


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-DS02SAU2BK
LHR-DS02SAU2BKをUSB接続にて使用しています。
この機種には5分アクセスがないとスリープ状態になる機能がありますが、
一度スリープ状態にさせると、USBの安全な取り外しができなくなります。
一度もスリープ状態にさせなければ、安全な取り外しはできます。
これは仕様なのでしょうか?(取説にはそういう記述は無かったような・・・)
この機種お持ちのみなさんは同じ現象出ますでしょうか。
書込番号:10811614
1点

ハードディスクケースの問題というよりは、OSの問題だと思いますよ。
主さんはVistaもしくはWindows7のパソコンをお使いなんでしょうか。
マイクロソフトのスリープや休止状態は以前から問題が報告され
一応更新プログラムなどで対応しているようですが、完全に解決しているかは
正直微妙なところです。
Vistaに関してはスリープとUSBに関して以下のような問題が
確認されています。
・Windows Vista をスリープ状態または休止状態から再開すると、USB デバイスが正常に動作しないことがある
http://support.microsoft.com/kb/928631/ja
・Windows Vista ベースのコンピュータをスリープ状態または休止状態から再開すると
問題が発生することがある
http://support.microsoft.com/kb/929734/ja
いまいちスリープや休止状態は信用できないので、自分はこの機能を使っていません。
もしどうしても使用したいなら、面倒ではあるとは思いますが
スリープに入る前にハードディスクケースを含めUSB機器を
取り外してからスリープをしようされてはどうでしょうか。
書込番号:10811684
2点

すみません。上の回答、内容がかみあってないですね。(;^ω^)
気にせずスルーしてください。
書込番号:10811709
1点

masato05さん、返信ありがとうございます。
書き忘れていましたが、OSはXP-SP3です。
更新プログラムは、毎月チェックしているので、最新になっていると思います。
Vistaではご提示頂いた問題があるようですが、XPも同様なのでしょうか。
できれば私もこの機能を使いたくないのですが、USBで使用すると機能OFFにはできないようです。
書込番号:10816317
0点

私もXPで使用しておりますが、
今まで普通に安全な取り外しはできております。
古めのPen4のPCでも同じくです。
今まで出来なかったのは、
仮想ドライブをこのケース内のHDに保存したISOファイルを
マウントした状態の時と、
デフラグ(Defraggler)を起動したままの状態の2回だけでした。
あとスリープ状態の時は、安全な取り外しを実行しても
このケースが起動するまではできませんでした。
起動が遅いために1回目は出来ないこともありましたが、
2回目ではできました。
書込番号:10874920
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LHR-DS02SAU2BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/02/18 13:34:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/04 21:23:28 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/03 19:25:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/19 17:06:52 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/19 23:43:05 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/11 10:06:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/02 7:22:07 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/02 8:24:06 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/28 10:45:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/17 4:03:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





