P6T6 WS Revolution
PCI Express2.0 x16スロットを6基備えたX58チップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード(ワークステーション向け)。市場想定価格は50,000円前後

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2010年11月18日 22:12 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月6日 09:44 |
![]() |
2 | 4 | 2009年3月20日 21:29 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月18日 22:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > P6T6 WS Revolution
P6Tから乗り換えです
P6Tは3WAY SLI使用時は
X16,X16,X4モードになりますが
このマザーボードでは
X16,X16,X16モードで動作できますね
GTX480を3枚確保できていたので
お絵かきベンチを行ってみました
やはり差はありました。
定格ですかなりのアップです
1点

P6Tは
X4がある原因で
足をひっばっていたようです
P6T6WSに乗り換えてから
色々お絵かきベンチをしていますが
体感するほどわかりませんでした
書込番号:12233301
1点

RP2E、P6X58などは
X16,X8,X8モードですが
X8があるから足をひっばってる可能性は
ありますか?
X16とX8は差がないと聞いていました
書込番号:12233323
1点

asikaさんこんばんは。
SLIやCFは×8動作とかでもあまりスコア的には変わらないようです。
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/HD_5870_PCI-Express_Scaling/25.html
http://www.tomshardware.com/reviews/pcie-geforce-gtx-480-x16-x8-x4,2696-16.html
使うマザーによっては若干スコアが違う場合もあるみたい。
http://www.madshrimps.be/articles/article/1000083/High-End-X58-Motherboard-Roundup-Asus-Gigabyte-and-MSI-Compared-Overclocked-and-Dissected/11
書込番号:12233521
1点

割り振りの方法が違うだけで流れる量は同じですから、大きな差はなくても不思議ではありません。
それにフルレーンではないですね。
書込番号:12235275
1点

まぼっちさん
uPD70116さん
お久しぶりです
情報有難うございます
参考にさせていただきます
X4とX8の差がはっきりしていますね
書込番号:12237235
0点



マザーボード > ASUS > P6T6 WS Revolution
今日ASUSのHPをみたらBIOSが3月16日にUPされてました。
バージョン 0407
が最新になるようで920のD0 Steppingに対応しているようです。
私はケースが入院中で、CPU(920のAロット)が耐性がないので
ドナドナしました関係でUPできません。
お持ちの方UPしてみては?
0点


Tomba_555さん
こんばんは
遅レスすいません。
アップしましたか〜。いいですね。
Tomba_555さんのCPUは当りの石ですね。
私のは2.7MHzくらいしか上がりませんでしたのでドナドナしました。
今はD0を待っている次第です。
BIOSのアップを最新にしていない状態でCPUをドナドナしてしまったので
何とか初期動作だけでも動いてくれればと思ってます。
書込番号:9326965
0点

Tomba_555さん
こんにちは。
遅くなりましたが私もUPしました。
Revoの場合FDDはないのでUSBからUPしましたが買い替えがFDDよりも早いですね。
画面の写真ですがクリックしても開かないのですが・・・
倍率21倍試してみたいですね。
またレポします。
書込番号:9356020
0点



マザーボード > ASUS > P6T6 WS Revolution
ついにシステムをi7にしました。
マザボはお金がないので、ソフマップで中古で買いました。
ソフマップなら保証がつくので安心です。
オークション価格より安かったと思います。
CPUはソフマップでは中古が品切れ続きだったのでオークションで購入。
今思うと新品買ってもたいした差ではなかった様な…
オーバークロックはこれからです。
OSは入れたのですがメールがうまくリカバリー出来ないので再インストールしようと思います。
ではまたレポートします。今回は予算の関係で3wayできませんが次のステップで…
ところでD0の対応はいつ頃なのでしょう
0点

D0の出現はいつでしょう?のほうが適切ですよ。
書込番号:9255335
1点

そうですね。
中々出ないですね。
でも他のボードは既にBIOSアップされているようです。
書込番号:9256412
0点

されてるってことはそろそろでんのかな〜??
書込番号:9256472
1点

3/2に海外では出荷開始の様ですが国内は3/25辺りのようですね
書込番号:9277508
0点



マザーボード > ASUS > P6T6 WS Revolution
以前は、Rampage II Extrimeを使っていたんですが
OC時に、Turbo modeが80℃付近で倍率低下をしてしまう事と
幅方向のサイズが大き過ぎて、Nine Hundred TWOでは裏配線が出来なく
なってしまう事がイヤで、交換しました。
大変、安定していて、3WAY SLIも安定動作し、裏配線も出来
大満足です。
但し、BIOSが、First Rereaseのままというのがいただけないかな?
不具合が無いという訳では無く、ユーザー数の少なさから後回しに
なっているのでは?と勘ぐってしまいますw
0点

こんばんは
圧巻されます
エアーフローは問題ないようですね
書込番号:8944456
0点

Oh!
First Rereaseのまま・・・終焉を迎え
Rev.2 の足音が聞こえる ^^;
書込番号:8944567
0点

>Oh!
>First Rereaseのまま・・・終焉を迎え
>Rev.2 の足音が聞こえる ^^;
coconut'zさんも、お使いなら笑えるが
たちの悪い冗談なら、あまり笑えないw
書込番号:8944726
0点

おっ、お使いでしたね!!
ASUSのGTX 280 x 3ですかね?
良いですね〜、私はGTX 260 OC(192SP)です。
書込番号:8944754
0点



どもども、情報、ありがとうございました。
早速、ダウンロードしてアップデートしました。
何が変わったかは、よく分かりませんが当方も変化無しです。
ただ、ASUSのi7系のマザーは、P6T Deluxe、RampageIIExtrime、P6T6 WS Revoと
試しましたが、どれもBIOS UPDATE時は、OC Profileを引き継いでくれないですね。
Loadで戻しても、正確には引き継いでくれなくて、1部だけデフォルトに戻ったりと
ダメです。
まぁ、それだけ項目数の変更とか色々あるんでしょうけど・・・
後、QX8800さん、ケース全面にはみ出ているのは、サーマルテイクのユニット
ですよね?
裏配線とか色々駆使して、配線も含めもう少しなんとかなりませんか?
かなり、余計なお世話ですけど・・・(素直に思っただけで、すいません)
書込番号:8952443
0点

どうもです。配線ですが無駄に電源2機積んでますしあまりにもパーツの入れ替えが早いのでこれぐらいでご勘弁ください。水冷ユニットも収めれるのですがこの方が多少良く冷えるのではみ出さしてます。
P6T-Dは最新のBIOSでプロファイル引き継いでくれるようになりました。
書込番号:8955518
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





