-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5750C PR-L5750C
- 店舗窓口や医療現場などに設置可能な、コンパクトサイズのA4カラーレーザープリンター。
- ファーストプリントはカラー約9秒、モノクロ約7.5秒で、カラー18ページ/分、モノクロ20ページ/分の高速印刷が可能。
- カラートナーの残量がなくなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことができる。

-
- プリンタ -位
- カラーレーザープリンタ -位
このページのスレッド一覧(全180スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年4月7日 11:29 | |
| 1 | 3 | 2012年3月23日 23:38 | |
| 1 | 2 | 2012年4月25日 10:16 | |
| 0 | 6 | 2012年4月25日 10:21 | |
| 3 | 3 | 2012年3月10日 22:20 | |
| 7 | 8 | 2012年6月8日 07:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
レーザープリンタではがき(程度の厚さの紙全般ですが)を片面ずつ両面印刷した場合、裏面の印刷に入ると初めのうちはいいのですが、だんだん先に印刷した表面が黒くなることが多いようです。
この機種はどんなもんでしょう?
0点
>レーザープリンタではがき(程度の厚さの紙全般ですが)を
用紙の設定を、厚紙なりはがきなりにちゃんとしてますか。
設定が普通紙のままでも印刷できるから…とか手を抜いていませんか。
私はこのプリンタで黒くなったことはありませんが、
一度に印刷する枚数が多くないので何とも。
書込番号:14403704
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
PC:Win7 Home 64bit版
ネット:Yahoo!BB ADSL 12MB ※モデムに無線機能は無し。
無線LAN:BUFFALO WHR-G301N
接続状態:モジュラー→モデム→無線LAN→5750C
上記のような構成でやっておりますが、印刷ができないでいます。
プリンターの説明書の指示に従ってIPアドレスの設定を行いました。
ドライバーは64bit版をダウンロードして使用。OS上で認識できています。
写真のように無線で設定画面も呼び出せるのですが、印刷はできません。
印刷ジョブを送ってしばらくするとエラー表示になります。
プリンター本体操作でのテスト印刷は可能です。
仕方なく再度、設定をやり直してみてもダメでした。
アンチウイルスソフトのアバストを無効にしても同じ。
他にファイアウォールのソフト等は入れておりません。
行き詰ってしまい、皆さんのお知恵を借りたくて書き込みしました。
説明不足な点があればご指摘ください。宜しくお願いします。
0点
MultiWriter 5750CのIPアドレスの設定が違っているだけでは?
写真で見ると 192.168.1・100になっていますが
192.168.3.100にすべきでは?
書込番号:14335620
0点
もっぱらリスナーさん
早速のレス有難うございます。
えっ!IPアドレスの設定違いですか!?
という事は2回設定したのですが、2回とも間違っていたのでしょうか・・・
となれば赤面ものですね。できているハズという思い込みが原因ですか。
プリンターは仕事先にあるので、明日確認してやってみます。
また、ご報告しますね。有難うございます。
書込番号:14335749
0点
>接続状態:モジュラー→モデム→無線LAN→5750C
モデム→AP(WHR-G301N)→(有線)→PR-L5750C
|→(無線or有線)→PC
という接続?
それだと、IPアドレスの間違いだけかと。
WHR-G301Nが、192.168.3.1ですので、それに接続するPCやネットワークプリンタは192.168.3.*(*は任意)にしなければなりません。
192.168.3.1は、WHR-G301Nが使用していますので、それ以外で未使用の番号に設定ですね。
ですので、プリンタPR-L5750Cを、192.168.3.100などにすると良いと思います。
書込番号:14335975
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
はがきを大量に印刷するのに、
一般のインクジェットプリンタより給紙トレイ容量が大きい点(ビジネス用だからか?)
を評価して購入しました。
速度と画質と価格には満足しています。
でも、
印刷後のハガキが反る⇔反ったハガキは印刷できない
の矛盾により裏面が印刷出来ない。
サポートに聞いたところ、
「反りを直して5枚づつなど少量で印刷して下さい」とのこと。
結局、表面は500枚で30分程度なのに対して、反対面は数時間かかり、
インクジェットプリンタより時間がかかる、、、
反りを戻す、良い方法はありませんかね?
0点
下給紙/上排紙の機種では構造上反りが出るのは仕方がない。以前はフェイスアップ切り替えできる機種もあったけど、最近はコストダウンの影響で付いていない。A3機ではタンデムユニットの特長を生かしたストレート給紙機能が付いたものもあるけど値段もそれなりにする。
リコー IPSiO SP C720
http://kakaku.com/item/00603211664/
書込番号:14334713
![]()
0点
印刷して出来上がってきたものを、暖かいうちに取り出して
重ねた上に広辞苑でもおいてみといたらいかがでしょうか?
2台あって、片面印刷中に裏も印刷ってなわけでもないんですよね?
家庭内なら何かしら重しがあるので試してみては?
書込番号:14482879
1点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
仕様概要
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/spec/index.html
CDやDVD、BDのホワイトレーベルへの直接の印刷は出来ません。
シールに印刷して貼る事となります。
書込番号:14311303
0点
kokonoe_hsaさん
早速の返答ありがとうございました。
インクジェットプリンタを購入したいと思います。
書込番号:14311322
0点
レーベル印刷出来るモデルはインクジェットで 10,812円〜 くらいになります。
相手が写真専用紙ではなく樹脂の円盤に印刷できるようになってるだけなので非常に高画質な印刷は無理なのですが、まあまあ綺麗に印刷できます。
EPSON
カラリオ EP-704A
http://kakaku.com/item/K0000282899/
\10,812
EPSON
カラリオ EP-302
http://kakaku.com/item/K0000059338/
\11,006
書込番号:14311401
0点
オジーンさん
返信ありがとうございます。
残念ながら、レーザープリンタでは該当しませんでした。
kokonoe_hさん
親切に色々とありがとうございます。
画質は問いませんのでこれから
価格、コスパでいろんな機種を検討したいと思います。
書込番号:14311426
0点
レーザープリンターはアイロンのようなものですからね。
仮にできたとしても、熱がかかった時点で無理です。
文章印刷もインクジェットで我慢されるとよいかと思います。
書込番号:14482890
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
ソフトの印刷設定で奇数/偶数ページの選択ができるなら、手間はかかるがユニットなしでも両面印刷はできる。
印刷時に「奇数ページ印刷」と「逆順印刷」を選び印刷、その用紙をトレイに戻して「偶数ページ印刷」(正順)で印刷する。
偶数ページ印刷時に用紙セットを間違えないよう。トレイ内の用紙上面に印刷され、プリンタ奥が用紙の天、手前が地。
書込番号:14269100
3点
早速のご回答ありがとうございました。やはり本体価格よりも高いので、とりあえず、ヒポクラテス(カタカナでごめんなさい)さんのいわれるように使ってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:14269878
0点
プリンタ > NEC > MultiWriter 5750C PR-L5750C
購入を検討しているものですが、個人の仕事で黒の文書印刷が多いのです。カラーは、せいぜい年賀状だけですので、去年購入したインクジェットでいいのです。したがって、文書印刷だけで使用したいのですが、カラーのトナーは装填しないで、黒だけのトナーで運用は可能でしょうか。初心者の質問で申し訳ありません。
0点
メーカー仕様表に表記があります、
>カラートナーの残量が無くなった状態でも、ブラックトナーの残量があればモノクロ印刷を行うことが可能です。モノクロ印刷の使用頻度が高いユーザに有効です。
ただし、
※ プリンタドライバで白黒モードを選択した場合。
※ 各カラートナーカートリッジが本体にセットされている必要があります。
URL
http://www.nec.co.jp/products/laser/color/5750c/index.html
書込番号:14183595
1点
初期トナーで全色付属していますので、モノクロ印刷に設定して、黒のトナーが無くなればこれだけ交換すれば済むことです。
しかし、カラー印刷を全く使用しないのであれば、モノクロ専用機の購入をお奨めします。
この機種と、ブラザーのモノクロ機を保有していますが、この機種のモノクロ印刷時の光沢には違和感を覚えます。
ワックス成分が強すぎ文字表面のテカリが気になり、緊急避難的にはモノクロ機として使用していますが、常用するのはどうでしょう・・・
気にならなければ良いんですけどね・・・
書込番号:14183705
1点
確かに、ほかの色を使い切っておけば、あとは黒だけで良いのですね。それから、黒の専用機を購入したらとの意見ですが、もともとこのNECの機種が一番安かったのと、人気が高いためです。もっと安くて機能が良い黒専用機はありましたら教えてください。
書込番号:14186425
0点
主観ですが、モノクロ印刷でそんなに劣っているとは思えません。
普通に使えますよ。
ほかの色だけを使い切るのは現実的には無理ですよ。
カラー印刷すれば黒も消費しますし、カラーも均等には減りません。
カラートナーが残っていても、モノクロ印刷は可能です。
添付画像のように、コントロールパネル→プリンタのプロパティと進んで、モードを白黒にしておけば、以降すべての出力がモノクロになります。
インクジェットのようなノズルクリーニングもありませんから、トナーが減ることもありません。
書込番号:14186692
![]()
2点
亀レスになりますが、
この機種はタンデム方式で4色一体ドラムなので、
モノクロ印刷時でもカラードラムは使用することになり、
トナーは減りませんが、ドラムのコストがかさむことになります。
ちなみにですが、ゼロックス系(この機種はゼロックスOEMなので)トナーはかなり光沢があります。
劣っていると言うよりは仕様といった感じだと思います。
光沢があるとカラー印刷時などは一見綺麗に見えますが、
キャノンやブラザー系の光沢のないトナーのほうが見やすいと個人的には思います。
書込番号:14375573
2点
確かにモノクロ文章印刷でも、テカリ過ぎですね
どちらかというと、写真に焦点をあわせているような気がします。
光沢はドラム由来なのかはわかりませんけど
200枚くらい刷ったあとだとだいぶ落ち着いてきます。
でも、書類などのスキャンを、白黒で印刷しても
写真みたいになってしまうのは、少し光沢多すぎかなと。
うちでは、別にあるモノクロ専用機も併用しています。
書込番号:14482927
1点
とにかく安いのに標準でネットも使えて便利。
ほとんどモノクロで運用しています。
一万円ほどだったので、インク代とかわらない(っていうか、インクより安い)と思って買いましたが、また安くなることがあれば追加購入したいです。
書込番号:14654099
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)









