『ノイズ(雑音)について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:オーディオレシーバー(受信) 通信方式:Bluetooth DiALiVE LBT-AR100C2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DiALiVE LBT-AR100C2の価格比較
  • DiALiVE LBT-AR100C2のスペック・仕様
  • DiALiVE LBT-AR100C2のレビュー
  • DiALiVE LBT-AR100C2のクチコミ
  • DiALiVE LBT-AR100C2の画像・動画
  • DiALiVE LBT-AR100C2のピックアップリスト
  • DiALiVE LBT-AR100C2のオークション

DiALiVE LBT-AR100C2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • DiALiVE LBT-AR100C2の価格比較
  • DiALiVE LBT-AR100C2のスペック・仕様
  • DiALiVE LBT-AR100C2のレビュー
  • DiALiVE LBT-AR100C2のクチコミ
  • DiALiVE LBT-AR100C2の画像・動画
  • DiALiVE LBT-AR100C2のピックアップリスト
  • DiALiVE LBT-AR100C2のオークション

『ノイズ(雑音)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DiALiVE LBT-AR100C2」のクチコミ掲示板に
DiALiVE LBT-AR100C2を新規書き込みDiALiVE LBT-AR100C2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ(雑音)について

2009/01/24 01:31(1年以上前)


Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > DiALiVE LBT-AR100C2

本日(1/23)に「LBT-AR100C2:受信」と「LBT-AT100C2:送信」を購入しました。
ペアリングまで順調に終わり、いざ音楽を聴いてみるとノイズがはっきりと聞こえます。
微かに聞こえるようなものではなく、はっきりと聞こえます。
音楽の切れ目だけでなく、音楽が流れているときでも分かるレベルです。
+
利用した環境は
i-podに「LBT-AT100C2:送信」を接続し、手持ちのヘッドフォンに「LBT-AR100C2:受信」を接続しました。
ノイズが聞こえる状態で、「LBT-AT100C2:送信」の電源OFFするとノイズが消えました。
+
次に携帯(ドコモ:p906i)と手持ちのヘッドフォン+「LBT-AR100C2:受信」で試してみましたが、同様にノイズが聞こえます。
また、携帯側のプレイヤーをSTOPするとノイズは消えます。
+
送信側を変えても、同様にノイズは発生しました。
週末はサポートへの問い合わせが出来ないため、月曜日に確認してみます。
原因等がわかれば、また書きにきます。

購入を検討されている方へ、参考情報として書かせて頂きました。

ps
ワイヤレスは快適ですよね〜。

書込番号:8980125

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/05/31 13:13(1年以上前)

私も同じ症状が(明確なパチパチというノイズ)シャープ携帯電話SH-04Aとの間で発生しました。両機をほとんど接触状態まで近づけると止まります。
手持ちのSONY DRC-BT15では発生しない問題です。

書込番号:9630198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 20:43(1年以上前)

すみませんでした。その後の情報を書いていませんでした。<m(__)m>
購入したヨドバシカメラに持っていき、店員さんにもノイズを確認してもらいました。
その後、同じ新品の商品で同様に接続し確認したところ、同様のノイズを確認しました。
店員さんからは「商品の仕様でしょうがないかも・・・。」と言われました。
自分としては「送受信できる製品」が欲しかったので、他社の製品で同様のものを探して
もらいましたが、該当するものがありませんでした。
結局、返品することとなりました。
ノイズがなかったら本当に欲しかったので、とっても残念でした。(ToT)
なにか参考になれば・・・。
<m(__)m>


書込番号:9632147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/29 18:22(1年以上前)

私も本日購入してきてヘッドホンで聞いてみると、
「ジ・・ジジジ・・ジジジ」とノイズが出続けてます・・・
ヘッドホンでの使用は、無理だと思います。

でも、購入した目的が来るまでの使用なので、
自車に取り付けて試してきたところ、ENG音がうるさくてノイズは聞きとれなくなり、
使用はOKと判断。
うるさい車であればある程、リーズナブルな商品だと思えますw

書込番号:10552737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/11/29 20:07(1年以上前)

いろいろネットを徘徊していると、電源部分にコンデンサーを取り付けることでノイズの改善が出来るとのこと。
ユーザーが行うのは敷居が高いのでメーカーがそもそも初めから対策してればこんな面倒なことしなくてもよいのにね!
私は、楽しいのでやりますが・・・w

書込番号:10553261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/02/10 07:17(1年以上前)

今回購入しましたが、ノイズがひどいので故障かと思いました。
仕様なのですね。お金をドブに捨てた気持ちで残念です。

書込番号:12632921

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジテック > DiALiVE LBT-AR100C2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
PS3とペアリンクできますか? 0 2013/02/19 12:12:56
値段相応か 2 2011/03/07 23:01:45
購入しました。 0 2009/09/12 22:40:45
“悪”というほどではないけれど.... 0 2009/08/09 12:15:40
ノイズ(雑音)について 5 2011/02/10 7:17:39

「ロジテック > DiALiVE LBT-AR100C2」のクチコミを見る(全 12件)

この製品の最安価格を見る

DiALiVE LBT-AR100C2
ロジテック

DiALiVE LBT-AR100C2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

DiALiVE LBT-AR100C2をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング