U333 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,500

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 U333のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U333の価格比較
  • U333のスペック・仕様
  • U333のレビュー
  • U333のクチコミ
  • U333の画像・動画
  • U333のピックアップリスト
  • U333のオークション

U333ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月18日

  • U333の価格比較
  • U333のスペック・仕様
  • U333のレビュー
  • U333のクチコミ
  • U333の画像・動画
  • U333のピックアップリスト
  • U333のオークション

U333 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U333」のクチコミ掲示板に
U333を新規書き込みU333をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

USBメモリ容量

2010/05/08 03:07(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U333

現在2GBのUSBメモリを使用しておりますが、若干容量不足を感じており4GB以上のメモリを使用したいと思っています。
U333購入店の店員によると2GBよりも大きくなると認識しない可能性も高くなるとのこと。
説明書・メーカーサイトにもUSBメモリの容量についての記載がなく、皆様の実情をお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:11333222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2010/05/08 07:33(1年以上前)

機種は異なりますがケンウッドのDPX-U60MDなら4GBのUSBメモリでも使用出来ます。

という事で4GBのUSBメモリはU333でも使用出来る可能性が高いのではと思います。

書込番号:11333516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/05/27 22:10(1年以上前)

早々に回答いただいたにもかかわらず、返信遅くなりまして申し訳ございません。
機種違いではありますが発売時期も近く、デジタルメモリープレーヤーの接続互換(KENWOOD製のみ)では、むしろU333のほうが若干良いようですから4GBもいけそうな気はします。
怪しげなメーカーのものを使わなければ大丈夫かな・・・と。
とりあえずメモリーを安く売る日を狙って各所に目を光らせようと思います。
ま、ほんの数百円の違いですが。

書込番号:11416491

ナイスクチコミ!0


pengさん
クチコミ投稿数:13件 U333の満足度5

2010/06/14 13:07(1年以上前)

遅すぎるかもしれませんが

バッファローの極小タイプ(携帯からなので型番は調べてませんが)の8GBは普通に使えました。
車を買い替える時に売却してしまったので現在手元にはありませんが、使って何も問題はありませんでした。

本体と同じ青のイルミでしたし、直挿ししても邪魔にならなかったので個人的にはオススメです。

書込番号:11494557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/06/15 22:33(1年以上前)

いえ、有用な情報有難うございます。
8GBがいけるなら4GBはなおさら・・・とも考えられます。近くのPCショップにて時折特売がありますので、価格したいでは8GBも・・・と考えていたところでした。

ていうかまだ買ってない俺。

書込番号:11501016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/06/16 01:55(1年以上前)

値段が8GB2枚よりやや高いが、16GBにされては如何
個人的には、迅速対応な風見鶏さんがおすすめ
風見鶏
http://www.flashmemory.jp/

書込番号:11501933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2009/10/27 18:11(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U333

クチコミ投稿数:47件

ティーダに取り付けたいのですが、どういったものが必要になるでしょうか?
また、おすすめのサイトがあれば教えてください。初めてなのですいません。

書込番号:10376955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/27 19:01(1年以上前)

デッキはU333で下に引き出し式のトレーが付いています

ケンウッドではなくクラリオンのサイトが親切です。
車種別取り付けガイドです、必要に応じて入力してティーダを選べばいいですね。
ケンウッドのU333を取り付けるのもここに書かれているものがあれば取り付け可能です。
純正オーディオと取り替えるのが条件です、オーディオレスだとまた違ってきます。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/index.html

取付金具は流用します。
配線キットが必要です、クラリオンでは下記のものとなっています。
配線キット ニッサン用品番CCA-650-510
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2009/audio_visual/setting_kit/nissan_kit/CCA-650-510/jp-ja-product-pf_1172428967959.html
変換配線コネクターとアンテナ変換コネクターのセットです。
同じようなものはオートバックスでも売っています。

取り付けの詳細はアルパインのサイトの車種別取り付け情報というのを見ます。
http://www.alpine-fit.jp/pdf_file.php
デッキの大きさが2Dinから1Dinと半分になるのでオートバックスなどで汎用の1Dinトレーを付けて2段にする必要があります。
添付の写真のようになります、車はスバルのヴィヴィオです。

書込番号:10377170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/27 20:10(1年以上前)

アルパインも直接入っていけませんね。
表紙から下の方の車種別取り付け情報から入っていきます。
http://www.alpine.co.jp/products/

書込番号:10377521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/10/27 23:19(1年以上前)

説明不足ですいません。新車購入と同時にディーラーで取り付けてもらおうと思ってるのですが、オーディオレスだと違うってことなので、、、その場合どういった物が必要になるのでしょうか?

書込番号:10378921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/10/28 08:26(1年以上前)

オーディオレスの新車購入なんですね。

クラリオンもアルパインもオーディオレス車への取り付けに関しては記述がないです。
ケンウッドでは取付金具を用意する必要がないような記述があります。
配線の変換コネクターとアンテナ配線のコネクターは必要だと記載されています。
新車購入で購入先のディーラにて取り付けてもらうということなので、担当営業マンかサービスの方に詳細を聞いてみるのが一番です。
金具を介してボディと接続するのでその金具が必要かどうかが不明なのです。

オーディオ付きの車では何度も取替えをやっていますがオーディオレス車は全くわかりません。
オーディオの2Dinから1Dinへの変更のパネルもニッサンで用意しているかもしれません。
汎用品だとどうしても色が合わなくて困ったりしますよ。

書込番号:10380387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けについて質問です

2009/10/26 08:52(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U333

クチコミ投稿数:2件

昨日U333を買いました
知り合いが取り付けてくれると言ってたので
知り合いに付けてもらったのですがキーを回してもオーディオに電源が入りませんでした
でもライトを付けるとオーディオの電源が入りました
エンジンを切っててもライトをつければオーディオにも電源が入ります
配線のミスだとしたら考えられるのは何でしょうか?
それとも別に問題があるのでしょうか?
わかる方がいましたら是非教えてください
お願いします

書込番号:10369788

ナイスクチコミ!0


返信する
karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/26 09:01(1年以上前)

>シーラビさん

そこまで分かっていれば簡単です。

配線の、ACC(アクセサリ)とILM(イルミネーション)が入れ違っています。
それさえ入れ替え(元に戻す)れば大丈夫です。

書込番号:10369811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/26 09:04(1年以上前)

karkunさん
ありがとうございますw
今日の夜にでもやってみます

書込番号:10369822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/26 11:49(1年以上前)

karkunさんのおっしゃるようにイルミ配線を間違えて接続しています。
そもそも、この機種には車両側からのイルミ電源は接続しませんので、変換ハーネスから出ているイルミ電源出力は絶縁しておかなければなりません。

もし、ライトを消した後でも、ラジオのメモリーや時計などの情報が残っているのであれば、イルミ電源とACC電源を間違えて配線しています。
もし、ライトを消した後に、ラジオのメモリーが消去されてしまうようであれば、イルミ電源と常時電源を間違えて配線しています。

また、このオーディオを付ける際に使用した電源変換ハーネスが古いパイオニア製のものの場合、電源配線の配線色が現在のものと異なっておりますのでご注意ください。
現在は、国内メーカーすべてがオーディオ側、変換ハーネス側ともに、
   黄色:常時電源
   赤色:ACC電源
   橙色:イルミ電源
となっていますが、昔のパイオニアは、
   橙色:常時電源
   赤色:ACC電源
   黄色:イルミ電源
となっており、知らない人が常時とイルミを逆につないでしまうミスが多々あります。
接続する際は、配線色を頼らずに、配線に付いているタグを確認するようにしてください。

書込番号:10370297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

CR-V

2009/07/29 22:26(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U333

スレ主 kamiaratoさん
クチコミ投稿数:58件

http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/CRV/2002511/index.html
上記の車種に取り付けたいのですが、可能でしょうか?
また自分で取り付けはできるでしょうか?
バッテリ交換くらいならできる程度なのですが・・・
また、本体以外に必要なものってあるのでしょうか?
さっぱりわかりません

書込番号:9926733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/07/30 12:27(1年以上前)

>上記の車種に取り付けたいのですが、可能でしょうか?
純正ナビが付いていなければ可能です。

>また、本体以外に必要なものってあるのでしょうか?
現在、純正デッキが付いているのであれば、取付キット(KJ−H02DIIなど)と汎用の1DIN小物入れが必要となります。
現在、社外の2DINデッキが付いているのであれば、汎用の1DIN小物入れが必要となります。
現在、社外の1DINデッキが付いているのであれば、何も要りません。

>また自分で取り付けはできるでしょうか?
>バッテリ交換くらいならできる程度なのですが・・・
この年式のホンダはかなり厄介な部類になります。できれば取付キットのみを先に入手して、取付説明書を読んで自分でできそうかどうかを判断してください。

書込番号:9928968

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamiaratoさん
クチコミ投稿数:58件

2009/07/30 20:11(1年以上前)

ありがとうございます。
本来なら、ナビがデフォで付いているようなのですけど
自分が譲り受けた際にはついておらず、カセットテープとラジオが聞けるものが取り付けられていました。
なので、これが取り替えたものなのか、もともとこういうものなのかもわかりません・・・。

1DIN 2DINというのは納める部分の黒い箱のことを言うのでしょうか?
それならば、二つあり、上がカセットでしたは空いています。

取り付けに関しては、まず現物を見てから判断すればよいですよね。
そうします。

書込番号:9930541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/02 10:59(1年以上前)

>カセットテープとラジオが聞けるものが取り付けられていました。
本田の純正だとケーブルは使えませんが、他社品(Clarion、Alpine他)が取り付けられている場合はケーブルが使える可能性があります。
http://www.endy-toko.jp/endy/endy_base.html
購入するケーブル(ワイヤーハーネス)は時期によって
EJC-031H(16ピン)
EJC-032H(20ピン)
2種類あるようなので、購入する前にばらして確認を!
取替え方法の情報は、アルパインの車種取り付け情報のCR-Vのところを参考に!
http://www.alpine.co.jp/products_info/installation/
ここも参考に!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1247135306/4-5

書込番号:9942135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/02 14:07(1年以上前)

>購入するケーブル(ワイヤーハーネス)は時期によって
>EJC-031H(16ピン)
>EJC-032H(20ピン)
>2種類あるようなので、購入する前にばらして確認を!
この年式のホンダ車はハーネスだけでは取り付けられません。
ディーラーオプションでGathersの2DINデッキでも付いていない限りは、必ず金具付きの取付キットが必要となります。

書込番号:9942855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/02 21:08(1年以上前)

>1DIN 2DINというのは納める部分の黒い箱のことを言うのでしょうか?
>それならば、二つあり、上がカセットでしたは空いています。
文章から金具はついているのじゃないの?

書込番号:9944431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/02 22:26(1年以上前)

>文章から金具はついているのじゃないの?
この年代のホンダの純正デッキがどうやって固定されているかすら知らないの?

書込番号:9944916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/03 06:02(1年以上前)

知らないもので推測だけで話してすみませんでした。

書込番号:9946198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/08/03 11:23(1年以上前)

>知らないもので推測だけで話してすみませんでした。
確かに、一般的には両側から金具で固定して、その金具を車両側に固定するものが多数を占めます。
ただ、この年代のホンダやマツダの純正オーディオはその固定方法を採っておらず、純正オーディオから社外オーディオに交換する際には必ず車種別の取付キットが必要となります。

書込番号:9946807

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U333」のクチコミ掲示板に
U333を新規書き込みU333をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U333
ケンウッド

U333

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月18日

U333をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング