
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 13 | 2008年12月13日 21:10 |
![]() |
0 | 7 | 2008年12月7日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月7日 18:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年12月2日 22:49 |
![]() |
1 | 6 | 2008年12月1日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月1日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
サブ機に色々と検討してるのですが、価格とスペックをカタログで見る限りはどれも大きな差は無いような気がします。
そこでユーザーの皆さん質問なのですが、エプソンでは他に無いカタログスペック以外の特徴や特典などはありますか[
当方地方在住ですが、来月東京に行く用事があるので、何かしらのネットブックを買うつもりで居ます。
0点

・納期が短い。(2〜3日で納品される)
・1年保証のほかに、修理用部品は3年保証。
・サポートや修理対応は製造番号を基に対応するので、保証書等の保管不要。
・おまけのユーティリティソフト等はない。
書込番号:8752844
0点

他には、リカバリディスクが付いている。メモリの増設やHDD交換が簡単、と言ったところでしょうか。
因みにこのモデル(と言うよりエプソンダイレクト)は、直販専用です。店頭では売っていません。
書込番号:8754216
1点

>因みにこのモデル(と言うよりエプソンダイレクト)は、直販専用です。店頭では売っていません。
つっこんで申し訳ありませんが、店頭でも売っていますよ。
http://shop.epson.jp/exhb/
書込番号:8755509
0点

書き方が悪かったですね。量販店の店頭です。
書込番号:8756466
0点

>量販店の店頭です。
量販店の店頭でも売っていますよ。
扱いのあるお店は限定されますが。
http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=EXHB_KANTO
書込番号:8756518
1点

http://www.edion.co.jp/index01.html
要は、エディオングループは販売しているということですね。
地域によってはエディオングループの店がないところもあるでしょうから、
その場合、その地域では実質店頭では販売していないということになりますね。
書込番号:8756591
0点

皆さんの書き込み等を読んだ感じでは…
リカバリーが容易
パーツ交換が容易
当たり外れが少なくトラブルも少ない
メーカー対処が早い
機能がシンプル
どちらかといえば業務用のような長期向けな感じを感じました。
値下げ予告の出たアスワンも気になりますが、使い倒すつもりなので、今のところエプソンを第一に検討したいと思います。
御意見ありがとうございました。
書込番号:8757283
0点

エディオングループのデオデオ本店・コンプマート広島でNa01を注文してきました。
直営店と違ってエディオン系列では実機の展示と注文を受け付けるだけで、商品を即持ち帰ると言うのは無理みたいです。
自分が注文した時はNa01の実機展示は行っておらず、Na01の受注体制も出来ていないようで
担当の店員氏が携帯電話でどこか(エプソンの受注部門?)とやり取りしていました。
エプソン側のサイトを見てもNa01は直営店以外展示しておらず、提携店舗からの受注は想定していなかったのかもしれません。
商品の配送はエプソンへの直接発注と異なり、1週間程時間を貰いたいとの事。
店舗で注文したのは、イーモバイルに同時加入することで割引特典を受けようと考えたことが理由です。
(加入プランはにねんMAXではなく、にねんプラン)
自分が購入を考えていたD21LCの在庫も無いので、自宅へ配送するとの事でした・・・orz
書込番号:8764221
0点

知人が検討していてこれを勧め、先日購入しました。
セットアップやら色々やりましたがセカンドPCとしては実に良いですね。
静穏性、発熱の少なさ、落ち着いたデザイン、余計なソフトが入っていない。
欲を言えばパーティションを分けて出荷してくれるとなお嬉しい。
あとEPSONはサポート対応も一番良いんじゃないでしょうか。
書込番号:8771849
0点

エプソンの良いところは他の皆さんが言っていますけれど、以下の3点は挙げられるかなと。
1.他の直販メーカーに較べて納期がダントツで早い。
2.ユーザ対応も迅速。
※過去にNJ2000でマザーボードの故障で対応してもらましたが、1週間前後で交換されて戻ってきました。
3.ネットでの対応も細やか。
※これもNJ2000での例ですが、Vistaのサウンドドライバの不具合で最終的にドライバが更新されるまでの約半年以上に掛けて経過報告をしてくれました。
特に僕がこの会社を評価したのは3です。あれこれ対応策をガイドしてもらい、僕が試してレスポンスを返すというやりとりを地道に辛抱強く続けてくれましたので。
多少の参考になれば。
書込番号:8778762
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
このPC使い出して1週間ぐらいたちます。仕事でも使うので、古いオフィス2003を入れたいのですが外付けCDデスクがありません。
CDからUSBメモリーでのソフトを入れられる方法詳しくわかる方教えていただけますか。
0点

sandesuさんこんにちわ
USBメモリを使ったOffice2003のインストール方法として、ISOイメージ化してデーモンツール
などでエミュレーションしてあげれば、インストールできると思います。
http://daemontools.gusoku.net/
書込番号:8731608
0点

他にCDドライブ付きのPCは持っていないですか。
あれば、そちらのPCのCDドライブを共有してネットワーク経由でインストール出来ます。
自分も数日前に購入してその方法でインストールしています。
書込番号:8731651
0点

>ISO作ってデーモンで読ませる
そんなことしなくたって、Office2003はCDイメージである必要性は無いですよ。
CDがついてる機種にUSBを挿して、CDの中身を全コピーしてから、ノートに繋げばいいですよ。
あとは、フォルダの中の「SETUP.EXE」を実行しましょう。
AMD至上主義
書込番号:8731877
0点

早々とご返事ありがとうございます。
いろいろな方法があるんですね〜
USBでいれるのが一番手っ取り早いと思いましたもので。
早速入れてみます。
大麦さん、あもさん、きこりさん、AGITOさん、
無類のAMG至上主義さん本当にありがとうございます。
私のようなものには大変に心強いことです。
また、困ったときはよろしくお願いします。
書込番号:8735790
0点




ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
出荷時はオフですのでアクセスポイントが見つかりません。
Fn+F2 でオンにして下さい、アクセスポイントが見つかります。
初心者の方が初期不良?と勘違いなさらない様にこちらに報告させて頂きます。
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
キーボードのキーの大きさ(ブラインドタッチに耐えられる大きさか)と
キーストーロークについて教えてください。
この機種についているキーの大きさは以下のどれと同等でしょうか。
(1)SOTEC DC101
(2)ACER Aspire one AOA150
(3)DELL
(4)TOSHIBA
(5)その他
0点

キーピッチ:17.0mm、ストローク:2.0mmだそうです。
書込番号:8716385
0点

液晶サイズが12.1インチあれば通常はフルピッチキーボードです(18.5mmかな)
ですので、18.5mmあれば不満なくタイピングができると思いますが
10.2インチまたは8.9インチの液晶の機種だと18.5mmは確保できないんで・・・。
ある程度は妥協が必要だと思います。
http://kakaku.com/magazine/056/
書込番号:8716410
0点

回答ありがとうございます。
キーピッチ:17.0mm、ストローク:2.0mmだと
ブラインド打ちも難なくできそうですね。
バッテリー駆動時間もまずまず。
画面も10.2インチと申し分ないのですが
重量がちょっとありますね。
最初、HDDモデルをと考えていましたがSSDが魅力的になってきました。
Eeeから新型のモバイルPC
S101が発売されました。SSDもだんだん容量が大きくなってきて
実用的になってきましたね。
SSDの32GBモデルが出れば、「買い」です。
書込番号:8725029
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
11/27に発注して、29日に届きました。第一印象は思ったより重いかな!でもすぐに慣れました。キーは大きくて打ちやすいです。早速ソフトを幾つかインストールしました。
30日の朝、ソフトを2つほど追加インストールして再起動したら「ウィンドウズを終了しています」の画面で電源が切れなくなって焦りました。
システムの復元をしても終了ができないため、スイッチ長押しで電源を切ったため、復元できません。と、なってしまい復元は失敗しました
リカバリーCDが付いてきましたが、USBのCDドライブを持っていないので、簡単にリカバリできそうにありません。
試しに最後にインストールしたソフトを削除してみましたが駄目でした。
ふっと今朝一番に起動した時ウィルスソフトのAVASTが、何か更新をしましたと表示が出たのを思い出して、これを削除してみたらウィンドウズの終了が再び出来るようになりました。
0点

avast で、電源きれない は、わりと有名ですよ。多分、検索すれば、対策がでてきます。私もXPのPCで、avast使ってます。たまに、シャットダウンしています が長ーい時ありますね。
書込番号:8712396
1点

自分も先日注文し、来週早々にも届く予定です。
で、この書き込みを見てドッキリ!
「いきなり初期不良ですか〜〜〜!」
でも、最後まで読んだらほっと一息でした。
ところでこの機種はリカバリーCDがついてくるんですね。
ほかのネットブック系がどうかは良く知りませんが、基本D to D リカバリーのみで
リカバリーディスクは自分で作らないといけないと思い、外付けのDVD-Rドライブ
を買わないといけないなと思っていたんですが、最低CDドライブでいいということは
予算的に安く上がります。うれしい誤算でした。
うちも到着が待ち遠しいです。
書込番号:8712653
0点

AVASTのトラブルということで情報ありがとうございました。早速検索してみました。以前他のPCで使っていましたが、特に問題無く動いていましたので、疑ってもみませんでしたが、原因がわかってほっとしている次第です。一時はメーカー送りかとあせりましたが、現在は快適に動いています。
この値段で、これだけ使えてとても気に入っています。
書込番号:8712713
0点

>この機種はリカバリーCDがついてくるんですね。
正確には分かりませんが、これ以外にはEee PC、Inspiron Mini 9位ですかね?
他メーカーのネットブックはDtoDリカバリは勿論ですが、リカバリディスク作成用のソフトすら付いてないのが殆どらしいですね。
書込番号:8712984
0点

どんなPCでもリカバリはいつかは絶対に必要な作業なのに、
そのことに関する情報が各社とも(ネットブックに限らず)少ないように思います。
仕様表の中にでも必須項目として入れてほしいと思います。
書込番号:8713037
0点

本題と外れちゃいますがm(_ _)m
リカバリーディスクを
USBスティックで付属してくれるのが
ユーザーとしては
良いと思うんですけどねぇ(^_^;)
書込番号:8716521
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
今日、秋葉原のエプソンダイレクトの直販店で『全く買う気は無いが
現物を見に行こう』っと軽い気持ちで行ったのですが、製品を触って
店員の話を聞いているうちに、あれよあれよのうちに買っていました。
製品自体に魅力を感じたのはもちろん、直販店で注文すると
『発送料無料』は、トドメだったな〜
購入を考えている人、一度、製品を見に直販店に行くのもいいかもね!
0点

