


”リードイン・リードアウトをオーバーリードする”を”いいえ”に変えて、EACでのCD取り込み音質が向上しました。
これまでずっと、”はい”で取り込んでいたのですが、ふとしたきっかけ(別にブルーレイドライブを買った)で、”いいえ”に変えてみたら、取り込み音質が上がりました。音の数も増えたような・・。比べると、”いいえ”での鳴り方は、風邪で鼻づまりがあるような感じです。
約1800枚のCDを取り込み直ししなくては・・・。かなりショックですが頑張ります。DVR-X162Jでやります。買ったブルーレイ機(BRXL-PC6VU2)はCD取り込みが遅かったので。
書込番号:19169517
2点

>比べると、”いいえ”での鳴り方は、風邪で鼻づまりがあるような感じです。
これが良い音なのですか? 意味わからん。
書込番号:19169620
3点

比べると、”はい”での鳴り方は、風邪で鼻づまりがあるような感じです。
でした。失礼しました。
書込番号:19169665
0点

>rakkokunさん こんばんは
1800枚とは自分なら気が遠くなりますね.....
(1日5枚で約1年......)
完走頑張ってください^ ^
書込番号:19170026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LVEledeviさん おはよーございます
リッピングし直すだけで、オーディオをグレードアップしたような効果が出るので、頑張る事にします。応援ありがとーです。(^_^)ノ
書込番号:19171213
0点

コツコツ、リッピングし直ししています。
努力がもっと報われるようにと、ネットワークオーディオの NAS用に使っているノートパソコンを新調しました。(と言っても中古ですが。)
結果、音の深み、懐の深さ、余裕、が得られました。CPUがCore2Duo 2.0GHZから、Corei7 2.8GHZになった事で、サーバーソフトのAssetUPnPを動かしている時の余裕度の違いが出た、と思います。CPU稼働率1%で動いています。
パソコンをNASにしている方の参考になりましたら・・・。
書込番号:19319588
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-X162J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/11/15 12:19:04 |
![]() ![]() |
7 | 2011/04/17 9:52:25 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/21 14:54:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/21 12:29:59 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/12 23:55:19 |
![]() ![]() |
6 | 2011/03/01 19:58:58 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/05 14:03:07 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/22 18:08:01 |
![]() ![]() |
5 | 2010/04/14 10:22:59 |
![]() ![]() |
10 | 2010/04/22 0:34:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
