


PLEXTOR Premium2U/JPB
http://kakaku.com/item/K0000036955/
と当機のどちらかで悩んでおります。
パイオニアのドライブの信頼性と手ごろな価格は魅力的です。
なにか決め手になるような助言(私見で結構です)お聞かせいただけると助かります。
書込番号:10307291
0点

fuku-changさん、こんにちは。
読み込みはソフトでどうにでもなりますが、書き込み品質とドライブ及びデータの耐久性は歴然とした差があります^^;
Premium2-Uの方が良いですね。
書込番号:10307845
0点

プレク大好き!!さん
貴重なご意見ありがとうございます。
メカニカルな部分で信頼性が高いのでしょうか? それとも専用機に特化している点で
優れているのでしょうか。
「中国製」と聞きちょっと不安がよぎったのですが、専門工場があるのでしょうか?
書込番号:10308228
0点

fukuchang2940さんへ
>メカニカルな部分で信頼性が高いのでしょうか?
>それとも専用機に特化している点で優れているのでしょうか。
部品の信頼性や専用機という優位性です。
元々、12cmの光学式ドライブはかなり細分化されていました。
最初期にはCD-Rライターという単機能機器でした。
CD-RWはCD-RライターとCD-RWの複合機として登場(by RICOH)。
DVD系は光の波長がCD-R系とは異なるので、タチの悪い複合機になります。
その分壊れ易く、CD-Rの品質も蔑ろにされ勝ちです。
PioneerさんのDVR-X162Jは実質的にPioneerさんがドライブから手を抜いた機種なので、品質は落ちます。
また、CD-Rの書き込み能力は低く、正直言って最近のPioneerさんのドライブでCD-Rを焼く気にはなれません^^;
(焼くとしたらDVR-A103、105辺りですね…。この頃は良かった…)
>「中国製」と聞きちょっと不安がよぎったのですが、専門工場があるのでしょうか?
専用工場云々は判りませんが、いずれにせよ相当の品質管理がされていると思います。
昔からPlextorさんは中国製と日本製が入り混じっていましたが、必ずしも「日本製 > 中国製」ではありませんでした。
書込番号:10308281
0点

プレク大好き!!さんへ
ご丁寧にありがとうございました。Plextorの方に決めました。外付けDVDドライブはすでに所有しているので、「特化」もできます。
まだお若い(失礼!)のに、知的欲求/専門知識に富んでいて、恐れ入ります。
これからもオヤジ世代の支援よろしくお願いします。(実はまだ若者のつもりですが・・・)
書込番号:10308353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-X162J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/11/15 12:19:04 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/17 9:52:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/21 14:54:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/21 12:29:59 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/12 23:55:19 |
![]() ![]() |
6 | 2011/03/01 19:58:58 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/05 14:03:07 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/22 18:08:01 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/14 10:22:59 |
![]() ![]() |
10 | 2010/04/22 0:34:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
