※TVチューナー及び、録画機能はありません。

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月20日 22:33 |
![]() |
1 | 0 | 2010年9月14日 12:14 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月13日 09:40 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月9日 16:52 |
![]() |
1 | 3 | 2010年5月8日 01:22 |
![]() |
1 | 0 | 2010年3月30日 21:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




外付けHDD・ハードディスク > Apple > Apple TV MB189J/A
先日購入したのですが、XPのPCには認識されません。
しかし、ウィンドウズ7のPCではiTunesに表示され、同期できます。
XPでも問題ないはずなんですが、どうしてでしょう?
ところで、近いうちに新製品が出るみたいですね。名前はiTVになる模様。
価格は99ドルらしいです。テレビでアプリが見れるみたいで、アプリによっては便利かもしれませんが、大画面でどのように表示されるかが問題です。
0点



外付けHDD・ハードディスク > Apple > Apple TV MB189J/A


iPhone/iPod touchでRemoteをインストールして使用すれば日本語検索可能なんですね。
参考になるURLをありがとうございました☆
とても参考になりました。
書込番号:12189752
0点



外付けHDD・ハードディスク > Apple > Apple TV MB189J/A
vaioのGigaPoketというソフトウエアで普段パソコンの作業をしながら、TV
を見ています。本来は、スタンバイ状態から復帰して録画してスタンバイに戻る仕様なのですが、その機能が使用できない状態です。またパソコンが寝ているそばにあるのでvaioの動作音も気になります。そこでそこでコンポーネット出力のHDDレコーダーであれば、静かに録画出来て、再生もコンポーネントで繋いでパソコンで作業しながら見れるかなと考えております。
コンポーネット出力のあるHDDレコーダーを検索したところこれが一番安かったので購入を検討しております。私の用としては適当なレコーダーと考えても良い物でしょうか?他に良い使い方が出来きるような方法があり他の機種など提案出来るような物があれば教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致します。またlanとか無線lanのインターフェースが付いているのですが、これはどのように使用するのでしょうか?
0点

価格.comの情報だと録画機能もチューナーもないようなんですけど‥‥‥いいの?
価格.comのスペック情報を信じないなら良いですけど。
書込番号:11274073
0点

これってレコーダーじゃないですよ?
TVにつないでパソコンにあるビデオなどを見るという用途で使うものです。
コンポーネント出力がほしいなら地デジ対応DVDレコーダーを買い、D端子→コンポーネント接続ケーブルを使って接続すればいいと思います。
書込番号:11274390
1点

すみません、書き込みが遅れました。
そうなんですか、では別の物を購入検討します。
ありがとうございました。
書込番号:11333013
0点




最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





