
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2009年12月10日 16:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月11日 12:27 |
![]() |
7 | 7 | 2009年9月14日 21:09 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月2日 12:39 |
![]() |
2 | 2 | 2009年7月30日 18:37 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月28日 17:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R435OC-512I (PCIExp 512MB)
このグラフィックカードの購入を検討しているのですが、ファンの音はどんな感じでしょうか?
冷却的にファンレスでは不安の残るケースに設置予定なので、ファン付きを探していたらこのカードにたどり着きました。
ただ、上位機種のHD48xxやHD46xxで「GIGABYTEのファンはうるさい」というような意見をチラッと目にしてしまい気になっています。
実際に使用されている方の感想を聞かせていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

普通はファンが小さいと高回転で回るので煩いです。
写真で見る限り、こいつは煩そうだw
ロープロファイルは大きなファンが付かないからみんな煩いですよ。
書込番号:10161760
1点

ラスト・エンペラーさん、アドバイスありがとうございます。
その後ファン付きを探してみたのですが、どうも目星のがこれしかないようなのでもうこれにしようかと思ってます^^;
しかしHD4350は本当にファンレスしかないですね。
1つ上のHD4550になると選択肢がぐっと増えるのですが、用途的にオーバースペックですし…。
もう少し悩んでみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10172932
0点

こんばんは。HD4550カオーバースペックとのことですがこのボードはチップセット内蔵程度。動画などでも4550が無難だと思います。私はサファイア製つかっています。゙
書込番号:10174741
1点

動画見るのにHD4350もHD4550も差なんか無いでしょう。
その2つの差は基本的に3Dの処理性能だけですよ。
書込番号:10608894
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R435OC-512I (PCIExp 512MB)
現在、785G の オンボードの HD 4200 を使用しておりますが、パワーアップのため、このボードで Hybrid CrossFire または Hybrid CrossFireX ができればいいなと思っています。
以前、マザーボードの板で、Hybrid CrossFire の使用について質問したところ、HD 34xx シリーズが対応しているとのことでしたが、 HD4350 でも対応してそうなうわさを聞きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050142/#10048001
いろいろ調べたのですが、結局は明確な解答が見つからなかったので質問させていただく次第です。
また、「このボードで Hybrid CrossFire または Hybrid CrossFireX なんかたいした効果ないよ!」、「パワーアップしたければ上位のグラフィックボードを買うべし!」なんていうアドバイスもいただければ大変ありがたいです。
初歩的な質問で誠に恐縮ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
1点

何のためにパワーアップさせるのですか?
書込番号:10145722
2点

HD4670>>HD4650>HD4550≧785G+HD4350
となるのではないかと。
書込番号:10146189
1点

これでは使用不可です。
RADEON HD2400やHD3450辺りで使用可能な筈です。
Hybrid CrossFire自体が大した性能にならないので、上位のカードを増設するべきでしょう。
RADEON HD4670にでもすれば、Hybrid CrossFireを大幅に超える性能向上があります。
Hybrid CrossFireはNVIDIAのHybrid SLIに対抗するために出しましたが、両者ともトーンダウンしています。
むしろなかったものという扱いに近いです。
書込番号:10147760
1点

みなさん回答ありがとうございました。
グラフィックカードのパワーアップの理由は動画の再生です。
必要に応じて、頃合を見て上位のグラフィックカードを買い足すことにいたします。
書込番号:10152317
0点

>グラフィックカードのパワーアップの理由は動画の再生です。
再生だけなら、グラボいれてもあまり意味はないです。
785Gじたいが、動画支援機能としては優秀ですから。
構成がわかりませんが、よほどCPUが低くない限りはBDでも地デジでも再生できます。
書込番号:10152744
1点

AMD 785GにはRADEON HD4000シリーズと同等の動画再生支援が搭載されているので、余程のことがなければその目的でビデオカードの増設は無意味です。
CPUにAM2+かAM3のCPUを使っていれば、特に問題にはならないと思います。
書込番号:10153128
1点

uPD70116さん
CPUは AM3 ソケットの Phenom U 945(95W版)を使っています。
つい最近PCを組み立てて、初めてWindows Vistaを使いましたが、今のところオンボードのグラフィックには不満はありません。
Photoshop などのグラフィックソフトで写真や画像の編集などはしますが、3Dゲームなど重たい処理をさせる予定はないので、しばらくこの環境で行くことにします。
ご回答いただき、ありがとうございました。
書込番号:10153562
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R435OC-512I (PCIExp 512MB)
これは、外形寸法が111.1×178.0mm(幅×奥行)以下、厚みはオモテ面(ヒートシンクやファンのある面)が14.4mm以下、ウラ面が2.6mm以下の規格に当てはまるでしょうか?教えてください。
0点

特に問題はないと思いますが、「(PCの型番) ビデオカード」で検索してみると、実際の使用例があるかも知れません。
書込番号:9936892
0点

ブラケットのサイズは20年以上変わらず一定。
ロープロファイル製品を除く。
スロット間隔も同様。
カードエッジコネクタは、ソケット毎に全部一定。
と、サイズが固定されている点から、その他のサイズは推定できるでしょう。
画像がここの製品のものであれば。
書込番号:9936909
0点

きこりさんの仰る規格が云々とかいう問題ではなくて、
僕のパソコンはメーカー製でスリムPCと呼ばれるたぐいのため、
普通にどこでも売っているようなグラボが乗らないんですよね。
別のグラボで厚さでダメ。そうカタログで見たことがあったので、
個人的にオンボードだけではゲームなどが少しカクカクしていたので。
あと、uPD70116さんが仰っていたように
Googleでも調べて出てこなかったので。
型番はCE/A509ですが。
購入なさった方で教えていただけたら・・・
そう思ったのです。
しかも、対応していることが確認されているのが
これのような非力なモノばかりなんですよね
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_785_gt_ver2/
しかも、個人的には、知り合いの自作erがいつも使うRadeonなら悪くはなさそう
そう思っていて検討しています。
ついでに、消費電力もどの程度か教えていただけるとありがたいです。
書込番号:9942550
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R435OC-512I (PCIExp 512MB)
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-ati/gvr435oc512i.html
D-Sub用は、わかりませんが DVI・HDMI用は付属しているようです。
書込番号:9928337
2点

パリダ☆さん
貼っていただいたURLにロープロ用アダブタ付属と書いてありますね。
ありがとうございました。
書込番号:9930175
0点



グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R435OC-512I (PCIExp 512MB)
本日このボード購入したのですが、1280×800の解像度が選択できなく困っております。
1280×768で表示すると縦長で文字も少しにじみます。解決策があればお教えください。
1点

我が家のRADEONでは1280x800丁度を選べますよ。
使用しているモニタが丁度1280x800なのならプロファイルをインストールすると選べるのでは?
普通はモニタ添付のCD-ROMなどに入っています。
書込番号:9770669
0点

うちの2400PROでも1680×1050のモニタで1280×800を選べますね。
ちなみに1280x800のモニタというのはそんなにないと思うのですが、
機種は何なのでしょうか?
書込番号:9771301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





