
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2009年1月31日 23:30 |
![]() |
7 | 9 | 2009年1月22日 02:16 |
![]() |
3 | 3 | 2009年1月20日 08:23 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月16日 09:05 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年1月15日 09:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月11日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
すみませんがどなたか教えてくださいませ。
普段は自宅でデスクトップを使用していますが、出張先や出先からネット閲覧とメールチェック、及び株取引などの用途にモバイルタイプのノートパソコンを欲しいと思いまして、このパソコンを第一候補にあげています。
この機種、メモリーですがスロット1つだけで1ギガが標準で入っているようですが、別途、外品の2ギガのものに交換することは作業的に容易にできる機種でしょうか?。
0点

>ネット閲覧とメールチェック、及び株取引などの用途に・・・
その程度なら、メモリ1GBで十分じゃ?
書込番号:8707382
0点

私もメモリーの増設について、どうなのか疑問に思っていました。
XPのメモリ認識は3G迄なので、問題ないかと思います。
だれか人柱になってもらえないかなぁと思います。
あとスペックを見るとPC2-5300 DDR2 533MHz SDRAMとありますが
SO-DIMMの間違いかとおもいます。DDR-SO−DIMM800Mhz 2G なら3000円で
購入できますので、実際に必要なくとも精神的には落ち着きますよね(^^)
書込番号:8709976
0点

>株取引
縦の解像度が600しかないのだが10銘柄表示なら7〜8ほどしか表示されないため常時スクロールの必要があり、全画面チャートも尻切れトンボ、かも知れませんショップなどで使い勝手を試してみましょう。
できたら解像度のあるものにしませんか、金儲けの商売道具と割り切り凍死しましょう。
書込番号:8710140
0点

スレ主です
解像度の関係で6〜7銘柄しかうつりそうにもない事などなど
アドバイスありがとうございます
参考にさせて頂きます
書込番号:8716738
0点

Na01、買ってしまった者ですが事前に調べた範囲だと。
・チップセット的には4GBまで識別可能。
・スロットは1スロット分だけアクセス可能だが、そこには標準メモリが刺さっている。
・SODIMM DDR2 PC2-5300は2GBの製品も販売されている。
ようなので、スペック的には2GBは実現可能な感じです。
メモリーを入手次第、試してみようと思います。
書込番号:8716910
0点

小さなネジ2本はずすだけで簡単にメモリーの交換できます。
ドスパラ(秋葉原本店)で購入した
Samsung SODIMM DDR2 PC2-5300 2GB (2680円)
に交換してみました。ちゃんとWindowsで2GB、認識されて安定動作してます。
Na01 miniにプリインストールされているメモリーテストもOKでした。
Na01 mini、使い始めてまだ2日ですが、 ちょっとレトロなデザインと
筐体の質実剛健な作りが気に入ってます。
書込番号:8728228
1点

epson direct秋葉原ショールームでメモリーの交換について質問しましたが、あくまでもユーザーの自己責任で交換してくださいと言われました。容易に交換できることがわかりありがとうございました。
書込番号:8739498
0点

SODIMM DDR2 PC2-5300 667MHz 2GBに交換しました。
問題なく動作してます。
書込番号:8745452
0点

みなさんどうもありがとうございました。
この機種とCM2150と迷っていたんですが、初めてのノートパソコンおよびネット閲覧用途という事で、結局のところ液晶画面が見やすい(大きい)2150を購入するにいたりました。
書込番号:8756985
0点

換装しました
私が使用したものは
Transcend 2GB JETRAM DDR2-667 SO-DIMM(JM667QSU-2G)
です。
2GBが問題ないのは、他の方のレスで十分だとは思いますが、メーカー/型番の実績メモって事で。
書込番号:8771588
0点

差し替え用に使える2GBのメモリーがAmazonで格安(2299円)で売られています。
早速私も購入し、簡単に取り替えることが出来ました。
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-PC2-6400-S-O-DIMM-MV-D2-N800-2G/dp/B001PR080O/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=electronics&qid=1233411797&sr=8-2
法人向けの白箱ですが、中身は市販品とまったく同じですので、問題なく使用できています。
BUFFALOのHPでもNa01 miniにて動作検証済みとなっていますので、大丈夫でしょう。
興味のある方は試してみてはいかがでしょうか?
ただし過去レスにもあるように交換はあくまで自己責任にて。
書込番号:9021408
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
3年前に購入したDELLのノートPCがへたってきたので、後継PCの購入を考えています。
用途はメール、インターネット、動画・デジカメ画像の閲覧がほとんどです。
週末の外出時とたまの旅行時にPCを持参したいと思っています。
今のPCは15.4インチなので持参はしてません。
このような使用目的ならEndeavor Na01 miniが良いのではないかな、と思ったのですが如何でしょうか?
外出時のネット接続は安価な公衆無線LANを考えています。
自宅での使用で画面が小さいなと感じたら、モニターを接続しようと思っています。
外付けDVDドライブはPC購入時に導入するつもりです。
よろしくお願いいたします。
0点

CPUがAtomの、いわゆるネットブックといわれる低価格PCの中の1台ですが、数ある中から「良いのではないかな?」と思った理由は何でしょうか?
相対的に「重い」「40mmと分厚い」「バッテリー駆動時間が短い」とあまり「良い所」を見いだせないのです。
書込番号:8964930
0点

ご質問ありがとうございます。
まず第一に安価である点です。パソコンは2〜3年で不具合が出てくると感じているのでこの値段はありがたいです。
次に用途がほぼ限定されているので高スペックのパソコンでなくてもよいかなと。
その次が入力のしやすいキーピッチのパソコンがよいと思いました。
それでいて、たまの持ち歩きの際にまあなんとかなる(重い・分厚い・バッテリー駆動時間が短いは上記の点からガマンします)かな、と思ったからです。
本当はメイン用があって、サブ用なのでしょうが予算の都合もありまして(>_<)。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:8965351
0点

このPCで、メール・インターネットの用途なら十分かと思うが…
動画・デジカメ画像を閲覧する環境が、書き込んでいる情報だけでは分らん。今使っているノートPCの解像度を変更して、本当に快適に使えるかどうか事前に確認(Na01 miniの解像度1024×600は無理だと思うので、800×600や、960×600に変更して使ってみる)した上で購入した方がいい。
あと動画・デジカメ画像について、閲覧だけならいいけれど、色気を出して将来的に動画・画像を編集する気があるなら、普通のノートPCをおススメする。
書込番号:8968950
0点

私もほぼ同じ用途で購入しました。
落ち着いたデザインで、私は気に入っています。
他機と比べると少し重いのかもしれませんが、A4ノートを持ち歩くのと比べたら天国です。
かなり気軽にもちだせます。
これがメインになってしまいそうで不安です。
書込番号:8969116
0点

普段、ThinkPadを使っていてキーボードはかなり打ちやすいのに慣れてしまっていたのですが、Na01 miniでも問題なくブラインドタッチできています。キーボードの打ちやすさはこの機種の利点だと思います。(最近では打ちやすいキーボードが主流になってきているようですが。)
動画もデジカメで撮ったものなど、解像度が高くなければ問題なく再生できます。
意外によかったのがスピーカーです。音量もThinkPadと同じくらい出ますし、音質もなかなかです。
そして、何より気に入っているのが、がっしりとしたボディーです。他のネットブックはボディーがどうもチャチな感じがしてしまって・・・
可能なら実物を触ってみることをお勧めします。
カタログ上では厚さが他のネットブックよりあるので気になっていたのですが、実物ではさほど気になりません。というのも、ボディーの下側に4つの足(突起)があって、それによってボディーが少し浮いた状態で置かれるようになっているんです。そのでっぱりが結構大きくて、それを含めた高さになっているので、スペックだけみると厚く感じてしまいます。突起部を抜いて測ると2.5cmくらいです。かなり違いますよ。
書込番号:8969367
0点

>突起部を抜いて測ると2.5cmくらいです。
突起部とはどこをさすのでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/hotrev_04.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/hotrev_12.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/hotrev_13.jpg
突起部を除いても3cm強あると思います。
書込番号:8969699
0点

かっぱ巻さん
横から見た図の、銀色の部分を図ってみました。そこが2.5cmほどです。
でも写真でこうみると、銀色の部分よりちょっと手前のが厚いんですね。
書込番号:8970107
1点

かっぱ巻さん
このUMPCを購入予定です。
HDDやRAMの交換が容易でありバッテリーも2.5H持つようです。
10.2インチで1.3kg程度なら、そんなに重くは無いでしょう、軽さで言ったらLetsやdynabook
だけどこの値段で新品は買えません。
かっぱ巻さんの言われる相対的の対象物は何ですか?
書込番号:8970199
1点

>相対的に「重い」「40mmと分厚い」「バッテリー駆動時間が短い」とあまり「良い所」を見いだせないのです。
それは、かっぱ巻さんのスペックだけ見たご感想ですよね?実際に使われたことありますか?
この機種のレビューをご覧になればわかるように、所有者から見れば、他機種に比べて
『よい所』が多く見出せる機種なのですが・・・
パソコンはスペックだけではありません。使い勝手の良さ、ボディの質感、仕上げの良さ
サポート体制の安心感が高満足度のポイントです。
この機種をお持ちでない方が、スペックにこだわって、横から口を出されるのは
ちょっとどうかと思いましたので、コメントさせていただきました。
書込番号:8970743
5点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0811/19/news003.html
このレビューによると「ACアダプタはサイズが35.6(幅)×85.6(奥行き)×25.3(高さ)ミリと非常にコンパクトで、重量も213グラムと軽い」そうです。「Na01 ACアダプター」をキーワードにしてググれば他にも参考になりそうな記事が結構ありましたよ?
書込番号:8942982
1点

Acer機を持っている知人は、
私のEndeavor Na01 miniを見て、
ACアダプタ自体が小さいことと、
ミッキー型の3pinコネクタでないことが
うらやましいと言っていました。
収納時にこれが意外とかさばるそうです。
ご参考まで。
書込番号:8943584
1点

1/15発売のPCFanに主要なネットブックの比較がでてて
ACアダプタのサイズ・重量もでてますよ。
書込番号:8961948
1点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

このモデル、去年の11月19日に発売したばかりですから、そんなに早く新モデルは出ませんよ。
書込番号:8910320
0点

もしあるとすれば、基本設計はそのままでカラーバリエーションやSSD搭載やメモリ、HDDのBTOなどは可能かもしれませんね。
書込番号:8919963
0点

ありがとうございました。発売日考えるとそうですね。各社春モデルを発表してるのでもしかしたらと思ったんですが。次モデルまで待つか、買うか? 迷いますね。
書込番号:8942058
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
初めて書込みさせていただきます。
Na01miniの購入検討しています。
そこで詳細仕様について確認しているのですが、ディスプレイのバックライト光源が不明です。
最近の小型モデルはLEDが主流になっていますのでこの機種もそうなのでしょうか?
ご存じの方教えていただけないでしょうか。
バックライト光源 : LED or CCFL(蛍光管)
メーカーWeb及びカタログを確認しましたが、記載されておりません。
他のメーカーPCで、LEDだと記載有る場合があります。
(SOTEC C101W4、Eee PC 1000H-X は、LEDと記載有り)
宜しくお願いします。
1点

今の時点では、LEDだとセールスポイントになるから、書いていないのなら違うでしょう。
書込番号:8879323
0点

花子、再びさん
ご意見ありがとうございます。
その可能性が高いですね。
できれば、今後主流であるLEDだったらうれしいなってとこです。
実用上は問題ない部分でありますが、確認し納得した上で購入したいと思ってます。
書込番号:8880033
0点

400ミリ吹きますさん
メーカー問い合せ、ありがとうございます。
LEDで良かったです。
書込番号:8937731
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
初めまして。ネットブックに興味があり、ASUSのN10JCを候補にあげていましたが、
お値段が高いので色々と検索していると、ここにたどり着きました。
近くに展示が無く、見ることが出来ないのでお聞きしたいのですが、
外付けドライブからDVDを再生した時、スムーズに再生できるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

一般にAtom N270を搭載したネットブックなら、DVDの視聴は問題なさそうですよ。
書込番号:8914450
0点

WinDVDをインストールして、バッファローのDVSM-P58U2/BをUSB接続の
ACアダプター無しで映画DVD、地デジ録画DVDを再生させましたが全く
OKですよ。
書込番号:8915284
0点

都会のオアシスさん、田家茜丸さん ご回答ありがとうございます。
問題なく見られるようで安心しました。
書込番号:8918332
0点

