Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版 のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版の価格比較
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のレビュー
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のクチコミ
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版の画像・動画
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のオークション

Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版Adobe

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版の価格比較
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のスペック・仕様
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のレビュー
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のクチコミ
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版の画像・動画
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のピックアップリスト
  • Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版

Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版 のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版を新規書き込みAdobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スキャナーから読めますか

2009/09/07 21:14(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版

クチコミ投稿数:231件

古い写真など調整し保存たいのですが、スキャナーから読めるようになっているでしょうか。もしくはもっと安いソフトでスキャナーに対応しているソフト有りますか。ご教授ください。

書込番号:10116515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/11 19:35(1年以上前)

>スキャナーから読めるようになっているでしょうか。

日本語って難しいですが・・・
スキャナーをコントロールするのはパソコンからです。
通常はスキャナー付属のスキャニングソフトもしくはTWIN対応のスキャナーであれば
Adobe Photoshop CS4からスキャニングソフトをプラグイン機能として起動させて
取り込み作業を行います。
ですから、写真の読み込みと簡易的な画像調整はスキャナーを買えば付いてくるソフトだけで目的の作業はできますのでAdobe Photoshop CS4までは必要ありません。
ましてExtendedはもっと特殊な付加機能をもったソフトですし、
アカデミック版は基本は学生さん向けのソフトです。

書込番号:10136279

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

アカデミック版の適用について

2009/03/15 02:39(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版

クチコミ投稿数:2件

アドビのHPを参照為たところ、大学でも専門学校の生徒・教師でなくても、
高・中・小の生徒・児童でも、アカデミック版を購入出来るような事が
書かれていた(http://www.adobe.com/jp/education/solutions/students/)のですが、後述の様な学生でも、購入出来るのでしょうか。
出来るのなら、今すぐにでも、これを買いたいのですが。。。

書込番号:9247284

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/15 02:42(1年以上前)

メーカーサイトに書かれていたことを信じないのなら、他に何を信じるの?
とりあえず、後述のような学生とは何でしょう。
高中小学生は学生じゃありません。

書込番号:9247295

ナイスクチコミ!1


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/15 02:54(1年以上前)

ああ、あれね
小学生→児童
中高生→生徒
大学生→学生
でもこれ教育産業従事者のための用語だから
一般人が知ったかしない方がいいよ>きこり

書込番号:9247328

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/03/15 02:55(1年以上前)

学生・・・・まあ教育法では・・。

書込番号:9247329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/03/15 03:02(1年以上前)

まぁ、メーカーのサイトの書いてあることは、とりあえず
信じてみましょうw

書込番号:9247344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/03/15 03:14(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/support/kb/cs/3/cs_3429_ja-jp.html
こんな事も書いてありました。小学生や幼稚園児が買えるのなら、中・高校生も
買えるのではないでしょうか。

書込番号:9247368

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/15 03:26(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/support/kb/cs/3/cs_3438_ja-jp.html

どっからどう読んでも高校生だろうが関係ない件
それと小学校までは身分証ないだろうけど、中学まで行けば形式はどうあれ学生証作られるでしょ大抵は

書込番号:9247380

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/03/15 10:23(1年以上前)

>でもこれ教育産業従事者のための用語だから
>一般人が知ったかしない方がいいよ>きこり

>アドビアカデミックストアの購入可能対象者について
>アドビアカデミックストアでは、購入対象ユーザの方は、各製品のアカデミックパッケージを特別価格でご購入いただけます。購入対象ユーザは、教育機関向け販売プログラム対象機関、対象教育機関の教職員、および学生・生徒・児童などそれらの教育を受けるものとされています。


ちなみに地域差はありますが少なくとも小学生はstudentとは言いません。
このことは独自解釈ではありません。


とりあえず対象機関の検索はできるので検索してみましょう。

http://aad.i-office.ne.jp/academic/index.html

書込番号:9248206

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/15 11:50(1年以上前)

高中小学生が学生ではないという知ったかぶりを説明しないと、それこそ知ったかぶりですね。
そんなところに執着する必要など無いのに。

とりあえず、後述の学生を明かさなければ、質問にはならないでしょう。
後述が無いのだから。

前者後者の後者を後述と間違えたとしても、
前者:大学でも専門学校の生徒・教師
後者:高・中・小の生徒・児童
の後者は学生ではありません。

書込番号:9248600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 22:59(1年以上前)

きこりさん。
その通りです。後述・後者を間違えました。ややこしくてすいません。

皆さん、たくさんのご意見をありがとうございます。
やっぱり、メーカーの公式に従った方がいいのでしょうか。

書込番号:9251929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/17 15:01(1年以上前)

結論から言えば買えます。

店頭購入なら顔写真つきの学生証とアカデミック版購入申込書を印刷して必要事項に記入して持っていけばいいです。

ネット購入の場合はこの条件に学校の承認印が必要になります。

書込番号:9260105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/04/18 22:32(1年以上前)

アカデミック版と通常版の差は全くないのでしょうか?

あと、大学生の弟に買わせて、自分が使うというような利用法は出来るのでしょうか?
購入後、またはインストール後に何か入力したり、色々な手続きなどが必要になってくるのでしょうか?

書込番号:9413616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/18 22:37(1年以上前)

>あと、大学生の弟に買わせて、自分が使うというような利用法は出来るのでしょうか?
購入後、またはインストール後に何か入力したり、色々な手続きなどが必要になってくるのでしょうか?

よーく考えてみて。できるできないの次元ではなく、

善悪とかそういう基準で。
違法コピーとか利用規約とかそういったことも考えて。

書込番号:9413657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2009/06/16 18:47(1年以上前)

便乗質問申し訳ありません。アドバイスいただければ幸いです。

現在「Adobe Photoshop CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版 」の購入を検討しております。
使用する者は学生なのでアカデミック版はないか探してみたところ「Adobe Photoshop CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版 」の製品にはなく、「Adobe Photoshop Extended CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版 アカデミック(学生・教職員向け)」にはあることがわかりました。
値段も後者のほうが半額くらいになっています。
機能はどうなのか調べたところ[Adobe Photoshop CS4 Extendedには、Photoshop CS4の全機能に加え、3Dやモーションベースのコンテンツ編集、および精密な画像解析などの新機能が備わっています。]と公式のHPには載っていたのでCS4の上位機種であると認識しています。
値段も安くできるので、もし、「Adobe Photoshop Extended CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版 アカデミック(学生・教職員向け)」を購入したとするとAdobe Photoshop CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版 」を購入したことと同じようなことになるのでしょうか?使用したい機能は「Adobe Photoshop CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版 」のみです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9708857

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/16 18:49(1年以上前)

>もし、「Adobe Photoshop Extended CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版アカデミック(学生・教職員向け)」を購入したとするとAdobe Photoshop CS4 (V11.0) 日本語版 Windows版」を購入したことと同じようなことになるのでしょうか?

自分で答え言ってる件

書込番号:9708873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2009/06/16 19:06(1年以上前)

そういう認識でよかったんですね
早速注文しました。
ありがとうございました。

書込番号:9708958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

CS4に合ったノートパソコンを教えて

2009/06/02 12:43(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版

スレ主 Segensendeさん
クチコミ投稿数:8件

みなさん、こんにちは。
今度新しくノートパソコンを買おうと思うのですが、合わせてCS4も購入予定です。
以前使っていたノートパソコンは、イラストレーターとフォトショップが入っているだけで、かなり重くてストレスだったので、今回はもっとスムーズに動くものを探しています。
とはいえ、素人なのでどうやって探していいものか、困っています。
学生なのであまり大金は出せません(15万くらいが限度です…)が、参考にしたいと思いますので、CS4にとってベストなノートパソコンを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9640275

ナイスクチコミ!0


返信する
HERBALさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 13:01(1年以上前)

とにかくメモリ積めるだけ積むしかないでしょうね

書込番号:9640359

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/02 14:36(1年以上前)

メモリをたくさん積め、かつGPU支援が有効になるもの・・
フィルター処理するなら、CPU性能も必要。。
3D処理されるならノートだと処理重いかも
まぁ、それなりに組まないとデスクでも重いですが・・・

書込番号:9640629

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/02 16:01(1年以上前)

Segensendeさん こんにちはJFSです。
今OSがVISTAになったので、4GBしかメモリの積めないノートではかなり厳しいですね。まあ、扱う画像が4メガ程度の大きさなら問題ありませんが、それでもレイヤーが増えてファイルサイズが40メガ50メガになればかなり重くなります。

それでもお薦めはエプソンダイレクトのBTOパソコンで、エンデバーNJ3100というの如何でしょうか。これでメモリ4ギガ積んで15万円位です。エプソンは故障も少なく、アフターサービスも良いので安心できます。何しろ日本で作っていますからね。

0120-545-101 に電話して希望を言って見積もってもらえばOKです。

書込番号:9640825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/02 18:41(1年以上前)

上では極端な例を書いてしまいました。。
使われる方によってはそこまで必要ないかもしれません。
でも画面解像度は高いほうがいいかもしれませんね。
インストールには、1,024x768以上必要です。(1,280x800以上を推奨となってます)、16-bit以上のビデオカード(普通は対応してます)

>「かなり重くてストレスだったので、今回はもっとスムーズに動くものを探しています」
これはかなりの割合で主観が入るので、客観的に書くと私は上のようになってしまいます。。
結局は、どのような処理をしどのくらいのものを扱うのかを簡単にでも書いていただけると
皆さんアドバイスしやすくなると思います・・

書込番号:9641326

ナイスクチコミ!0


スレ主 Segensendeさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/03 16:52(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます!

HERBALさん
そうですね。やっぱりメモリですね。
やっぱりノートパソコンでフォトショは無理があるかもしれませんね…。

manamonさん
具体的な数値をありがとうございます。
>インストールには、1,024x768以上必要です。(1,280x800以上を推奨となってます)、16-bit以上のビデオカード
とパソコン店で言ったらぴったりのものが出てくるかもしれないですね。

>結局は、どのような処理をしどのくらいのものを扱うのかを簡単にでも書いていただけると皆さんアドバイスしやすくなると思います・・
そうですね。フォトショップで処理していたのは、6678 kbの写真でした。写真を切ったり貼ったりするときにはこれを5枚程度出しています。この場合はあまりレイヤーを使いません。
イラストなどを作るときには、かなりレイヤーを使っていて収集がつかないほどです…。
どちらの場合でも、画像の拡大・縮小、保存などをするとびっくりするぐらい時間がかかります。
簡潔に書くのが苦手でうまく伝わったかわかりませんが、データサイズを確認したことがなかったのでご容赦ください…。

JFSさん
お勧めのパソコン情報をありがとうございます!大変助かりました。
値段もなんとか間に合いそうですので、ちょっと電話して聞いてみようと思います。
ご親切にどうもありがとうございました。

書込番号:9645691

ナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/03 19:00(1年以上前)

こんにちは
私が上であげた要件のみだと情報量が少なすぎて店員さんも困ってしまいます^^;

一枚辺りの容量にもよりますが、レイヤーを多用されるならメモリ容量が必要になってきますね。
6MB程度でしたら、そこまでハイスペックのものは必要ないかもしれません。
ですが、とにかく快適に作業したかったらメモリ容量は載せれるだけ載せてください。
ただし、32bit版OSでは全メモリ容量使えません。
拡大縮小などもOpenGLが有効になるビデオカードを使えば滑らかに動きますが、
有効にならなくてもCPUパワーがあればストレスなく拡大縮小できます。
保存に関してもCPUパワーが有効です。多分、保存形式の変換に時間が掛かってます
容量が大きくなればなるほど時間が掛かります・・
保存時の書き込みやファイルを開くときの読み込みは早いHDDが有利です。

画面解像度、CPUパワー、メモリ容量、高速HDD(大容量7200rpmHDDなら快適に動くと思います)あたりが重要ですね。
(高速SSDという選択肢もありますが、大容量が選べませんしまだ高価です。。)
PCの構成部品ほとんど占めますが^^;

書込番号:9646231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件

2009/06/03 21:34(1年以上前)

JFSです。
ノートPCという条件で考えるならmanamonさんの言われるような構成は事実上無理です。デスクトップなら64ビットOSに4コアCPU2個搭載、メモリ32ギガ、15000回転のHDDなどという化け物マシンも可能ですがノートでははっきり言って難しいです。

私はお薦めした構成のPCでフォトショを稼動していますが、大きなストレスなく使用しています。事実上100メガ程度のファイルでもそれほど問題なく作業しています。なおフォトショのソフト側でフォトショに使うメモリの量を決める項目がありますから、搭載メモリの90%程度に増やすこともお忘れなく。

HDDは15000回転はノート用には無いので7200回転になりますが、フォトショ用のワークディスクは起動ディスクとは別のディスクにすることもパフォーマンスの改善に有効です。

このエプソンのPCはワイド画面なのでフォトショも快適に使えます。ただ、シビアな色の表現にはこの種のノートPCの液晶では限界があります。

書込番号:9646905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


manamonさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/03 22:08(1年以上前)

あら、私はjfsさんがすすめられたPCでも十分だという意味合いで言ったのですが・・
説明が足りませんでしたね。。
液晶もWXGA+が選べますし・・
私が持っているデスクトップはそれなりのパフォーマンスですが、
ノートはまだPen3 1GHz Win2000の1024*768液晶のものです^^;

書込番号:9647107

ナイスクチコミ!0


スレ主 Segensendeさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/04 00:05(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!

manamonさん
そうですね!とにかく快適にストレスフリーに、が希望ですから、このページをコピーして秋葉原へ行ってみようと思います。
親切な店員さんなら設定の仕方を教えてくれるかもしれませんし(^-^)
>画面解像度、CPUパワー、メモリ容量、高速HDD(大容量7200rpmHDDなら快適に動くと思います)あたりが重要ですね。
注目すべき点を教えてくださいまして、ありがとうございます!
本当に、どこをどうしたら快適になるのかわかりませんでしたから、大変助かります。
これを目安に探してみますね!

JFSさん
なるほど、フォトショの設定も大事なんですね。
機体やバージョンが変わるごとに、設定を気にしなくなっていましたから、重かったのはこれも原因かもしれませんね…。
実際に使われている方のアドバイスですから、とてもよくわかりました!秋葉で値段チェックしてみます!

貴重なご意見をありがとうございましたm(,_,*)m

書込番号:9647886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/09 17:40(1年以上前)

ノートでCS4...
http://www.g-tune.jp/note_model/m560/
これのエントリー構成ならギリギリ予算内に収まりますが・・・^^;
gf9800mのメモリが1GあるのでGPU支援での不満にはならなさそう。

ただ自分的に今入ってるフォトショやイラレのバージョンはそのままにノートのスペックアップの方が予算的にも
快適さ的にもいいんじゃないかなと思います。解決でしたがすみません

書込番号:9674426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

操作が難しい

2009/02/02 22:29(1年以上前)


画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版

クチコミ投稿数:231件

お試し版をいじってみましたが、初心者の私にとってはちんぷんかんぷん。シルキーピックスの方が使いやすいし絵が繊細。でもCS4はいろいろことができそう。初心者用のソフトをご教授いただけたらと思っていますよろしくお願いいたします

書込番号:9031702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/02/02 22:54(1年以上前)

シルキーは写真画像の補整がメイン、Photoshopはオールマイティの画像加工ソフトで写真の補正もできるというスタンス。

ところでアカデミック版がどういうものか分かっての比較ですよね。

書込番号:9031917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/09 18:31(1年以上前)

AdobeLightRoomがそのまま進化してくれれば良かったのですが、phoyoshopに組み込ま
れてしまいましたからね。RAWデータの補正なら、やはりシルキーで良いと思われます。

初心者向け……と呼べるかは怪しいですが、様々な加工をするのでしたら、フリーウェアの
GIMPにパッチを当てて使用するのも一興かと。沢山の書籍がありますので、本を見ながら
出来るのが優れている点です。

なおCS4ファミリーからは、アカデミック版でも本製品同様の仕様となり機能制限はなく、
また商用利用もできるので(学生でなくなっても制限無く利用が可能)、大変お得感は
ありますね。

【アカデミック版の機能制限について】
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?873+001

Hippo-cratesさんの仰るとおり、オールマイティが写真屋さんの強みですから、今後色々
やりたいのでしたら、写真屋さんに挑戦するのも宜しいかと存じますm(_ _)m

書込番号:9066271

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版を新規書き込みAdobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版
Adobe

Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

Adobe Photoshop CS4 Extended 日本語 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング