『長期保証って必要ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):25畳 花粉モード:○ FU-W53CXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FU-W53CXの価格比較
  • FU-W53CXのスペック・仕様
  • FU-W53CXのレビュー
  • FU-W53CXのクチコミ
  • FU-W53CXの画像・動画
  • FU-W53CXのピックアップリスト
  • FU-W53CXのオークション

FU-W53CXシャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • FU-W53CXの価格比較
  • FU-W53CXのスペック・仕様
  • FU-W53CXのレビュー
  • FU-W53CXのクチコミ
  • FU-W53CXの画像・動画
  • FU-W53CXのピックアップリスト
  • FU-W53CXのオークション

『長期保証って必要ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FU-W53CX」のクチコミ掲示板に
FU-W53CXを新規書き込みFU-W53CXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 長期保証って必要ですか?

2009/09/04 16:33(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > FU-W53CX

スレ主 d*c*mamaさん
クチコミ投稿数:3件

空気清浄機初購入です。

空気清浄機購入の際、5年長期保証等の延長保証は必要なものですか?

先ほどムラウチの楽天市場店でシャープ FU-W53CX-W を購入してしまったのですが
延長保証のオプションは楽天市場店の方では付けられないという回答をいただいたので
キャンセルするか迷っています。

書込番号:10098836

ナイスクチコミ!0


返信する
kazuppiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 21:55(1年以上前)

長期保証が必要かどうかは購入者の判断になります。

家電ですから壊れる時はすぐに故障するし、しない場合は
長期間になるかもしれません。
高額製品なら長期保証をつけた方が良い場合もあります。
液晶・プラズマTV・パソコンなどは梅雨時の落雷で壊れて
しまうことも多々あります、ただこの場合にメーカー保証や
店舗長期保証の範囲として規定されていればいいのですが、
実際は各メーカーや長期保証する前に店舗へ確認された方
がよいですね。

この場合建物の保険で家財などを含めた契約をされていれば
保険金が出ることもあります。
ケースバイケースなのでその辺りは保険会社へ聞いて下さい。

コンセントを落雷対策品のものにするとかで少しは自己対策
が可能です。(100%ではないですが…)

いくらでこの空気清浄機をご購入されたか分かりませんが、
メーカーが修理対応した場合で保証期間後だと数百円の部品
交換でも技術手数料の方が圧倒的に高い金額になるので結果
的に数万円かかることもあります。
新品を買ったほうが安い場合もあります。

故障交換部品がご自分で判断できてネットや量販店で購入で
きれば自分で修理・部品交換した方がかなり安くなります。

電気製品に詳しい友人やご主人がいらっしゃれば、長期保証
はいらないかもしれませんね。

書込番号:10106011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 d*c*mamaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 23:23(1年以上前)


kazuppiさん、丁寧でわかりやすいご回答ありがとうございました。

今使っているPCがトラブル多発で延長保証を付けといてよかったー!!と思ったことが
多々あったので 電化製品購入の際は付けるもの?と少し思い込んでいました。

今回の空気清浄機は PCやテレビのような高額商品でもありませんし、大切に使いますが
延長保証にこだわるのはやめました。

落雷対策品のコンセントってあるんですね。
早速見に行ってみます。

いろいろ親切に教えていただけて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:10106644

ナイスクチコミ!0


kazuppiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/06 12:52(1年以上前)

落雷対策で1つ追記します。

コンセントからも多いのですが、最近では電話線からの落雷被
害もあります、コンセントと電話線の落雷対策品をご検討され
るとさらによいかと思います。

家電量販店やホームセンターなどでも売っているのでご参考下
さい、販売メーカーは違うかもしれませんが下のような製品が
あります。

http://shopping.nifty.com/cgi-bin/search.cgi?asp=68&key=%CD%EB%A5%AC%A1%BC%A5%C9&dtp=1

今の家電製品の大半は半導体のROM(ロム)と言われるもので
制御されているので、これらの故障だと素人判断で修理はされな
い方が無難です、各メーカーでは解体された製品は保証対象外
にしていることが殆んどですので、修理箇所がよく分からない場合
は電気屋さんへ持っていきましょう!

書込番号:10109109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 d*c*mamaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 10:56(1年以上前)


kazuppiさん、詳しい補足をありがとうございました。

家電量販店へ見に行ってきました。

コンセントはいろいろ種類も豊富でお値段もいろいろですね。
子連れの時でゆっくり見れず選び兼ねて帰って来てしまったのですが、我が家のどの箇所に
必要かイメージ出来たので近いうちに買ってきたいと思います。

これまでは雷が鳴り始めると家中のコンセントを抜きまくっていたのですが、その手間が
省けそうで助かります。

本当にありがとうございました。

書込番号:10161620

ナイスクチコミ!0


kazuppiさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/17 22:38(1年以上前)

>家電量販店へ見に行ってきました。

>コンセントはいろいろ種類も豊富でお値段もいろいろですね。
>子連れの時でゆっくり見れず選び兼ねて帰って来てしまったのですが、我が家のどの箇所に
>必要かイメージ出来たので近いうちに買ってきたいと思います。

少しでも参考になれば幸いです。

一番良いのは落雷時にコンセントや電話線を引っこ抜くのがいいですけどね(^^ゞ
その時にいないかもしれませんので、ある程度自己対策されていると外出時も安心かも
しれません。

パソコンなどはコンセントと電話線両方で対策されていないと意味がありません。
最近の液晶・プラズマTVやBD・HDレコーダー等は電話線をつないでいる方も多いと
思います。
双方向通信などで接続している方が多いでしょう。

ただし過信は禁物です、家電であることと壊れる原因は落雷だけではありませんよ。
メーカーの初期製品出荷ロット不良や部品不良もありますから、一概には言えません。
メーカーが部品交換リコールしても数年後だったりしますからね。

過去に火災が発生していました…だからリコールしますでは単なる報告にすぎません。
調査には購入者や火災報告から指摘されて何年もかかるのでしょうけど…
メーカーもそのあたりはしっかり調査して販売してほしいですけどね。

あまり考えすぎると家電自体買えなくなりますから、故障する原因を少しでも自己対策で
きていると、気持ち的に安心できるのではないでしょうか!!

長期保証もその辺りを踏まえて考えるといいかもしれませんね。

書込番号:10169985

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > FU-W53CX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
まだまだ稼働中 0 2020/11/07 22:29:19
【警告!】光過敏性発作が発生する可能性あり! 1 2010/02/06 21:24:30
購入して1ヶ月半、とても満足しています 0 2009/10/18 7:39:04
長期保証って必要ですか? 5 2009/09/17 22:38:41
におい・・ 6 2011/02/28 21:58:33
Joshin 池田(大阪) 1 2009/07/29 16:44:45
楽天で23800円で購入〜★ 0 2009/07/21 20:31:29
広島市電機店にて 0 2009/07/05 21:39:10
Amazonで買いました。 1 2009/07/12 14:08:19
FUW53CX と MA838 3 2009/06/11 15:29:10

「シャープ > FU-W53CX」のクチコミを見る(全 84件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FU-W53CX
シャープ

FU-W53CX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

FU-W53CXをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング