VC-Y51D
2WAY楽々ノズル/シンプルダストカップ設計/ソフトタイヤ/前取りパワーヘッドを備えた縦型サイクロン式クリーナー(吸込仕事率320W)。市場想定価格は20,000円前後
このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年11月16日 07:46 | |
| 0 | 0 | 2009年10月29日 08:28 | |
| 5 | 6 | 2009年3月7日 10:10 | |
| 2 | 2 | 2009年1月8日 19:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2階用にスタンド式クリーナーを捜していて、まず、このVC-Y51Dのデザインが気に入り、吸い込み仕事率もスタンド式の中では320Wと大きいので、こちらでのクチコミも参考にさせて頂き、購入を考えました。
こちらでの最安値であれば、量販店と差がないので思案していたところ、別の価格比較サイトで、数店舗で14000円代でありました。
ただ、その価格帯では、ほとんど売り切れで、でも、この価格を知ってしまった以上、17000円代で購入するのは、抵抗があり、あきらめきれずに捜していたところ、ジョウシンwebで14800円で在庫一台とあり、即、注文しました(期間限定で300円オフクーポンもあり14500円)。
この価格がこちらには反映されていなかったことに、少々、驚きました。
0点
価格コムは契約した業者の登録した価格を載せるだけで、価格情報を全て調べて載せてるわけではありません(笑)
書込番号:10484002
0点
ぎるふぉーど♪さん、
そういう事なのですね、これまで、私の中では、価格.comさんでの価格リストが「絶対」だったので、今回は、意外だったのです。
コメント、どうも有り難うございました。
書込番号:10484028
0点
四月から床質がクッションフロアの新居に住むことになります。
そこで新しく買う掃除機をどうするか、考えてます。
候補は以下の二つです。
・VC-Y51D
・VC-Y50C
スタンドタイプの掃除機の中では吸込仕事率がトップクラスの両品ですが、重量と価格が違います。
みなさんはどちらがよいと思いますか?
0点
両製品の違いがわからなかったので、
2,3日前に東芝に電話して聞きました。
VC-Y51Dはヘッド部分をモーターで駆動させるものらしいです。
VC-Y50Cは吸引力でヘッド部分を駆動させるものらしいです。
モーターがついているかついていないかで、重量が変わってきているのですね。
音さえ気にならなければ、VC-Y51Dの方がよいのではないでしょうか。
書込番号:9196963
1点
>h.ohtsukaさん
お答えありがとうございます。
そうですね。
掃除機の音はうるさいものですから、VC-Y51Dが良いかもしれませんね。
とても参考になります。
書込番号:9199426
1点
掃除機のヘッドの回転ブラシがモーター駆動のものと、
単なるエアで空回りするものがあります。
もちろん、回転ブラシのないものもありますが。
モーター式とエア式の違いですが、
モーター式の方が価格が高く、ヘッドも重くなります。
特に上位機種は機能てんこ盛りのため高くて重いですね。
で、その必要性がポイントだと思います。
クッションフロアって、やわらかいけどツルツルの床ですよね。
であれば、エア式で十分だと思います。
モーター式はじゅうたんなどをメインに使う方用でしょう。
ほこりをたたき出して吸い込む場合です。
私は床メインなので、エアー式にしました。
掃除機のヘッドは必要十分なら軽い方が断然楽です。
いらいない機能にお金払う必要もないですし。
私は掃除機は絶対軽い方がいいと思いますが、
最近の掃除機は多機能で重いです。
利益上げるためにどれほど効果があるか分からない機能を付けて、
高くしている気がしますね。
書込番号:9201139
2点
>ぼっとらー2さん
お答えありがとうございます。
そうですね。
クッションフロアでしたら、エアー式の機種で問題ないのですね。
モーター式に比べて、5千円ぐらい安く買えると考えれば、エアー式がお得かもしれませんね。
とても参考になります。
書込番号:9203221
1点
[Y50C]のユーザーです。
絨毯から出た長い長いほつれ糸が床ブラシに絡みついていた事がありました。
回転する轟音に安心してそのまま使用し、危うくブラシを痛めてしまう所でした。
スタンドタイプ故に本体を倒して床ブラシの状態を確認するのは億劫。
その点[Y51D]はヘッド部分に開閉できる茶色の窓があり、髪の毛程度ならそこからお手入れが可です。
2機種の重さの差はわずか0.2kg、スイッチを入れたとたんヘッドは床にへばりつくので、
どのみち重くなって違いはわからないはずです。
実用上エアータイプで十分でしょう。
しかしパワーヘッドなら場所を選ばず掃除が楽になりそうです。
あって困ることではないので、安さかパワーかのどちらをとるかです。
どちらにしても掃除するエリアの広さより、椅子やテーブル等その他の障害物が多いほど、
重く首の回らないスタンドタイプはより骨が折れる?のは覚悟して下さい。
書込番号:9204665
0点
>ラジオコーザさん
Y51Dはヘッド部に窓が付いてるが故に、お手入れが可能なのは便利ですね。
吸引中はヘッドが床にへばりつくことを考慮すれば、重さの違いはないとみてもよいですよね。
最終的にはやはり、安さかパワーを取るかということですね。
大変選択がしやすくなりました。
お答えありがとうございました。
書込番号:9205391
0点
本日、価格comの在庫有りのショップにて注文しました。
購入者様からの情報が全く無く、量販店を2店舗まわっても実機が無くて確認出来ず不安でしたが…
どうしても年内に欲しくて在庫有り店で注文しましたが、取り寄せで良ければ明日まで楽天でポイント2倍のキャンペーンをしているお店が2店舗ほどありましたよ。
誰も興味ないかな?(^_^;)
0点
罵州さん こんばんは
私の家はフローリングと畳の和室が1室で強力な掃除機は必要ありませんでしたが、
年末、愛犬(ポメラニアン)の足腰を考え、廊下とリビング半分をタイルカーペットにて絨毯敷きにしまして、その際に15年選手のスタンドタイプではいい加減無理だと判断し、この機種を購入しました。
今日現在で十日間程使用しました感想です。
床掃除では、強力な吸引力を発揮してくれます。その際、モーターヘッドが良く働いてくれて、髪の毛、犬の毛もぐんぐん取ってくれます。
しかし、隙間ノズル等の使用に関しては…やっぱりそんなに吸いません。(埃程度?)
あと、ゴミ捨てですが、ティッシュを挟んでおくやり方では非常にかんたんに捨てられます。
ただ、我が家が絨毯のせいか、吸い付きが良すぎてちょっと取り回しが引っ掛かる感じです。
強、弱2段階程度の切り替えがあればと思います。
その事について、実際使っているのは妻ですので、さっき聞きましたら「もう慣れた!」
だそうです。あまり気にならないのかも?
もう一つ、モーターヘッドは常に回っています。OFFスイッチは有りませんのでご注意!
書込番号:8904552
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





