
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年8月29日 07:54 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月20日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月16日 18:28 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月4日 22:59 |
![]() |
20 | 17 | 2009年8月4日 09:35 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月2日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
題名のとおりです。
最近、ネットをしているだけで特別負荷をかけているわけでもないのに、キーボードのパームレストが推定50℃前後になってしょっちゅうファンが回って止まることがなく回っています。
購入したばかりのころはこんなんでもなかったんですが皆さんはどうですか?
おなじようなものなんでしょうかねぇ〜
なんかしんぱいなのでよろしくお願いします。
0点

気温が上がったからだと思いますよ。
冷却系統に異常があって廃熱不足になればPCが落ちてしまいます。
そうさせない為に、冷却ファンがフル稼働「回転」で冷やしているのだと思いますよ。
よってPC自体は正常な状態だと思います。
書込番号:9869859
1点

Na01 mini まだ買ったばかりです。
暑くなったので、近くにあるデスクトップパソコンのCPUファンとカードケージファンが前より激しく回るようになりました。
Na01 miniですが、朝からずっと電源を入れっぱなしです。部屋の温度は32度です。ときどき冷房をいれます(設定温度は28度)。パームレストの付近は確かに結構暑くなっています
が、ファンの回転は最低限のままです。冷房をいれるとその騒音でほとんど無音に感じます。
恐らく質問者さんほどファンは回転していないと思います。用途はインターネットとメールチェックです。
書込番号:9872417
0点

回答者さんの意見を聞いてこんなものなのか〜と安心しました。
でもたびたび落ちるようでしたら修理に出したいとおもいます。
今はノートクーラーでしのいでいます。
ありがとうございました。またよろしくお願いします。
書込番号:9896323
0点

> でもたびたび落ちるようでしたら修理に出したいとおもいます。
こんにちは。私のNA01も熱いしファン回りっぱなしということもあります。
ですが、「落ちる」ということはないです。
ユーザーズマニュアルを見ると、動作環境温度が10〜35度と記載されています。
環境温度がこの間で、たびたび、ではなく、1回で「落ちる」のであれば不良品or不具合の可能性が大ですから、エプソンに言って交換してもらうといいと思います。
サポート、結構対応いいですよ。
# 「落ちる」=フリーズする、ということですよね?
書込番号:10066554
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
先日Na01 miniを購入し、従来使っていた日本通信bモバイルアワーズをアダプタを介して接続までは正常でしたが、同ユーティリティソフト「bアクセス」を起動して通信しようと接続のボタンを押した瞬間、ブルーフェースで英語表示が約1秒表示され再起動、起動後「深刻なエラーから回避…」のエラーが表示され、何度設定を見直しトライしても改善せず同エラーの繰り返し。
上記通信セットは、富士通MG13-DやアップルMacBook ProをBootCampでXPを入れたパソコンでは全く問題なく使えました。
日本通信サポートでは、「現象からの推測ではNa01 miniのシステムに問題があるように思える。このような事例は今までサポートに来ていない。」とこ回答。
エプソンダイレクトにたずねると、「Na01 miniの新しい部番を交換差し替えで送るので検証してほしい。」「市販品の機器に関し詳細な情報を持ちあわせていないため、当該機器の対応可否を含め、市販品のPC カードアダプタ・データ通信カードを接続された場合の動作・認識については、具体的なご案内ができかねます」との回答。
Na01 miniで、日本通信bモバイルアワーズを使っておられる方で問題は起きていませんか?もしおられるなら、この回避方法を教えていただけませんか?
このbモバイルアワーズがダメなら、同じ日本通信から発売されているbモバイル3Gを購入しようと思いますが、このbモバイル3G+Na01 miniを使われている方で問題は発生しておりませんでしょうか?
(EM EMOBILE DO2HWなどは、私の通信頻度の理由から合っていないので使いたくないのです)
0点

桜-桜-桜さん
bモバイルサイトの動作確認機種の欄に、こうありました
※デュアルプロセッサ搭載機種、ハイパースレッディング対応機、NECのPC-9821 Ne以前の機種およびEPSONの98互換機には対応していません。
とありました。
atom N270はハイパースレッディング対応機です。
書込番号:8969337
1点

この問題、
たぶんFn+F2を押して、WirelessLANをONにすれば直るよ
WirelessLANがOFFだとたしかにクラッシュするけど
ONにしておけば問題なく動作します
書込番号:10026233
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
2月に購入して半年になります。
唯一の大きなトラブルは、キーを押すと勝手にシャットダウンしてしまう現象w
でも数日後なぜか現象は現れずw
今後ちょっと心配ですが、出るならば、保障期間内にあらわれてほしいものです。。
この時期は本体がかなり熱くなりますね〜。
あと、購入時にHDからチリリといった音が聞こえてきたのですが、
今はまったくしない!耳を近づけて聞いても聞こえません。
なんなんでしょうね〜。
キーボードの打ちやすさは、この後にでたネットブックに比べても秀逸だと思いました。
後継機にも継承してほしいポイントですね。
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
デスクトップの壁紙を白や水色にすると判別しやすいのですが、
(黒くて丸い)染みのようなものが2ヶ所見えませんか?
※参考写真マウスの矢印付近
それとスペースキーが傾いていませんか?
皆さんのNa01miniではいかがでしょうか?
1点

液晶のシミは光度ムラですね。
現在の液晶の作り方では運としか言えません。
あまりにも酷いと交換対象になるんですけど…コレくらいだとどうかなぁ。
キーボードはそんなもんです。
一度、同タイプのキーボードを持つノートを店頭で確認してみて下さい。
程度の差こそあれ、ほとんどの機種・個体が傾いていますw
書込番号:9653663
0点

スペースキーは横に広いので、構造上仕方無いと思います。
あまりに使いづらいのであればそこら辺に売ってるデスクトップ向けのキーボードを買って使えば、安上がりだと思います。
書込番号:9654320
0点

お返事ありがとうございます。
実用上(キーボードの打鍵時)は影響ありません。
キーボードに関しては気にしないようにします。
ただ、光度ムラは気になります。
画面が狭いネットブックなので光度ムラが常に視界に入っています。
後でサポートに問い合わせてみることにします。
実は以前に2度初期不良交換しています。
1度目は液晶画面のゴミ混入&冷却ファンの異音
※液晶にゴミが混入して気泡が出来ていた。
※冷却ファンから擦れるような音がする
2度目はキーボード取り付け不良&クリックボタンの引っかかり
※打鍵するとキーボードユニットがガタガタ揺れる
※左クリックボタンが押しにくい時がある。
交換する度に、異なる部位でトラブルが起きている状態です。
組み立て品質に問題があるのではないかと思っています。
今回で3度目なので気が重いです。
書込番号:9657396
0点

こんなところで相談してても何も変わりません、サポートに事情を話して、見ていただくようにしたらいかがでしょうか。
エプソンはサービスがいいから、直してくれると思いますよ、見たところ不具合と言えるかどうか怪しいけど、灰色かな。
書込番号:9657475
0点

お返事ありがとうございます。
サポートに問い合わせたところ
「ドット落ちの一種で仕様の範囲内」だそうです。
ただ、キーボードの症状もあったので修理もしくは交換対応ということになりました。
たぶんエプソンダイレクトさんの特別な計らいだと思います。
交換だとまた不具合が見つかる可能性もあるので、
今回は修理してもらうことにしました。
また後ほど結果報告をいたします。
書込番号:9667017
1点

結果報告です。完治しました。
修理票によると
液晶パネルとキーボード交換が行われたとのこと。
ちなみにキーボードは同機種他機でもスペースキーの傾きがあるらしく良品範囲内だったそうです。
(今回は特別に選別したキーボードに交換して貰えました。)
それにしてもエプソンダイレクトの修理はスピーディですね。
出荷してから2〜3日で返送されてきました。
WEB修理状況を見てみると1日で修理が完了していた。
大手術だったはずですが筐体に傷や汚れ無し。
修理の腕は確かなようです。
書込番号:9684495
1点

面倒見は大変良いですね。
でも、これしか取柄がないかもしれないw。
書込番号:9684582
0点

サポートのEPSON DIRECTを再認識できる結果でしたね。
EPSONさんあんたは偉い。
書込番号:9684596
0点

ウサすけ様
詳細なレポートありがとうございました。
このような実体験の情報を書いていただくと大変参考に
なります。
それにしてもエプソンのサポートはさすがですね。
ゲームでは任天堂が神サポートですが、パソコンでは
エプソンが神サポートですね。
書込番号:9693887
0点

神サポートということはないでしょう。
何でもユーザーの言いなりになることが能ではありません。
現実を知らせることもサポートの能力です。
厳しい言葉になりますが、交換や修理をするのは無駄にコストがかかることになるわけで、誰がそのコストを負担するかと言えば結局は我々消費者なのですから。
ベテランユーザーから見たらそんなことより性能に金かけろよと思っちゃいますね。
任天堂もよく子供に甘いといわれますが、逆に言えば大人からはぼったくってるということで、つまりはユーザー差別ということです。
それが神サポートだなんてとんでもない。
本当の神サポートとは厳格な基準に従ってきちんと対応することです。
書込番号:9693944
0点


数式氏へ
寝言は寝てから言えw
今回の対応をどこを見たら、そんないちゃもんが付けられるんでしょうかね?
SONYとて「液晶画面が2oずれてる」→「仕様です」等々
ばかげた対応してる時があるっての┐(´ー`)┌
この場にあんたの出る幕はない。
書込番号:9694583
5点

> 任天堂もよく子供に甘いといわれますが
聞いたことない。
いつものねつ造&印象操作ですね。
書込番号:9698262
3点

エプソンダイレクトのサポート 良いですね。
:E=mc^2さん こんにちは
>交換や修理をするのは無駄にコストがかかることになるわけで、
>誰がそのコストを負担するかと言えば結局は我々消費者なのですか
どうなんでしょうね? メーカーに対してお行儀の良い消費者である
必要があるのでしょうか?
E=mc^2さんがおっしゃることは、E=mc^2さんのみならず、どこの掲示板でも
よく言われる論調です。私自身アメリカなどの訴訟の知識はないのですが、
アメリカでは、いちユーザーが自分の主張を正々堂々と述べることができ
それを周りで、応援する態勢ができている(弁護士の数が多かったり
弁護士が、場合寄っては煽ることもあるよう)ような気がします。
いつぞやの東芝のクレーマー騒ぎでは感心しませんが、ユーザーがきちんと
した形で主張をすることを、我々ユーザー同士で応援することも必要な気がします。
書込番号:9698350
1点

数式さんってSONY信者だけども良客じゃないよね。
SONYを誉めちぎっても、実際には買ってないんだからww
前に型遅れを購入して騒いでたんじゃなかったっけ?
書込番号:9698589
3点

ソニーと任天堂とを比較すれば、ソニーがどれだけ酷いかは分かりますがね。
書込番号:9698623
2点

E=mc^2さん
何故そのような書き込みをされるのでしょう?
このスレッドに書き込んである、
>(今回は特別に選別したキーボードに交換して貰えました。)
等を見てみれば、液晶であれ、キーボードであれ、不具合は仕様の範囲内でありながらも、3度も不具合(どれも仕様の範囲内と思われるのに)を重ねているスレ主さんに、「それは仕様です。」と断ち切らずに、もう2度と不快な思いをされないようにという、生産者かつ販売者であるEPSON Directさんの、不満を抱える消費者に対する心がこもった素晴らしいサポートではありませんか?
美化しすぎ、かもしれませんが、私からは今回の件についてはこのように感じられました。
貴方にこれが分からないのであれば、少し悲しいですね…。
書込番号:9950962
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor Na01 mini
メニュー、ツール、タブを最小化にできます。
たて方向画面が狭いネットブック向けにいかがですか?
Classic Compact 3.2.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3699
Mozilla Firefox3.5に対応しております。
0点


CompactMenu2を使えばメニューバー項目をプルダウンアイコンにできるので1行節約できます。
Chrome Packageを使えばタブバーとタイトルバーを統合できるのでさらに1行削れることができます。
Hide Captionでタイトルバーを消してもいいですが。
autoHideStatusBarで普段はステータスバーを隠しておいて必要時のみ自動で表示してくれますので1行表示スペースが増えます。
さらにいえば
Smart Bookmarks Barでブックマークバーのブックマークをアイコン表示させれるので
1行に大量に表示させることが可能です。
書込番号:9941517
1点

