
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 17 | 2009年8月4日 09:35 |
![]() |
25 | 10 | 2010年2月21日 07:44 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月27日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月19日 22:34 |
![]() |
4 | 11 | 2009年6月2日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月18日 10:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
デスクトップの壁紙を白や水色にすると判別しやすいのですが、
(黒くて丸い)染みのようなものが2ヶ所見えませんか?
※参考写真マウスの矢印付近
それとスペースキーが傾いていませんか?
皆さんのNa01miniではいかがでしょうか?
1点

液晶のシミは光度ムラですね。
現在の液晶の作り方では運としか言えません。
あまりにも酷いと交換対象になるんですけど…コレくらいだとどうかなぁ。
キーボードはそんなもんです。
一度、同タイプのキーボードを持つノートを店頭で確認してみて下さい。
程度の差こそあれ、ほとんどの機種・個体が傾いていますw
書込番号:9653663
0点

スペースキーは横に広いので、構造上仕方無いと思います。
あまりに使いづらいのであればそこら辺に売ってるデスクトップ向けのキーボードを買って使えば、安上がりだと思います。
書込番号:9654320
0点

お返事ありがとうございます。
実用上(キーボードの打鍵時)は影響ありません。
キーボードに関しては気にしないようにします。
ただ、光度ムラは気になります。
画面が狭いネットブックなので光度ムラが常に視界に入っています。
後でサポートに問い合わせてみることにします。
実は以前に2度初期不良交換しています。
1度目は液晶画面のゴミ混入&冷却ファンの異音
※液晶にゴミが混入して気泡が出来ていた。
※冷却ファンから擦れるような音がする
2度目はキーボード取り付け不良&クリックボタンの引っかかり
※打鍵するとキーボードユニットがガタガタ揺れる
※左クリックボタンが押しにくい時がある。
交換する度に、異なる部位でトラブルが起きている状態です。
組み立て品質に問題があるのではないかと思っています。
今回で3度目なので気が重いです。
書込番号:9657396
0点

こんなところで相談してても何も変わりません、サポートに事情を話して、見ていただくようにしたらいかがでしょうか。
エプソンはサービスがいいから、直してくれると思いますよ、見たところ不具合と言えるかどうか怪しいけど、灰色かな。
書込番号:9657475
0点

お返事ありがとうございます。
サポートに問い合わせたところ
「ドット落ちの一種で仕様の範囲内」だそうです。
ただ、キーボードの症状もあったので修理もしくは交換対応ということになりました。
たぶんエプソンダイレクトさんの特別な計らいだと思います。
交換だとまた不具合が見つかる可能性もあるので、
今回は修理してもらうことにしました。
また後ほど結果報告をいたします。
書込番号:9667017
1点

結果報告です。完治しました。
修理票によると
液晶パネルとキーボード交換が行われたとのこと。
ちなみにキーボードは同機種他機でもスペースキーの傾きがあるらしく良品範囲内だったそうです。
(今回は特別に選別したキーボードに交換して貰えました。)
それにしてもエプソンダイレクトの修理はスピーディですね。
出荷してから2〜3日で返送されてきました。
WEB修理状況を見てみると1日で修理が完了していた。
大手術だったはずですが筐体に傷や汚れ無し。
修理の腕は確かなようです。
書込番号:9684495
1点

面倒見は大変良いですね。
でも、これしか取柄がないかもしれないw。
書込番号:9684582
0点

サポートのEPSON DIRECTを再認識できる結果でしたね。
EPSONさんあんたは偉い。
書込番号:9684596
0点

ウサすけ様
詳細なレポートありがとうございました。
このような実体験の情報を書いていただくと大変参考に
なります。
それにしてもエプソンのサポートはさすがですね。
ゲームでは任天堂が神サポートですが、パソコンでは
エプソンが神サポートですね。
書込番号:9693887
0点

神サポートということはないでしょう。
何でもユーザーの言いなりになることが能ではありません。
現実を知らせることもサポートの能力です。
厳しい言葉になりますが、交換や修理をするのは無駄にコストがかかることになるわけで、誰がそのコストを負担するかと言えば結局は我々消費者なのですから。
ベテランユーザーから見たらそんなことより性能に金かけろよと思っちゃいますね。
任天堂もよく子供に甘いといわれますが、逆に言えば大人からはぼったくってるということで、つまりはユーザー差別ということです。
それが神サポートだなんてとんでもない。
本当の神サポートとは厳格な基準に従ってきちんと対応することです。
書込番号:9693944
0点


数式氏へ
寝言は寝てから言えw
今回の対応をどこを見たら、そんないちゃもんが付けられるんでしょうかね?
SONYとて「液晶画面が2oずれてる」→「仕様です」等々
ばかげた対応してる時があるっての┐(´ー`)┌
この場にあんたの出る幕はない。
書込番号:9694583
5点

> 任天堂もよく子供に甘いといわれますが
聞いたことない。
いつものねつ造&印象操作ですね。
書込番号:9698262
3点

エプソンダイレクトのサポート 良いですね。
:E=mc^2さん こんにちは
>交換や修理をするのは無駄にコストがかかることになるわけで、
>誰がそのコストを負担するかと言えば結局は我々消費者なのですか
どうなんでしょうね? メーカーに対してお行儀の良い消費者である
必要があるのでしょうか?
E=mc^2さんがおっしゃることは、E=mc^2さんのみならず、どこの掲示板でも
よく言われる論調です。私自身アメリカなどの訴訟の知識はないのですが、
アメリカでは、いちユーザーが自分の主張を正々堂々と述べることができ
それを周りで、応援する態勢ができている(弁護士の数が多かったり
弁護士が、場合寄っては煽ることもあるよう)ような気がします。
いつぞやの東芝のクレーマー騒ぎでは感心しませんが、ユーザーがきちんと
した形で主張をすることを、我々ユーザー同士で応援することも必要な気がします。
書込番号:9698350
1点

数式さんってSONY信者だけども良客じゃないよね。
SONYを誉めちぎっても、実際には買ってないんだからww
前に型遅れを購入して騒いでたんじゃなかったっけ?
書込番号:9698589
3点

ソニーと任天堂とを比較すれば、ソニーがどれだけ酷いかは分かりますがね。
書込番号:9698623
2点

E=mc^2さん
何故そのような書き込みをされるのでしょう?
このスレッドに書き込んである、
>(今回は特別に選別したキーボードに交換して貰えました。)
等を見てみれば、液晶であれ、キーボードであれ、不具合は仕様の範囲内でありながらも、3度も不具合(どれも仕様の範囲内と思われるのに)を重ねているスレ主さんに、「それは仕様です。」と断ち切らずに、もう2度と不快な思いをされないようにという、生産者かつ販売者であるEPSON Directさんの、不満を抱える消費者に対する心がこもった素晴らしいサポートではありませんか?
美化しすぎ、かもしれませんが、私からは今回の件についてはこのように感じられました。
貴方にこれが分からないのであれば、少し悲しいですね…。
書込番号:9950962
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
東芝のNB100/Hを持っているがキーボードに不満があり、ブラックカラーの500台限定モデルを購入しました。
サポート対象外になることを承知でメモリー2ギガ、OCZのSSD OCZSSD2-1VTX60Gを準備し、本体到着後即、入れ替えを開始したところ、マウンタとHDDを固定している4本のネジの内、一本だけ外れず(1ミリ位は動いたが、その後は全く動かずネジ山が潰れてしまった)、SSDはマウンタなしで直接差し込む羽目になってしまった。一応SSDはテープで固定しとても快適な環境になったが、持ち運ぶのでやはりマウンタがほしくなった。
サポート対象外を承知の上、マウンタだけでも販売してもらえないかと、サポートにメールしたところ、ノートPCの性格上マニュアルに推奨していないことに対し補償はできず、また部品の販売をしていないとの返事であったが、購入後すぐの出来事であるとのことで、なんと本体丸ごと交換してくれるとのことであった。
我が目を疑い、サポートに電話をして再確認すると同じ返事であった。
クレーマーじゃないので、本体の交換は申し訳ないし、最初から付いている80GのHDDは使えなくなっても構わないので、マウントだけ(できればネジも4本も)売ってくれないかと再度お願いした。
オペレータも再度確認してくれたが、やはり部品として送れないとのことで、本体ごと丸ごと交換となった。
土日は工場が休みとのことで、月曜発送火曜着になるとの事。
こちらの補償外の行為に対しての温かい対応に思わず電話に向かってお辞儀をしてしまいました。
8点

いやぁ、エプソンのサポートには定評があると聞いていたとはいえ、
そこまでとは・・・・(感涙)。
「規則だからできないこと」を守るのも社員のつとめではあるけれど、
そのワクを守りつつも、できるだけお客様の益に寄り添って解決した、
というところでしょうか。
でもまぁ、もう少し融通を利かせて、部品だけ送ってくれてもよいよ
うにも思いますがねぇ。エプソン、ほんと融通はきかないんですよ。
真面目というか・・・・。いつだったか、「こんな製品を出して下さい」と
いう熱い手紙を送ったら、「商品化のアイディアは受け付けておりませ
ん」っていって、開封した手紙を返却してきたこともあります。開封
して読んじゃった手紙を返却して、どうなるものでもないと思うんだ
けど、そういう規則なので、それにしたがったんでしょうね、担当の
人は。その頃から見れば、画期的に良くなっているとはいえ、省資源
や会社の経費を節約することよりも、規則を守ることに価値を見いだ
しているところは、まだまだ融通が利かない昔のエプソンを引きずって
いるようにも見えます。
がんばれ、エプソン!
書込番号:9593726
6点

興味無し。
ドライバ(ねじ回し)の先が歪ではありませんか。またやっちゃいますよ!
100円ショップで間に合いますから、新しくしときましょう。
書込番号:9593759
1点

美談? と思いかけて心にいやな澱がのこる。サポートの手厚さに甘えてそれを当然と受け止め増長するモラルハザードゾンビが増殖するのはエプソンファンとして許しがたいことなのだ。といって今回のケースはあじせん君も誠意を尽くそうとしているからこの迷惑野郎め! と指弾するのもはばかられる。
そこで罰として提案。あじせん君はもいっかいくらいは必ずエプソンでものを買いなさい。いますぐでなくていい。命令。
書込番号:9595909
2点

>あじせん君はもいっかいくらいは必ずエプソンでものを買いなさい。いますぐでなくていい。命令。
何様のつもりなんですかね?
いい思いをしたメーカーからはまた買う気も起きるし、逆に嫌な思いをしたメーカーからは二度と買わないと思ったりするものです。
それをわざわざ命令するとは・・・。
書込番号:9596147
2点

ああ、悪かった悪かった。許してくれよ。ごめんね。なにさまでもねえよ。ただのどちんぴら。平民、庶民、都会のオアシス君よりずっと暇で馬鹿。
え、あやまりかたが悪い? ああ、じゃあ菓子折り提げてきみんちの玄関まで土下座しにいくよ。住所と電番教えてくれ。あ、いえ、教えてくださいませ、ご主人様。
書込番号:9596210
2点

ノオトさん
>サポートの手厚さに甘えてそれを当然と受け止め増長するモラルハザードゾンビが増殖するのはエプソンファンとして許しがたいことなのだ。
エプソンダイレクトでの購入は5台目ですが、最初の一台目から過去5年間サポートセンターにお世話になるようなことがなくエプソンのサポートの良さを実感する経験ができなかったので・・・・
>そこで罰として提案。あじせん君はもいっかいくらいは必ずエプソンでものを買いなさい。
これだけのサポート体制ならば、今後も安心してエプソンを利用しますよ(^^)
書込番号:9598379
1点

あ、いや、そんな、と、とんでもござらん! 知らぬこととはいえ、大変ご無礼つかまつった!
エプソン使用歴新参ものが直参のご先達に説教とは、まっことおこがましいかぎり。この罪、この罪、い、いかにしてつぐのうべきか……
決めた! 拙者、拙者こそが、必ずやエプソン公の名産品、藩の財政が許す限り、購入いたすことお誓い申し上げまする! たとえばセブン搭載の15インチ低価格ノートとか! 誓って、誓って!
え? ああ、あいつ? あれはね、まあね。しょうがないんだよ。ここしかないから。まあ、ね。
書込番号:9599030
1点

サポートは悪くないのですが、Na01 miniの品質については疑問アリです。
液晶、冷却ファンのトラブルで交換対応してもらいましたが、届いた代替品ではキーボードとクリックボタンに問題がありました。
書込番号:9638010
2点

私もかなりの高評価していました。(過去形です)
08年12月に購入して09年の8月に急に起動不良!
Four Seasonsさんと同様にWEB修理申し込みで3日目に返却されてきました。
もちろんきれいに直って、ハードディスクの交換でした、もちろん保証中で無償。
エプソンさんスゴイ!!と思ってました。
ところが10年今月(2月)の9日に再び起動不良!!
まあ前のこともあるんで安心して修理申し込み。
11日に修理中とのWEB表示・・・・・
ところが1週間たっても何の音沙汰もなし
で、本日20日に見積書が郵送されてきました。
なんと修理代¥20,475円とのこと、1年2ヶ月で保証切れとのこと。
まあ保証は1年とはなってますよね、しょうがないですかね。
保証中と保障期間外とでは対応が違いすぎるように思います。
DELLの新品が24,980円であるんですが、どうしようか悩んでます。
書込番号:10972920
0点

なんというか、エプソンて真面目な会社なんですよね。
真面目というのは、たぶん会社の内規に忠実、みたいな
初歩的な真面目で、もちろん悪いことではないんだけど、
ちょっと温かみに欠けるようなところも感じることが
あります(このスレで既に書いたことですが)。
私はNEC9801全盛のころからのエプソンファン・エプソン
ユーザーですから、ときどき裏切られたような気分になる
ことがあるんです。
さんた44928さまの件でも、お金がかかるのはしかたがない
としても、「修理の迅速さ」については差を付けてほしく
なかったし、多少差が出たとしても、1週間以上も放って
おかれては、他のメーカーに乗り換えたくなたますよねー。
(まぁDellに変えてもサポートが良くなるとも思えないです
が、でも同じくらいの値段で新品になるわけですからね〜)。
書込番号:10974094
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
無線LANの感度がとても良いので驚いています。
今まではThinkPadX24にBUFFALO製WLI-CB-G54HPを組み合わせて使っていましたが、
(ハイパワータイプの)WLI-CB-G54HPよりも感度が良いようです。
ただ気になることが…
ホームページの仕様表ではAzurewave製 AW-GE703H V.D 搭載となっていますが、
Na01のデバイスマネージャを見るとRealtek製 RTL8187SEが載っているようなのです。
ipconfig /allでチェックしてもRTL8187SEと表示されます。
サポートに問い合わせてみたところ、
「Realtek製のドライバを使っているためです。」とのこと・・・。
そういうものなのでしょうか?ちょっと紛らわしいですね。
0点

自己レスです。
無線LANの件、自分なりに調べてみました。
Azurewave → モジュール(無線LANカード)
Realtek → 無線LANのチップ
Realtekのチップを採用した、Azurewave製モジュール(無線LANカード)ということらしい。
ややこしいですね。
スペック表にチップ名(Realtek製 RTL8187SE)も併記してもらいたい。
書込番号:9609246
1点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
レビューや過去ログで音声ファイル再生時にノイズが乗るという報告がありましたが、
現行モデルでは問題改善されているようです。
私のNa01 miniには修正済みのサウンドドライバVer.5.10.0.5759が適用されていました。
(5/14にNa01 mini購入)
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/18/news053.html
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=LTD_NA01MINI_090518
#ブラックカラーのみ500台限定
#HDDが160GB→80GBに減少
#ポイント還元なし
2点

数日前にNa01 miniブラック買いました。
タイミング悪すぎ…。
書込番号:9566447
1点

冷やかしでサポートに電話かけてみました。
数量限定Na01 miniについては、
・延長保証を含むオプションの同時購入は出来ない。
・ただし購入後に延長保証(最大5年まで)をつけることは可能。
・PCの譲渡(保守サービスも含む)は簡単らしい。
一瞬、父の日プレゼント用にもう一台…と思いましたが、
Na01の小型液晶は厳しいでしょうね。
Endeavor CM2150で特売やってくれないかな。
書込番号:9571149
0点

いいねこれ。コストパフォーマンスはダントツじゃないの? 俺の場合160ギガじゃ持ってるデータ収まんないんで、80ギガのこの製品でもオッケーってことになる。たいていの人もそうでしょ? 昨今。こっちに買いなおしたいくらい。
書込番号:9577376
0点

後継機(Na02 mini?)が控えているのか?
それともネットブック撤退セールか?
今後の動向に注目したい。
書込番号:9577744
0点

私も思わず「ポチッとな」としてしまい、本日届きました。
以前、アキバで触ったときは、キーボードが私の手には小さすぎるかなと思い、「英語キーボードは?」と聞いたところ、「ありません!」「出しません!!」「今まで売れたことがありません!!!」と断言されたので半ば諦めかけていたのですが、この値段につられて買ってしまいました。
ボチボチXPも販売停止とアキバのショップでも言っていましたので、これが在庫処分なのかもしれませんね。
私は80GBで十分なので非常に満足です。
いやぁ、今まで我慢しててよかったぁ!
書込番号:9586929
0点

80GBのHDDは何処のメーカーですか?
型番はなんでしょう?
>Endeavor CM2150で特売やってくれないかな。
自己レスですけど
ホームページ見たらCM2150も完売していました。
安いwinXPパソコンを買おうと思ったのに…
つくづく運が悪い…
書込番号:9588489
0点

いいよねえ、うらやましいよねえ。自分買ったとき(暮れ)は4万6千800円だったから1万2千円も安い。え? 容量? 変わんない変わんない。作業台として使う分には。
いいよねえ、いままで我慢してたねるびけさん。おめでと。
ネットブックほんと値下がりしたよねえ。あせって手エだした人らみんな歯噛みしてるだろうねえ。んでなかでもエプソンはものはいいし打ちやすいしサービスサポート万全だし。デルとかのクチコミにまああふれている怨嗟の声といったら。ねるびけさん、おめでと。
書込番号:9588748
0点

今日、秋葉原のエプソンダイレクトプラザに行って来ました。
実機を初めて見て、思ったよりは少し重量感があるかなとは思いましたが、キーピッチも狭くなく、なかなか使いやすそうですね。
しかし限定34,800円モデルが先週買えなかったので、どうしようか少し迷っていると店員に告げると、ネットでは売り切れたが店頭分としてまだ数台残っているかもしれないので、調べてみるとのこと。
そして、残っていたので即決購入しました。
しかし持ち帰りはできず、翌々日着の配送となるのはネット購入と同じです。
但し、店頭受付分は送料サービスなので、秋葉原まで行った甲斐はありました。
34,800円で本当に欲しい方は、早い者勝ちですよ。
書込番号:9608498
1点

「現場に足を運ぶ」「だめもとで訊いてみる」が功を奏しましたね。たびびとさん、おめでと。
書込番号:9610798
0点

エプソンダイレクトのHPを見てみると、カスタマイズ画面の選択肢から80GBのHDDが消えていた。
書込番号:9642608
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
メーカーHPの仕様によると1920*1080はのっていないのですが、本当に無理なんでしょうか。同じグラフィックスチップを使っている他社製品では可能なようなのですが(自宅で使うときはFULL HD液晶につなげて使用したいので)。都合上カメラ付はNGなので、本機の購入を検討しています。
0点

