


ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー > 東芝 > ポータロウ SD-P73S
ソニーのFX720と比較中です。
再生のスペックでDVD+R DL /-R DLが、この製品は
出来ないようです。
しかし、DLって、本当に必要なのでしょうか。
製品自体は、このSD-P73Sが気に入っています。でも、
後になって、「やっぱり、DLがあれば」という機会
が数多く出てくるのかな?と思い迷っております。
皆様のご意見を教えてください。
書込番号:9176036
0点

自分でDVD+R DL/DVD-R DLを作成しないのなら必要ないのでは?
知人から映像の権利の問題のない(カメラ録画など)DVD+R DL/DVD-R DLを貰う可能性もあるかもですが可能性は少ないでしょうし。
市販映像ソフトの片面2層をちゃんと再生できれば困ることは少ないと思います。
書込番号:9176142
1点

ともりんさん御回答ありがとうございました。
念のため「片面2層は見れるかどうか」御教授願えません
でしょうか。
初心者のため、「DLがない」ので「市販映像ソフトの
片面2層見れない」のでは?と心配しております。
スペックの見方よく分からないので、何度も、申し訳ないですが
よろしくお願いいたします。
書込番号:9176261
0点

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/player/sd-p73s/spec.html
メーカースペック表がこれなんですけど市販片面2層ソフト対応については細かいことは書いてないですねー(DVD+R DL/DVD-R DLのことも書いてないですけど)
もう市販片面2層ソフト対応は細かく記載するほどの情報でもないのでしょう。
でも2008/12発売の本体でオプションでワンセグチューナーまであり、CPRMメディアに対応していながらDVD映像ソフトの片面2層に対応していないなんてことはないと思いますよ。
市販片面2層ソフトに対応してないもしくはトラブルが起きるなんて、片面2層DVDソフトが出だした初期くらいだとおもいます。
さらに変な名前を聞かないメーカー製品でもなく、東芝製品ですし。
絶対安心とまでは言えないけども心配するほどのことでもないと思います。今の時点でDVDソフトやプレイヤーが片面2層対応かなんて考えている人はかなり少ないと思いますよ(うちが話題を振っちゃいましたけど)
書込番号:9176492
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > ポータロウ SD-P73S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/11/17 15:29:27 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/04 10:18:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/15 10:35:39 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/26 19:13:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/19 23:37:44 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/14 1:45:28 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/13 11:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2010/03/07 23:14:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/21 21:53:21 |
![]() ![]() |
1 | 2009/11/21 18:28:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
