MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

2008年12月24日 発売

MultiWriter 5750C PR-L5750C

  • 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
  • ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
  • カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:カラーレーザー 最大用紙サイズ:A4 MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750CNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月24日

  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの価格比較
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのスペック・仕様
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの純正オプション
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのレビュー
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのクチコミ
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cの画像・動画
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのピックアップリスト
  • MultiWriter 5750C PR-L5750Cのオークション

MultiWriter 5750C PR-L5750C のクチコミ掲示板

(1495件)
RSS

このページのスレッド一覧(全180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 助けてください(ó﹏ò。)

2016/07/05 20:20(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:8件

PR-L 5750 無線化の手順について教えてください。

初めて投稿いたします。

よろしくお願い申し上げます。

パソコンとルーターG300Nを繋げ

無線LAN設定を完了させました。

次にパソコンからルーターを外し

PR-L 5750とルーターを設定しました。

PR-L 5750とルーターの電源を立ち上げAOSSボタンを押しました。

パソコンに付属CDをセットしインストールし。

自動で検出するボタンを押すと認識されるのでしょうか。

あと不足や訂正などあれば、ご教示いただければ幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20013808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/05 20:31(1年以上前)

パソコンとG300Nの無線LANの設定が完了しているのなら、G300Nの有線LANに5750Cを繋げれば付属CDからドライバなどをインストールする事が出来ます。
AOSSボタンは無線LANでパソコンなどを繋げる時に使うボタンなので、5750C設定時は使用しません。

書込番号:20013853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/07/05 20:49(1年以上前)

5750Cには無線LAN機能は装備されていない。
5750Cを無線接続するには現在の無線親機とは別にLANコンバーターや中継機モードのある無線親機が必要。
親機やPCの近くに設置するなら無線よりもLANケーブルで有線接続した方が確実。

書込番号:20013910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/07/05 21:14(1年以上前)

kokonoeさんありがとうございます。

当方がもうしました手順にて。

パソコンに付属CDを入れ

自動で検出する(更新)をクリックすると。

検出されないのです。

また、最初にプリンターに手動にて

192/168/1/100 を設定してしまったせいでしょうか。

なるべくのこと。よく言葉を理解し進めているのですが。今一度把握できない状態で。

えっ!ほんとに無線になってるかなと。

壁からパソコンへきているLANケーブルを外し


プリンターについてるルーターが無線で作動しているかどうか、こちらも確認いたしましたが。

無線でつながっているようで。

付属のCDROMは2つあり。

これであろうとするCDROMの方を(2枚中1枚だけを)

インストールしているのですが。

2枚インストールしなければならないのでしょうか。

また、壁から来ている主とするケーブルをパソコンに接続せず。

ネット使用が可能なら。

きちんと、無線LAN設定は出来ていると判断しているのですが。

まちがいなかったでしょうか。。

お忙しい中お目を通して頂き感謝致します。

あと少し勝手すみません。

ご教示いただけましたら幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:20014010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5 らお茶=元艦長 

2016/07/05 21:18(1年以上前)

>ここたん25257さん
OSのバージョンは何でしょう?

プリンター自体が新しくないので、付属ドライバーはビスタあたりまでだったような記憶です。。
もし、WIN7以降でしたらドライバーをダウンロードする必要がありますね。

書込番号:20014029

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/07/05 21:35(1年以上前)

>>192/168/1/100 を設定してしまったせいでしょうか。

今のパソコンとルータのネットワークが192.168.1.xxx以外ですと探し出す事が出来ないかと思います。
もしネットワークが違う場合、パソコンとルータと同一ネットワークにして下さい。

↓また、最新のドライバ等をご使用ください。

プリンタドライバ/ソフトウェア ダウンロード
MultiWriter 5750C (型番:PR-L5750C)
http://jpn.nec.com/printer/laser/download/driver/color/5750c.html

書込番号:20014096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/07/05 21:49(1年以上前)

らお茶さん。
ありがとうございます。

それもありきかとダウンロードして試みているのですが。

駄目でして。

あと少しよろしくお願い申し上げます。

書込番号:20014158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/07/05 21:52(1年以上前)

Hippo-crates さんありがとうございます。

中継機とは。 

初心者で申し訳ありません。

信金の問題ありできれば。

今一台あるWHR−G300にて

なんとか、実現できればとかんがえております。

申し訳ありません。

あと少しよろしくお願い申し上げます。

書込番号:20014175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5 らお茶=元艦長 

2016/07/05 22:11(1年以上前)

ここたん25257さん、大丈夫だとは思いますが一応。


テストするだけなら先ずはパソコン本体とプリンターをランケーブルで直接繋ぐと
ドライバーが正しければほぼ自動で行くと思うんですが。

次に・・・

プリンター本体とG300をランケーブルで接続されてますよね?
パソコン自体は無線で繋がっているようなので大丈夫なのですが・・・

その辺が問題ないようなら、アドレスを他の機器と被らないようにアドレスを手動で設定します。
設定の仕方は大きいほうのマニュアルに書いてあったと思います。
確かデフォルトの設定ではダメだった気がします。

書込番号:20014248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/07/05 22:21(1年以上前)

ほんと。すみません。明日朝会社に出勤して再度確認したいと思います。

本当にありがとうございます。

書込番号:20014288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/07/06 03:34(1年以上前)

文章を読む限り、根本的な接続が間違っています。

一般的な接続例
壁のLAN──(有線)──G300N〜〜(無線)〜〜PC
                 └──(有線)──PR-L5750C

壁のLANとG300Nの接続は図の11番
G300NとPR-L5750Cの接続は図の9番

まずは
壁のLAN──(有線)──G300N〜〜(無線)〜〜PC
を繋いでください。
この状態でデフォルトゲートウェイとPCのIPアドレスを確認します。
http://buffalo.jp/download/manual/bro150/qa/qa/buf1528.html

デフォルトゲートウェイを確認したら、プリンターのIPアドレスを設定します。
(プリンターのメニューから)
デフォルトゲートウェイが 192.168.11.1 でしたら、末尾の1を任意の数値にします。
(PCのIPアドレスと重複しないようにします)

次に、PCへドライバをインストールします。
プリンタに付属のドライバーは、最新のOSに対応していませんので、ダウンロードが必要になる場合があります。
他の回答に有りますのでそちらを参考にダウンロード&インストールしてください。

プリンターを接続して電源を入れます。
先に書いた通り、プリンターのIPアドレスを変更してください。
このプリンターは無線では繋がりませんので必ず有線で繋ぎます。

パソコンのプリンタ検出を行い、接続完了です。


なお、一般的な接続で書きました。
ネットワーク接続は環境によってまちまちですし、お使いのOSも判りません。
上記を参考に設定されて、判らない所や違う所を言っていただければアドバイスします。



書込番号:20014884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/07/06 09:02(1年以上前)

皆様たくさんある中よりご教示いただき有り難うございました。無事完了いたしました。>くらなるさん

>らお茶さん
>kokonoe_hさん
>Hippo-cratesさん

書込番号:20015188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

NECのマルチライターL5750cに無線LANをつけて、
どのパソコンからも、プリンタできるようにしてあります。
娘のパソコンなんですがWindows7を使っていましたが、
(型はDynabook R730/E27BR PR73027BSBRE)
突然Windows10にアップグレードになり
「アップグレードに失敗しました」
となったので、初期化しました。(全く使えなくなったので)

その後パソコンをWindows7からWindows10にしてから
「プリンタまたはスキャナーを追加します→プリンタとスキャナーを
検索しています→プリンタが一覧に無い場合→少し古いプリンタを検索する」
ではダメで「TCP/IPアドレスまたはホスト名を使ってプリンタを追加する」にして
「IPアドレス(192.168.1.100)を入れて次へ」にすると「追加のポートが必要です」
となります。

ケーブルでプリンタに直接つないでみたり、無線LANに
ケーブルでつないだりしたのですが、はずすとオフラインに
なり、印刷できません。
もうお手上げです。
ちなみにドライバはWindows10用のものをインストール
してあります。

とにかくデバイスを一覧に表示させたい。
どうか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19918711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/05/31 13:20(1年以上前)

プリンタのドライバのインストールの時にプリンタをインストールするみたいな手順があると思うんだけど
(それでデバイスに表示されると思うんだけど)
でその時にUSB経由でつなぐかネットワーク経由でつなぐか選択する項目もあるはずで
そこでネットワーク経由でつなぐようにしてれば問題ないはずなんですが
その辺の選択はきちんとされてるんでしょうか

書込番号:19918849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/31 13:39(1年以上前)

LANコンバータが何か不明だが、無線親機との接続を確認。

書込番号:19918885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/31 13:47(1年以上前)

1.まずNECからプリンタドライバをダウンロードしましょう

 http://jpn.nec.com/printer/laser/download/driver/color/5750c.html

2.その後、無線ではなくLANケーブルを使って有線LAN状態で、セットアップ。

3.最後に無線LANに繋いで、無線LANのセットアップするといいでしょう。

落ち着いて、段階を踏んで設定しましょう。

書込番号:19918898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/05/31 13:58(1年以上前)

「プリンタのドライバのインストールの時にプリンタをインストールするみたいな手順」

何回もドライバをインストールしたので、一旦削除して、ドライバを
入れ直しましたが、「プリンタをインストールするみたいな手順」
は見当たりませんでした。

ドライバを入れる時、画面表示にしたがって「展開」というのがあり、
ダウンロードのところにドライバを展開して入っていますが、
これは関係ないでしょうか?

書込番号:19918917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/05/31 14:07(1年以上前)

プリンタのドライバのインストールの時にプリンタをインストールするみたいな手順」

ありました!
皆さんから頂いた助言をもとに進めてみます。

書込番号:19918926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/05/31 14:59(1年以上前)

駄目です。もう3日がかり、一日中プリンタをパソコンに入れようと
試みてますが…。
どうしてもできません。
私のWindows10のパソコンやMac2台、レノボのWindows7
には問題なく入れられたのに。

もう何が悪いのか、途方に暮れています。
いっそ娘用に安いプリンタ買おうかすら考え始めました(涙)

書込番号:19918982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/05/31 15:09(1年以上前)

とりあえずUSBメモリ経由ならプリントアウトできました。
今日は朝4時からやって、へとへとなので、一旦これで良しとします。
また明日チャレンジしてみます。

書込番号:19919000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/05/31 15:18(1年以上前)

一度プリンタ付属のスタートアップCD-ROMでインストールしなおしてみては?
Win10用のドライバはインストールされているからドライバのインストールはないと思いますけど、LANポートの設定とかはしてくれるのでは?

書込番号:19919012

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2016/05/31 15:25(1年以上前)

諭吉ママさん、こんにちは。

> また明日チャレンジしてみます。

それでしたら、次のリンク先のスレが参考になるかもしれませんので、よろしかったら次回のチャレンジのときに試してみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000003975/SortID=15286665/

書込番号:19919023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/05/31 15:47(1年以上前)

secondfloorさん、ご丁寧にありがとうございます。

CD-ROMは持っていますが、確か相当古いWindowsの何か
から使えなくなったかと思います。
添付頂きました、サイトを見てみます。

書込番号:19919046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/01 13:13(1年以上前)

こんにちは。昨日回答くださった皆さん、ありがとうございます。

secondfloorさんが貼ってくださったリンクの回答をもとに、
「ファームウェアのアップデート」
をしてみることにしました。

実は子機(バッファロー、WLI-TX4-G)使っていたのですが、
親機(バッファロー、WHR-G301N)は、外していました。
それでなんの問題もなかったからです。
今朝、バッファローの親機を接続しました。

あとは「WHR-G301N、ファームウェア、アップデート」で検索し、
エアステーション設定ツールをダウンロード、インストールしました。

でもここからが動かない。
朝7時からやっていますが、途中で自分が何をしているのかも
わからなくなり、混乱してしまいました。

親機にはケーブルでつないで更新できたつもりでしたが、プリンタ
はビクともしません。
唯一、プリンタとパソコン間が有線なら、印刷できます。
プリンタのドライバは、コピーが(15)になっているので、15回
ダウンロード、インストールしたようです。

気をとりなおして、子機でアップデートできないものか試そう
としましたが、WLI-TX4-Gは生産中止とのことで、バッファローの
ホームページにのっていません。

私としては、ファームウェアのアップデートを子機で試したいのですが、
何かヒントを頂ければと思います。

どうか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:19921122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/06/01 14:31(1年以上前)

昨日からROMっていましたが。

まずは、どういう結線になっているのかを明確にしましょう。
現状で印刷できる接続の場合、ルータは何なのか、ルータと無線親機はどのように繋がっていているのか、それともルータと無線親機が一体なのか、プリンターはどの機器に接続しているのか、などなど。

>ケーブルでプリンタに直接つないでみたり、無線LANにケーブルでつないだりしたのですが、はずすとオフラインになり、印刷できません。

ケーブルでプリンタに直接つなぐとは、USBなのか、有線LANなのか。
有線LANの場合、上記で書いた接続はどういう風になっているのか?

結局の所、接続が判らなければ、どこが障害になっているかなんて特定できません。
この状態でWHR-G301Nのファームがどうとか言っても仕方ありません。

書込番号:19921228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2016/06/01 15:53(1年以上前)

諭吉ママさんへ

子機(WLI-TX4-G)のバージョンアップについての情報は、次のリンク先になると思います。

http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF6056

書込番号:19921328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/01 16:06(1年以上前)

くらなるさん、こんにちは。
私自身、頭で整理がついていないので、ここで書き出してみます。

@ ルータ→NECのもので、au光です。
製品名:AtermBL 900HW、型はPA-BL900HWです。
A ルータと無線親機は繋いでいませんでした。プリンタの為に今朝LANケーブルで
繋ぎました。
B >プリンターはどの機器に接続しているのか
バッファローの無線子機をプリンタに、LANケーブルで繋いでいるだけです。
C >ケーブルでプリンタに直接つなぐとは、USBなのか、有線LANなのか。
パソコンとプリンタを、USBケーブルで繋ぐと印刷できます。
D >有線LANの場合、上記で書いた接続はどういう風になっているのか?
プリンタに繋がっている子機と、パソコンをLANケーブルで繋いでみましたが、
何も起きません。

以上のような状況です。
正直「ファームウエア」の意味もわかりません(涙)

secondfloorさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
後でくらなるさんのご意見を頂いてから、貼ってくださったリンクを見たいと
思います。

書込番号:19921351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/01 17:02(1年以上前)

他のパソコンからも印刷できなくなりました(涙)
無理やり親機をつけたからでしょうか?
Macも他のWindowsも全滅です。
親機を外して元の状態にしてもダメです。
どうしていいか、わかりません(泣)

書込番号:19921432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/06/01 17:05(1年以上前)

印刷出来るパソコンのLAN接続は、無線ですか?それとも有線ですか?
有線の場合、どこへ接続していますか?

192.168.1.100は何処から出てきた値ですか?
プリンター上のボタンから設定メニューを開いて、確認してみて下さい。

印刷出来ないパソコンはインターネットへの接続は出来ていますか?
出来ているのでしたら、ルータ-無線親機-子機とは接続が出来ている証になります。

他の印刷出来るPCが無線で子機に接続しているのでしたら、
ルータ-無線親機-無線子機-PC
間は正しく接続されている事になります。

書込番号:19921439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/01 17:46(1年以上前)

>印刷出来るパソコンのLAN接続は、無線ですか?それとも有線ですか?

もともとは、すべて無線でした。
現時点ではUSBケーブルで繋がないと、印刷できません。

>192.168.1.100は何処から出てきた値ですか?

プリンタのメニュー → 設定リストをプリントアウトしたものです

>ルータ-無線親機-子機とは接続が出来ている証になります。

印刷できなくなったので、親機を外して元の「ルータ→子機」に戻しました。
もともとこれで、事足りてました。

もう一度今までのことを振り返りながら、やり直してみます。

書込番号:19921515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/06/01 18:54(1年以上前)

「娘のパソコンなんですが・・・」と書いてあったので、複数のパソコンが有って、その1台から出力出来ないのだと思ってましたが、パソコンは1台なのですね。

それなら、無理せず、USB接続で良いのでは?

無線で接続したいっていう要望も有るでしょうが、LAN接続は複数のPC接続がメリットなので・・・。

あと、
>親機を外して元の「ルータ→子機」に戻しました。
これはどういう意味でしょうか?
ルータ---(有線)--無線子機〜〜(無線)〜〜PCという意味でしょうか?
こういった接続は出来ちゃうんですか?
これでインターネット等にも接続出来ているんでしょうか。

何を調べたいのかと言うと、パソコンのIPアドレスは自動取得となっている筈ですから、ルータに接続していない場合は取得できない状態になっている可能性があります。
この状態でプリンターを接続してもIPアドレスが一致しないので繋がりません。

まずはもう一度ルータと無線親機、子機、PCを接続して、パソコンのIPアドレスを確認してください。

IPアドレスの調べ方は検索をかけてもらえれば出てきます。
取り敢えず一番最初に出てきたページをリンクしておきます。
http://www.akakagemaru.info/port/windows10.html





基本的には機器を全て接続してください。

書込番号:19921676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/06/01 18:56(1年以上前)

上記回答の[基本的には機器を全て接続してください。]は無視してください。

書込番号:19921683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2016/06/01 19:52(1年以上前)

諭吉ママさんへ

このようなスレで、複数の人が別々のことを言うと、混乱してしまうと思いますので、私はいったん引かせてもらいます。
それでは、ゆっくりと、挑戦してみてください。

書込番号:19921809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/01 20:05(1年以上前)

くらなるさん。
パソコンは娘が2台、私が3台所有しています。
無線LANで今まできたので、なんとしても成功させたいです。

明日は午前は用事があるので、午後にまたチャレンジしたいと
思います。

secondfloorさん。
できればまた助言を頂きたいのですが、無理でしょうか?
とりあえず今日はここまでにします。
どうか、またよろしくお願いします。

書込番号:19921837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/06/01 20:31(1年以上前)

他のパソコンが有って、そちらから無線で印刷が出来るのなら、ルータや無線機器の接続は問題無いでしょう。

1)ほかのPCから印刷出来るか確認する。
2)その環境で娘さんのPCを有線接続してネットワーク上で他のPCを認識できるか確認する。

書込番号:19921919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/02 05:17(1年以上前)

>くらなるさん
>secondfloorさん

昨日はありがとうございました。

他のパソコンからも印刷できなくなったのです。
それで、今の状態は
ルータ→無線子機→プリンタにしました。
今までこれで、事足りていたからです。

今起きたばかりで、今日のスケジュールは間違いで、何もない日だったので、
またパソコンと格闘します。

書込番号:19922822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/02 09:43(1年以上前)

教えて頂いた皆様には、大変感謝しています。

もう観念いたしました。
明日午後、個人の業者さんにプリンタの設定の調整をお願いしました。
せっかく教えてくださったのに、生かすことができず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

せめてもの恩返しとして、明日業者さんに教えてもらったことを後世に残すために、
ここに書き込むつもりです。

書込番号:19923201

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2016/06/02 13:39(1年以上前)

諭吉ママさんへ

業者さんに来ていただくとのことですので、これ以上の書き込みは必要ないと思いますが、もう少しだけ書かせてもらいますと、、、

WLI-TX4-Gという子機は、基本的には親機の下で使う機器ですので、これからは親機・子機の両方を使われた方が良いかもしれませんね。

ちなみに今回、親機を使い始めたら、ネットワーク全体が機能しなくなってしまったとのことですが、
そのようなときは、まず親機・子機ともに電源を切り、次に親機の設定を行い、親機の設定ができたら、次に子機の設定を行い、子機の設定ができたら、最後にパソコンなどをネットワークに接続する、
このような順番で、一台ずつ確実に、作業を行われるのが良いように思います。

書込番号:19923601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/03 15:50(1年以上前)

この度業者により、パソコンから無線LANでプリントアウトできるようになりました。
回答くださった皆様に感謝と、後世に残す目的で、ご報告させていただきます。

業者に聞いたのですが、Windows7を初期化した時、当然プリンタが引き継がれず、
Windows10にしてパソコンがプリンタを認識しなかった、ということです。
理由は「ネットワークの共有」にしていながら私が設定の途中で「・・・・・ g」の設定を
「・・・・・ gw」にしてしまっていたとのことです。

家にある5台のパソコンがすべて印刷できなくなったのは
「ファームウエアの更新をしたことで、無線子機の設定が変わってしまった」
ので、プリンタを認識しなくなったそうです。

それで今日施した処置は、
@ バッファローの無線子機に付属していたCD-ROMをパソコンに入れ、
  「子機設定ツール → 設定を変更」をクリック
A 無線子機の小さな穴に針を入れ、子機を初期化、LANケーブルを子機と娘のパソコン間につなげる
  この時点で他のパソコンは、すべて無線でプリントアウトできるようになった。
  また、娘のパソコンが子機を認識できた
B 「・・・・・ gw」の設定を「・・・・・ g」に変更
C ドライバ再インストール

これで復旧できました。
ちなみに復旧費「6300円」でした。

「無線子機の小さな穴に針を入れ、子機を初期化」
は、知識の無い私には、想像もつきませんでした。
6300円を高いと見るか。倍出せば新しいプリンタが買えた。
でも、一つでも知識が増えたことは、ある意味良かったです。

以上、長くなりましたが、ご報告とさせていただきます。
回答いただきました皆様、本当にありがとうございます。

書込番号:19926267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 MultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度5

2016/06/03 15:55(1年以上前)

>secondfloorさん、>くらなるさん、>EPO_SPRIGGANさん、>ゆきちゃんぐさん、>Hippo-cratesさん、>こるでりあさん

皆様、ご親切に助言をいただき、心より感謝いたします。





書込番号:19926274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PDF文書が印刷できません。

2016/05/29 10:08(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:36件

どうしたら、良いでしょうか?
なお、Adobe Reader最新版,windows10を使っています。

PCからプリンタには、印刷の信号を送っているようです。
少し、「うぃーん」と音がしますが、印刷しません。
「Adobe Reader最新版」の印刷釦を押した際、NECの印刷画面が出ません。
ワードとかは印刷します。

書込番号:19913047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2016/05/29 10:29(1年以上前)

印刷設定で「画像として印刷」を選んでみて下さい。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_91359.html

因みに、Adobe Readerは既に旧版なので、最新のAdobe Acrobat Reader DCも試されると良いでしょう。
https://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/

書込番号:19913073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/05/29 12:03(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
>印刷設定で「画像として印刷」を選んでみて下さい。

素晴らしいです。出来ました。
単純な印刷が出来ず、長期間いらいらしてましたが、「画像として印刷」で、瞬間的に、すっきりプリントアウトしました。
本当に助かりました。いらいらした気持ちも、一気に吹っ飛び、晴れ上がりました。
(便秘が解消し、スッキリした気分です。)
有難う御座いました。

書込番号:19913279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PDF文書が印刷できません。

2016/05/20 12:07(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:36件

どうしたら、良いでしょうか?
なお、Acrobat8,windows10を使っています。

ドライバーを再インストールしようとしても、プリンタを認識してくれません。
ワードとかは印刷します。

書込番号:19890345

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60650件Goodアンサー獲得:16183件

2016/05/20 12:34(1年以上前)

印刷が不可と保護がかかったPDF文書ではないでしょうか。

書込番号:19890421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2016/05/20 13:12(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

7枚の内、1枚だけ印刷できるときもあります。

書込番号:19890516

ナイスクチコミ!0


kanabunn3さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 MultiWriter 5750C PR-L5750CのオーナーMultiWriter 5750C PR-L5750Cの満足度4

2016/05/20 13:46(1年以上前)

5750Cの問題ではなく、OSとアクロバットのversionの問題かと思います。
アクロバット8はWIN7時のものですので、OSの上位Version(=WIN10)で使うためには修正パッチをリリース順に当てていく必要があるようです。

私も同じ症状があったのですが、面倒なのとアクロバットは高いので、今はフリーソフトで済ませています。
関係ない話題ですが、アクロバット自体がライセンス形態を変えたのも気に入りませんので。

従って、こうするれば治った、といったことはお伝えできませんが、ご参考まで。

書込番号:19890577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8653件Goodアンサー獲得:1605件

2016/05/20 14:24(1年以上前)

こんにちは。Acrobat8は使ってませんが。
PDF印刷だけ解決したいならいっそ、フリーのAdobe Reader最新版をインストールしちゃう、って解もあるかと。
よろしければお試しを。

書込番号:19890635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/05/20 16:02(1年以上前)

こちらの内容に該当しませんか?

B. 既知の制限
64 bit の Windows では、Adobe PDF プリンタが正しく動作しないという問題が確認されています。

https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/230773.html

書込番号:19890777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2016/05/20 16:13(1年以上前)

よく調べてみると、Acrobat8って相当古くて、Windows10には対応していませんよね。
https://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/5918.html#main_main_reason

64 bit非対応とか以前の問題ですね。

書込番号:19890790

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2016/05/21 10:46(1年以上前)

よくわかりました。
acrobat8での印刷は諦めます。

書込番号:19892923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハガキの紙送りについて

2016/05/10 17:08(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

クチコミ投稿数:18件

【使用環境】 事務所内で使用、他にEPSON製インクジェットプリンター2台あり(光沢紙にはこちらを使用)
        Wi-Fiで複数台のパソコンと接続
【使用目的】 主なもの年に6回、各500枚程度のハガキの印刷 と 毎日10枚程度の文書(カラー含む)印刷


今まで使用していたCANON製のインクジェットが2台連続で紙送りの不具合で定位置に印刷できなくなったため買い替えを検討しています。

現行販売されている中から選ぶと大容量インクのあるCANONなのですが続けての不具合なので二の足を踏んでいます。

ほぼほぼ、こちらの機種に決めかけてはいるのですが
ハガキ印刷の書き込みを目にし、質問させてていただきます。

一番気になっている点はハガキの印刷に適しているかというところです。
印刷は片面にしかしないのですが

1) 反りの大きさはどのくらいのものなのか(お客様にお届けするのに問題ない範囲?)
2) 紙詰まりは起きづらいか。 (ハガキの厚さは正確にはわかりませんが官製はがきより若干、10%程度厚いくらいです。)
3) 余白はぎりぎりどのくらいまで狭く印刷できるか

です。

また、この機種以外にも 私の使用状況に適したものがあればお教えいただければ参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:19863139

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2016/05/10 17:39(1年以上前)

chaochaocheeさん、こんにちは。

> 1) 反りの大きさはどのくらいのものなのか(お客様にお届けするのに問題ない範囲?)

印刷直後のハガキをテーブルなどに置くと、反った部分が20mmほど浮き上がり、手で押さえるなどすると、その浮き上がりが10mmほどに軽減されるようです。

> 2) 紙詰まりは起きづらいか。 (ハガキの厚さは正確にはわかりませんが官製はがきより若干、10%程度厚いくらいです。)

官製ハガキの場合ですが、片面印刷であれば、数百枚の印刷でも、それほどトラブルなく印刷できるようです。

> 3) 余白はぎりぎりどのくらいまで狭く印刷できるか

余白は最小で4mm〜5mmくらいのようです。

> また、この機種以外にも 私の使用状況に適したものがあればお教えいただければ参考にさせていただきたいと思います。

500枚のハガキの印刷を、どの程度の時間で印刷されたいのでしょうか?

あと今まで使われていたキヤノンのインクジェットプリンターの機種名などは、お分かりになりますでしょうか?

書込番号:19863203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/05/10 18:28(1年以上前)

HL-L8250CDNの給紙

1. 印刷直後は高さ5cm、冷えた時で2cmほど持ち上がった状態。つまり笑えるぐらい反っているということ。
2. 郵政ハガキやコピー用紙で紙詰まりを起こしたことはないが、これは用紙の保存状態(湿度)や紙さばき、静電気によって変わる。
3. レーザープリンタは構造上フチなし印刷はできず、4辺とも5mm以上の余白ができる。
  年賀状の裏面は背景ベタ塗りをしない、ベタ塗りする場合は余白をうまく額縁に見せるなどの工夫が必要。

レーザープリンタは熱プレスで定着させるから、そのあとローラーで90度以上方向を変える機種ではそのクセがついて反ってしまう。
ハガキ印刷メインなら水平に近い給紙ができる機種が望ましい。
例:Brother HL-L8250CDN http://kakaku.com/item/K0000697157/
欠点としてはトレイを前後に展開するからそれなりの広さが必要。
あと写真用紙やインクジェット用ハガキなどの「インクジェット専用紙」はレーザープリンタでは使えないからそのつもりで。

書込番号:19863307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/05/10 22:49(1年以上前)

>secondfloorさん
早速のご回答ありがとうございます!
とてもわかり易いです。
以前使用していた機種はCanon PIXUS MG7130です。
また、時間は半日で宛名と文面(表面に上下ですので裏は刷りません。)できれば大丈夫です。
ので、インクジェットでも可能なのですが、ローラーの故障とインクタンクの取替えに満足しておりませんでした。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:19864234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/05/10 22:56(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
画像まで載せて頂いて本当にありがたいです。

そうですか、5センチは流石に考えてしまいます。
やはりレーザーはコピー用紙に文書をガンガン印刷するためのものなのでしょうか。

その他の項目も大変参考になりました。

ブラザーの機種
近所の量販店にはインクジェットしか取扱がなく対象としていませんでしたが、設置空間には問題が無いので再考してみようと思います。
ただ、カキコミがあまり無いのですね。

書込番号:19864253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2016/05/11 11:19(1年以上前)

chaochaocheeさん、追加情報ありがとうございます。

使っておられたインクジェットプリンターは、MG7130なのですね。

chaochaocheeさんの使用状況を見させてもらいますと、年間で5000枚程度は印刷されているようですが、PIXUSのような家庭用のプリンターは、ここまでハードな使用を前提にはしていませんので、それが原因で、紙送りに不具合が出てしまったのかもしれませんね。

ちなみにレーザープリンターは、どのような機種でも、多かれ少なかれ印刷の反りは起こりますし、また印刷コストも、インクジェットプリンターと比べて必ずしも安いわけではありませんので、印刷速度をそれほど重視されないのでしたら、エプソンのビジネス系のインクジェットプリンターも選択肢になるかなと思います。

PX-S840
http://kakaku.com/item/K0000628149/

書込番号:19865260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/05/11 14:05(1年以上前)

>secondfloorさん

度々のご回答本当に有難うございます。

プリンター選びを任され、口コミを見れば見るほど短所が気になってしまって迷子中でしたので適切なアドバイス大変ありがたく参考にさせていただきました。
実際に家電量販店で試印刷できれば良いのですが。
みなさん、ハガキの反りはそれほど気になさらないものなのでしょうか。

ご紹介いただいたビジネスモデル早速検討させていただきます。


書込番号:19865639

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2016/05/11 16:38(1年以上前)

chaochaocheeさんへ

> みなさん、ハガキの反りはそれほど気になさらないものなのでしょうか。

両面印刷をする人にとっては、反りは給紙不良の原因になるため、気になる点だと思いますが、chaochaocheeさんは、両面印刷をされないとのことですので、印刷することだけに限れば、反りは気になる点ではないと思います。

ただあとで通信面に文章を書いたりするときに、反っていると書きにくかったり、ハガキを受け取った人が、反っていることに悪印象を持ったりすると、それはマイナスですので、そのようなことが想定されるようでしたら、できるだけ反らないプリンターを使われるのが良いように思います。

書込番号:19866004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2016/05/12 12:44(1年以上前)

>secondfloorさん

色々と相談に乗っていただいてありがとうございます。
某サイトでこの機種の紙詰り動画をみて、ハガキ印刷メインのためこちらの機種は見送ることにしました。
昨日実店舗に印刷サンプルを見に行きましたが欲しい情報は得られず。

ビジネスインクジェットを含めもう少し探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:19868570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

強制的にA4で印刷したい(Word2007)

2016/04/16 23:21(1年以上前)


プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C

スレ主 souareさん
クチコミ投稿数:9件

Word2007での使用でご教示ください。

Word側のページ設定をハガキや封筒サイズで指定して作成した文章を印刷しようとすると、「トレイ1ニセット ** × ** mm」って感じのメッセージが出ます。
試し印刷やら位置合わせで強制的にトレイ1のA4で印刷したいのです。
過去質を読んで、給紙をトレイ1に固定するまではできたのですが、用紙をA4に固定するにはどうすればいいでしょうか?

過去に使っていたインクジェットではどれもWordの用紙設定がどうあれ、セットした用紙で印刷されたのですが少し感覚が違って戸惑ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:19794360

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11625件Goodアンサー獲得:2514件

2016/04/18 19:28(1年以上前)

souareさん、こんにちは。

Wordで作った文書のサイズが何であっても、印刷時にプリンタドライバで設定する用紙サイズを、拡大縮小なしのA4にすることで、A4用紙に印刷することができると思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:19799310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 souareさん
クチコミ投稿数:9件

2016/04/19 06:47(1年以上前)

>secondfloorさん

ありがとうございます!おっしゃるとおりでした。

今までは、
原稿サイズ:A4
出力サイズ:原稿サイズと同じ

という設定にしてたのですが、
出力サイズもA4ときちんと設定することで印刷できました!

ちなみに「倍率を指定する」というところにチェックを入れて、100%を指定しないと勝手に用紙に合わせて拡大縮小されるようです。
これもおっしゃるとおりでした。
ありがとうございました^_^

書込番号:19800568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MultiWriter 5750C PR-L5750C」のクチコミ掲示板に
MultiWriter 5750C PR-L5750Cを新規書き込みMultiWriter 5750C PR-L5750Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MultiWriter 5750C PR-L5750C
NEC

MultiWriter 5750C PR-L5750C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月24日

MultiWriter 5750C PR-L5750Cをお気に入り製品に追加する <823

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング