このページのスレッド一覧(全14スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2010年10月17日 12:14 | |
| 0 | 0 | 2010年9月29日 12:35 | |
| 0 | 2 | 2010年7月25日 01:59 | |
| 0 | 0 | 2010年1月31日 22:17 | |
| 4 | 6 | 2010年1月10日 21:52 | |
| 0 | 1 | 2009年11月19日 22:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > DiALiVE LBT-AT100C2
先日ソフマップで6900円で購入しました。
ソニー製品と相性が悪いことはここで確認済でしたが、サイズやケーブルレスで直付できる本製品に魅力を感じてました。
レシーバーがlongestyardさんの動作確認機種のマイナーチェンジ品です。MK2が利用可だったとのことで淡い期待で購入しましたが、五分調度で切れてしまいます。
メーカーに交換してもいらい、利用できればありがたいのですが。
このメーカー電話かFAXのみ問い合わせでメールないんですね。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > DiALiVE LBT-AT100C2
SONYのDR-BT160ASで使っています。
ボタン1つで操作なので、反応しているかちょっとイラっとします。
が、小さいのが売りだからな〜っと思っています。
電波状態は良好です。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > DiALiVE LBT-AT100C2
寝ながらTV(VIDEO?)を聴くために、使用しています。
受信機は、SONYのDRC-BT30Pです。
以前は、赤外線のヘッドフォンを使用していましたが、
寝ながら聞くためには、インナー式のヘッドフォンの方が
使いやすそうなので、チャレンジしてみました。
ポイントは、両機ともBluetooth 2.1+EDRに対応しているため、
ペアリングがSSPに対応している事と思ったよりも音が良い事です。
残念なのは、SONYのDRC-BT30Pが電池が切れてしまう事ぐらいです。
0点
KARAKUCHI生 様
今晩は!!
はじめまして、北の親父です.
テレビの音声をヘッドフォンで聴きたいと思い
LBT-AT100C2とLBT-AR200C2を購入検討しています.
LBT-AT100C2でTV(VIDEO?)を聴くために、チャレンジされた
KARAKUCHI生 様2,3お伺い致します.
1)テレビとの接続は・・
2)テレビはプラズマ・液晶
3)変換ケーブルを使ってテレビの音声出力での使用は可能ですか?
4)プラズマTVからの光による伝送妨害はありませんか?
上記の件,宜しくお願い致します.
書込番号:11425203
0点
北の親父さんへ
返信が遅れてすみません。
>今晩は!!
>はじめまして、北の親父です.
>テレビの音声をヘッドフォンで聴きたいと思い
>LBT-AT100C2とLBT-AR200C2を購入検討しています.
>LBT-AT100C2でTV(VIDEO?)を聴くために、チャレンジされた
>KARAKUCHI生 様2,3お伺い致します.
>1)テレビとの接続は・・
問題ありません。
>2)テレビはプラズマ・液晶
TVは、プラズマで、VIERA TH-37PX600 [37インチ]を使用しています。
>3)変換ケーブルを使ってテレビの音声出力での使用は可能ですか?
たぶん、問題ありませんが、必要は無いと思います。
>4)プラズマTVからの光による伝送妨害はありませんか?
特に問題ありません。
この数カ月で、使用して思ったのは、Bluetooth送信機は、充電しながら送信できる
ものがBESTと思います。
書込番号:11674101
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > DiALiVE LBT-AT100C2
Amazonで購入、早速ACアダプタで充電を試みたところ、マルチファンクションボタンのインジケータが点灯しません。あり得ないとは思いつつフル充電なのかとマルチファンクションボタンを長押ししてペアリングを試みると、無事に手持ちのモトローラS305と接続成功、しばらくは音楽も聞けました。ところが数時間経って再び使用しようとしたところ、インジケータが赤に点滅、その後まったく作動しなくなりました。電池切れを疑い再びACアダプタに接続してみましたが、購入当初と同様インジケータは点灯せず、マルチファンクションボタンを押しても今度は全く作動しなくなりました。これって初期不良でしょうか??
LogitecのHPのサポートからメールで質問しようとしたところ、メールは「購入前限定」とかで(強引に送りましたが)、もう二度とこのメーカーから買うまい!と憤りつつ、何とか復旧を願っております。こんな現象に心当たりのある方、アドバイスいただければ幸いです。
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > DiALiVE LBT-AT100C2
当方、携帯はdocomoのN905iを使っています。
ワイヤレスイヤホンを使いたいのですが、機種がbluetoothに対応していないため一般的なワイヤレスイヤホンが使えないようで残念に思っていました。
ですが、この機械を使えば私の携帯でもbluetooth対応の一般的なワイヤレスイヤホンが使えるようになるのでしょうか?
0点
規格上はOK。
コネクタが携帯用じゃないから別売り変換コネクタが必要。
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/ehp-ct3400/index.asp
書込番号:10732082
1点
あとBluetoothのヘッドホンが必要です。
できれば同じメーカーの物が良いです。
書込番号:10732092
1点
Hippo-cratesさん
きらきらアフロさん
早速の回答ありがとうございます。
平型→ステレオミニプラグへの変換コネクタは元々持っていたので大丈夫です。
お二人の回答から私の携帯でも使用可能みたいなので、こちらの機械とbluetooth対応のワイヤレスイヤホンを購入して使ってみたいと思います。
書込番号:10732421
0点
早速購入し、同メーカのワイヤレスイヤホン「LBT-HS300C2」も購入しました。
が、うまくペアリングというものが出来ません・・・。
この二つの機種は互換性がないのでしょうか?
私のペアリングの方法がおかしいのでしょうか・・・。
書込番号:10755684
0点
Bluetooth機器は双方のプロファイルが合わないと使えない。
LBT-AT100C2はA2DP(主に音楽用)だけ、LBT-HS300C2はHSP/HFP(携帯通話用)だけ
だからペアリングできない。
携帯の音楽を聴きたいのならA2DPに対応したBTステレオヘッドホンを。
例:LBT-HP120C2
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-HP120C2BK/
書込番号:10757685
![]()
2点
Hippo-cratesさん
そうなんですね・・・。
ありがとうございます。
残念ですが買ってしまったイヤホンはオークションにでも出して、ちゃんとプロファイルの合ったイヤホンを買い直すことにします。
書込番号:10763658
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > ロジテック > DiALiVE LBT-AT100C2
BluetoothオーディオトランスミッターとBluetoothヘッドセットのペアリングができません。
説明書を見ると、パスキーが0000と1234で異なっています。
Bluetoothと言う一つの規格なので、違うメーカでもOKと思っていたのですが、
パスキーは変更できないのでしょうか?
0点
BluetoothオーディオトランスミッターとBluetoothヘッドセットのパスキーは決め打ちなので、変更できません。
相手がBluetooth携帯やパソコンならパスキーをキー入力出来るので、そちらとのペアリングでの活用を考えられてはいかがですか?
書込番号:10502027
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)





