LEKTOR 6 [単品] のクチコミ掲示板

2008年12月中旬 発売

LEKTOR 6 [単品]

DALIブランドの2ウェイ3スピーカーシステム。価格は168,000円(税込/ペア)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω LEKTOR 6 [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEKTOR 6 [単品]の価格比較
  • LEKTOR 6 [単品]のスペック・仕様
  • LEKTOR 6 [単品]のレビュー
  • LEKTOR 6 [単品]のクチコミ
  • LEKTOR 6 [単品]の画像・動画
  • LEKTOR 6 [単品]のピックアップリスト
  • LEKTOR 6 [単品]のオークション

LEKTOR 6 [単品]DALI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月中旬

  • LEKTOR 6 [単品]の価格比較
  • LEKTOR 6 [単品]のスペック・仕様
  • LEKTOR 6 [単品]のレビュー
  • LEKTOR 6 [単品]のクチコミ
  • LEKTOR 6 [単品]の画像・動画
  • LEKTOR 6 [単品]のピックアップリスト
  • LEKTOR 6 [単品]のオークション

LEKTOR 6 [単品] のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEKTOR 6 [単品]」のクチコミ掲示板に
LEKTOR 6 [単品]を新規書き込みLEKTOR 6 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ154

返信132

お気に入りに追加

標準

スピーカー > DALI > LEKTOR 6 [単品]

クチコミ投稿数:402件

いつも有難うございますm(_ _)m

人生初めて購入したトールボーイですが、早くも年末でもう丸7年\(^o^)/

LEKTOR 6販売初期に新品購入。

最初組み合わせたAMPは

マラの8003

CDPもお揃いのマラの

SA8003

当時は、若干の違和感あり、トーンコントロールを多用(・_・;)

あれから、

AMPをマラの14S1に、
CDPをデノン1650のREに

ヴァージョン・アップ\(^o^)/
LEKTOR 6は北欧ブランドらしく、優しい音色で、比較的中音域を厚くしたAMPとCDPの効果もあり、まったり、ゆったりと、SACDやCDを聴いておりました。

2WAY3SPの効果もありまして、割りと低音もトールボーイらしい迫力があり、満足しておりました。

高音はB&Wほど明瞭ではありませんが、北欧ブランドらしい優しく響く音色にて、疲れません。

さすがに、ハイスピードのマラのAMPの助けもあり、満足してましたが、割りとテンポの早い曲ですと、
私の駄耳的には、

若干のもたつき感と言いますか、ボアボア感があるような、ないような.........
でも、ペアで揃えても、約7年前で15万円位で、

この迫力感と優しい音色、疲れない音色は、

日々の仕事で疲れた身体を、

とても優しい、まろやかな音色にて、癒されます(*^。^*)

さて、果てしない欲望の私と致しましては、

更なる高みへの欲求がございまして、

現在、最近新発売されました、とある英国ブランドのトールボーイを狙っております!

たぶん、先にAMPをもう1台追加購入しました後で、SP新品購入ですので、残念ながらあと1年後位を見込んでおります!

たぶん、その頃には
新発売されました英国ブランドのSPも少しは安くなっていることでしょう...........

ニックネームのLONDON好き(londonsuki)という事からも自然の流れかと、勝手に解釈しています(;^_^A)

実は、このLEKTOR 6を購入する時に、最後まで迷ったSP専業メーカーの商品でした。

当時は、音色よりも、値段優先なもんで......

でも、このLEKTOR 6のアッシュ・ブラックという色は渋くて好きですが..........
今まで、幾つかSPを購入してきましたが、本当に勉強になりました!

勿論お金もかかりますが、百聞は一見にしかず、実際に触って、繋げて音出しして、自分の知識と経験になりました!

やはり、オーディオの趣味は、これから先も止められそうもございません\(^o^)/ (*^o^*)

長文お許し下さいm(._.)m

どうも有難うございましたm(_ _)m

誠に勝手ながら、どうぞ今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:18017213

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に112件の返信があります。


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 20:31(1年以上前)

シュナケージ & N響 の ベト5 です

パーヴォ・ヤルヴィ の ベト5 です

フルトヴェングラー & VPO の ベト5 です

ベルトラン・ビリー & VPO の ベト5 SACD です

指揮者とオケによりまして、テンポも 表現も 全く異なりますから、面白いですね。

書込番号:18942429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 20:38(1年以上前)

昔、安いオーディオでDGは籠った音で困ったが
当時ロンドンレーベルと呼ばれていたDECCAは良い音で再生できた
ロンドンだロンドン

現在は評価がそれ程でもないショルティ
良い音だね
http://www.hmv.co.jp/news/article/1206090001/


書込番号:18942455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 20:43(1年以上前)

CARLOS KLEIBER の ブルーレイ です

カラヤン & BPO の ベト4 & 5 の DVD です

ブルーノ・ワルター の ベト5 です

フルトヴェングラー & VPO の ベト5 です

やはり ベートーヴェンは 大好きですので、 まだまだ ありますです。 色々ご紹介致します。

書込番号:18942474

ナイスクチコミ!1


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/06 20:56(1年以上前)

上のカール・ベーム ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1977年日本公演のベト6全楽章とベト5の最終楽章を聞き終えた。

ベト6はなんというか、昔の録音だから、演奏がそうなのか、いまいち音の滑らかさに欠けるので、好きになれなかったが、ベト5の最終楽章はすごい迫力だった。

あと、皆様のようにピュアアンプじゃなくて、AVアンプで聞いているのですが、ドルビープロロジックIIzの後継の
ドルビーサラウンド・モードが合う音源であった。今まで、2ch音源の音楽で使用すると、音が籠もるので、
ドラマ見るときにしか使わなかったけど、この音源(ナローレンジで、音の奥行き感が少ない録音)にはよく合うことが
分かった。

書込番号:18942514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 20:57(1年以上前)

フルトヴェングラー & BPO の ベト5 です

デイヴィス の ベト5 です

ケンペ & ミュンヘン・フィル の ベト5 です

久し振りに ラックの整理が出来ました。

さて、名盤のベト5と言えば、

カルロス・クライバー & VPO の 一番最初に 写真添付したものでした、「 超高速疾走と 世界ランキング1位の最高の響き 」が 堪能出来ますですね。


一方、「 重厚長大な 荘厳、 威厳、 」 という範疇でいえば、朝比奈隆 氏の ベト5ですね。


たぶん、色々聴いてみますと、色々な 味が堪能出来ますので、 あとは テンポの問題ですとか、響きの問題ですとか、個々人の趣味になって参ります。


※※ まだまだ、 人類最高傑作であります ベートーヴェンの コーラルは また、後日ということで......

書込番号:18942516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 22:37(1年以上前)

ユージン・オーマンデイ & フィラデルフィア・フィル の ベートーヴェン交響曲全集 です

オトマール・スウイトナー の ベト5 です

皆様、色々有難うございます。 ひとそれぞれですから。。。。。
私は ベートーヴェンは とにかく大好きですね。

オーデイオで聴く交響曲も良いですが、是非ぜひ サントリーホールにて オケをご堪能してみますのも楽しいですよ。

10月は 世界ランキング1位の ウイーン・フィルハーモニーが 今年も来られますですね。
フル・オケの エンデイングで 「 ブラボー 」は如何でしょうか?

それでは、これにて失礼致します。

書込番号:18942908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2015/07/06 23:32(1年以上前)

ショスタコお気に入り盤

アルプス交響曲 ヤノフスキ盤

海、ハルサイ、シェエラザード

皆さんこんばんわ
昨日は交響曲のお気に入りでしたので
今日は管弦楽曲を…
シェエラザードはエソテリックのSACDでアンセルメ&スイスロマンド管弦楽団のものをよく聴きますが、マーツァル&チェコフィル盤もオススメです。
カップリングに「展覧会の絵」の二枚組でして、アンセルメ盤はレコードのような音ですが、こちらはまさにコンサートホールの残響を楽しむことができます。
ドビュッシーの「海」、リヒャルト・シュトラウスの「アルプス交響曲」も好きな曲です。アルプスは、ヤノフスキ&ピッツバーグ響のSACDが超オススメです。ティーレマンとかカラヤンのも所有しておりますが、アルプスといえばヤノフスキ盤に手が伸びます。
私はCDを所有していないのですが、管弦楽曲であとオススメなのは、ツェムリンスキーの「人魚姫」という曲です。いくつかCDが発売されていると思います。
サントリーホールで去年アルプス聴きました。パッパーノ指揮、ローマ・サンタチェチーリア管弦楽団です。いい演奏だったなあ〜

書込番号:18943112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/07 06:32(1年以上前)

お早う御座います。

またまた、お気に入りのディスクを紹介頂き、有難うございます。

田舎に住んでるので、コンサートホールでクラシック音楽を聞いた経験は、
両手で数えるほどしかありません。昔、N響が地元に来たとき、展覧会の絵を
聞いたのですが、音響設計が施された立派ホールとはまったくかけ離れたホール
での演奏でしたが、生音のキエフの大門以下の壮大な音、ハーモニーには
すごく感動しましたね。30年くらい前になるが、今でも鮮明に覚えてますね。
どんな立派オーディオシステムでもあのダイナミックレンジと音の透明感の再現は
難しいでしょうね。

書込番号:18943568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 19:50(1年以上前)

ケンペ & ミュンヘン・フィル の ブラームス交響曲 No.1 です

ケンペ & ミュンヘン・フィル の ブラームス交響曲 No.2 です

ケンペ & ミュンヘン・フィル の ブラームス交響曲 No.3 です

ケンペ & ミュンヘン・フィル の ブラームス交響曲 No.4 です

皆様、こんばんわです。いつも本当に 本当に有難うございます。

さあ、いよいよ 「 ブラームス 」であります。

書込番号:18945162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 20:09(1年以上前)

カルロス・クライバー & バイエルン国立管弦楽団の ブラームス交響曲 No.4

カルロス・クライバー & VPO ブラームス交響曲 No.4

フルトヴェングラー & BPO ブラームス交響曲 No.2 & 3

ブルーノ・ワルター & コロンビア・フィル ブラームス交響曲 No.4

ブラームス と言えば、 → カルロス・クライバー氏の No.4 であります。

書込番号:18945209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 20:23(1年以上前)

ジークハルト の ブラ1 です

ジークハルト の ブラ2 です

マーツァル指揮 チェコ・フィル の ブラ1 です

マーツァル指揮 チェコ・フィル の ブラ4 です

tohoho3 さん、いつも本当に有難うございます。

是非ぜひ 一度 SACD の 5.1 サラウンドにて ご鑑賞頂けますれば さいわいでございます。

書込番号:18945270

ナイスクチコミ!1


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/07 20:48(1年以上前)

倫敦好きさん、たくさんご紹介有難うございます。

時間のあるときに、ゆっくり選んで購入できればと思います。

写真は、約30年前にCDプレーヤを初めて買った頃に、購入したCDです。

最近というか、ここ15年は聞いていなけど、人生で聞いた回数が一番多いCDだと思う。

書込番号:18945361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 20:50(1年以上前)

スクロバチェフスキ指揮 読響 の ブラ2 です

スクロバチェフスキ指揮 読響 の ブラ3 & 弦楽セレナーデ

マーツァル指揮 チェコ・フィル の ブラ2 です

ベーム指揮 VPO の ブラ3 & 4 です

へま太郎 さんの ハーベス HL-Compact 3ES で ブラームスの 3番と 弦楽セレナーデを 聴くと最高だと思います。

添付写真の スクロバチェフスキ指揮 読響 の ブラームス交響曲No.3 と 弦楽セレナーデは とても素晴らしいです。

書込番号:18945364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 20:53(1年以上前)

SP_LEKTOR 6 の話題からあまりにも離れているネタが続いてる

事務局からメール来ましたけど

書込番号:18945372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 21:00(1年以上前)

ラトル & BPO の ブラームス交響曲全集 です

えっ、気が付きませんでした。お知らせ頂きまして有難うございます。確認してみます。
ではでは、また。

書込番号:18945398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 21:08(1年以上前)

いつもご利用いただきありがとうございます。
価格.com コミュニティサービス運営事務局でございます。

本メールは、下記スレッドに投稿された方全てにお送りしています。

■『もうすぐ満7年、初めて購入したトールボーイ』 のクチコミ掲示板
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003553/SortID=18017213/

該当スレッドの書き込みに関しまして、投稿カテゴリとは無関係な書き込みが
複数見受けられるため、ご連絡いたしました。

※該当しないお客様につきましては、何卒ご容赦いただけますと幸いです。

各カテゴリのクチコミ掲示板は、そのカテゴリ(製品)に関する
情報交換を行っていただくためにご用意しておりますため、
カテゴリに関係のない投稿はお控えいただくようお願いしております。


という事でございますので、クラシックお薦めの ご紹介につきましては、残念ながら終了させて頂きます。

皆様、有難うございました。


※※ 一応、エントリークラスの 「 DALI LEKTOR 6 」ではございますが、 今のところ マランツの PM-11S3 と SA-11S3 に 昨年の12月23日から システム更改・導入しましたおかげで、

以前愛用して居りました「 PM-14S1 + DCD-1650RE 」コンビよりは 数段 上の音質になりました事は 確認済でございます。


ヴァイオリンや 大太鼓等々 音色が より リアルになりました事は 事実です。


ではでは、皆様、また。

あんまり DALI の LEKTOR 6 の 話題オンリーになりますと、難しいですね。

それでも、今まで 本当に 有難うございました。
本スレに 添付して ご紹介して頂きました CD や SACD も、 少しずつ レパートリーに入れたいと思います。

それでは、これにて 失礼致します。

BUN48さんも お便り頂きまして、有難うございました。


私の御すすめ 「 ラトル & BPO 」と 同じですね!!!!!!!!!

書込番号:18945432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 21:29(1年以上前)

tohoho3 さん、こんばんわです。今日もお便りを頂きまして、本当に 本当に 有難うございます。

初めてのCDは、とても素晴らしいです。春の祭典と 展覧会の絵、

ニューヨーク・フィル

そして巨匠メータ氏。 非常に良いソースをお持ちです。しかも、ちゃんと丁寧に保管、ご愛用なされていらっしゃるのですね!!!!!


tohoho3 さんの 音楽に対します 深い愛情と 造詣を感じました。有難うございます。


私が、人生初めて購入しましたCDは、 当時17歳の高校生の時でした。

→ a-ha という 洋楽のグループです。

→ 007 の 主題歌にも 導入されたグループでした。

→ 残念ながら、人生初めての そのCDは 今は無いです。

→ でも、約7年前に また ピュア・オーデイオの世界に戻りましてから、すぐに 買い直しました。

→ 非常に残念でありますのは、当時 高校生に時に購入した時の ジャケット写真ではないのです。
  とても 残念でした。


ですから、tohoho3 さんの 敬意を表します。初めてのCDお持ちなのは、とても羨ましいです。私は もう二度と手に入りません.........


書込番号:18945496

ナイスクチコミ!1


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/07 21:36(1年以上前)

倫敦好きさん、

最初期に購入したクラシック音楽のCDが、上の2つで、一番最初に買ったCDは、
カーペンターズのMade in Americaですね。私もこのCDを失くしたのか、売ったのか
忘れましたけど、再度購入しています。

それにしても、このスレがなくなるのは寂しいですね。どこかにクラシック音楽紹介スレを
たててください。

書込番号:18945541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 22:19(1年以上前)

tohoho3 さん、有難うございます。
カーペンターズは 良い音楽、癒されます音楽、すぐにフレーズが思い出します音楽です。
私も大好きです。

しかも アメリカ版は もうお宝級です。
本当に 良いソースをお持ちなのですね。うーん、素晴らしいです。

また、どこかで クラシック紹介スレの件、起こすかもしれませんです。
まだまだ、ベートーヴェンの第九、 ブルックナー......


展覧会の絵は、アリス・サラ・オットさんと言います美人ピアニストさんの CDを グラモフォンから購入しました。
アリス・サラ・オットさんは、当時 最年少にて グラモフォンとご契約なされた方と 記憶して居ります。


それでは、また。
今日も お話させて頂きまして、本当に 本当に有難うございました。
失礼致します。

書込番号:18945729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/07 22:39(1年以上前)

それでは、皆様、本当に 大変お世話になりましたです。

色々と お話出来まして、本当に 良かったです。

音楽の無い人生なんて つまらない という事を 聴いた事があるような気が致します。

まさに その通りだと 私は思います。

人生生きていく上で、働かねばなりませんし、良いことも、悪いことも 沢山あります。

そんな中で 音楽に触れますと、 ロックにしましても、 クラシックにしましても、 ジャズにしましても、

本当に 癒されましたり、元気をもらえましたり、時に 色々なことや記憶が蘇りまして 感動したり、時に涙したり....


これからも 音楽のある生活をしていけたら良いなあと思いました。

本当に お世話になりました。

感謝申し上げます。

完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完

皆様、お元気で.....価格.com様管理人様、大変失礼致しました。

完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完完





書込番号:18945818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音楽鑑賞+α用として…

2014/01/03 01:23(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 6 [単品]

クチコミ投稿数:17件

半年位前に音質向上を目的として単体スピーカーを初めて購入しました。

その際はZENSOR7、ZENSOR5やIKON5MK2などと比較試聴をしました。
その際に聴いた曲はROCKメインでしたが、ZENSOR7/5と較べるとLEKTOR6の方が音の厚みがあるように感じ、明らかにLEKTOR6の方が好みの音で低音も力強い感じでした。
また、IKON5MK2との比較についてはIKONの方が高音が綺麗だとは感じましたが、よく聞くROCKではLEKTOR6の力強さが合っていると思い、結局LEKTOR6を選択しました。

購入当初はエージングされていなかったのか、店頭で聞いたより低音が弱く感じていましたが1週間ほどするとそれなりに出てきました。

また、最初は床に直置きだったからか低音が霧がかったようなもやっとした感じでしたが、添付のスパイクを付けてインシュレータ等をかます事で霧が晴れたように音の一つ一つがある程度明確に聞こえるようになりました。

高音部分については比較試聴の通りIKONや他の高価なスピーカーと較べると明確さは少ないかもしれませんが、長時間音楽を聴く分にはこれくらいが疲れなくてちょうどいいと思っています。

ちなみにペアで注文すると、スピーカー1台ごとに別の箱なのにマニュアルは片方の箱に1部しか入っておらず、ゴム足も片方の箱に2台分入っていました。あと本体には小さくLRのシールが貼られて左右を指定されていました。

書込番号:17028119

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/03 09:47(1年以上前)

好みの音に近づいていらっしゃるみたいで良かったですね。

色々とセッテングを試されてより良く成っていけば幸いです。

一昔前のJBLやヤマハのSPを使ってる小生なのででかい事は書けないけど、どうも日本のユーザーは、JBLが流行ってると読んだり聞けばJBL、B&Wが良いと聞けばB&Wって感じが多いのかも知れませんね。

ダリにしてもモニターオーディオにしても好みは別にして価格対比良い音は出してますから、流行りがあっても良いんじゃないかな?

書込番号:17028773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5408件Goodアンサー獲得:70件

2014/01/03 10:32(1年以上前)

ダリは値段手頃、ラインナップも豊富

あとデノン経由だから量販店販売に力入れてるからじゃないの?
EPIKONくらい出さないとぐっとこないが エントリー機種を揃え、ピュアオーディオのきっかけ作りには良いかな〜。

ただ一つ、JBLより鳴らし方に工夫なりアンプを選ぶ。

何故か北欧スピーカーはイマイチ綺麗に鳴った記憶なし。
鳴った音は偉く高額アンプとの組み合わせ。環境やら足元やらセットアップしないと申し訳ない音になる。
うまく鳴らせば暖かい音じゃなくクール・アンド・ビューティーな音なんだよね。

書込番号:17028908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2014/01/04 12:05(1年以上前)

LE-8Tさん
ローンウルフさん

コメントありがとうございます。

確かにDENONが量販店での販売に力を入れているからというのはありそうですね。

そういう私も初めて量販店で話を聞く際の担当はDENONから派遣された方でしたし。
一応色々なメーカーとの比較をメインに話を聞いて、説明を全て鵜呑みにはしないようにはしましたが、刷り込みはありそうですね…。
オーディオコーナーの目立つ場所にDENONやらDALI、B&Wがあって試聴しやすそうになっている場合が多いような気がするので、私みたいな初心者はその辺りに行きやすいかもしれないですね。

まあ、人気になっているって事は単なる流行っていうのもありますが、何かしら良い点があるとも思うので、それに乗っかるのも一つの手かと(笑)
あとは人気があるという事はそれだけ参考に情報が出回っている可能性が高いという事でもあるので、右も左も分からない初心者からするとありがたいとも思います。


>好みの音に近づいていらっしゃるみたいで良かったですね。

>色々とセッテングを試されてより良く成っていけば幸いです。

ありがとうございます。
今後はアンプやDACあたりをメインに検討していこうと思っています。

書込番号:17033216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スパイク

2010/07/19 10:29(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 6 [単品]

クチコミ投稿数:1件 LEKTOR 6 [単品]のオーナーLEKTOR 6 [単品]の満足度4

◆環境
サウンドボードありPC→キンバーケーブル→PMA-2000SE→単線→Lektor6 
ソースは70年代〜現代Heavy Metalのみ

大理石の上にスパイクを履かせてLektor6を使用していたんだけど、
低音のふくらみが気になりだして、どうにかならないかな〜と思ってました。
そこでレクトールの良さ?を封じる為に、スパイクを取って、
大理石にそのまま乗せてみたら、低音部がしまり、バランスが良くなりました!
Lektor6はもともと広がる音で、低音が魅力のスピーカーだと思うので、
我が家ではそれが裏目に出たのかなって感じでした。アンプもデノンだし。

ただ、やっぱソースによっては、良さを殺す事にもなるので、
低音部が気になる人は試してみてね、って報告でした〜(´∀`)ノ

書込番号:11648105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってよかった(^^

2009/06/17 18:14(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 6 [単品]

去年の年末くらいからスピーカーの買い替えを考えて
店舗やネットで情報を集めていましたが
いかんせん自分は音楽や音響機器に関しての知識がないため
購入金額をまず決めてから商品を考えるということになりました

が、結局「みてくれ」でこの商品を購入しました
アンプはONKYO A-905FX2です
これまでのスピーカーはONKYO 308Eでしたが交換して
聞いてみたら、十分満足のいく音をだしてくれました
なんというか、308Eの時は音がみんなひとつに張り付いて出ていた
感じでしたがレクトール6はちゃんと音が分かれて出ていた感じでした
(^^
現状、映画・ゲームも2CHで視聴していますが「台詞」もしっかり
聞こえています。

アンプについては秋か冬までには8万〜10万位の物に買い換えたいと
考えています。

スピーカーの付属品でスパイクは付いていましたが、ベースというか
ボードは無かったので、今はホームセンターで買った3cm厚の板を
下に敷いています。






書込番号:9714303

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/17 18:24(1年以上前)

こんにちは
ご購入おめでとうございます。
またレポートありがとうございます。

書込番号:9714336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件 LEKTOR 6 [単品]の満足度5

2009/06/19 22:04(1年以上前)

こんばんは、レスありがとうです(^^

アンプについてはパイオニアのA-A9MK2がよさげなので
発売されたら視聴に行くつもりです

あとはONKYOの新製品(出たらですが)がどんな感じに
なるのか、気になりますね〜
A977の後継機とかでたら買いそうです(^^;
まぁどちらにせよ、お金を貯めなければですが。

書込番号:9725761

ナイスクチコミ!1


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/19 22:11(1年以上前)

アンプは是非10万クラスの重いものを。
メリハリでしたらONKYO, 低音でしたらDENON

書込番号:9725811

ナイスクチコミ!1


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/27 00:17(1年以上前)

このスピーカーは1本の価格ですか?

希望小売価格の160000円は2本の価格ですよね?

書込番号:9763009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件 LEKTOR 6 [単品]の満足度5

2009/06/27 20:24(1年以上前)

ビックカメラドットコムで買いましたので2本で131、430円
でポイントが10パーセントでした。

配送は当初日時未定でしたがメール確認後、4日目で配達されました


書込番号:9766784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

気に入っています

2009/06/06 03:21(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 6 [単品]

スレ主 KenKaiKouさん
クチコミ投稿数:5件 LEKTOR 6 [単品]のオーナーLEKTOR 6 [単品]の満足度5

福岡のベスト電器で買いました。
購入時は、IKONとの比較をしましたが、価格のお手ごろ感も
あり、LEKTOR6に決めました。


書込番号:9657971

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/06/06 20:21(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

スピーカーは買ったばかりでは、硬めの音がする傾向がありますが、使い込んでいる内にエージングが進んでほぐれて良い音になってきます。

ジックリと育てる気持ちで可愛がってあげて下さい。

書込番号:9660981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LEKTOR 6 [単品]」のクチコミ掲示板に
LEKTOR 6 [単品]を新規書き込みLEKTOR 6 [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEKTOR 6 [単品]
DALI

LEKTOR 6 [単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月中旬

LEKTOR 6 [単品]をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング