:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件

午前0時ジャストにWebサイトを更新してるネットショップもいくつかありましたね。

書込番号:9643276

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件

2009/06/03 00:22(1年以上前)

私はソフマップ(\104,800(税込)ポイント:1,048)で購入しました。

書込番号:9643309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 01:06(1年以上前)

おいらも祖父でポチった。
深夜販売で買ったC0より、今回のD0で金掛けるべきだと思ったので奮発しました。

書込番号:9643506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/03 01:22(1年以上前)

ソフマップ、もう(1時21分現在)売り切れましたね。

書込番号:9643574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/06/03 01:26(1年以上前)

数日中にも「空冷5GHz超え」とかいうスレが見れる…………かな?(^O^)

書込番号:9643588

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/03 02:54(1年以上前)

これから夏なんであんまり時期がよろしくないですね。
みんなクーラーがんがん、OCがんがんでエコとは…。

冬なら暖房になりそうですが。

書込番号:9643800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 09:38(1年以上前)

920と同じD0なんで、期待できない・・・
OCはどうせ発熱で4GHzくらいで頭打ちだろうし

あ、もちろん良い報告が挙がったら購入しますよ♪

書込番号:9644384

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/06/03 16:28(1年以上前)

解禁同時に買ったのですかぁ

レポ待ってますよ

書込番号:9645617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/06/03 22:42(1年以上前)

HD素材さん、はやっ。

書込番号:9647342

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件

2009/06/03 22:47(1年以上前)

>HD素材さん、はやっ。

本当に6月3日に発売するのかいな・・・?と思って各ショップを巡っていたら
ソフマップのサイトが更新されてたので思わずポチっと。
でも通販なので到着は明日です。

書込番号:9647381

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/03 23:00(1年以上前)

4Gamerにレビュー載ってましたね!

http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20090528039/
OCも電圧上げなければ消費電力もそんなに上がらないんですね。

書込番号:9647468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

熱対策のご報告

2009/04/24 00:24(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

Prime95実行後

昨日、無謀にもMicroATXで組み、定格なのに熱風が吹き出しますとレビューしたバカ者です。

室温25℃で、常用時に50℃後半、Prime95を20分実行したら91℃を記録するような構成で、以下のような熱対策を行いました。
 ※お手数ですが構成については♯212553のレビューを参照願います。

1.グリスを変更し、CPUクーラーを再取り付け
 変更前はCPUクーラー付属のグリスを利用しましたが、アイネックスから発売されているシルバーグリスに変更しました。
 注意書きはありましたが、標準グリスの約15倍の熱伝導率らしいです。

2.CPUクーラーのFANを高回転のFANに交換
 オウルテックから発売されているF9-PMWに交換しました。
 標準のFANが2,200回転で、変更後は3,150回転となりました。

3.起動時からFANフル回転に変更
 ケースFANx2機、CPUFAN共にフル回転にしました。
 おかげで多少耳障りになり、すべてPWMにこだわってFANを選んだのに台無し。(笑

で、3DMark06を実行し、その後Prime95を20分行った結果、常用時と負荷時共に約10℃ほど下がりました。3,500円程度の投資と4時間程度の作業は報われた気がします。
これ以上温度を下げることを考えたら、電源ユニットのFANを交換し、排気を強化するか、水冷、ケースを大きいものにするぐらいかなぁと。(これ以上はお金も作業もキツイ。)
 ♯1.後に測定したのですが、目だった変化無し、2.が有効だったようです。

結果的には "Corei7環境では、中の下?下の上?" くらいの環境にはなったとかなぁと思うので、Celeron300A以来のOCに気長にチャレンジしていこうかと思ってます。

以上、長文失礼いたしました。

書込番号:9438775

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/24 00:28(1年以上前)

Micro-ATXで良い感じですね。

五月蠅く無いですか?
まぁ、拘りがあるのなら良いでしょうね。

書込番号:9438804

ナイスクチコミ!0


スレ主 softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/24 00:51(1年以上前)

>Tomba_555さん
五月蝿いかどうかというと、周りに音が無い場合はFANの音が気になりますが、動画閲覧等行っている場合に、その音を妨げる程の五月蝿さではないですね。

書込番号:9438899

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/24 02:58(1年以上前)

思うにクーラーが熱持つ原因だと思う。もう少し別のクーラーがいいと思う。例えば忍者miniに8cm(もしくは9cm)ファンを二機がけでやればそううるさくはならないと思うけど。それにi7はちゃんとエアフローとか整理しないと熱持っちゃうから大変だよね。少し前までSILVERSTONE SST-LC17Bで使ってたけどアイドル時で60度くらいまで間単に上がってたし。いろいろ工夫してやっとこさ50度ですから結構ヘビーに使うなら大型クーラーの入るケースに大型クーラーでしっかり冷やすようにしないとまずいかもね。

書込番号:9439188

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/24 07:23(1年以上前)

マイクロATXだからどうだとは、関係ないです。
スロット部が少ないだけだから。
気負わずに気楽にやればいいと思います。

書込番号:9439432

ナイスクチコミ!0


スレ主 softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/24 12:30(1年以上前)

>R26B改さん
お察しのとおりCPUクーラーがボトルネックになっております。ケースの都合上、高さ9cm以上のCPUクーラーが取り付けできないとのレビューがあり、かつLGA1333対応は?というと選択肢が1つしかった次第です。M/BにLGA775用の取り付け穴もあったので、銅製のZALMANクーラーも検討したのですが、LGA1333対応はうたわれていなかったので・・・
 ♯覚悟の上でしたが、選択肢が限られてくるのは、やはり辛いですね。

>きりこさん
そうですね、自分で選んで、自分で作ったパソコンですから、気長に気負わず付き合っていこうと思ってます。

書込番号:9440254

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/04/24 12:47(1年以上前)

ケース狭いね。CPUクーラーの上に電源あるならファンを電源ユニットに向けて風が流れるようにしたら効率良さそうな気がする。ただ電源が今度熱持つかもしんないけど。まぁ僕自身似たようなこと以前やったことあるし。

書込番号:9440313

ナイスクチコミ!1


スレ主 softdrinkさん
クチコミ投稿数:152件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/24 16:07(1年以上前)

Superπ実行後

>R26B改さん
仰るとおり、電源ユニット側に風が流れるように、CPUクーラーのFANの取り付けを変更し、何とかCPUの温度を下げたのですが、電源ユニットの温度が上がることになるので、次は電源ユニットが心配になるという感じで、心配事に事欠きません。(笑
常用仕様にとBIOSでFANコントロールを行い、Superπを1.6万桁から3355万桁まで連続で実行し温度を計測してみましたが、満足な結果が得られました。
同じような経験を持たれているということで、大変勉強させていただきました、ありがとうございます。

書込番号:9440859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

i7-920、COでのオーバークロック

2009/04/20 11:49(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:874件 Core i7 920 BOXの満足度5

静音での空冷では3.8Gが限界??

温度上昇が怖くてこれ以上は…ってのが正直なとこですね(汗)
DOだと違うのでしょうかねぇ??

オーバークロックと言っても初心者ですので方法が分からなくBIOSデフォルトからBCLKのみ180へ変更してみました。

スパーπの画像は室温25.5℃でサイドパネルを開けての結果です。
3Dmarlkでは室温25.5℃でサイドパネルを開け、扇風機を使用してみました。


構成
OS Vista ultimate 32bit OEM
CPU i7 920
CPUクーラー TRue Black 120(光る!鎌風の風PWM ×2個)1200rpm 52.71CFM
M/B Rampage II Extreme
メモリ TR3X3G1866C9DF
VGA ELSA GLADIAC GTX 295
HDD ST3500418AS
HDD WD1001FALS
DVD DVR-S16J-SV
モニタ VISEO MDT201WS
電源 R88 Power 1100W
ケース SST-TJ10S-W
ケースファン SST-TJ10S-W純正ファン+光る静かな風 ×3個 800rpm 34.35CFM

書込番号:9421158

ナイスクチコミ!1


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/20 13:18(1年以上前)

CPUの電圧が[Auto]では高くなりますので
CPU Voltage[1.22500]前後に[1.2を打ち込み]Enterで前後の電圧を表示します
室温が高いのでGTX 295の周辺温度の影響があると思います
CPU電圧を順次下げて試す
3.8Gでは1.2vまで下げても起動します
一度試して?

書込番号:9421459

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/20 13:50(1年以上前)

追伸

3.8Gの参考例

http://www.hpmix.com/home/ja2if/A9_1.htm#1

書込番号:9421541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 おサルの独り言 

2009/04/20 14:04(1年以上前)

C0アイドル室温20℃

D0アイドル室温25℃

メモリを除きメイン構成が自分とかなり近いです。

温度はアイドル時ですか?だとしたら、ちょっと高い様に感じます。
最近、C0からD0に載せ換えましたが、D0の方が若干アイドル時は熱い感じです。
一度CPUクーラーの取り付けを確認されては?

R2Nなら
VCore 1.25V
QPI/DRAM 1.43V
DRAN Bus V 1.65V
でBCLK200はイケると思うんですが。
個体差もあるし、最近は室温も上がって来てるんで、3.8G常用できてるんであれば、
十分な気もします。
自分の構成です
【OS】 XP Home SP3
【MB】 ASUS RAMPAGE U EXTREME: BIOS 1204
【CPU】 Corei7 920 LotNo:3846B109
【CPUクーラー】 Thermalright TRue Black120 SCYTHE KAZE-JUNI120mm×2(1900rpm)
【MEM】 Corsair TR3X6G2000C8GTF(DOMINATOR GT) 2G×3
【HDD】 0CZSSD2-2C30G×2(RAID 0)、 Hitachi HDT721010SLA360
【VGA】 SAPPHIRE RADEON 4870+ZALMAN VF1000LED
【Case】 ANTEC TwelveHundred
【PS】  COOLERMASTER SilentPro M600
【SOUND】 SE-200PCI

書込番号:9421578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 おサルの独り言 

2009/04/20 14:17(1年以上前)

ごめんなさい。
D0の画像が、以前のメモリの物でした。
↑が現在のアイドル時です。

書込番号:9421606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/20 20:08(1年以上前)

ヒエルさん、ひろひさるさん

有難うございます。

ヒエルさんの言われる通りにBCLK190でCPU Voltageを1.2にしてみましたが起動できず、
ひろひさるさんのデータを元に設定してみても起動しませんでした(汗)

BCLK190でも厳しいようです。

設定間違ってます??

BCLKのみの変更だと起動するのですが…??

画像の温度は室温23.5℃でアイドル状態です。
ハズレ石なのかなぁ(汗)

書込番号:9422918

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/20 20:23(1年以上前)

スレ主さん
CPUの個体差を含めてパーツ耐性の違いがありますので、他人の設定をマネしても
同じ状況になるわけではありません。
あくまでも参考程度に留めて、自分の環境に合ったセッティングをするのが吉かと。

書込番号:9423007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:7件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 おサルの独り言 

2009/04/20 20:38(1年以上前)

やはり温度は高い様に思います。
クーラー付け直してみては?

それとCPU-ZのMemoryダブのFSB:DRAM(正確にはFSBではないんですが)は。2:いくつになってますか?

お使いのメモリはXMP対応ですが、SPDタブのFrequencyに933MHzと表示されてますか?

書込番号:9423092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/20 21:09(1年以上前)

HD素材さん

有難うございます。
BCLK200、他は全てAutoで4Gで起動しましたのでCPU温度を押さえつつオーバークロック出来ると思うのですが…

因みにアイドルで53℃前後で3Dmark06のCPUTestでブルー画面になってしまいました。

オーバークロックって難しいものですねぇ(笑)


ひろひさるさん

色々と有難うございます。
取り合えずCPUクーラーを付け直してみます。

画像はデフォルト時のものです。


書込番号:9423311

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/20 21:31(1年以上前)

>因みにアイドルで53℃前後で3Dmark06のCPUTestでブルー画面になってしまいました。

CPU電圧不足かもしれませんね。
その他、メモリがボトルネックになってるかもしれませんのでメモリクロックを下げてみるとか。
※何があっても自己責任でお願いします。

書込番号:9423474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/20 21:53(1年以上前)

4Gにこだわるようなら、Autoの電圧から手動にて電圧を落として確認作業を繰り返し行い、ぎりぎりまで電圧を落とした方がよろしいかと。
時間はかかりますが、確実な方法だと思います。

書込番号:9423631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/21 00:34(1年以上前)

HD素材さん、ちゃーびたんさん、ひろひさるさん

有難うございます。

初心者の私には良く分かりませんが、色々な書き込みや記事を見てもメモリクロックを落とす、CPU電圧を下げると書かれてます。

まだ、その方法が分からずに苦闘してるとことですので、もう少し調べてから挑戦してみます。

温度のほうですが、クーラー付け直してみましたが変わりませんでした(汗)
取り付ける時に構造上の問題だと思いますがクーラーのネジを締めるのにグラグラしてしまいます。

くるくるとクーラー本体も回りますし、そのせいでグリスが上手く付けれてないのかもしれません。

まだまだ未熟な私ですので、今後ともご指導を宜しくお願いします。

書込番号:9424817

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/21 01:42(1年以上前)

D0 室温18度 BCLK210MHzX21=4400MHz

C0 19度 BCLK210MHzX21=4400MHz

こんばんわ
私もC0とD0は試しましたが温度の違いそれほどなかったですが、同じクロックにオーバークロックするのに必要な電圧はD0の方が少なくてすみます。
画像はD0がCPU電圧1.24vとC0が1.392vでクロック4400MHzでの比較ですがCPU温度はほとんど変わらないですが必要電圧がかなり違います、個体差もありますから参考程度で。

参考にRAMPAGE U EXTREME☆オーバークロックBIOS設定です。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/182.html

書込番号:9425086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/21 02:45(1年以上前)

ぴぃ☆さん

有難うございます。

流石ですねぇ〜
なんだか凄すぎてワクワクしてきました。

とても分かり易くて私にも出来そうな気がします。
一からの自作は今回が初めてなのですが、皆さんのお陰で自作の楽しさが倍増してます(笑)

リンクのデータを参考にさせていただきます。
有難うございました(笑)

書込番号:9425197

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/21 03:51(1年以上前)

クーラーTRve Black 120 の取り付け圧力に問題ありませんか
スプリング付きネジで締め付ける場合
クーラーを左右に回してみて動かない範囲に固定しますが

1、グラグラ? ここに原因があるような気がします 圧力不足?

2、グリスを真ん中に少量→テレホンカードで四方に伸ばす
3、全面に伸ばして少ないようであれば再度真ん中に少々追加して→四方に伸ばす
4、定格のアイドルで温度50度付近の原因を探す
5、サイドパネルを外した状態で扇風機でケースの真ん中めがけて吹きつけて温度確認
  温度が低下すればエアフローに原因あり

http://www.scythe.co.jp/cooler/true-black120.html

書込番号:9425274

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/21 05:24(1年以上前)

追伸

http://www.scythe.co.jp/cooler/true-black120plus.html

書込番号:9425317

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/21 05:35(1年以上前)

洗浄液

テレホンカード利用

1、CPU及びクーラーの接触面洗い
2、グリスのテレホンカード利用の延ばし方

書込番号:9425326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/21 07:47(1年以上前)

22℃ デフォルト

ヒエルさん

お早う御座います。

説明が足りずすみません。
クーラーのグラグラするのは取り付けの時で、きれいに塗ったグリスがグチャグチャになってるのでは?と言うことです(汗)

スプリング付きのネジは4本を少しずつ順番に締めて行き、余り強くは締めてないと思いますが止まるところまで締まってます。

[9423311]で画像をUPしたつもりが表示されてませんでした。

画像は現在の状況です。
室温22℃、デフォルトです。

お手間をとらせすみません。。。

書込番号:9425526

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2009/04/21 08:35(1年以上前)

定格のデータ了解
アイドル40℃以下
2803.0MHz Vcore 1.088v
CoreTemp 35〜38℃
HW     37〜40℃
問題なさそう

CoreTemp0.99.5 Bata
最小と最高を表示します

http://www.alcpu.com/CoreTemp/

書込番号:9425641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/22 01:04(1年以上前)

ヒエルさん 

有難うございます。

早速、CoreTemp0.99.5 Bataインストールさせていただきました(笑)

ぴぃ☆さんのデータを参考にOCしてみましたが難しいですねぇ。。
地道に頑張ってみます(笑)

書込番号:9429893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

あこがれ

2009/04/13 20:14(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:33件

ハイエンドCPUへのあこがれ久しぶりに目的もなく
自作してみたい衝動にかられてい今日です

私は、数年間に「一度ハイエンドマザーによるCPUが使いたい」あこがれ
オーバースペックとわかっているけど自作したいという衝動がこみあがってきます。
用途とですが2CADとデジカメのrawファイルの編集と中途はんぱなパワーユーザーです。 3D性能は使用しません。

現材のメインPCは、Phenom II X4 940 で
Core i7の8スレッドとトリプルチャンネルに魅力を感じています
実際の体感はほとんどかわらないと思いますが・・・
構成予定は

CPU 920
MB P6T Deluxe V2
メモリ 2GB×3 PC3-12800 パトリオット ←←←昔から好みのメーカー
電源はわかりませんが他のパーツは流用予定です。

予算に都合がつけばXEON E5506×2も視野に入れてます。

最後にCore i7を使われているユーザーみなさんの選択動機のどんなことですか?

余談ですが私の過去のハイエンドマザーの自作は、
ペンティアムVのデュアル ペンティアムWとランバスメモリ ASUSのi875PによるキワモノXEONデュアルです。



書込番号:9389306

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/13 20:46(1年以上前)

インテルの誘惑にのってひとつ汲んで見たらいいと思います。
やっぱ業界リーダーだからうまくやってる。
トリプルチャネルは32ビットOSのメモリ限界話題を観測して
1G×3枚でちょうどいいよと誘ってます。
8スレッドは活性にしても殺してもなんということはなかったけど。
i7の選択動機は、2チップ構成のQ96xxはダメだろうという予感から。

書込番号:9389465

ナイスクチコミ!0


bp5ej20さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/13 21:08(1年以上前)

yoshiyuki77さん 始めまして

>最後にCore i7を使われているユーザーみなさんの選択動機のどんなことですか?

Core i7が発売当初から欲しくて、発売時は高くて手が出ませんでしたが、
価格も安定して買いやすくなったかーと、我慢できずに2月下旬に購入しました!
 DOまで待ちたかったがのですが、ショップDO情報を聞きに言ったら、
衝動買いしてました。(笑)定格使用なら変わらないと思い。
 選択動機は、私の場合Core i7を使って見たかっただけ!

書込番号:9389589

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/13 21:08(1年以上前)

私も以前は、Xeon、Opteronと組んできましたが
コストが半端無いのと、リセールバリューが殆ど無いのが
ネックですね。

QX9650マシンは16万で処分出来たし、新アーキテクチャーが
出る1ヵ月前くらいに上手く売れれば、そんなに大きな損失にはなりません。

ただ、それはあくまでもデスクトップPCという範疇に限られるのは
仕方無い事実ですね。

書込番号:9389593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/04/13 21:23(1年以上前)

おいらも940BEを一台持ってて昨日i7 920を組みました。
動機は簡単でどこまでの性能があるの?って理由です。
あと940BEがOCで伸びなかったからもありますがw
安定して使えるのは3.75Ghz辺り。

昨日ちょこっとだけベンチして見ましたけど4.0Ghzで
3Dmark06とCINEBENCH完走してしまったので溜息物でしたw
暫くは両方で色々やってみるつもりです。

940BE(AMDのCPU)の利点はcore2に比べるとレスポンスが良いのと
i7に比べるとコストが抑えられるという点でしょうか。
まぁでも一度i7で組んでしまうと元に戻れないかもw

書込番号:9389693

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/04/13 22:55(1年以上前)

インテルの術にはまって(はめられて)、COステッピングから
D0ステッピングに買い換える人がいるくらいだから。
恐ろしいですインテルのi7魔術。

書込番号:9390391

ナイスクチコミ!0


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/13 22:56(1年以上前)

>私は、数年間に「一度ハイエンドマザーによるCPUが使いたい」あこがれ
>オーバースペックとわかっているけど自作したいという衝動がこみあがってきます。
>用途とですが2CADとデジカメのrawファイルの編集と中途はんぱなパワーユーザーです。 
>3D性能は使用しません。

これは十分なりゆうだと思う。自作なんだから、あこがれで購入は悪くはないと思う。
電源は古い電源だと新たに購入する必要が出てくると思います。i7は+12V2が定格動作で、常時16A、ピークで19Aが供給できないと動かないので、古い電源だと電源供給ができなくなる可能性はあります。

おいらのi7の購入動機は、VISTAがすこしでも軽くなればいいと思ったっていうだけ。あとIntelチップでのSLIサポートかな。買ったのは早い時期なので結構金額張りましたが、高かった分は使ってきたうちにもとをとれたかなと思ってます。

書込番号:9390397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/14 00:57(1年以上前)

動機は、新しいのが出たからかなぁ?

今のところ、i7は3個目です。

発売日:C0 Aロット(転売)
2月:C0 Bロット(死亡)
4月:D0 Aロット(使用中)
です。

話題性がインテルは強いですよね。なんとなく欲しくなるっていうか、衝動買いにかられますw

今までは、XEONなどいろいろな物で自作してきましたが、雷鳥以来の遊べる石ですね。

まぁ、どれもこれもオーバースペックなのは間違いありませんが、それも自作だから可能と言うことでw

書込番号:9391158

ナイスクチコミ!0


ICH8Rさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/14 07:24(1年以上前)

購入動機・・「最新のCPUがほしかったから・・・・」・・・

使用用途的にはATOMでも十分かもしれませんが・・・

書込番号:9391719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/14 11:10(1年以上前)

購入の動機っすか。
ど田舎に住むおいらが、P45マザー用に「メモリーを買ってきて」と街に出掛けるうちの父に頼んだら、
何故だかDDR3メモリー買ってきて、しかもレシート無くしちゃってたりしたもんだから。

あとは勢いっすね(^_^;

書込番号:9392228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/14 14:01(1年以上前)

僕は大胆にも初自作でi7です。
皆さんから貴方の用途では、オーバースペックだから止めといたほうがとか、c2duoで2台組めるよと言われましたが、ただ単にi7が使ってみたかった。それが理由です。
でも満足してます。
OCするつもり無かったのにいつの間にかブルースクリーン連発してます(^。^;;

書込番号:9392809

ナイスクチコミ!0


ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/14 14:26(1年以上前)

完璧さん、良いお父さんですね(^_^)

書込番号:9392882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:8件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/14 14:45(1年以上前)

購入動機ですか。


物欲に勝てなかったのと新しい物好きですかね…。

i7の出る3ヶ月前にQ9450で組んだものの、i7が出るやいなや同クロックの920とQ9450との比較記事ばかりで…。

余りの違いにi7に行くしかないなと。勢いで三点セット購入してしまいましたね。


勢いで行ってしまったのですが、i7は答えてくれてます。

i7を使って居る、満足感と言うか優越感と言うか、何とも言い難い物を感じていますね。

書込番号:9392933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/14 15:45(1年以上前)

ぴいさんと同じく
完璧さんのお父さんは良い人だとおもう

自分も初自作でi7を組みました。
なぜなら一番良いのが欲しかったから。
周りにi7を使ってる人はいないので
少し得意げです。

書込番号:9393107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2009/04/14 18:19(1年以上前)

自分はとにかくハイスペックを追求したかったからですかね・・・。
高校生でcore i7使ってる人なんかほとんどいないでしょうし、そのせいか優越感が得られましたよ。
なんでもできそうなパソコンがほしい、というのが主です。

書込番号:9393672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/14 23:27(1年以上前)

>Core i7を使われているユーザーみなさんの選択動機のどんなことですか?

パーフェクトなCPUだから。
演算能力が高いが、システムバスが古いままだったCore2に、最強のバスインターフェースを加えたi7は、非の打ち所が無くなった。

i7を買えば、他のCPUは全く無視できるんで、ある意味楽。
あっち買えばよかったとか、悩む必要ないからね。

ちなみに深夜販売に並んで買った。足が無いので明け方まで居たら、無人の秋葉原を堪能出来たり、イベントとしても楽しめた。

書込番号:9395466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度3

2009/04/14 23:56(1年以上前)

一々考えてたら買えないので
何となく買おうと思ったから

書込番号:9395683

ナイスクチコミ!1


砂織さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/15 09:17(1年以上前)

私が買ったのは1月頭、i7 920かE9550かで迷うような時期です。

自作の醍醐味のひとつにCPUのアップグレードがあると思うの
ですけど、終息していくLGA775にE9550で組むと、もうほとんど
その楽しみが無さそうだなー、と思いi7にしました。

前がPEN4 630で、その後VRM規格が変更された
C2Dには換装できず、祭の盛り上がりを指くわえて眺める
つまらなさをイヤというほど味わったので。

といってもまあ、LGA1366というか現行M/Bもどこまで
生き延びるか知れないものなので、賭けでしかないのですけど、
賭けることすらできないつまらなさよりマシというか。

というわけでむしろ、このM/Bでどこまで遊べるか
みたいな判断基準だったり。

でもD0ステッピングはがまんしてスルー予定の私w

書込番号:9396802

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/15 23:52(1年以上前)

私の場合は去年11月Corei7発売前に
QX9650とQ9450で生き延びるぞっと
思ったのですが周りの口コミに
敏感で結局QX9650システムを
売ってCorei7に乗り換えたんですね
やはり最新CPUでないとね

先ほどC0>>D0 920に乗り換えたばかりで
どこまで低電圧で回れるか検証中です

インテル戦略はユーザーの心を
とりこにする商売うまいですね

書込番号:9400218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信64

お気に入りに追加

標準

初心者 D-0良さそうです☆

2009/04/05 12:02(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

私が試したわけじゃないですが、一応情報として♪
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/152.html

書込番号:9351820

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 12:06(1年以上前)

間違って初心者マークついちゃいました(^_^;)
ツッコミは無しでお願いします。

書込番号:9351836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/05 12:35(1年以上前)

いやいや、今のところみんなD0に関しては初心者っちゅうことにしとけば無問題です(^O^)

うーん、買いたいけどどーしよっかな〜。

書込番号:9351945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度3

2009/04/05 12:39(1年以上前)

魔が差して無職の癖に買い直したアタシがここにいますよw

書込番号:9351960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 12:41(1年以上前)

完璧さん暖かいフォローありがとうございます♪

まだまだロット情報は少ないですから、おみくじですね(^_^)

書込番号:9351966

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 12:54(1年以上前)

★美咲☆さん、2個目ですか、頑張りますね☆

書込番号:9352021

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/05 13:18(1年以上前)

BCLK210

同じような内容のスレを立てても仕方がないので、スレ主さんこのスレお借りしますね。

まだ設定は詰めてませんが、BCLK210でパイ焼きしてみたので画像を貼り付けます。
CPU温度が高めなのは、グリスがまだ馴染んでないからだと思います。
構成は以下の通りです。

OS: Vista Home Premium SP1 32bit
CPU: Core i7 920(D0)
メモリ: TR3X3G1600C8D
M/B: GA-EX58-UD5(BIOS F6)
CPUクーラー: TRue Black 120 + CLUSTER UCCL12*2
PCケース: Nine Hundred Two

書込番号:9352101

ナイスクチコミ!2


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/05 13:22(1年以上前)

あらら、CPU-Zの画像はメモリのところを出したつもりがマザーがダブってましたね。

書込番号:9352121

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/05 14:02(1年以上前)

C0

平均のタマが、そんな感じなら良いですね。

私のC0では、こんな感じですからw
電圧は下を探っていませんから、もうちょっと下げれるかも知れませんが
D0は良さそうです。

書込番号:9352231

ナイスクチコミ!1


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/05 14:40(1年以上前)

>平均のタマが、そんな感じなら良いですね。

私のロットはスレ主さんのサイトでDOステッピングの検証されてる方と同じで、3844A806なので44週モノです。
他には47週モノが出回ってるようです。

書込番号:9352342

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 14:52(1年以上前)

私も先ほど大阪日本橋で入手し
これから取り組む予定です

1ヶ月半待った甲斐がありました

3844A806 です

書込番号:9352377

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 14:56(1年以上前)

画像です

書込番号:9352387

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 15:02(1年以上前)

CPU電圧1.392v 4400MHz

HD素材さん、良さそうな個体ですね。
私の手持ちの当たりの方の?C-0で、CPU電圧BIOS設定1.4v(CPU-z読み1.392v)で4400MHzな感じですから期待できますね♪
D-0は少し熱い気もしますが。

書込番号:9352404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/05 15:17(1年以上前)

asikaさん 
早くまわして下さい。

書込番号:9352450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 15:51(1年以上前)

 ぴぃ☆さん、asikaさん、皆さんお久しぶりです。
 沖縄でも昨日の夜D-0が入荷しました。全てAロットだそうです。小生は運悪く決算業務本番を迎え、i7パソコンが触れない状態です。ショップにはD-0のBロットが入荷したら買いますと予約を入れておきました。
 皆さんのOCレポを見ると血が騒ぎますが(笑)、今は我慢の子です。皆様のレポは大変参考になります。

書込番号:9352573

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 16:06(1年以上前)

from OKINAWAさん
Bロットが出回るころには975熱い気がしますよ(^_^)
ここはAをつまんで楽しみましょう♪

書込番号:9352613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 16:14(1年以上前)

 ウウ〜ッ…
 ではゴールデンウィークは全て休日出勤にして行っちゃいましょうか(笑)。
 スケルトンケースも限界を感じていて、やるならNineHundredtwo+TRue Black 120 Plusで組み替えですね。やっぱり魔界を彷徨っておりまする(笑)

書込番号:9352643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 16:22(1年以上前)

ロットは良い情報が出てから直ぐ市場から無くなりますので早めの確保が宜しいかと思います。
一応私も3844A806は1個確保しました♪

書込番号:9352668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 16:45(1年以上前)

 ぴぃ☆さん、貴重なご助言、感謝感謝! 私も逝っちゃいましたヨ(笑)。
 実は当面組み立ての予定がなかったため、当初予約しておいたD-0はこの下のスレ主のあいるっちさんにお譲りしました。今日ご主人とGWでご対面し、無事お譲りを完了したのですが、今慌ててGWに電話をしました。
 その結果、3844A806が1つ残っていて、すぐさま予約取り置きと相成った次第です。
 あとはケースとクーラ代を捻出するために、飲みにも行かず、ひたすらよい子の生活を実践するだけです(笑)。

書込番号:9352761

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/05 16:56(1年以上前)

ぴぃ☆さん

>D-0は少し熱い気もしますが。

そうですね。
念のため、CPUクーラーを取り付け直したところ(グリスも再塗布)先ほど添付したスクリーンショットの
CPU温度より7℃近く下がったので何かしらミスをしてたようです。

書込番号:9352801

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 17:36(1年以上前)

ノーマル設定のアイドル

ノーマル設定でのPrime95負荷

まだまだ試し中なので
はっきり言えませんが
結果報告させて頂きます

CPUの耐性、限界を確認するために
定格、インテル純正クーラー、ddr3 1866で
検証を行いました

こちらの当たりロット比べるといい感じです

アイドルCPU電圧 D0 0.94V C0 1.05V
Primep95負荷中 D0 1.19V C0 1.21V

かなり低く抑えているようです。

書込番号:9352982

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/05 17:39(1年以上前)

ありゃ〜、Bロット以上に発熱していますね。

CPUクーラー、ちゃんと取り付け出来てますか?

書込番号:9352999

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 18:12(1年以上前)

インテルの純正クーラーでの検証ですので
きちんとしまっていますと思いますけど

DDR3 1866のメモリーが初めてになるので
電圧設定が色々あって勉強中です
XMP設定するとQPI電圧が1.55Vになるのですけど
まだまだ未熟ですが。。。。

書込番号:9353122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 18:12(1年以上前)

HD素材さん、TRue Black 120 + CLUSTER UCCL12*2の構成ですよね?
私もファンは1200rpm物やMAGMA UCMA12も試してますが温度が抑え切れてない印象でしたのでそれほど発熱は多くないのかもですね、個人的にはCore i7は1800rpm以上は必要かなと思ってます。

from OKINAWAさん、やっぱり勢いが大事ですね☆

書込番号:9353124

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/05 18:21(1年以上前)

D0良さそうですね〜
あー早く欲しい・・・
マザーいったいいつになるんだか。。。

書込番号:9353166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 19:18(1年以上前)

 ぴぃ☆さん、仰るとおり勢いが大事ですね。それとD-0の情報もとても大切だと思っています。
 私の師匠の、ぴぃ☆さん、Tomba 555さん、asikaさん、ゆーdさん、HD素材さん…錚錚たるメンバーがこのスレに一堂に会しておられます。このスレッドは永久保存版ですよ!。

書込番号:9353408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 19:49(1年以上前)

from OKINAWAさんの書き込みに後押しされ、地元(同地域)の店舗に有るi7(D0)抑えました。
でも、今からマザー、メモリも購入しないと行けませんので、・・・かなり遅くなりそう(^^;
皆様のご報告、楽しみに待ってます。

書込番号:9353515

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/05 20:31(1年以上前)

ぴぃ☆さん

今の構成はTRue Black 120 + CLUSTER UCCL12*2です。
これで冬場の i7 920(C0で4.0GHz)は乗り切ったのですが、これから夏場に向けてどうなるかですね。
厳しいようでしたら山洋のF12-PWM(850-2,850rpm)*2にするか、クロックを下げようかと思っています。
ただ室温でいうと、冬場の暖房ありと夏場の冷房ありだと夏場の方が室温は低いんですよね。

書込番号:9353684

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 20:55(1年以上前)

HD素材さん、冬場の暖房ありと夏場の冷房ありだと夏場の方が室温は低いは同感です。
私もENERMAXのファンがカッコが良くて最近気に入って使ってます、LEDの綺麗さはZALMANがブレードもクリヤで綺麗さでは上な感じですが(^_^;)
普段は920でC1Eを効かせてファン1000rpmで使って静音仕様だったりします。

from OKINAWAさん、良い耐性報告聞かせてください♪
私はまず手持ちのC-0で次のメモリーの耐性みてから試してみようかなと思ってます(^_^)

ゆーdさん、どのマザー待ちですか?

書込番号:9353801

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/05 21:29(1年以上前)

自分はB3待ちなんすよ〜

TPOWER X58にしようかと思案中です。


ファンはこれいいっすよね。
自分Blue番持ってますが結構いいですよ。
各色今月出るようです。
http://www.coolermaster.com/products/product.php?language=en&act=getmorecategory&tbcate=36&f2=2484&finalflag=N&cateid=000113

書込番号:9353999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/05 21:50(1年以上前)

ゆーdさん、BCLKの伸びの良い板ですね、良い石に当たれば相当楽しめますね♪

ファンはやはりこだわりがあって良いですね、LEDで2000rpmも魅力ですね。
前に私も2000rpmのLED物が欲しくてAntecのTriCool 120mm Blue LEDを買いましたがLEDが3灯でちょっとびっくりしました(^_^;)
coolermasterも静かで良いですよね。

書込番号:9354137

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/05 23:07(1年以上前)

ファンは個性が出るのかな?
実際LEDで2000rpmってCMとANTECしか知らない・・・
もっと種類があればいいんですけどね^^;

B3は975と950発売くらいに出てくるのかな。


書込番号:9354657

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/05 23:25(1年以上前)

自作してるとタンスの奥に眠ってるファンが増えませんか?あと、バルクのHDDも。

書込番号:9354796

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/05 23:48(1年以上前)

>自作してるとタンスの奥に眠ってるファンが増えませんか?あと、バルクのHDDも。

HDDは増えてないですけどファンはかなり増えますね・・・
多分皆さんの方が多いと思いますけど、17個ありますw
電源解体して14cmファン抜いたりも^^;
一年間でこれだけ増えました。
そのうち友達にあげるという名目で捌きます。

書込番号:9354916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/04/06 00:46(1年以上前)

転がっているファンの数…………数えたくね〜〜(^_^;
900のケースファンだけでも4回くらいは総とっかえしてるし、CM 690も2回ほど………。
CPUクーラーがザルマンじゃなかったら、その分も増えるかと思うと……………。

っていうか、i7用にCNPS9900はやっぱ弱めだからQ9650用にして、なんか買っちゃおうかとか妄想しだすと、またさらにいろいろ増えそう。金ないくせに(;_;)

書込番号:9355202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/06 02:32(1年以上前)

確かに…自作はファンは増えますね、ケースが買えちゃいますね(^_^;)
いつのまにか完璧さんもi7だったんですね、でもROGはいかないんですねp(´⌒`q)
ビデオカードはハイエンドなのに…

書込番号:9355491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/07 19:09(1年以上前)

 ぴぃ☆さん、こんばんは。

>Bロットが出回るころには975熱い気がしますよ(^_^) ここはAをつまんで楽しみましょう♪
という貴殿のアドバイスに従って初期もののD-0をお店に確保して頂いておりましたが、
な、な、なんと、本日電話がありまして、沖縄にもD-0のBロットが入荷したそうです。
仕事が忙しいので11日の土曜日に取りに行きますと言っていたのですが、すぐさまBロットに変更してもらいました。

 東京・大阪でもBロットがあるかもしれません。(ひょっとしたらグッドウィルの社長がこのスレを見ていて、わざわざ沖縄に回してくれたのでしょうか…そんなはずはありませんよね(笑))
 貴殿のアドバイスで初期もののBロットが手に入りそうです。お店に入ったらすぐ買いに行って、写真をアップしますね。但し、組み立てはゴールデンウィークまでお預けです(泣)。

書込番号:9361969

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/07 19:14(1年以上前)

情報どうも

D0 Bロットありました?
もしかして初期ものかな

レポ待っています

書込番号:9361996

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/07 19:37(1年以上前)

from OKINAWAさん
予算があるならBロットと3844A806の2つゲットしたらどうでしょう?
換装したら現在お持ちのC0はヤフオクに出品すればある程度の値は付くでしょうから。

書込番号:9362085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/07 19:42(1年以上前)

 asikaさん、こんばんは。
 今日GWから電話があって、北谷店に入荷したそうです。那覇新都心店に持ってきてもらうため数日要するようですが、今週土曜日までには購入して写真をアップしますね。
 正直、狐につままれた感じですが… asikaさんのおかげで現在Q9550を3.92GHzでブン回しております。「定格でのOC」はどこへ消えてしまったのでしょう(笑)。会社のi7も3.9GHzまでOC出来ましたが、発熱がすごく、3.8GHzに抑えようと思っています。
 今後ともアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9362108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/07 19:50(1年以上前)

 HD素材さん、私もそうしたいのですが、何せ単身赴任の貧乏太郎でして…
 しかし、皆さんのD-0レポートを拝見していると、本当に良い石ですね。決算業務と重ならなければ今頃ルンルン気分でQ9550をi7マシンに換装していたと思うのですが…。
 天は二物を与えずと言いますが、Bロットを与える代わりに組み立てはしばし待てということなのでしょう(笑)。しかし、これで日本にD-0のBロットが存在することが皆さんにもお伝えできた訳なので、お世話になっている皆さんに少しは恩返しできたかなと思っています。

書込番号:9362145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/07 20:17(1年以上前)

 個体ナンバーを電話で聞きましたので、報告いたします。
 S-spec SLBEJ
 FPO/Batch#:3846B109
だそうです。46週もののBロットのようですね。
 明日取りに行きます。

書込番号:9362263

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/07 20:35(1年以上前)

Bロットのレポート期待してます。

書込番号:9362355

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/07 20:35(1年以上前)

やはり

44,45,47週はAロットで聞いていたけど
Bロットが46週だったのか

参考になります。ありがとう

書込番号:9362358

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/07 21:31(1年以上前)

携帯からなのでHN略させてもらいます。
沖縄さん今日私もA806が着ましたが、Bロットは情報もないわけですしあえて冒険するよりは良いロット報告があるAロットが良いと思いますよ。ひとつのクラスのCPUでそれほど当たりロットは多くないですし他のパーツと同じでやっぱり初期物に耐性が良いのは多いです。
確かに920のBロットは良い報告がありましたが個人的には965や9770であまり良いイメージはないです。

書込番号:9362654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/07 21:51(1年以上前)

 ぴぃ☆さん、ご助言ありがとうございます。
 本音を言いますと、並み居るOC諸先輩方がおられる中で、何で沖縄の私がBロットを当ててしまったんだろうかという気持ちです。もちろん今は手元にはありませんが…
 しかし、貴重なロットであることはよく分かっていますし、とりあえず購入して組み立てるまでの時間じっくり生のCPUを見続けたいと思っています。
 その間にOCのベテランで、譲って欲しいという方に巡り会うかもしれませんし、その方に譲った方がパーツも幸せになるなら、買った値段でお譲りしても良いかと思っています。
 オークションで値段を釣り上げる気などさらさらありませんし、お譲りするならもちろんface to faceです。
 何かとてつもないダイヤモンドの原石が目の前にあるようで…。
 何はともあれ、明日購入した後、写真はアップいたします。
  

書込番号:9362773

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/07 23:11(1年以上前)

先ほど3846B109のロットが
秋葉のTZONEで今日購入した方がいましたよ
もう出回ってる様子です

書込番号:9363321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/08 01:12(1年以上前)

3844A806☆

from OKINAWAさん、まだメモリーの検証が先ですが3844A806☆の耐性報告致しますので楽しみにしていて下さいね♪

書込番号:9364055

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/04/08 06:48(1年以上前)

from OKINAWAさん

Bロットの特徴は、確かに伸びますが発熱が電圧に対して高めという
特徴があり、どらかというと水冷向きかなと思いますよ。

書込番号:9364502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/08 07:17(1年以上前)

 やはり小生が使うならAロットの方が良さそうですね。しかし、お店にまだ初期Aロットが残っているか…。確認してみます。

書込番号:9364545

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/08 07:51(1年以上前)

CPU電圧1.248v 4443.5MHz☆ 室温21度

まだ少しですが耐性みてみました☆
CPU電圧1.248v設定にて1発起動205X21=4300MHZ(XP環境)でOKでした♪
Vista環境の方が電圧を必要としますが1.248v設定では4443.5MHzまで伸びました(^_^)

詳しくはBLOGに記載しました、よかったら見てください。
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/195.html

書込番号:9364626

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/08 09:41(1年以上前)

Tomba_555さん、ここは806が市場にあるうちにいかれた方が良いかと思いますよ。

書込番号:9364875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/08 09:48(1年以上前)

VistaでCPU電圧1.248vで4300MHz1発起動☆

ちなみにVistaでも1.248v設定205X21=4300MHzも1発起動できました、そのままクロック上げちゃったので起動限界クロックはそれ以上試していませんがまだ伸びそうです。

書込番号:9364884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/08 19:38(1年以上前)

 from OKINAWAです。現在会社でi7-920 D-0 3844A806 のセットアップ中で、会社からメールしています。結局AロットとBロットの2個買ってしまいました。
 Bロットをお探しの人もおられるでしょうから、取り急ぎメールしました。
 小生が購入した時刻は17時ですが、その段階で3846B109は残り2個あるとのことでした。銀行振り込みか代引きで発送料2000円で本土発送もOKだそうです。
 値段は29,480円+送料です。購入希望の方はお店に電話してください。女性のO店員さんが詳しいです。

 グッドウィル 那覇新都心店→098−941−5670 です。

書込番号:9366635

ナイスクチコミ!1


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/04/08 19:51(1年以上前)

うはー結局両方買ったんですね。
検証でもしてくれるとありがたいっす。

806は結構いいみたいですね。
http://nueda.main.jp/blog/archives/004324.html

書込番号:9366694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/08 20:00(1年以上前)

 ゆーdさん、勢いで買ってしまいましたよ(笑)。

 現在は、会社に一人残ってスケルトンにAロットを積んでチューニング中です。とりあえずBCLK186の3.9GHzの元の状態に復帰しました。

 Bロットが欲しくてもなかなか周りのお店にない方もいると思って、とりあえずメールさせてもらいました。そういう意味では、沖縄は恵まれているのかもしれませんね。

 21時迄には帰宅すると思いますので、お約束の写真もそのときアップいたします。

 それから、お店は午後10時迄です。あと2時間です。運良くBロットが熱望されていた方の手元に渡ることを祈っています。

書込番号:9366737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/08 21:34(1年以上前)

勢いで…買ってしまいました

 皆様こんばんは。勢いに乗ってA・Bロットとも買ってしまいました。しかし肝心のマザーとメモリーを買う資金がなく、しばらくはBロットを見つめています(笑)。

 いっそのこともう一台自宅マシンを自作しようとも思っておりますが…Bロットのレポも参考にしつつ、ぼちぼち組み立てていきます。

 沖縄で、Bロットが比較的容易に入手できたのは、今でも不思議な気がしております。今回の購入でも、皆さんのご意見が大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:9367228

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/08 21:59(1年以上前)

おや
2個も買ったのですか?
凄い決断力ですね
羨ましい

Bロットの検証時間がありましたら
レポお願いします

書込番号:9367412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/08 22:28(1年以上前)

 asikaさん、こんばんは。小生もパソコン自作に目覚めて早や半年になりますが、この価格コムに集う皆さんのおかげで有益な情報を頂き、「当たりロットは当たるときにしか買えない」こともよく分かりました。
 Aロットは会社のパソコンに使うため、先程までCPUの入れ替えとチューニングをしておりました。すごく良い石ですね。この当たりロットをGET出来たのも皆さんの情報提供のおかげです。ありがとうございます。

 Bロットを買うかどうかは、正直グッドウィルの店に入っても決めかねておりました。しかし、店員さんから私の為に取り置いて頂いた現物を見て、「買ってあげないと…」という不思議な感覚が頭をよぎりまして…買ってしまった次第です(笑)。

 おかげでマザーとメモリーを買う資金がなくなってしまいましたが(笑)、しばらくはCPUの現物を眺めているのも良いかナーと思っています。CPUクーラーを取り付けてしまったら、現物を見ることなど出来なくなりますからね。今は写真の通り、我がプリンタの上に居を構えております(笑)。

 小生の昔の事を考えると、300万円もしたアルテッツァ(車)を買うより、自分の業務を快適にこなしてくれるPCへの投資が今は一番かと思っています。今後ともよろしくご指導下さい。

書込番号:9367625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/09 23:31(1年以上前)

…でっ 完璧さんは買っちゃいましたか?(⌒〜⌒)
結局身近だけで3844A806を5人いってますがやっぱり良さそうですよ☆

書込番号:9372401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/10 22:25(1年以上前)

CPU電圧1.248v 4405MHz 1発起動

CPU定格電圧1.248vで4510MHz☆

3844A806をCPU電圧1.248vでの起動クロックと、SetFBにてCPU電圧1.248vでどこまで伸びるか試してみました。
室温25度と厳しい条件ですが、CPU電圧1.248vで1発起動が4405MHzできました☆
定格電圧MAXではCPU電圧1.248vで4510MHzと、とうとう4500MHZの大台に載りました(^_^)

書込番号:9375948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2009/04/11 00:36(1年以上前)

こんばんは。4.5オーバー凄いですね(^_^)
最高の当たりな気がします。
ぴぃさんのくじ運を分けてほしいです(^-^;
僕は明日到着するのですが、楽しみです。

書込番号:9376738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/11 02:36(1年以上前)

Hiroshiさん、どうもです。
今回は1個目で良いのが引けました、いつも2〜3個は覚悟して買うんですが(^_^;)
まだまだD-0はこれから良いのがでそうですけど深追いはしないつもりです。
あとOCZメモリーが高クロックでも電圧が低いのでメモコン搭載のCPUに負担をかけないで発熱も少なく伸びてる気がします。
コルセア1866を2000MHzでベンチするのにQPIを1.55v以上かけなくちゃでしたがOCZは1.5v以内で廻ってくれますのでCPUやマザーに負担がかからないと思います、Hiroshiさんも同じ構成ですからきっと楽しめますよ♪

書込番号:9377068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/04/11 17:56(1年以上前)

こんばんは^^)
本日D-0が届き、早々確かめました。
耐久はVISTA環境で4.3G【1.248V】が一発起動してびっくりしました。
965の時は4.1G【1.248V】が限界でした。

LOTは噂の3844A806でした^^)貴重な情報ありがとうございます。
3DMark Vantage のスコアが800ぐらいアップして満足してます。
メモリーもOCZ3B2000LV6GKにした影響があるかも

本当に良いCPUですね^^)もう965には戻れない感じがします。

今度はXPにしてCPU定格電圧MAXクロックを確かめてみます。

書込番号:9379415

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5 ぴぃ☆のPC 

2009/04/11 18:14(1年以上前)

Hiroshiさんの3844A806も良さそうでよかったです(^_^)
今回のD-0はベンチでも早いし、発熱も今までと変わらず少なく扱い易いですね♪

更なる3DMark Vantageスコアアップ期待してます☆

書込番号:9379490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

D-0 stepそろそろ販売開始のようですね^^

2009/04/04 12:22(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

クチコミ投稿数:649件

何だかんだでようやく国内発売の様ですね
I7 920 D-0ステッピング ¥39,954-

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_release.html#c920

書込番号:9346959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:649件

2009/04/04 12:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:649件

2009/04/04 12:48(1年以上前)

I7 920 D-0ステッピング ¥39,954-
→I7 920 D-0ステッピング ¥30,954-
失礼しました^^;

書込番号:9347052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/04 12:52(1年以上前)

 私もショップに頼みましたよ。i7-920のD-0のBロットが入荷したら即買うので取っておいて下さいと(笑)。もし沖縄に入荷しなかったら、私のマシンはC-0のままです(泣)。

書込番号:9347072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2009/04/04 13:53(1年以上前)

from OKINAWAさん
こんにちはグ○ドウィルさんには2月からお願いしてましたが
在庫状況で・・・と^^;仕入れはまだ先のようですね
Lot指定無しで何店舗かから本土から取ります^^

書込番号:9347309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/04 17:28(1年以上前)

 あいるっちさん、こんにちは。
 ひょっとして沖縄に住んでおられるのですか?私は毎週グ○ドウィルの那覇新都心店に遊びに行きますので、店員さんとも顔なじみになってしまいました(笑)。それに自作パソコンを2台、マザーボードは4枚、昨日は会社用のノートパソコンとFAX機能付きの複合プリンターも買っていますから、こんな無理なお願いも聞いてくれるのだと思います。
 私より先に購入されたら、D-0の感想など聞かせて下さいね。

書込番号:9347976

ナイスクチコミ!0


無限手さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 19:55(1年以上前)

あいるっちさん の画像見せてもらったのですが、C-0とD-0の違いがよくわかりません。
どこが違うのでしょうか?

書込番号:9348605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2009/04/04 20:39(1年以上前)

from OKINAWAさん

私は帰りが北谷経由なので北谷店に寄る事が多いです^^
が・・・数年前からグ○ダさんは水冷関連は扱わない様で・・・
ネット購入がメインです。

無限手さん こんにちは
S-spec:SLBCH→C-0 Stepping
S-spec:SLBEJ→D-0 Stepping
ですね^^
4月品からIntelは新ロゴとなっていると思いますが・・・

書込番号:9348789

ナイスクチコミ!1


無限手さん
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 20:46(1年以上前)

あいるっちさんありがとうございました。
店で買うときに見て選んで買えます。

書込番号:9348825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/04 20:53(1年以上前)

 あいるっちさん、明日GW北谷店に行って下さい(電話で予約がイイカモ)。Aですが、貴女のD0ありますよ!! 

書込番号:9348867

ナイスクチコミ!1


猫爪月さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/04 21:14(1年以上前)

古い情報だけど、C0/C1の不具合については下記リンクから320836.pdf参照になるのかな・・?

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=10707&Itemid=1

errataがずらっと列記されてますね。
現行のC0/C1の致命的(記事中のTLB問題等)なものはBIOSにより回避されているとか。
今回の修正内容は気になるとこです。

書込番号:9348983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件

2009/04/04 21:22(1年以上前)

from OKINAWAさん

貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m

今日行って倉庫の在庫も見て貰ったのですがSLBCHしかないと・・・(~~)

4/14に975EXとの噂も・・・待ちかな〜とも^^;
https://tienda.manchanet.es/Intel_BX80601975_Core_i7_9753.3G_8MB_QPI_DDR3_LGA13-69183-0_ParatuPc.html

書込番号:9349021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2009/04/04 21:41(1年以上前)

猫爪月さん こんにちは^^

そうですねC0はerrataが多いようですねIntelはBIOSでの回避可能とインフォメートしていますが
「顧客の許容を越えるerrata多発・・・」とも言われてますね

http://www.dailytech.com/Intel+Explains+45nm+Delays+Errata/article10362.htm

どの様に改善されているかD-0に期待ですね
じゃないとPne4の時のようにAMDに流れが行っちゃうかも・・・ですね

書込番号:9349111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/04 21:57(1年以上前)

 あいるっちさん、通販でもう頼まれたのですか?明日にでもD-0が欲しいのなら、私がショップの顔なじみの店員さんにお願いしてみますよ。
 私は商売とは、どのような時代でもface-to-faceだと思っています。昔の御用聞き、今の漫画でいえばサザエさんの家に出入りする三河屋さんですね。但し立場は逆転していますが(笑)。しかし、私はこれからは「サザエさん」に出てくる三河屋さんが復活する時代だと思います。店員のサブちゃんが、いちいち御用聞きに来てくれるという親切さが“売り”ですが、私はサブちゃんとサザエ一家が一つの絆で結ばれる努力を我々消費者もすべき時代だと思っています。むしろ消費者である我々が積極的に店員さんと強い絆を結ぶことによって、昔の良き商売の有り様が今の時代に復活するのではないかとも思っています。
 サザエさんのお宅は、親世代から孫世代まで一緒に住んでいるから大所帯を計算して油や酢がそろそろ切れたころだろうと、時を見計らってやって来る。あるいは、近所に住む甥っ子の雑誌記者ノリスケさんが、イクラちゃんを連れて遊びに来るらしいとの情報を得れば、ノリスケさんはビールが好きだからビール1ケースとイクラちゃん用のお菓子なんかも用意しておこう、となる。料理は、日頃は煮物中心だけど、こういうときは揚げ物が出るから、サラダ油を持って行こうか、とまで考える。もの凄いマーケティング力があったのです。蛇足ですが、この三河屋のモデルになった酒屋がほんとうに東京の桜新町にあって、今では「セブン‐イレブン サザエさん通り店三河屋」となっているそうです。
 i7の話がサザエさんになってスミマセン。
 駄文お許しあれ。

書込番号:9349218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:649件

2009/04/04 22:19(1年以上前)

from OKINAWAさん
 
表現がとても楽しく考え深えですね^^同感です。

是非よろしくお願い致します^^北谷ですか?天久ですか?
板を変え情報交換よろしですか?
誘導お願いいたします

**************************************
みなさま

口コミにて個人的な情報交換として使用大変申し訳
ございませんでした
ご覧になり不愉快な感を与えごめんなさですm(_ _)m
**************************************

書込番号:9349364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:13件 Core i7 920 BOXの満足度5

2009/04/04 22:27(1年以上前)

 あいるっちさん、私が立てた雑談スレがありますのでこちらへどうぞ→[9258657]
 沖縄に興味のあるi7大好き皆様もどうぞお越し下さい。

書込番号:9349420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度3

2009/04/04 23:44(1年以上前)

沖縄はもぅいいし…

このスレの情報も過去ログにいくつか出てるしすぐしたにも…

伏せ字禁止だって言う決まりもあるし。

書込番号:9349933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:649件

2009/04/05 00:05(1年以上前)

★美咲☆さん
みなさん

ごめんなさいですm(_ _)m
伏字のつもりはなくアスタリスクで改めて目立つように・・・と
誤解とご迷惑をお掛けしました
反省と自粛をいたしますm(_ _)m
ご不快を与え申し訳ございませんでした

書込番号:9350056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2302件Goodアンサー獲得:42件 Core i7 920 BOXのオーナーCore i7 920 BOXの満足度5

2009/04/05 00:21(1年以上前)

あいるっちさん、こんばんは

ショップ(沖縄)の入荷情報は、from OKINAWAさんのスレに記載していますよ。

お邪魔しました。

書込番号:9350148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2009/04/05 01:04(1年以上前)

みなさんこんばんはでございます。
このCPUは気になりますね!
買われた方のレポートお待ちしております。
from OKINAWA さんに秘かに期待しております!
良かったら私も買い替えたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9350393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/05 01:34(1年以上前)

>現行のC0/C1の致命的(記事中のTLB問題等)なものはBIOSにより回避されているとか。
今回の修正内容は気になるとこです。

AAJ1のことを言ってんなら直さねーだろ。
NoFixになってるから。
つまり直鎖ねーってことだ。


案の定、同じXeonのD0を見てみたら、XeonだからAAK1という名前になっているが、やはり直してない。
Plan Fixだったら、将来的に直すかもな。
NoFixは軽微だから直さない。

アム厨サイトのFudzillaだから、最初大騒ぎしてたが、後で問題ないとか訂正してたなw

書込番号:9350503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/05 13:25(1年以上前)

その他D0はPlan Fixの幾つかのバグ修正が入っているようだね
フェノムのせいでTLBエラッタに過敏に反応しているようだが、今のCore2だってTLBエラッタはある。
程度の問題でしょうな。


書込番号:9352136

ナイスクチコミ!1


猫爪月さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/06 21:37(1年以上前)

君は光のオレンジギャルさん

なるほど!
ありがとうございます。

書込番号:9358245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング