


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-DS02SAU2BK
有るか無いかの2択でしたら、『有る』と答えます。
どの程度か、との事でしたら『無いよりはまし』という程度です。
私自身は、WDのCaviarGreenを使用しているので、長時間の使用でもさほど『熱い』と感じた事はありません。また、前面の取り出し口を開けて使用する事で多少放熱の効率が上がっていると思います。あくまで体感で、ですが。
書込番号:11766722
1点

トピ主さんの目的や使用環境、何と比較したいか等が記載されていないので何とも言えませんが、以下は個人的意見です。
私はコレガの「CG-HDC2EU3100」を最近初めて買って、その排熱性能の悪さに、
「LHR-DS02SAU2BK」に買い換えました。
HDDとの組み合わせや個体差、環境等にもよるのでしょうが、私の環境ですと、
中に入っているHDDはWDのWD5000AAKSで、これを室温30度でバッファローの
ファンレス外付けHDDの中身と交換して見ると、SMART値で55度でしたが、
「LHR-DS02SAU2BK」では49度でした。
結果的に、「LHR-DS02SAU2BK」には大変満足しています。
個人的主観ですが、HDDケースの多くは、排熱性が悪いような気がします。
その中でも、「LHR-DS02SAU2BK」は割と良い方に思います。
ファン性能は正直、このクラスではまともな方(つまり有効)なのかなって思います。
ファン動作以外にも、機能として無通信で5分たったらスタンバイ状態になるので、
これもHDD発熱を抑えることに大きく貢献していると思います。
実際、ケース本体に触る限り、スタンバイ中はHDDは発熱しないようです。
書込番号:11770150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジテック > LHR-DS02SAU2BK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/02/18 13:34:26 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/04 21:23:28 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/03 19:25:13 |
![]() ![]() |
4 | 2010/08/19 17:06:52 |
![]() ![]() |
5 | 2010/09/19 23:43:05 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/11 10:06:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/02 7:22:07 |
![]() ![]() |
5 | 2010/02/02 8:24:06 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/28 10:45:36 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/17 4:03:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





