GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年11月19日 登録

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

Radeon HD 4550を搭載したPCI Express2.0 x16バス用ビデオカード (GDDR3-SDRAM 512MB)。市場想定価格は7,900円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4550 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/512MB GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のオークション

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月19日

  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)のオークション

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)を新規書き込みGV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハズレなのかこの程度のものなのか・・・

2009/09/09 21:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

スレ主 cookie0031さん
クチコミ投稿数:225件 GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の満足度5

先日発熱量減少のために8600GTからこのグラボに変えたのですが、思ったよりゲーム中にガサガサするようになってしまいました。
しょうがなくセカンドPCへと付け替えを変更し(VGAは7600GS)、付け替えてベンチマークしてみると・・・
げげっ。7600GSに負けてるよ・・・
マークソフトはcrystalmark2004R3を使用し、GDIが7000、D2Dが3000、OGLが12000とかなりバラつきがありますがGDI、D2D共に7600GSの7割程度となりました(OGLは3倍でしたが・・・)。

http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm
ここを参考にし、7600GSより約3倍、8600GTとほぼ同スコアだったので、誤差を多めに含めてもせめて7600の2倍は行くだろうと思って買ったので、正直ショックです。

そこでなのですが、この4550は元々このぐらいの性能なのか、それとも自分がハズレを引いてしまったのか、またまた自分が間違っている所があるのかご教授してくれる人はいらっしゃいませんでしょうか?
(一応ドライバは全て最新の物をネットからダウンロードし、7600のドライバも事前に削除しています)

長文失礼しました。

書込番号:10126901

ナイスクチコミ!0


返信する
inutarutoさん
クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/09 23:14(1年以上前)

2DのゲームやるならVistaにしないと快適には動かないかもしれません。
調べればいろいろわかります。

書込番号:10127624

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cookie0031さん
クチコミ投稿数:225件 GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/10 00:03(1年以上前)

>inutarutoさん

やはりOSでもグラボの性能も変わってくるものなのですか〜
自分は軽いXPを期限ギリギリまで使うつもりで、Vistaは重いから変えるとしても7にすると思いますが…w

あと今しているゲームはマビノギで、3Dゲームの中では軽い方のゲームだと思います。多分。

書込番号:10128030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/09/11 09:55(1年以上前)

GDIもD2Dも2D描画の数値ですが、
最近のグラボは2D描画が頭打ちで高速化せずとも速いし、
VistaでGDIがグラボ使わずにOS処理になったので、2D性能は上げていないようです。
それよりマビノギってDirectX9.0みたいだし、この辺の数値が全く関係無さそうなんですけど・・・

>思ったよりゲーム中にガサガサするようになってしまいました。
メモリバス幅の所為じゃないでしょうか?
メモリバス幅はグラフィックメモリに1度にデータを送れる量を表していて、
軽めのゲームでは容量よりもこっちの方が重要です。

書込番号:10134291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cookie0031さん
クチコミ投稿数:225件 GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/11 23:03(1年以上前)

>食い物よこせさん 

>メモリバス幅の所為じゃないでしょうか?
>メモリバス幅はグラフィックメモリに1度にデータを送れる量を表していて、
>軽めのゲームでは容量よりもこっちの方が重要です。

そうなんですか。全然知りませんでしたw
7600GSはメモリバスが128(4550は64)なので7600GSより低いスコアが出たのはその為だったのですね。
そんなところで差が出るとは・・・まぁ、勉強代としては安い買い物だったと思っておきますw

NVIDIAは殆どメモリバスが128以上なので次に買うグラボは素直にGeForceを買うことにします。

親切な回答ありがとうございました。

書込番号:10137536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/09/12 05:49(1年以上前)

ちょっと誤解があるようですが、バス幅の事はマビノギのガサガサするに対して言っただけで、
PCmarkのスコアにはあまり関係がありません。
GDIとD2Dのスコアに関しては、現行機種はどれ使っても7600GS以下か同等くらいになると思いますよ。
Geforceでも9000番台以降のグラボだと2D性能は捨ててますので、スコアが極端に落ちます。
要するに2D性能は気にしない方がいいですw

書込番号:10138843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2009/09/12 10:35(1年以上前)

書き忘れ
>NVIDIAは殆どメモリバスが128以上なので次に買うグラボは素直にGeForceを買うことにします。
グラボによってメモリの種類(GDDR3,GDDR5等)が違うのでデータ転送の速さも違います。
それとコアの性能が良くないと、いくらメモリが良くても処理は遅くなりますから、最終的に全体のバランス見ないとダメですね。
とまぁ難しく書きましたけど、ゲームやるなら最低でも1万円前後のミドルクラス以上の製品から選んでおけば、
問題は無いと思いますよ。(HD4550はローエンドクラス)
RADEONは来月windows 7に合わせて新型出してくるので、売れ筋変わるかも

書込番号:10139695

ナイスクチコミ!0


スレ主 cookie0031さん
クチコミ投稿数:225件 GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)の満足度5

2009/09/12 14:58(1年以上前)

>食い物よこせさん

現状説明しやすくするためにスコアを測っただけで、スコアを増やすことは目的ではないです。(あくまで初期目的は発熱の低減だけでしたので)
まず、スコアだけ上げる為にパーツを買い換えるのも馬鹿馬鹿しいですし、「ヌルヌル動く」より「出来ればいい」ぐらいの方が自分には合ってます…w

CPUはE6300(もしくはE8400)を使いますので、バス幅128から256にあげて効果があるかを調べるためにも9600GT・9800GTあたりを検討したいと思います。

書込番号:10140770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

えっ!?地デジ視聴は不可能!??

2009/08/13 07:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

スレ主 MAXWAYさん
クチコミ投稿数:15件

ドライバを最新版にしました。

しかし、地デジ相性チェッカーで
「グラフィック機能がCOPPに対応していません。」と出ます。

また、ビデオカード(GV-MVP/HS2)のインストールでも
「著作権保護(COPP/HDCP)に対応したモニタ、グラフィック環境が
正しく接続しているか確認してください。」と出てインストールが
中断されます。

・・・ひょっとしてこのビデオカードは、HDCPに対応はしているが
COPPには対応しておらず地デジの視聴は不可能・・・ということで
しょうか?

書込番号:9991445

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/13 08:06(1年以上前)

COPPに対応したモニターを使用してますか?

書込番号:9991483

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/13 08:19(1年以上前)

ビデオカードは基本的に対応しています。
以下をチェックしてください。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15320.htm

書込番号:9991504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2009/08/13 08:29(1年以上前)

tora32さん
COPPはGPUドライバーの著作権保護で、モニターの方はHDCPですよ。

書込番号:9991522

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2009/08/13 09:13(1年以上前)

あっ間違っていました。

書込番号:9991659

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAXWAYさん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/13 10:55(1年以上前)

皆さん、迅速な御回答ありがとうございました。
P577Ph2mさんが教えて下さったサイトの
『マルチディスプレイ環境で使用している
mAgicTV Digitalはマルチディスプレイ環境では
ご使用いただけません。シングルディスプレイ環境で
ご使用ください。』・・・で視聴可能になりました。
デュアルモニターでは使用できないんですね・・・。

ありがとうございました☆

書込番号:9991971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力での不具合

2009/06/28 21:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:6件

動画再生支援用に購入しました。

1点不具合がありましたので質問します。

OS:Windows VISTA Ultimate 32bit
マザー:Shuttle SG33G6DX(ベアボーン)

この環境でMDT221WTFにHDMIで出力すると、FullHD(1920*1080)の画面が1680*1050の枠に縮小されて表示されてしまいます。解像度としてはきちんと1920*1080なのですが、ディスプレイ側でフル表示に設定しても黒帯がある状態です。
DVI-Dではきちんと表示されています。これはディスプレイとの相性なのでしょうか?

書込番号:9772549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/28 21:21(1年以上前)

アンダースキャンで表示しているのでしょう、CCCのスケーリングオプションで調整できますよ。

書込番号:9772652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/06/28 21:53(1年以上前)

ASK - ATI RADEONシリーズでHDMI接続時に黒枠が表示される
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:9772917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/28 22:19(1年以上前)

口耳の学さん,じさくさんありがとうございます。
解決できました。

書込番号:9773127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイについて

2009/06/25 20:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

教えてください。
同じ部屋にパソコン用の液晶と中型液晶テレビがあります。
その時の気分によって液晶画面を変えたくて、この商品を購入しました。
ワイヤレスのキーボード&マウスを使用してます。

ですが、クローン設定では、それぞれ解像度を変えることができません。
都度、変更するのは面倒なのですが、良い他に対応方法はないでしょうか。
オンボードのビデオは信号が出ていないし。。。
CCC最新Verでもダメでした。

すみませんが、ご教示お願いします。

書込番号:9756630

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/06/25 20:36(1年以上前)

デュアルビューじゃだめなの?

書込番号:9756703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/25 22:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんです。デュアルビューにしたいのですが、
設定がないのです。
基本のクイック設定の「ディスプレイ設定」−「デスクトップモード」には、
拡張、クローン、水平ストレッチ、単一のみ。。。

OSはWindowsXPSP3。CCCは、2009.0520.1631.27815です。

設定箇所ご存じでしたら教えてください。

書込番号:9757348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/06/25 22:47(1年以上前)

 ハンバーグカレーさん、こんにちは。

>拡張、クローン、水平ストレッチ、単一のみ。。。

 上記の内の「拡張」を選択して下さい。

書込番号:9757522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/25 22:49(1年以上前)

すみません、自己レスです。
デュアルビュって拡張デスクトップのことですね。
PCの液晶と中型液晶テレビは2mくらい離れていて、
中型液晶テレビで操作しているときに、スタートやIE、
マイコンピュータを起動させたいのですが、
少し遠くて見えないのです。 ま、動けば良いのですが。



書込番号:9757536

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/06/26 00:12(1年以上前)

仕様と言ちゃ仕様なんですけど。

クローンモードでは双方、別々の解像度には出来ないから
どちらかの解像度の低い方に、合わせて使うしかないと思う。

勿論、拡張モードなら双方別々の解像度にする事は可能かと。

書込番号:9758200

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーメッセージが出ました

2009/05/17 18:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:8件

本日GV-R455D3-512Iを購入しました。

差込を行い立ち上げたところ
「標準VGAグラフィックアダプタが正しく認識されませんでした」
とのエラーメッセージが出ました。

そのままドライバのダウンロードを行い、エクスペリエンスインデックスにはちゃんと範囲はされております。

画像にも特に問題は見受けられませんが、この状態は正しく使えていることになるのでしょうか?

お手数ですが、お知恵を拝借できたらと存じます。

書込番号:9558946

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/17 20:06(1年以上前)

ドライバをインストールできて正常に使えているなら問題ありません。

書込番号:9559490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/05/18 01:39(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございましたw
これで安心して使えます^^

書込番号:9561883

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)を新規書き込みGV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)
GIGABYTE

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月19日

GV-R455D3-512I (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング