
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年2月8日 10:23 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年2月8日 03:07 |
![]() |
0 | 5 | 2009年2月4日 21:00 |
![]() |
3 | 2 | 2009年2月3日 10:43 |
![]() |
5 | 6 | 2009年2月3日 01:08 |
![]() |
3 | 4 | 2009年1月26日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-DS02SAU2BK
LHR-DS02SAU2の購入を検討しています。
LHR-DS02SAU2をお持ちの方に質問です。
付属のACアダプタの対応電圧を教えて下さい。
ACアダプタにはなんと記入されてますでしょうか?
0点

ぶっかけうどんさん ありがとうございます。
100-240V , 47-63Hz
海外に行く事が多々ありその時の運用という点で不安でしたので質問しました。
確認出来たことで安心しました。本当にありがとうございます。
書込番号:9058907
0点





ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-DS02SAU2BK
先日この商品を購入したんですが、
HDD故障診断をしてくれるソフトたち
(たとえば「ハードディスク故障診断&監視ソフト SmartHDD Pro ハードディスク診断 - インターコムのような)
を探しているんですが、この商品でも使えるそれらが見つからなくて困っています。
クチコミをみるに、温度状態など調べている人もいる様子ですが、
もしそのようなソフトをお使いいのかた、いらっしゃったら、お使いのソフトをお教えいただけませんでしょうか。
0点

CrystalDiskInfoでどうでしょうか?
http://everlastingfeather.blog46.fc2.com/blog-entry-294.html
うちのバッファロー製HD-CE-1.0TU2や、OwltechのケースOWL-EGP35/EUとSATA HDDのST31500341ASでSMARTはサポートされているようでした。
書込番号:9034944
0点

返信に気づき、さっそくインストールしてみたのですが、この機種に入っている内臓HDDは認識されませんでした…。
返信していただき、どうもありがとうございました。
書込番号:9035415
0点

platon@DJIBさん の挙げてるソフト入れてみたら認識しましたよ。
ケースはこれで接続はeSATA。HDDはWD10EADSです。
温度は11度って出てます。温度は温度計で測ったほうがいいですけどね。
あと、シリコンパワーのSSD、32Gを二台くっつけてRAIDしてるんだけど、うちの内蔵ドライブも認識してくれませんでした。
なんでだろ?
書込番号:9039846
0点

そうですか。私の場合はメニューの中の再検出を選んでも、もともとのCドライブ、Dドライブは認識しましたが、外付けのものは認識しなかったです。
ケースはこれで接続はeSATAとのことですが、
もしかしたら、私は今こちらの商品、ふたつ使っているんですが、どちらともUSB2.0をインターフェイスとして使っているので、USBであることが影響しているのかも?
書込番号:9040778
0点

USBは対応、非対応のあるソフトみたいですね。うちのもUSBでは認識しませんでした。
一個試しただけなので断言はできませんけど。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/11/20/cristaldiskinfo20.html
追記ですがほかのPCのCドライブ引っこ抜いてこのソフトで調べたらこれまた反応なしでした。
書込番号:9041226
0点



ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-DS02SAU2BK
詳細はユーザーレビューの方に書いておきました。
デザインに関しては好みが分かれると思う。
個人的には黒なら黒、単色の方が良かったかな?
小型の静穏ファンなので、内部のエアフローは良さそうなんですが
十分な能力があるかどうかが、少し心配です。
購入直後の感想としては結構満足しています。
あとは継続して使用してどうなるかですね。
1点

HDDの温度測定を行ってみました。
HDDはHitachi HDP725050GLA360を使用。
eSATA接続で温度が安定するまで放置、40GBのファイルをコピーし温度を測定。
LHR-DS02SAU2
外気温:24.9℃
アイドル時:38℃
ファイルコピー中:39℃
IO DATA RHD-UX
http://kakaku.com/item/05382012616/
外気温:25.2℃
アイドル時:38℃
ファイルコピー中:40℃
RHD-UXは同じような構造なので比較用に掲載
中のHDDはHDP725050GLA360に交換してあります。
カートリッジタイプでケースの大きさは1.5倍程度
ファン動作音はLHR-DS02SAU2より大きい。
冬場でもありますし、まぁこんなものかな?と言う結果です。
試しにHDD挿入口を開けたまま同様の測定を行ったのが以下の結果
LHR-DS02SAU2 - HDD挿入口OPEN
Hitachi HDP725050GLA360
外気温:24.7℃
アイドル時:35℃
ファイルコピー中:36℃
埃はまた別の問題になりますが
中に入れるHDDが十分静穏なものであれば
蓋はメッシュもしくはスリット入りの方が
温度的には低く抑えられたかもしれません。
書込番号:8768229
2点

Fさん、はじめまして
先日この商品を購入したんですが、
HDD故障診断をしてくれるソフトたち
(たとえば「ハードディスク故障診断&監視ソフト SmartHDD Pro ハードディスク診断 - インターコムのような)
を探しているんですが、この商品でも使えるそれらが見つからなくて困っています。
クチコミをみるに、温度状態など調べている様子ですが、
それはHDD故障診断ソフトですか?
もしそうなら、どんなソフトをお使いか、お教えいただけませんでしょうか。
書込番号:9033797
0点



ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-DS02SAU2BK
この商品のシルバーを2台購入しました。
一台はまったく認識せずメーカーサポートに問い合わせ(ナビダイヤル20秒につき10円)、
販売店で交換してもらえることになりました。
もう一台は問題なく動作し、現在、バッファローのLinkTheater LT-H90DTV専用で使用してます。
開封した時気になることがあったのですが、
新品なのに一度商品を使用したような形跡がありました。
不具合があった方の商品にはそのような形跡はありませんでした。
購入元は、コンプモトでメーカー直送です。
Amazonのレビューにも同じような内容の書込みがありましたので、気になりました。
みなさんそのような事はありませんでしたか?
0点

>形跡がありました。
具体的には? それ次第で「単なる気のせいだ」から「メーカーミス」まで様々だろう。
書込番号:8934534
0点

具体的には、前面に張られてる保護シールみたいなものが張りなおされてシワになってる事と、本体を包装しているビニール袋に貼られているテープが表側で一度剥がし、裏側で再度貼られ、袋もシワになってました。
あとは、HDDの出し入れで出来る内側の擦り傷です。
書込番号:8936529
1点

うちに届いたのは箱のシールが二重に貼られてました。一枚目を切って箱を開けて、二枚目のシールを貼り付けた感じです。
本体の方はとくにさわった感じもなかったし、動作も良好ですね。
書込番号:8936584
1点

メーカー直なら対策品に入れ替えたか改善を図ったか?という可能性もあるね。
不具合が起きた方が何も無かったというなら。
最近はエコが社会テーマだからその程度だと使える袋は再利用しても不思議じゃないし。
まあ、詳しくはメーカーに聞かないと分からない部分だろう。
書込番号:8936703
2点

きいてみるといいです。メーカーによっては、交換するのにまた不具合を持ったのを送っちゃうとえらいことになりますので、動作チェック後に送るところがありますよ。少なくともクレーム部分に問題ないことが直前に確認されているのでよりよいと思います。
一部に再生品をこっそりという例もあるようなので見分けは難しいです。ねじ山が壊れていたりすると技術のない人が開けたかも。新品なのに内部の部品の位置が違うとか、そういうのも見たことがあります。
書込番号:9029006
1点

確認のためロジテック購入前問い合わせに、新品でも開封した跡があるか質問メールを送ったところ、
「出荷前、付属品等のチェックの為、抜き取り検査を行います。
抜き取り検査された製品は「Logitec」のロゴが入ったシールが あらためて張られております」
と返答がきましたが、
ロジテックテクニカルサポートに電話で確認したところ
メーカーでは出荷前の商品を開封することは無いと言われました。
ちなみに今回購入した商品の箱のシールは二重に貼られてましたが、「Logitec」のロゴは入ってませんでした。
今回のことが無ければ、とてもいい商品だと思いますが、
しっかりサポートしてくれる販売店で購入することをお勧めします。
書込番号:9032772
0点



ハードディスク ケース > ロジテック > LHR-DS02SAU2BK
購入を予定しておりますが、
メーカーサイトよりダウンロードしてマニュアルを拝見したら、
“すべてのドライブには対応できない場合がある”と記載がありました。
今では安価な内蔵HDDが販売されておりますので、
それと併せて購入を計画しております。
搭載不可のメーカーor型番の情報があれば教えてください。
尚、メーカーへの直接問い合わせはしてませんが、
メーカーサイトでの対応状況の照会ページは見つけ出せませんでした...
0点

本当に非対応があるのかどうかは謎ですが(笑)
WD製の500GBと1TBで使ってます。
3,5インチSATAのHDDであれば特に問題はないのでは?と思います。
書込番号:8987700
1点

HDS721616PLA380をいれてみましたが、他のHDDより2.5mmほど低く横置きの場合、さほど問題ありませんが、縦置きの場合、組み込みの時注意しないとコネクタを痛めてしまいそうです。
書込番号:8988386
1点

HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) を入れて使ってます。
問題なく使えてますし、使えないHDDの方が少ないような気がしますけど。
書込番号:8988644
1点

皆様 ご返答ありがとうございます。
よほどのマイナー品じゃなければ大丈夫ってことでしょうか。
ご照会して頂いたメーカー/品名を参考にさせて頂きます。
書込番号:8992517
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





