LEKTOR 1 [ペア] のクチコミ掲示板

2008年12月上旬 発売

LEKTOR 1 [ペア]

DALIブランドの2ウェイ2スピーカーシステム。価格は56,700円(税込/ペア)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥54,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω LEKTOR 1 [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LEKTOR 1 [ペア]の価格比較
  • LEKTOR 1 [ペア]のスペック・仕様
  • LEKTOR 1 [ペア]のレビュー
  • LEKTOR 1 [ペア]のクチコミ
  • LEKTOR 1 [ペア]の画像・動画
  • LEKTOR 1 [ペア]のピックアップリスト
  • LEKTOR 1 [ペア]のオークション

LEKTOR 1 [ペア]DALI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • LEKTOR 1 [ペア]の価格比較
  • LEKTOR 1 [ペア]のスペック・仕様
  • LEKTOR 1 [ペア]のレビュー
  • LEKTOR 1 [ペア]のクチコミ
  • LEKTOR 1 [ペア]の画像・動画
  • LEKTOR 1 [ペア]のピックアップリスト
  • LEKTOR 1 [ペア]のオークション

LEKTOR 1 [ペア] のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LEKTOR 1 [ペア]」のクチコミ掲示板に
LEKTOR 1 [ペア]を新規書き込みLEKTOR 1 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解像度について。

2018/08/12 14:33(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 1 [ペア]

クチコミ投稿数:66件

21.5インチのiMacの内臓スピーカーより解像度は高いですか?低いですか?以上です

書込番号:22026076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

これでいいのだ

2014/05/02 21:13(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 1 [ペア]

クチコミ投稿数:61件

いろいろありましたがうちにもスピーカーちゃんが来てくれました。

スペースの関係と予算と諸々の条件を満たして、そして何よりも優しい音でレクトール1にしました。

レクトール1ちゃん、よろしくね^_^

書込番号:17473864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

相性のいいアンプは

2014/04/06 21:40(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 1 [ペア]

クチコミ投稿数:63件

こちらのスピーカーとても気に入っていて、繋げて展示されていたデノンのDRA-F102というアンプで鳴らしています。
温かい音色や、ボーカルの自然さは気に入っているのですが、気持ちもう少しだけクールな音色にならないかなと
日々感じています。そこで質問なのですが、5万円以内くらいでそのようなアンプのおすすめ何かありませんでしょうか?
今よりほんの少しクールな音になればそれでいいと思っています。

書込番号:17387189

ナイスクチコミ!0


返信する
圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/04/06 22:12(1年以上前)

>気持ちもう少しだけクールな音色にならないかなと

クールというと、ONKYO、パイオニヤ、マランツ辺りだと思いますが、温かみ音色がデノンより後退するかも知れませんが。

ONKYO

A-9050

http://kakaku.com/item/K0000406476/

A-5VL

http://kakaku.com/item/K0000036983/

パイオニヤ

A-30

http://kakaku.com/item/K0000347397/

マランツ

PM6005

http://kakaku.com/item/K0000553598/

書込番号:17387348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/04/06 22:39(1年以上前)

圭二郎さん、早速の返信ありがとうございます。
アンプに関して殆ど知識がないので助かります。

音楽ジャンルがロック、ポップス、ヒップホップ、クラシック、ジャズの順番でよく聴くのですが、その中のメーカーでも特におすすめはありますか?ボーカルが含まれる音楽を聴くことが殆どです。

書込番号:17387476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/06 23:33(1年以上前)

拝啓、今晩は。文面からの推測で私の感想ですが?宜しければお耳を。
もし今の音で特に問題点がなければ?、無理にアンプを替えて音の土台(出汁)を変えて仕舞う寄りも、SPインシュウレーター(調味料)を替える?又は加える位で良いのでは?と思います。もしご興味有りましたらですが?、吸収系(ソルボセイン・ハネナイト等)インシュウレーターでもSPの足下で試されて診ては如何でしょう?。少し落ち着く(クール)音で鳴ってくれます。<A・テクニカ:AT6091が安価で手軽です>
参考迄に挙げときます。悪しからず、敬具。

書込番号:17387698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/04/07 00:14(1年以上前)

たなたかたなたかさん、助言ありがとうございます。

素人質問で申し訳ないのですが、その製品はスピーカーに付属のゴム?とは効果がやはり違いますか?
今は付属したゴム?をスピーカーの下に置いています。

書込番号:17387854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/07 00:45(1年以上前)

拝啓、夜分に失礼します。返信いたします。
良く小型ブックシェリフSP等の付属でみる物(薄いシール状のレベル)ですと、多少の効果が無い事もありませんですが?、どちらかと言うと滑り止め的意味合いですので、SPインシュウレーターとしての効果は薄いと思います。スピーカーの振動をコントロールをする上で、先程の提案とした次第です。
追伸 スピーカーだけで無く、レシーバー等のコンポの足下に使って視るのも、全体的な音楽のSN比を改善効果も出ます。参考迄に悪しからず、敬具。

書込番号:17387930

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2014/04/07 18:45(1年以上前)

>その製品はスピーカーに付属のゴム?とは効果がやはり違いますか?

ZENSOR1のレビューですが、参考まで。

http://review.kakaku.com/review/K0000264759/ReviewCD=683638/#tab
http://diystudio.web.fc2.com/styled-4/
http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_sindou.htm

>その中のメーカーでも特におすすめはありますか?

難しいな。
どれも卒なく出来ると思いますが、ONKYOがクッキリ、パイオニヤがスッキリ、マランツがさっぱりした薄口系かなとは思います。

個人的には、ベターな感じで申し訳ないですが、アンプをデノンPMA-390REの方がいい気がしますが、その代わりプレイヤー側を上記のONKYO等のメーカーしてバランスを取るのがベターなのかなとは思いますが。

書込番号:17389837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2014/04/08 21:35(1年以上前)

たなたかたなたかさん、ご丁寧な返信ありがとうございます。早速試してみようと思います。

書込番号:17393811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2014/04/08 21:54(1年以上前)

圭二郎さん、大変参考になりました。
ご丁寧な返信本当にありがとうございます。

プレーヤーにもアンプほどではないにしろ、教えてくださったようなメーカーごとの音色みたいなものがあるということでしょうか?

書込番号:17393894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 LEKTOR 1 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2014/04/09 21:08(1年以上前)

やすべぇ☆さん、こんばんは。

>その製品はスピーカーに付属のゴム?とは効果がやはり違いますか?
>今は付属したゴム?をスピーカーの下に置いています。

一般論ですが、「その箇所」に何を使うか? で音は大きく変わります。以前、その種のレビューを書いたことがありますので、以下、何かのご参考まで。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-51.html

>プレーヤーにもアンプほどではないにしろ、
>教えてくださったようなメーカーごとの音色みたいなものがあるということでしょうか?

はい。スピーカーと「程度」は違いますが、ハッキリあります。よければ以下あたり読んでみてください。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-10.html

書込番号:17396865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/04/09 22:23(1年以上前)

Dyna-udiaさん、初めまして。返信ありがとうございます。
読ませていただきました。とても参考になります。
一般的に音の変化が大きい順にスピーカー、アンプ、プレーヤーといった解釈でいいでしょうか。
本当に初歩的な質問で申し訳ないです。

書込番号:17397255

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 LEKTOR 1 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2014/04/09 23:33(1年以上前)

はい、大雑把にいえばそんなところですね。

書込番号:17397618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/04/10 00:08(1年以上前)

今後ご意見を参考にして色々試したいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:17397764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 センソール1との違いについて

2012/08/24 11:21(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 1 [ペア]

クチコミ投稿数:11件

違いについて教えてください。

低音

女性ボーカルがキレイに鳴るかなど

書込番号:14974681

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2012/08/24 12:02(1年以上前)

こんにちは。

ご質問 難関です。何と比較して違うか?違いではなく、音色感ですかね。

ダリのSPはウーファーが木材系で出来ているので、カーボンやアルミ
など人口素材系のものよりは柔らかい音色に思います。中・高音用の
ツィーターも柔らかく鳴る方向かと。
どちらかと言えば何でも鳴らせて、万能型。特段シャープに鳴らしたい
方には向かないかもしれませんが、声など再現は良いかと。個人的には
ウーファーの鳴り方が少しモワァんとした感じがちょっと気になって
しまいますが。

「低音」とは?ドォーんと鳴るか、という質問でしょうか。
ここは個人の好みになるわけですが、低音は基本ドーンと出るような
期待はされない方が良いです。といいますか、これは私論ですが
必要のない音(ソフトに入ってないような強調した音)はいらないかと。
ちゃんとしたアンプで普通のケーブルで鳴らせば、ソフトなりの低音感
得られます。無理に低音を強調したり、出そうとされるのでしたら
SWや低音が出やすいタイプを最初から選ばれるほうが・・・


価格的にも安価で初めて単品のSPを購入される方にはうってつけの
本格SPになると思います。長く使えて、使われる方の年代も問わない
感じかと。

3万クラスのアンプやCDレシーバーなど組み合わせて楽しく、気軽に
入れてみてほしいですね。

ご一考に。

書込番号:14974807

ナイスクチコミ!2


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 LEKTOR 1 [ペア]の満足度4 音に埋もれて眠りたい 

2012/08/24 15:40(1年以上前)

とも〜〜〜〜さん、こんにちは。

LEKTOR 1のほうがパンチが効いていて、厚みも感じさせます。元気が良く、低音の量も多いです。

書込番号:14975453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2012/08/24 17:33(1年以上前)

DALI総合カタログより

LEKTOR1って、そんなに低音が鳴りましたっけ?
私がZENSOR1とLEKTOR1を聴き比べた時、LEKTOR1の低音があまり響かないので
ガッカリした記憶があります。その時のアンプは確かマランツの7004でした。

カタログを見れば分かるのですが、LEKTOR1は重さが3.1kgしかありません。
ZENSOR1は4.2kgです。もちろんZENSOR1の方がやや大きいのですが、それでも
LEKTOR2が4.1kgあることを考えると、LEKTOR1の箱はかなり軽量に出来ている
ということだと思います。

低音にこだわりつつ、女性ボーカルもそれなりに綺麗に鳴らしたいのであれば、
LEKTOR2を買われた方が満足度は高いと思います。

書込番号:14975676

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー選択

2010/11/03 07:29(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 1 [ペア]

こちらのスピーカーとLEKTOR2はかなり差がありますか?アンプはPMA-390SEです。

書込番号:12156982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2010/11/11 19:30(1年以上前)

同じくLEKTOR1か2で悩んでる者ですが、どちらが音量的に鳴らしやすいでしょうか?

今使ってるシステムはONKYOのBASE-V20HDです。付属のスピーカーは6Ωの81dbでLEKTOR1は8Ωの84dbなので結構鳴らしやすいと数値上では思っていますが、推奨アンプのが40Wからと書いてあります。BASE-V20HDは30Wしかないので心配です。逆にLEKTOR2は6Ωの85dbで推奨アンプの出力が25Wからと書いてあります。どちらも互いにインピダンスや能率が一長一短なので分かりません。諸先生方教えて下さい。

書込番号:12199898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2010/11/11 20:13(1年以上前)

LEKTOR2のがいいです。LEKTOR1はミニコンポのスピーカーみたいな音でした。

書込番号:12200079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカースタンド

2010/09/06 05:15(1年以上前)


スピーカー > DALI > LEKTOR 1 [ペア]

クチコミ投稿数:11件

オーディオ初心者です。

このスピーカーに合うスピーカースタンドでお薦めの物がありましたら教えて下さい。
あまりスペースがないので出来れば壁掛けタイプがいいのですが…

値段もリーズナブルだと助かります。

宜しくお願いします。

書込番号:11867729

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/09/06 22:48(1年以上前)

こんにちは。

取りあえず、定評あるTAOC製のスタンドをお勧めします。

http://www.taoc.gr.jp/products_stand.html

価格は多少高く感じても、殆ど一生物ですので、良い物を買われる事をお勧めします。

>出来れば壁掛けタイプがいいのですが…

壁掛けって・・・、それスタンドって言うのか? 棚じゃないのか? 

何れにしろ、棚状のスタンドってのは寡聞にして聴いた事がありません。

書込番号:11871345

ナイスクチコミ!1


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/07 17:28(1年以上前)

ひろっさ+さん、今日は。

壁掛けタイプとは、大変ですね。

参考までに、スピーカーに穴開け加工等が必用ですが。
DENONのスピーカーブラケット。
ASG-555 ASG-20 ASG10

http://denon.jp/products/ASG555.html
http://denon.jp/products2/asg20.html
http://denon.jp/products/ASG10.html

ご参考までに。

586RAさん、今日は。
何時も、586RAさんのクチコミ楽しく読ませて頂いております。
先だっては、10日程クチコミが無かったので、心配しておりました。
586RAさんのクチコミは参考に成りますので、今後も皆さんの問題解決に、御尽力下さい。

書込番号:11874458

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/09/08 21:43(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さん横スレ失礼。

>1818さん、

ご心配おかけしまして、恐縮です。まぁ、たまにはノンビリしたい時もあるってことで・・・。

>586RAさんのクチコミは参考に成りますので、今後も皆さんの問題解決に、御尽力下さい。

そんな風に言って頂けると恐縮です。

オーディオ不況と言われて久しいですが、少しでも良い音で聴く楽しみを、より多くの人に知ってもらいたいと思って色々コメントしてます。役に立つかどうかは自信ありませんが、まぁ、枯れ木も山の賑わいで、オーディオ関連板が少しでも賑やかになれば良いなと思っています。今後ともオーディオ関連板が少しでも良いものになるよう、宜しくおつきあい下さい。

書込番号:11880455

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LEKTOR 1 [ペア]」のクチコミ掲示板に
LEKTOR 1 [ペア]を新規書き込みLEKTOR 1 [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LEKTOR 1 [ペア]
DALI

LEKTOR 1 [ペア]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

LEKTOR 1 [ペア]をお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング