Endeavor Na01 mini のクチコミ掲示板

2008年11月19日 発売

Endeavor Na01 mini

Atom N270/160GB HDD/1GBメモリーを備えた10.2型ワイド液晶搭載ウルトラモバイルノートPC。直販価格は46,800円〜(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.28kg Endeavor Na01 miniのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Endeavor Na01 miniの価格比較
  • Endeavor Na01 miniのスペック・仕様
  • Endeavor Na01 miniのレビュー
  • Endeavor Na01 miniのクチコミ
  • Endeavor Na01 miniの画像・動画
  • Endeavor Na01 miniのピックアップリスト
  • Endeavor Na01 miniのオークション

Endeavor Na01 miniEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月19日

  • Endeavor Na01 miniの価格比較
  • Endeavor Na01 miniのスペック・仕様
  • Endeavor Na01 miniのレビュー
  • Endeavor Na01 miniのクチコミ
  • Endeavor Na01 miniの画像・動画
  • Endeavor Na01 miniのピックアップリスト
  • Endeavor Na01 miniのオークション

Endeavor Na01 mini のクチコミ掲示板

(530件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Endeavor Na01 mini」のクチコミ掲示板に
Endeavor Na01 miniを新規書き込みEndeavor Na01 miniをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ディスプレイのバックライトについて

2009/01/03 13:35(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

クチコミ投稿数:4件

初めて書込みさせていただきます。

Na01miniの購入検討しています。
そこで詳細仕様について確認しているのですが、ディスプレイのバックライト光源が不明です。
最近の小型モデルはLEDが主流になっていますのでこの機種もそうなのでしょうか?
ご存じの方教えていただけないでしょうか。

 バックライト光源 : LED or CCFL(蛍光管)

メーカーWeb及びカタログを確認しましたが、記載されておりません。
他のメーカーPCで、LEDだと記載有る場合があります。
(SOTEC C101W4、Eee PC 1000H-X は、LEDと記載有り)

宜しくお願いします。

書込番号:8878731

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:351件

2009/01/03 16:14(1年以上前)

今の時点では、LEDだとセールスポイントになるから、書いていないのなら違うでしょう。

書込番号:8879323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/03 19:08(1年以上前)

花子、再びさん

ご意見ありがとうございます。
その可能性が高いですね。

できれば、今後主流であるLEDだったらうれしいなってとこです。
実用上は問題ない部分でありますが、確認し納得した上で購入したいと思ってます。

書込番号:8880033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/14 21:38(1年以上前)

メーカーに問い合わせました。バックライトはLEDらしいです。

書込番号:8935500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/01/15 09:36(1年以上前)

400ミリ吹きますさん
メーカー問い合せ、ありがとうございます。
LEDで良かったです。

書込番号:8937731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ162

返信39

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:257件 Endeavor Na01 miniのオーナーEndeavor Na01 miniの満足度5

一昨日から、この商品を使用しているのですが時折、音声ファイルを
再生しているとノイズが乗ることがあった。検証していくと、Na01を
起動して1時間が過ぎたあたりから、音声が再生される度にノイズが
乗ることが分かった。

ノイズが乗ってから一度、電源を落とし、しばらくしてから再度、電源を
入れるとノイズは消えている。しかし、起動してから1時間を経過したあたりから
再度、ノイズが乗っています。これを3度、繰り返しましたが、再現性は100%
でしたので、初期不良は明らかなようです。orz

とありえず、明日、サポートセンタへ連絡しますが、皆さんがお持ちのNa01は
問題ありませんか?

書込番号:8736136

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に19件の返信があります。


hicomさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/07 14:45(1年以上前)

ははは。読み物として面白いですが、私もこの製品にこんな現象がありましたよ・・で良いと思います。わざわざ聞いてどうするんだ?と書き込む必要性は無しと思いますね。
で・・良さそうな製品であるようですが、atomなのに駆動時間が短い様な印象はありますね。

書込番号:8747959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/07 18:23(1年以上前)

「同じ経験の方はいらっしゃいますか」という類のクチコミは、Rai2008jpさんが初めてではないですネ。
しかも、けっこう見られるクチコミです。

これは、このスレッドにレスされている方は 皆さん十分ご存知で、その結果もご存知のはずですから、これ以上いう事はないんですが、スレ主さんが、このクチコミを書いた目的を「不具合が、自己だけなのか確認したかっただけです。」と書いておられることを踏まえた議論なのか、がちょっと不思議な気がします。

では。
日曜日も今日で終わり、あすからの英気を養っておかないと乗り切れないので、ここら辺で切り上げたいと思います。

書込番号:8748887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/12/08 22:07(1年以上前)

不具合情報は"クチコミ"としてとても有益な情報なのに
カオサンロードさんとか05さんはそういうのが分からない人なのかな?

他の商品のクチコミ欄にもトラブル解決のヒントやアドバイス、経験等沢山書かれていますよね。

ところでサポからの回答はどうなったのでしょうか?
とても興味があります。

書込番号:8754838

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/09 21:55(1年以上前)

カオサンロードさん
>私は苦情スレを否定しているのではなく、初期不良連盟を募って何か利益でもあるのでしょうか?と述べているのです。

あなたは自分がそう感じたからそう発言しただけですよね?

常識人ぶった発言をしてますが勘違いも甚だしいですよ。
スレ主さんの仰るとおり邪推に過ぎません。

逆に聞きますがスレ主さんの利益を尋ねてあなたに何か利益でもあるのでしょうか?
あるでしょうね・・・自己満足が。

とてつもなく【卑屈な考え】はやめてこういう初期不良があるという情報として受け取れませんか?

書込番号:8759486

ナイスクチコミ!7


としょさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/10 10:55(1年以上前)

私も、カオサンロードさんの発言を理解できません。この機種にたいする情報の共有の場所ですから、友人にこの機種を勧めようとしていましたから、大変参考になりました。

書込番号:8761770

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/11 11:54(1年以上前)

12月9日に商品を購入しました。
自分の機器でも同じように1時間程度使用するとサウンドにノイズがのってしまいます。
どうも熱の影響を受けているようです。
仕様ではなく明らかに不具合ですね!

書込番号:8766644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/11 13:43(1年以上前)

自分も、先週あたりからノイズが気になり始めています。
起動直後は全くノイズは聞こえませんが、2時間ぐらいしたあたりから出始めます。
USB接続のサウンドプロセッサー経由ですと、ノイズは出ていないようです。
もう少し、状況を確認してからサポートに電話してみます。

書込番号:8767008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/12/11 23:02(1年以上前)

私も先週購入しましたが、使用して数時間たつ、音源に「ザー」っと
いうか、「ブツブツ」というか、そういうノイズが乗るようになるという症状が出ました。

そこでサポートに電話したところ、本体交換ということになりましたが、
交換後もやはり同じ症状が発生しています。

再びサポートに電話して、いまは再現確認をしていただいているところです。

ところで、いろいろ検索したところ、eepc 900シリーズで同じ音源デバイス
(realtek HD audio)で、似たようにノイズが乗るという現象があるという情報がありました。

それによると、とりあえずは、realtek HD オーディオマネージャで、
PC beepをミュートすればいいとあります。

ものは試しと、試してみたところ、私の環境ではノイズがしなくなりました!!
ただミュートを解除してもノイズがしなくなったりしているので、
もう少し様子を見て見ないと分かりませんけれども・・・

皆様の環境ではいかがでしょうか?

これ以外の点ではとても満足度が高い製品であるということは付け加えておきます。

書込番号:8769293

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2008/12/13 16:51(1年以上前)

この製品に限らず全てのクチコミに言える事だけど、不調を訴えるだけじゃ大して
有用な情報にはならないんだよね。
中には「仕様の可能性があるわけで買うのを躊躇できるからです」なんていう誤解が、
一人歩きするケースも少なからず出てくるわけだし。
それを考えれば、寧ろ必要無い書き込みとも言えるわけで。

ただし、そこから一歩進んで、メーカーに問い合わせた際の返答や、修理交換の流れ
までを書き込めば、一転して非常に有用な情報になるよね。
同じ書き込みでも間違った情報を伝えかねない雑談にもなれば、製品の状況やメーカー
の姿勢を広く伝える事もできる。
勿論、ここの規約に抵触しない範囲であれば自由に書き込めるんだけど、どうせ書く
なら後者の内容がスレ頭にあったらベストだと、俺は思うんだけどな。

書込番号:8777509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/14 06:32(1年以上前)

こんにちは、がほがほさん
>ただし、そこから一歩進んで、メーカーに問い合わせた際の返答や、修理交換の流れ
までを書き込めば、一転して非常に有用な情報になるよね。

そうするとカオサンロードさんや05さんはおそらく言うんですよね。

「直してもらっておいて文句を言うな」と。イヤイヤ・・・。

不具合情報の意味は、普段使用しない条件で自分のパソコンにも同様の症状が起きている場合、気付けないであろう事も知ることができることです。

実際、私はノートパソコンで音楽を聴いたりしません。それどころか音声自体をほぼ消して使用します。

で、1年ほど経つと大体オークションに出します。そのとき、不具合を知らなければ相手にご迷惑をかけてしまいます。

ですが、この書き込みを見ることでその場ですぐに試してみるでしょうね。

そこから修理に出すのは当たり前のことなので、あまりその流れを書いても意味はないと思うんですよね。

もちろんその後のメーカーの対応も書き込んでいただければベストですけどね。

以上、ただの個人的な意見です、決してがほがほさんの意見に反抗しているわけではございません。失礼しました。

書込番号:8780753

ナイスクチコミ!5


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/14 14:38(1年以上前)

ソーファクチュアルさん

>そうするとカオサンロードさんや05さんはおそらく言うんですよね。
>「直してもらっておいて文句を言うな」と。イヤイヤ・・・。

下らない煽りに乗っかるつもりはさらさら無いのですが、
私の書き込みをちゃんと読んだ上で、その意見なんですか?

なんというか…残念ながらよく理解しておられないようですのできちんと明言しておきますが、
私は不具合報告やその後の対応報告は、有用な情報であると考えております。
私が無意味だと言っているのは、自分の機械に生じた不具合と同じ目にあった人は居ませんかと、不具合仲間を募る行為のみを指しています。
まあこれは、私の書き込みに書いてあることそのままなので、なぜもう一度書かなければならないのか不思議な話ではありますが。

書込番号:8782504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/14 15:09(1年以上前)

こんにちは05さん
全く煽ったつもりはなかったのですが、そう取られたなら申し訳ありません。

05さんのお言葉を借りるなら、この程度で煽られたと感じるなら、05さんはこの掲示板を使用するには純粋すぎるかもしれませんね。

しっかり読めば分かると思うのですが、スレ主さんは皆さんがお持ちのNa01は
問題ありませんか?

と問いかけております。

>自分の機械に生じた不具合と同じ目にあった人は居ませんか

とは書いておりません。
私はこの機種は検討段階ですので持っておりませんが、そこでもし私のパソコンにも何らかの不具合があれば書き込むでしょうね。

決してノイズは乗りませんか?
と限定した書き方ではないので、もしどなたかが別の不具合を書き込めば十分に有用ではないでしょうかね?

これは文章の読解力の問題であり個人差があって当然ですので、05さんのような穿った捉えかたをしてもしょうがないと思います。

書込番号:8782632

ナイスクチコミ!5


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2008/12/14 15:45(1年以上前)

ソーファクチュアルさん

>全く煽ったつもりはなかったのですが、

なるほど、しっかりと煽っていながら、そういうつもりはないと言ってしまえば問題ないとお考えですか。
では私もそれに習うことにします。

>穿った捉えかたをしてもしょうがないと思います。

決して「穿った」つもりはありません。

>これは文章の読解力の問題であり個人差があって当然ですので

仰るとおりです。
読解力の問題ですので、これ以上申し上げることはありません。

書込番号:8782795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/14 16:13(1年以上前)

返信ありがとうございます、05さん

このスレのおかげで、こたんこたんさんの素晴らしい書き込みがあったので、これでノイズ面は解消する人も沢山いると思います。

それでいいのではないのでしょうか。

>皆さんのPCの調子を聞いても、Rai2008jpさんの目の前にあるそのPCが直るわけでもなく、
これ以上おかしくなるわけでもありません。

もしスレ主さんの意図も、05さんが感じたという【自分の機械に生じた不具合と同じ目にあった人は居ませんか】だったとしても、05さんの書き込みは全くの的外れになってしまったんですよね。

>不具合仲間を募る行為
により不具合を解消するこたんこたんさんの書き込みを得られたのですから。

ただ今回はこたんこたんさんの素晴らしい書き込みがあったという結果論ですので、勿論ないこともあるでしょう。

だとしても、05さんの仰る、ただ同様の不具合を募るスレだったとしても意味はあると私は感じます。

書込番号:8782941

ナイスクチコミ!3


游山さん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/14 16:51(1年以上前)

このスレの原点に立ち返ってみたいと思います。
スレ主さんはこう書いて質問しています。

>とありえず、明日、サポートセンタへ連絡しますが、
>皆さんがお持ちのNa01は問題ありませんか?

このNa01が発表された時からコストパフォーマンスにたけた
減点部分の少ない実用性の高いNetbookという印象を持っていました。
買うタイミングを推し量っているうちにこのスレが登場し、
このスレの一連のやりとりを見ていると、何だかノイズが出そうな
不安な要素があるNetbookという印象も出てきました。
そこで昨日秋葉原のショールームへ行って、実際のところはどうなのか、
そういう苦情が出ているのか、ショールームの担当者に聞きました。
そうしたら下記のような話が聞けました。
1)そういう話がNetの掲示板で話題になっているのは知っています。
2)ここの秋葉原のショールームでは11月中旬から予約を受付、
買い手へ実際に渡り始めたのは11月下旬からで、これまでに
秋葉原ショールーム経由のNa01からは、そうような不具合(ノイズの件)は
一度も発生していない。
3)無線親機のそばに電子レンジなどがあると、ノイズを拾ってしまう場合も
あり、今回の件もそれと似たような外的原因が考えられなくもない。

この説明に意を強くし、買いたい時が買い時と思い、
思い切って購入しました。そうしたら、無料で3年補償を付けていただき、
4GBのUSBまでプレゼントされました。(総額\46800-)
普通に使っていて、何か不具合が起きても3年補償が付いており、
万が一ノイズなどが起きても無料で引き取りに来てくれるわけです。
そうは言ってもノイズが何だか気になって、昨日からNa01を入れっぱなしで
様子を見ていますが、今のところは全く正常です。
ですので、スレ主さんへの回答としては「自分のでは大丈夫です。」
と言うほかなさそうです。

しいて不満を言えば、
1)CDドライブが無いので、ソフトを入れる時にUSBメモリー等にいったん
コピーしてからNa01に差し込まなければならない事。
しかし、これはほとんど全てのNetbookに当てはまる事であり、
5万円以下のPCにCDドライブまで要求するのは酷な話でしょうか。
2)ファンの音もかなり静寂で、その静寂さの中で、
何だか気になったのはタッチパッドの下のキーを押した時のカチという音。
物音一つしない深夜にカチ、カチというのがやけに気になりました。
しかしこれも他のPCで確認すると似たり寄ったりでした。
3)あとはバッテリーの時間でしょうか。

しかしまあ、相対的には良くまとまったコストパフォーマンスの高い
Netbookという自分なりの評価です。

書込番号:8783113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 Endeavor Na01 miniのオーナーEndeavor Na01 miniの満足度5

2008/12/14 23:21(1年以上前)

スレ主さま
もう閉じているところにレスして申し訳ありません。

私の物もノイズがでました。しかし、こたんこたんさんのおかげでノイズ問題は解消しました。
どうもありがとうございます。

書込番号:8785613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/12/20 01:11(1年以上前)

もう、スレ主さんはスレッドを閉じているようですが、正式にサポートから
アナウンスが出ました。

http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_expub.nsf/ContentsID/TN100017262

原因は調査中のようですが、デバイスドライバのアップデートで解消するようです。
とりあえず、安心しました。

それにしても、今回、感じたのはエプソンダイレクトのサポート体制がとてもしっかり
しているということです。ネットで問い合わせると24時間以内には返事をいただけま
すし、電話での対応も非常に丁寧でした。

この機種はデザイン等、派手さは無いですが、質実剛健とでもいいますか、基本的な
作りがしっかりしていて、とても使いやすいと思います。他の外国のメーカ製のものの
購入も検討したのですが、この機種を購入して大正解だったと思っています。

ネットブックの購入を検討されている方には、一度は比較対象にして頂きたい機種だと
思います。

書込番号:8810195

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/20 01:39(1年以上前)

報告ご苦労さんです。

マシーン自体は可もなく不可もなくありきたりと見ましたが、サポートがいいのは心強いですね、どこかのサポとは雲泥の差があるみたい。

書込番号:8810285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2008/12/20 20:49(1年以上前)

いまはエプソンのサポートとは付き合いがなくなりましたが、10数年前にエプソンが出していたPC9801互換機の時代にはサポートによくお世話になっていた(不具合対応ではないです)のを思い出しました。

プリンタではエプソン嫌いになりましたので、もう長いことサポートには縁がないですが、国内メーカのサポートには頑張ってほしいものですネ。

書込番号:8813848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/12 00:16(1年以上前)

皆様、これからも不具合報告はお願いします。
できればサポートの結果(無償修理OKだったとか、いくらかかったとか)
もお願いしたいです。今回不幸なことに一部の心無い方のためにスレ主さんが
書き込みを打ち切ってしまいましたが。。。

いままでいくつかの製品でこのような口コミのおかげで楽に対処できたこと
がありました。

書込番号:8921596

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生具合はいかがでしょうか?

2009/01/10 18:28(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

初めまして。ネットブックに興味があり、ASUSのN10JCを候補にあげていましたが、
お値段が高いので色々と検索していると、ここにたどり着きました。
近くに展示が無く、見ることが出来ないのでお聞きしたいのですが、
外付けドライブからDVDを再生した時、スムーズに再生できるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:8914265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/10 19:09(1年以上前)

一般にAtom N270を搭載したネットブックなら、DVDの視聴は問題なさそうですよ。

書込番号:8914450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/01/10 21:47(1年以上前)

WinDVDをインストールして、バッファローのDVSM-P58U2/BをUSB接続の
ACアダプター無しで映画DVD、地デジ録画DVDを再生させましたが全く
OKですよ。

書込番号:8915284

ナイスクチコミ!0


スレ主 Life Youthさん
クチコミ投稿数:90件

2009/01/11 13:17(1年以上前)

都会のオアシスさん、田家茜丸さん ご回答ありがとうございます。
問題なく見られるようで安心しました。

書込番号:8918332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Na01 mini をお持ちの方に質問です。

2008/12/30 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

クチコミ投稿数:9件 Endeavor Na01 miniのオーナーEndeavor Na01 miniの満足度5

右側のネジの近くの凹み(傷)?

このネットブックをお使いの方にご質問です。
本日、このノートを購入し、バッテリーを取り付けるときに気になったのですが・・・
バッテリーをはずした状態でノートを裏側にして、右側のネジのちょっと左の辺りに、へこみのような傷のようなものがありました。
バッテリーで隠れてしまう部分なので許容範囲なのかもしれませんが、これは仕様なんですか?
それともたまたまこの固体だけ傷がついてしまっていたのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

写真をアップしてありますのでご確認していただければと思います。

書込番号:8862769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/30 22:22(1年以上前)

パーツを成型するときの、樹脂を注入するところのバリですね。

プラモデルのパーツを枠から外すのにカッターやニッパを使わずに、引っ張って取り外したような状態なのでしょう。以下のパチ組み作業をご覧ください。

http://www.abysshr.com/mdsa031.html

仕様かどうかはメーカーの判断ですから分かりませんが、価格を考えると仕様だと思います。

仕様なのか、不具合品なのかはメーカーに確認してください。

書込番号:8862992

ナイスクチコミ!1


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 11:48(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

私の固体にも同様の跡があります。
そういうものでしょう。




書込番号:8869796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 Endeavor Na01 miniのオーナーEndeavor Na01 miniの満足度5

2009/01/02 19:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
メーカーに写真を添付してメールで問い合わせたところ、やはり他の個体にも同様の傷があるらしく、問題ないそうです。
メールで問い合わせた時の返答の早さには驚きました。サポートがすばらしいですね。

書込番号:8875403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 パワーポイントについての質問

2008/12/31 04:07(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

スレ主 Kingmamboさん
クチコミ投稿数:11件

現在この機種とEeePC1000H-Xとで購入を迷っています。使用目的は
出張先でのパワーポイントによるプレゼン、発表などです。
初歩的なことかも知れませんがご教示ください。

時々パワーポイントを使用して学会発表を行うことがあるのですが、プロジェクターに
写す際に解像度をXGA1024*768に指定されることが多いです。
ミニノート全般は1024*600の解像度ということで、PCの設定を1024*768に解像度を変
えればよいのかなーと単純に思っています。ただモニター上は上下スクロールになると
思うのですが、スライドショーにした場合はプロジェクターには普通に写って、PC上
はスライドはスクロールする?あるいは普通に画面に収まる?のか分かりません。
スライドの操作に不都合が出るのでしょうか?
そういうことを考えたら、ASUSのPCはTray Utilityがあり、1024*768
の圧縮モードがあるから、PCもプロジェクターも一致したスライドが写るのかな?とか
素人考えで思ったりします。
あまり自分で調べてもよく分からなかったものですから、どなたかご存知でしたら教えて
いただけないでしょうか。(分かりにくい質問ですいません)

書込番号:8864406

ナイスクチコミ!0


返信する
DrKenさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/31 15:44(1年以上前)

僕も12月27日にプレゼン用に買ったばかりで
実際にはプロジェクターに継いで使っていませんが、
メーカーのサイトによると外部出力は
800×600、1024×600、1024×768、1280×720、1280×768、
1280×1024、1400×1050、1440×900、1600×1200、
1680×1050、1920×1200[約1,677万色]
に対応しているとのことですので、問題ないと思います。

書込番号:8866301

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kingmamboさん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/31 17:46(1年以上前)

DrKenさん ありがとうございます。プロジェクターへの出力は大丈夫
そうですね

今日たまたまお店でミニノートを触る機会があったのですが、解像度を
あげてスライドショーにしたら、モニター上ではスライドもスクロール
する仕様になりました。これを見ながら発表は何かやりにくい感じです
。でもしょうがないと割り切って使うしかないですね。

トータル的にこの機種がよさそうなので購入しようかと考えています。

書込番号:8866856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDから変な音が聞こえます。

2008/12/24 02:48(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini

スレ主 kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件 Endeavor Na01 miniの満足度5

先日購入したのですが気になる点があります。

HDDの音なのですがカリカリ音以外に「キュイン」と小さな高いような低いような音がする時があります。

常にではなくたまになるのですがみなさんのNa01 miniはどうですか?
ノートパソコンは初めての購入なのでHDDの仕様なのか異常なのか解りません。

教えて頂ければ幸いです。

書込番号:8831451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/24 03:11(1年以上前)

きっとHDDのアームの(退避)移動時の音なんだと思います、最近のHDDは静かでディスクの回転音もアームの移動音も聞こえないのが多くなりましたが一部聞こえるのもありますから、この音をもって異常というわけではないと思います。

アームの移動音はデフラグである程度解消できる場合もありますが、そのHDDの持って生まれた素性を完全に排除することはできません。

デバイスマネージャでHDDの型番をみてここに載せていただきますとより詳しいレスが返ってくるかもしれません。

書込番号:8831490

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuni_ponさん
クチコミ投稿数:422件 Endeavor Na01 miniの満足度5

2008/12/25 01:13(1年以上前)

お返事どうもです(^^)

一応デバイスマネージャーで見る限り「ST9160310AS」というHDDみたいです。
今までデスクしか使った事がないので仕様として考えるしかないですね!

ご丁寧にありがとうございます☆


書込番号:8835522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Endeavor Na01 mini」のクチコミ掲示板に
Endeavor Na01 miniを新規書き込みEndeavor Na01 miniをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Endeavor Na01 mini
EPSON

Endeavor Na01 mini

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月19日

Endeavor Na01 miniをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング